映画『海猿 ウミザル』の口コミ・レビュー

海猿 ウミザル

[ウミザル]
Sea Monkey
2004年上映時間:120分
平均点:5.37 / 10(Review 123人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-06-12)
ドラマアドベンチャーシリーズもの青春もの漫画の映画化
新規登録(2004-03-27)【鉄腕麗人】さん
タイトル情報更新(2024-09-21)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督羽住英一郎
助監督川村直紀(監督助手)
キャスト伊藤英明(男優)仙崎大輔
加藤あい(女優)伊沢環菜
海東健(男優)三島優二
香里奈(女優)松原エリカ
伊藤淳史(男優)工藤始
村田充(男優)川口淳
深水元基(男優)土屋誠
飯沼誠司(男優)林光平
青木崇高(男優)渡辺マサヤ
田中哲司(男優)板東茂
渡辺典子【女優】(女優)園部美由紀
朝加真由美(女優)伊沢歌子
杏子(女優)中追夏子
國村隼(男優)五十嵐正樹
藤竜也(男優)源太郎
岡本幸作(男優)
斎藤工(男優)田所慎二
原作佐藤秀峰「海猿」(ヤングサンデーコミックス/小学館)
脚本福田靖
音楽佐藤直紀
主題歌ジャーニー「Open Arms」
撮影佐光朗
さのてつろう(水中撮影)
相馬大輔(撮影助手)
製作亀山千広
阿部秀司〔製作〕
武政克彦
島谷能成
フジテレビ(「海猿」製作委員会)
ROBOT(「海猿」製作委員会)
ポニーキャニオン(「海猿」製作委員会)
東宝(「海猿」製作委員会)
市川南〔製作〕(「海猿」製作委員会)
企画堀部徹
プロデューサー臼井裕詞
制作ROBOT(制作プロダクション)
配給東宝
特撮石井教雄(VFXスーパーバイザー)
美術相馬直樹[美術]
龍田哲児(装飾)
編集松尾浩
録音柴崎憲治(音響効果)
北田雅也(音響効果助手)
照明水野研一
木村匡博(照明助手)
三善章誉(照明助手)
その他IMAGICA(プロダクション協力)
あらすじ
海難救助のエキスパート「潜水士」を目指し、海上保安庁の各管区から選ばれてきた訓練生たち。彼らは、地元の人々から「海猿」と呼ばれていた。50日に及ぶ想像を絶する程の厳しい訓練に耐え抜き、最後の関門である水深40メートルでの訓練に挑む彼ら。そこには、思いもしない大きな試練が待ち構えていた。海に生きる男たちを描き、大人気を博したコミックの映画化。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

123. 熱いねえ。こういう邦画は文句なしで好きだねえ。映画館で見てすごい面白かった。この映画を見て海上保安官になろうと思った人は多いと思うね。おれも思ったし(笑)ただ、年齢制限に引っかかってた(笑)それにしても、ちびノリダーの工藤役は良かったね。元々カナヅチだったらしいけど、監督が彼のキャスティングだけは譲らなかったってのも頷ける。音楽も良かったし、笑いあり、感動ありでお勧めの一本だね。
ブンさん 9点(2005-02-19 17:28:24)
122.ストレートな内容で、とても観やすい作品でした。というか、良い意味で分かりやすい。なので、この作品に関してはあらすじを知らない方がちょうど良いと思います。手元にあったチラシをあらかじめ読んでなくて良かった~。内容に差しつかえの無い感想といえば、男性の体(ほとんど裸体だけど)が締まってるねぇって感じです(笑)試写会だったので、主役のお二人が登場して会場は大パニック!(事前に知らせがなかったので)ナマ伊藤英明が見れて好感度上がっちゃいました☆そして、そしてラストのサプライズにまたまた会場はパニック!とても楽しい時間を過ごせました。なので本人登場もあり高得点!
西川家さん 9点(2004-05-29 09:31:59)
121.単純な話だけど熱い。それで十分。感動しましたよ。
もんでんどんさん [地上波(邦画)] 8点(2010-09-18 23:34:44)
120.楽しめましたよ、いいですよ。潜水士バンザイ!1度やってみたいな。
アスモデウスさん [DVD(邦画)] 8点(2007-05-21 21:54:10)
119.スケールも泣きポイントもリミ猿に比べて低いけれど、この世界観がたまらなく好き。訓練学校で似たような経験を持つ夫も共感しまくって映画→テレビドラマ→映画とフジの思うがままの「壺」にハマりました。そうそうユーモアは断然こっちが勝ってるかな。まぁ勝ち負けじゃないけど。
りんすさん [映画館(邦画)] 8点(2007-01-23 00:32:29)
118.邦画はあまり見ないのですが加藤あいが好きなのでとりあえず見ました。うまくハリウッド映画っぽく作ってあって(特にトップガンなどを髣髴させる)見やすかったです。
やっぱりどのアングルから見ても加藤あいは美しい。嫁にしたい(笑)。
さん [地上波(邦画)] 8点(2006-05-07 14:50:22)
117.教え子たちの無事を確認し、藤竜也演じる鬼教官は自らの制帽を目深に引き唇を噛み締める。
描写として実にありふれたシーンではあるけれど、しっかりと感動を生んでいる。
それはこの映画が、「生還」という感動に対しての“裏付け”をちゃんと描いているからだ。
即ち「死」である。「生還」に対しての「死」をもらすこと無く描いているからこそ、ありふれたシーンやお決まりとも思える展開に感動できるのだと思う。

