映画『クイック&デッド』の口コミ・レビュー

クイック&デッド

[クイックアンドデッド]
The Quick and the Dead
1995年上映時間:108分
平均点:5.48 / 10(Review 98人) (点数分布表示)
公開開始日(1995-11-18)
アクションドラマウエスタンロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-11)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督サム・ライミ
助監督テリー・レナード(第二班監督)
演出テリー・レナード(スタント・コーディネーター)
キャストシャロン・ストーン(女優)エレン
ジーン・ハックマン(男優)ヘロッド
ラッセル・クロウ(男優)コート
レオナルド・ディカプリオ(男優)キッド
トビン・ベル(男優)ドッグ・ケリー
ロバーツ・ブロッサム(男優)ドク・ウォレス
ケヴィン・コンウェイ(男優)ユージン・ドレッド
キース・デヴィッド(男優)キャントレル軍曹
ランス・ヘンリクセン(男優)エース・ハンロン
パット・ヒングル(男優)ホレス(バーテンダー)
ゲイリー・シニーズ(男優)保安官
マーク・ブーン・Jr(男優)スカーズ
ウディ・ストロード(男優)チャーリー・ムーンライト
スコット・スピーゲル(男優)金歯の男
レニー・ロフティン(男優)フォイ
ブルース・キャンベル(男優)結婚式場にいる男(削除シーン)
ミック・ギャリス(男優)ヘロッドの手下
塩田朋子エレン(日本語吹き替え版【ソフト】)
石田太郎ヘロッド(日本語吹き替え版【ソフト / テレビ朝日】)
土師孝也コート(日本語吹き替え版【ソフト】)
松本保典キッド(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀部隆一ドッグ・ケリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕ユージン・ドレッド(日本語吹き替え版【ソフト】)
山野史人エース・ハンロン(日本語吹き替え版【ソフト】)
島香裕ホレス(バーテンダー)(日本語吹き替え版【ソフト】)
中田和宏保安官 / バージル・スパークス(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿スカーズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
藤城裕士ラッツィ(日本語吹き替え版【ソフト】)
手塚秀彰スポーテッド・ホース(日本語吹き替え版【ソフト】)
水野龍司フォイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
小山茉美エレン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中秀幸コート(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岡野浩介キッド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
広瀬正志ドッグ・ケリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松岡文雄ドク・ウォレス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
緒方賢一ユージン・ドレッド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
銀河万丈キャントレル軍曹(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
麦人エース・ハンロン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤本譲ホレス(バーテンダー)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小関一スカーズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大滝進矢保安官 / バージル・スパークス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坂本真綾ケイティ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
かないみかマティ・シルク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坂東尚樹ラッツィ / チャーリー・ムーンライト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岩永哲哉盲目の少年(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
三宅弘城スポーテッド・ホース(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塚田正昭グッドソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
秋元羊介フォイ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本サイモン・ムーア
音楽アラン・シルヴェストリ
編曲ウィリアム・ロス〔編曲〕(ノンクレジット)
クリス・ボードマン(ノンクレジット)
撮影ダンテ・スピノッティ
製作シャロン・ストーン(共同製作)
パトリック・マーキー
製作総指揮ロバート・G・タパート
制作グロービジョン(日本語吹き替え版【ソフト】)
配給コロムビア・ピクチャーズ
美術ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
パトリツィア・フォン・ブランデンスタイン(プロダクション・デザイン)
衣装ジュディアナ・マコフスキー
編集ピエトロ・スカリア
クリス・イニス(編集補助)
字幕翻訳岡田壮平
その他パトリック・マーキー(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ウディ・ストロード(献辞)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

