映画『デビルマン』の口コミ・レビュー(5ページ目)

デビルマン

[デビルマン]
Devilman
2004年上映時間:116分
平均点:1.46 / 10(Review 180人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-10-09)
アクションドラマホラーSF漫画の映画化
新規登録(2004-02-19)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-01-24)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督那須博之
演出野口彰宏(アクションコーディネーター)
キャスト伊崎央登(男優)不動明/デビルマン
伊崎右典(男優)飛鳥了/サタン
酒井彩名(女優)牧村美樹
渋谷飛鳥(女優)ミーコ
宇崎竜童(男優)牧村啓介
阿木燿子(女優)牧村恵美
冨永愛(女優)シレーヌ
ボブ・サップ(男優)モリソン(ワールドニュースのキャスター)
永井豪(男優)神父
松本博之(男優)デーモン特別捜査隊
中原裕也(男優)デーモン特別捜査隊
仁科克基(男優)牛久雅夫
金山一彦(男優)青山
きたろう(男優)上田
的場浩司(男優)銃を受け取る車椅子の男
嶋田久作(男優)地下鉄の乗客
鳥肌実(男優)
布川敏和(男優)中学校の先生
今井雅之(男優)沼田
大沢樹生(男優)重森隆夫
小林幸子(女優)隣人の中年女
船木誠勝(男優)ジンメン
KONISHIKI(男優)アジトのデーモン
染谷将太(男優)ススム
小倉一郎(男優)ススムの父
洞口依子(女優)ススムの母
モロ師岡(男優)佃の同僚
有福正志(男優)佃の同僚
鈴之助(男優)
真田幹也(男優)
並樹史朗(男優)
海鋒拓也(男優)
原作永井豪『デビルマン』
脚本那須真知子
音楽安川午朗
津島玄一(音楽プロデューサー)
主題歌hiro[1984年生]「光の中で」
撮影さのてつろう
製作東映(「デビルマン」製作委員会)
東映アニメーション(「デビルマン」製作委員会)
テレビ朝日(「デビルマン」製作委員会)
バンダイ(「デビルマン」製作委員会)
東映ビデオ(「デビルマン」製作委員会)
黒澤満(「デビルマン」製作委員会)
東聡(「デビルマン」製作委員会)
早河洋(「デビルマン」製作委員会)
杉山登(「デビルマン」製作委員会)
製作総指揮泊懋
企画木村純一
遠藤茂行
森下孝三
配給東映
特殊メイク若狭新一
中田彰輝
特撮佛田洋(特撮監督/VFXプロデューサー)
野口光一〔特撮〕(CGスーパーバイザー)
東映アニメーション(VFX製作)
瀬下寛之(CG)
三池敏夫(美術)
美術和田洋
衣谷遊(キャラクターデザイン)
寺田克也(デビルマンコンセプトデザイン)
編集只野信也
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

100.ネタバレ 「おれのともだちを、てめー」
ここまで棒読みされるともはや潔い。

たなけそさん [DVD(邦画)] 1点(2007-07-22 17:28:21)
99.ネタバレ 感性は人それぞれだけど、この映画を「俺は好きだ」と豪語した彼を・・・
彼の感性を、私はどうしても受け止める事は出来なかった。
そして彼とデビルマン論議をしました。
3時間罵倒しあいました。
結果、彼が「確かに内容は酷い」と折れました。
しかし、私の中には大きなしこりが出来ました。
デビルマンのせいで彼との将来をよく考え直してしまったことを恨みました。
港のリョーコ横浜横須賀さん [DVD(字幕)] 1点(2007-06-27 09:52:26)
😂 7
98.見ても何も得られない、それどころか何か大切なものを失うかも、そんな映画です。シベ超は友人に薦めましたが、これはさすがに無理です。これ以上罪を重ねたくはありません。オレ,デェモンニナッチャタヨ。
monoさん [DVD(吹替)] 1点(2006-12-19 23:32:24)
😂 4
97.ネタバレ たぶん二度と観ないと思います。
nishikenさん [DVD(邦画)] 1点(2006-12-17 18:59:41)
96.劇中にデーモンと役者が言うたびに、デーモン小暮閣下の事が頭をよぎる。
真尋さん [DVD(邦画)] 1点(2006-12-16 22:56:44)
95.デビルマンはあなたの人生を損なう恐れがあります。 鑑賞は計画的に・・・(ストップ!借りすぎ!!)。
ぶらきさん [CS・衛星(邦画)] 1点(2006-07-15 03:51:53)
😂 4
94.鑑賞後、心の中に「無駄に過ごした2時間を返せ!」と悪魔が宿る映画です。
まさかずきゅーぶりっくさん [CS・衛星(字幕)] 1点(2006-06-30 12:30:28)
👍 1 😂 1
93.はい、遂に観てしまいました。ネットの酷評を見て、かねてから一度は観てやろうと思っていた作品なのですが、噂どおりのクソ映画でした。皆さんおっしゃっている通り、他のツマラナイ作品を観たときの抗体としてしか価値を持たない作品、作品という言葉すら合わないしょーもない物体です。受験生なのにこんなの観ている僕は、明らかにマゾ。そしてこのしょーもない物体は、まさにナゾ。「あぁ、2時間で英単語いくつ覚えられるだろう?」と、鑑賞後、というより、レンタル店で「デビルマン」を手にした瞬間から思ってました。これに0点付けると「デビルマンの呪い」で受験落ちそうなんで、悔しいけど1点だけ与えておきます。
こばやんさん [DVD(邦画)] 1点(2006-05-28 18:43:03)
92.これが世界史の先生のお気に入りらしいです。