劇場版としては第4作目となる最新作が封切られたばかりなので観ていないが、第2作、第3作において明らかに不足していたのは、「生」と隣り合わせで存在する「死」の存在感だと、この第1作目を観て思い知った。
死と常に隣り合わせの仕事に従事する男たちの姿を描く上で、その死自体の存在性が希薄になってしまっていることが、後の2作品に今ひとつ説得力を感じない理由であり、映画全体が希薄になってしまっている最たる要因なのだろう。
ちなみに、今作の後のテレビシリーズ「海猿 UMIZARU EVOLUTION」では、仲村トオル演じる主要キャラクターの死を描き、現実の悲壮感を加味できていたと思う。

そんなわけで、劇場版第3作目「THE LAST MESSAGE 海猿」を観た直後に今作を鑑賞し直してみると、初見時よりも遥かに良い映画に思えた。
「王道」というよりも“ありきたり”な映画であるということは否定しないが、潜水士訓練生たちの青春劇が瑞々しく熱く描かれている。
「若さ」という熱気と未熟さをバランスよく配置し、その中に前述の通り厳しい現実感も含まれており、映画としての善し悪しは別として充分に“好きになれる”映画だと思えた。
鉄腕麗人さん [DVD(邦画)] 8点(2005-07-25 00:02:54)
116.どうも伊藤英明が一番親しい男友達に似ていて、特に怒るとソックリ。
ルックス的にはイケてるのにその友人には彼女がいません。。。なぜかって、それは喋るとなよなよしてるから。ルックスだけじゃなく、態度がキリっとしてなきゃイケメンじゃないんだってこの映画をみて気づかされました。
杏と蛍さん [DVD(字幕)] 8点(2005-05-12 22:02:50)
115.ストーリー的にはもろ「トップガン」そのまんまだったけど、青春映画として十分楽しめた。特に「ウォーターボーイズ」以降、まっとうなエンターテイメント作品が日本映画にどんどん増えてきているのは私的に大歓迎。ありがちな展開でもやっぱり泣けてしまうもんだ。話題になってるエンドロールあとのなにやらは見てませんが、続編が出来たら絶対見ますよ。この点にはかわいすぎる加藤あいにプラス1点されてます。
gooseさん 8点(2005-03-16 21:49:37)
114.厳しい鬼教官、エリートと落ちこぼれ訓練生、そしてぶつかり合いに、そこから芽生える友情。ちょいとありきたりでストレートではあるけれど、どれも適度に用意されて嫌味がなく上手くまとまっている。邦画では珍しい上質のエンターテイメントと言ってしまおう。お約束のラブロマンスも適度な感じで物語りに上手く溶け込んで、ジャマになってないのが良いですね。ラストもまたまたお約束感たっぷりですが、気持ち良い終わり方なので好きです。この作品、潜水士の話ということで、やたらたくましい男たちの裸が出てきますんで、そういうの好きな人にもオススメしちゃいます。
カズゥー柔術さん 8点(2005-02-28 14:35:18)
スポンサーリンク
113.ラストで少し泣いちまった。藤さんの渋さと加藤さんの完璧な美しさもあり高得点です。
やっぱトラボルタでしょうさん 8点(2005-02-25 12:27:55)
112.スカっとベタな青春映画。好きです。でも伊藤淳史くんは体格的も無理があったね。
movie海馬さん [地上波(邦画)] 7点(2012-06-24 22:00:33)
111.ネタバレ 原作が漫画とは思えないほどリアルだし、素直におもしろい。救難訓練をしっかりと描き、海上保安官の役割の大切さを示している。特に印象に残ったのは、「二人の潜水夫に対しボンベは1人分、さあどうする」など瞬時の判断と処置を問うているところである。これはまさに救助隊の核心をついているものと思う。
映画では主人公の海猿たちより、藤竜也扮する指導官の熱意と指導力に打たれた。自分自身が二度と潜れない身体となった今、優秀な海保を育てることに懸ける男の中の男だ。