98.これは、ただのアクション映画に見えるが、かなり奥が深い。本当は天才と英雄たちの生き様を描く硬派で難解な西部劇なのだが、女性を主人公にしたことで、万民に受けるようにバランスが取ってある。みごとに対極で構成されて全体的にバランスが取ってある。
さん 9点(2003-02-21 20:21:43)
97.もうストーリーなんかスカスカで、ガラの悪い連中が集う、とある田舎町を舞台に、ガンマン同士の決闘大会が行われる、ただそれだけ。いや、何ならもっとスカスカでもよかったんだけど、シャロン・ストーン演じる女ガンマンを中心に、『タイタニック』で道を踏み外す前のレオ様が出てきたり、まだ痩せてた頃のラッセル・クロウが出てきたり、悪役はやっぱり(?)ジーン・ハックマンだったり、まさに枯れ木も山の賑わい。じゃなかった、何となく豪華な顔ぶれで、一応はそれっぽく物語を盛り込もうとしてます。ムダな足掻きですけどね。ははは。
ストーリーなんかよりも、映画の眼目は「どう撮ってどう見せたらオモシロいか」、ただ、それだけ。ほとんど荒唐無稽とも言えるような演出のつるべ打ち。中学生でも思いつかないような、中学生的発想のオンパレード。
こういうことを恥ずかしげもなくやってくれる、サム・ライミ。こんな映画を見て面白がっている自分も大概恥ずかしいのかもしれないけれど、ひととき、それを忘れさせてくれる、サム・ライミ。ありがとう、サム・ライミ。
と、最初に見た時には思ったのだけど、その後(とは言っても随分前の話になるけれど)ジョン・ヒューストンの『ロイ・ビーン』を見て、ビックリ。撃たれたヤツの体にキレイに穴が開いてるなんてアホな描写のネタ元が、こんなところにあったなんて。ジョン・ヒューストンもこんな恥ずかしいことをやってたなんて。ありがとう、ジョン・ヒューストン。
この『クイック&デッド』、基本的にはマカロニ・ウェスタン路線で、いや、どんなマカロニにも負けないくらいの「マカロニ過ぎる」作品なのですが、それでもやっぱりこのアホらしさ、能天気さというものは、アメリカ由来のものなのかな、と。黒人俳優の地位を切り開いてきた映画史の生き証人たるウディ・ストロードもまた、そこに顔を出していて。
鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2024-12-15 21:35:03)
96.久し振りに鑑賞したが…面白いじゃないか!今にして思えば凄い豪華キャスト。シャロン・ストーンをここまで美しく格好良く撮った作品としても、価値がある。サム・ライミの西部劇、満喫しました。
フライボーイさん [DVD(吹替)] 8点(2009-09-21 21:35:16)
95.早撃ちトーナメントの対決シーンの連続でみせるなんちゃって西部劇という感じですが、G・ハックマンの悪役やS・ストーンのかっこよさが光る佳作だと思います。カメラワークはさすがサム・ライミですね。弾丸の視点やアップの撮り方などおぅ!って思いました。結構、こういうのって好きです。
ジムさん [DVD(吹替)] 8点(2005-07-19 18:56:57)
94.面白いと思うけどね。ディカプリオが良かったよ。キザでちょっとまぬけはキッド。個人的には「ギルバートグレープ」や「タイタニック」なんかよりこっちの方がしっくりきた。西部劇も昔と違ってゲーム感覚でマンガちっくなところが現代的ですね。
onomichiさん 8点(2002-03-17 01:26:56)
93.流石天才サム・ライミ!! 大拍手!!!
白うなぎさん 8点(2001-12-01 22:53:11)
92.サム・ライミのセルジオ・レオーネへのオマージュらしい。 どうりで…    “ちょうじ”さん↓のコメント、キャスティングに共感。 ラッセル・クロウの役はやはりフランコ・ネロがぴったしだろう。 ただ、シャロン・ストーンも悪くない。 特に冒頭、ラッセル・クロウの首を縛った縄を撃ち切る時の表情がいい。 彼女は類い稀な美貌だけど、「氷の微笑」のイメージを払拭するのは難しいかも。 お気の毒… それと、サム・ライミもジーン・ハックマンでなくてリー・ヴァン・クリーフを使いたかったんだろうナア、生きていれば… ホント、「夢の」キャスティングで、モリコーネの音楽つきで「中学生の俺に観せてやりたかった」…
poiさん 8点(2001-10-15 18:49:43)
91.女性が主役と言う珍しい西部劇ではあるが、親子の決闘や、恋愛あり、人情ありと、なかなか巧く出来た作品である。
イマジンさん 8点(2001-01-22 12:33:26)
90.ネタバレ まだサミライミがサムライミだったころに撮ったB級娯楽西部劇
出演陣の豪華さからは想像もつかないB級感だけど、これがなかなか悪くない

敵と戦うためにトーナメントで勝ち上がって…という基本設定は、格闘技系の映画なんかではめずらしくないんですが、西部劇ではオンリーワンじゃないかしら。
なにしろ西部劇で早撃ち勝負となると参加者が死んじゃうからね
参加者が優勝者以外ほとんど死んじゃうんじゃ、次回開催もあやういわけでそんな大会行われるわけがない。

しかしそれが行われるのがこの映画。なんてこったい。
みんな気軽に参加しすぎだろ!