いいセンスだ。だがあんたは根本的な間違いを犯している。
伊藤さんさん [DVD(字幕)] 1点(2006-05-13 22:33:45)
😂 3
91.怖い物見たさでレンタル50円の日に借りてきました。
評価は皆さんのおっしゃるとおり。CGのデビルマンの造形のみわずかに許せますが、動かしたとたんに だめだめ!! ほんとに原作者はなぜ初日舞台挨拶にいったのでしょうか。映画のでき以上に、その行為が悲しい。
かじちゃんパパさん [DVD(字幕)] 1点(2006-04-17 12:32:12)
スポンサーリンク
90.前評判は色々なところで聞いたけど、ここまで(悪い意味で)凄いとは。
役者の演技、演出に関してはまるで日曜の特撮物を見ている感じ。CGはキャシャーンと比べると劣ってるけど良くできてる。ただゲスト出演が凄い。永井豪、鳥肌実、しまいに小林幸子まで・・・。この作品はこれらの出演者を見るだけだったらレンタルする価値はあると思う。最後に一言・・・デビルマンはアニメが一番!
あんどりゅ~さん [ビデオ(字幕)] 1点(2006-02-14 06:24:44)
89. ほんとうは0点の気分だが、DVDのテレビサイズの画面で何度も見直して評価できる部分に「部分点」を加えてこのレベル。
 シーン単位の個々の役者の演技では、評価して良い部分は少なくない。大根以下と酷評されている主役の双子でさえ、台詞のない佇まいなら、絵になっているところはある。
 問題は、映画全体として見たときに、それらの素材が不協和音どころか、爆音を立てて崩れていくのが我々観客にもはっきりと分かってしまったことだ。個々の社員はそこそこなのに、組織として動くと暴走してしまう駄目企業への皮肉に見えるような作品。
あっ、それってこの作品の配給元では・・・。
ばびぃさん [DVD(字幕)] 1点(2006-01-14 13:12:23)
👍 1 😂 2
88.ネタバレ  遂に観てしまいました。しかも記念すべき2006年の一発目です・・・。ものすごく後悔。いろんな評価を観て、きっと史上最低レベルのバカ映画として、気軽に笑い飛ばしてしまえるかな、って思ったんです。忙しい上に寂しい新年のもやもやをまぎらわせるのに最適かな、って。暗澹とした気分です、おかげさまで。バカ映画ですらなかった。一言でいうと、ものすごく不憫な映画です。僕は正直、原作にしろテレビアニメにしろ、何の愛着もないですし、この監督さん(というかこの監督脚本夫婦)の映画もこれ以外一つも観たことがありません。だからこそ、一つの映画作品が、というか、もっと大きくいうと、ある程度巨額の予算をかけて造り上げられようとしている一つのプロジェクトが、自らの重さでがらがらと崩れていく様を見せられているような、寒々とした同時にものすごく腹立たしい気持ちになるばかりでした。きっとそれぞれのセクションの人間は、このプロダクトをなんとかいいものに仕上げようと頑張ったんだと思うんです。少なくともこれに関わった大部分の人たちは、多かれ少なかれ、各分野のプロだと思うんです。けなすのは簡単です、脚本も演出も演技も撮影もCGも照明も編集も音効も何もかもなんだかどうしようもありません。とりわけ脚本はまったくひどい。もうどうしようもなくひどすぎる。でもね、このあまりのひどさの出発点はきっと、監督や脚本家の能力のなさだけではないと思うんです。どうして各部門で、この程度のレベルのものでOK
が出て、一つの作品が完成してしまうのか。ものを創りあげようとする”熱”みたいなもののここまでの欠如はいったいどうしたことなのか。「出来るなら俺だってこんなのには関わりたくないよ、でも関わっちまったからには、最低限俺は出来ることをやるよ」、そんな声が、映画全体から聞こえて来るようです。あまりに不憫でしょう。マーケティング、アドバタイジング、コンテンツビジネス、トレンド、損益分岐点、そんなうつろな言葉しか、この映画からは聞こえてきません。どうしてこんなものに嬉々として原作者が出演してるのか。映画という産業の、旧来からあるものと新しく興きてきたものの両方の悪しき部分だけが、結びついてしまったような印象があります。不憫。かつ、この上なく不愉快。一点は一生懸命さだけが伝わるふたりの若い女優さんに。かわいそうすぎる。もちろん、富永愛はのぞく!