またおそらくこの映画には、海上保安庁の多大な協力、バックアップがあったと思われる。視聴者として感謝すると共に、優秀な海上保安官が育つことを祈る。
ESPERANZAさん [DVD(邦画)] 7点(2011-05-12 19:22:23)
110.オーソドックスな感動映画であるが、素直に感動できた。
たこちゅうさん [地上波(邦画)] 7点(2010-12-31 17:45:21)
109.ベタな映画。ベタな展開だけれど、感動させられた。最近の、変に凝っているけれどよく分からず肩がこるようなものに比べればこちらの展開の方がいい。見終わった後、清々しい気分になれた。加藤あいも、等身大の女性で可愛いかった。これ以上痩せたら駄目だよ!
はりねずみさん [DVD(邦画)] 7点(2010-09-20 19:09:50)
108.ネタバレ 熱い!臭い!だけど好き!!
いっちぃさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2009-01-25 01:37:43)
107.ネタバレ 伊藤英明と加藤あいの抜擢は非常に良かったと思いますね。この手の映画は苦手なのですが彼女に「純粋になれる」と言われ観賞しました。話によると、1作目→ドラマ→2作目という順に観賞するとベストらしいです☆とりあえず始めに1作目を見ましたが横道なストーリーながら丁寧でヒロインとの絡みが少なく、海上保安庁での出来事に重点を置いていることに好感を持ちました。工藤の死は少し悲しかったです。あと、査問委員会のシーン、ラストの2人の絡みが気に入っています。
マーク・ハントさん [DVD(字幕)] 7点(2007-05-20 03:20:13)
106. 一回の鑑賞で、四回は泣きました。とにかく斬新なものが見たい、という人には向かないでしょう。ストーリーは王道。でも丁寧に作られていて、とっても感動できます。
コウモリさん [地上波(邦画)] 7点(2007-04-18 15:38:52)
105.あまりにもリアリティがなさ過ぎる。
加藤あいとホテルで1泊して何もないってことはないだろうに。
濡れ場もなければ、ポロリもないよ。
そんなどうしようもない作品ではあるけど、最後はちょっと感動しましたよ。
不祥事を内部でもみ消す役人体質も実に微笑ましい。
もとやさん [DVD(邦画)] 7点(2007-01-04 00:34:51)
104.ネタバレ この作品はあまりに有名になりすぎていたため、ずっと見る気が失せていた。でも、ある俳優さんをきっかけに鑑賞した。熱い。とにかく彼らの海上保安官に対する熱意が凄い。始めは「モテたいから」という理由だったけれど、次第に本気で訓練に取り組む彼らの姿勢に心打たれ、少し涙ぐむ場面もあった。確かに、ありえねぇだろっていうシーンもあったけど、ラストでみんなが仙崎達を助け出すとこは素直に感動したし。加藤あいと伊藤英明の恋愛はいらんかったね。恋愛がなくても全然成り立つ作品だから。みつぅいい味出してたなあ。
アンナさん [DVD(邦画)] 7点(2006-12-23 00:48:16)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 123人
平均点数 5.37点
086.50%
121.63%
232.44%
332.44%
4129.76%
52318.70%
63730.08%
72419.51%
897.32%
921.63%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.61点 Review18人
2 ストーリー評価 4.58点 Review24人
3 鑑賞後の後味 5.95点 Review23人
4 音楽評価 5.50点 Review24人
5 感泣評価 4.45点 Review22人

■ ヘルプ