そしてそのゲスなストーリーにはサムライミの大仰で漫画チックな演出がぴったり。
サムライミはやっぱこうじゃないと!って感じでなかなか楽しめる娯楽映画です、はい。
あばれて万歳さん [地上波(吹替)] 7点(2017-09-22 23:51:04)
89.ネタバレ  早撃ち幻想に基づいた西部劇も、登場人物を苦しめる為だけの異常に理不尽な設定の映画も、どちらも好きではないのだが、それでもなぜかこの映画は好きである。

 元ガンマニアとして、美しくてカッコいい銃たちの描写が気に入っているのと、主人公のガンマンが女で、しかも美人というのが良いのだろうか。あまりに非現実な設定が、ゲーム感覚を起こさせるのかも知れない。
 主人公の父親の死のシーンだけ極度に残酷だが、町のシーンでは人死にも、そんなに心に響かない。死にやがれ、っていうようなヤツばかり登場するからという気もするが。

 最後の決戦でいろいろと小細工を弄するが、結局は普通に早撃ちで撃ち勝っちゃうんなら、真っ当に勝負しても良かったよな。
Tolbieさん [地上波(吹替)] 7点(2013-04-18 06:31:17)
スポンサーリンク
88.ネタバレ 早撃ち大会トーナメントという趣向。つまり決闘シーンが繰り返されるわけだが、そこにいろいろ趣向を凝らすのが見どころ。最初は「立っていられなくなったら負け」だったのが「死ぬまで」にエスカレートしていく。タマが一発しかなくて相手が生き返っちゃったりとか、親子かも知れぬ、とか、その次々の趣向でけっこう見せちゃう。時計台のある広場で、死を刻み続けていた時計台がラストで爆発するのも正しい。そうそう、馬車につないでおいた悪漢が、車を引きずって生きているのもおかしい。ジーン・ハックマンが自分の影を見ると胸のところに光が丸く開いている、といった昔話やホラ話を語っているような調子の演出で、なかでシャロン・ストーンひとりが大マジメに演じていた。
なんのかんのさん [映画館(字幕)] 7点(2009-12-14 09:07:14)
87.今では超豪華キャストになっているこの作品。きちんとストーリーはシンプルにまとまっているし、面白かった。何より、シャロン・ストーンがかなり素敵だった
ラスウェルさん [ビデオ(吹替)] 7点(2006-04-16 19:29:36)
86.テレビでたまたま観たのですが、男装のシャロン=ストーンがとても美人で格好良かった。テレビで力を抜いてのんびり楽しむには丁度いい感じの映画でした。なにげにキャストが豪華でビックリ。漫画っぽい画面に型破りなストーリー、西部劇が好きじゃない私には抵抗無かったのは逆に幸いだったのかもしれません。シャロンのファンの方は、一見の価値有り(笑)
kiryuさん [地上波(吹替)] 7点(2005-09-27 02:38:31)
85.ジーンハックマンの味とデカプリオの軽薄な感じが良い味付けになっています。シチュエーションがウエスタンなだけで読みきり漫画のようなさっぱり感で楽しめました。判り易いイメージの集結だけど飽きさせずに見せるのは上手いと思いました。
森のpoohさんさん 7点(2005-03-26 17:38:50)
84.評価はあんまりよくないみたいだけどなかなかおもしろかった。シャロンストーンを私はそんなにかっこいいとは思えなかったけどそこは個人差だと思うし。ありふれてるけど、ありふれてるだけにそのありふれてるとこにおかしさがあると思った。
アラスカさん 7点(2003-12-23 23:34:04)
83.皆さんお書きの通り、シャロン・ストーンが格好良かったですね。ストーリーはだいたい想像のつくものですが、ジーン・ハックマンがああいう役をやるから引き締まったのかもしれません。そこそこ面白かったと思います。
オオカミさん 7点(2003-11-16 16:22:28)
82.ネタバレ いすに乗っけて殺す殺し方が変態チックで大変よろしい。
かなかなしぐれさん 7点(2003-11-04 08:14:14)
81.今までシャロン・ストーンってあんまり好きじゃないんだけどこの作品で好きになりました。とにかく雰囲気が何となく好き。西部劇って、どうしても男臭くなってしまうし、女性は脇役、って感じですからね。そういう意味で女性向けの映画かもしれませんね。ディカプリオも若くてかわいいし。何となくマンガっぽいところもいいです。
しゃぼんだまさん 7点(2003-10-30 19:30:40)
80.豪華キャストに期待したけど、こんなもんか。
腸炎さん 7点(2003-10-24 21:28:59)
79.あまり評判は良くないみたいだけど、私には良かった。ストーリはありふれているかも知れないけど、単純に面白いと思った。ラッセルクロウがかっこよかった。シャロンも素敵。
teruruさん 7点(2003-06-18 17:37:18)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 98人
平均点数 5.48点
000.00%
133.06%
200.00%
377.14%
41313.27%
52727.55%
61919.39%
72121.43%
877.14%
911.02%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.33点 Review3人
2 ストーリー評価 5.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 5.75点 Review4人
4 音楽評価 5.00点 Review3人
5 感泣評価 4.66点 Review3人

■ ヘルプ