amさん [DVD(字幕)] 1点(2006-01-03 07:48:37)
👍 6
87.全然やる気が感じられない不動明はもちろん、中途半端に登場したシレーヌ(カイムは出番なしかい!)やジンメンなどにも不満は山ほどあるが、個人的に最も気に入らなかったのは飛鳥了。確かに原作でもよく分からない一面があるが、この映画版はさらに酷い。行動原理が全く意味不明。警官のコスプレして人間を撃つようなシーンを入れるより、もっと他に描かなくてはならないものがいくつもあったはずなのに。原作にあったいくつかの印象的な場面をボロ雑巾で縫い合わせたパッチワークのような映画だった。
とかげ12号さん [DVD(字幕)] 1点(2005-12-18 17:30:32)
86.世の関係者、観た者すべてを“脱力と混乱のずんどこ”に叩き落とした「那須博之」という男こそが、真のデーモンだったということだ。
Monochrome Setさん [DVD(字幕)] 1点(2005-12-16 14:30:06)
👍 1 😂 2
85.残念。テレビアニメ、少年マガジンの読者、思い入れが有ればあるほどに。
ダスト&スクラッチさん [映画館(字幕)] 1点(2005-11-24 17:25:29)
84.酒井彩名の美樹はなんかそれなりに味があってよかったので+3点。渋谷飛鳥はかわいかったので+2点。えーと、あとは……ああ、そうそう。デビル・ポーズが印象的でした。「右手をこの角度で……」とか鏡の前で練習してみました。これで俺もデビルマン。+1点。それ以外は-5点ぐらい。合計1点だな。
zinny07さん [DVD(字幕)] 1点(2005-11-21 04:28:06)
83.最初から最後まで、ずーっとイライラする。 言いたいこと山盛りだけど、もういいや。
とっすぃさん [DVD(字幕)] 1点(2005-11-01 22:26:05)
82.演技はもうみなさんが言われてるので特に言う事なし。 何と言っても気になるのはこのストーリーですな。 原作に沿って、作っているんだろうけど、見た後はもう落ち込みます。 人間の愚かさが題材のようなのでしょうがないんだろうけど、胸くそ悪くてしょうがない。 原作がどうであれ、俺は好きになれません。
トシ074さん [DVD(字幕)] 1点(2005-10-11 18:15:29)
81.主役が演技へたくそすぎると言われてみましたが、前半我慢できるか出来ないの瀬戸際くらいだったんですが、後半出番が少なくなると、出てきた時のへたっぷりが際立ちアウト!もう内容もなんかよくわからんメッセージは伝わってくるんですが、オチとか投げっぱなしもいいとこだし、デビルマンなんか意味ない。映画館でみたらやばかった。そこだけでもよかった
マキーナさん [ビデオ(字幕)] 1点(2005-09-20 20:08:59)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 180人
平均点数 1.46点
05430.00%
17139.44%
21910.56%
3105.56%
4116.11%
5126.67%
621.11%
710.56%
800.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.47点 Review21人
2 ストーリー評価 0.72点 Review33人
3 鑑賞後の後味 0.54点 Review35人
4 音楽評価 1.37点 Review29人
5 感泣評価 0.90点 Review33人

■ ヘルプ