映画『ベティ・ブルー/愛と激情の日々』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ヘ行
ベティ・ブルー/愛と激情の日々の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ベティ・ブルー/愛と激情の日々
[ベティブルーアイトゲキジョウノヒビ]
37.2 Degrees in the Morning/Betty Blue
(37°2 Le Matin)
1986年
【
仏
】
上映時間:121分
平均点:7.28 /
10
点
(Review 74人)
(点数分布表示)
公開開始日(1987-12-12)
(
ドラマ
・
ラブストーリー
・
ロマンス
・
小説の映画化
・
エロティック
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2019-09-17)【
Olias
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ジャン=ジャック・ベネックス
キャスト
ジャン=ユーグ・アングラード
(男優)
ゾルグ
ベアトリス・ダル
(女優)
ベティ
ジェラール・ダルモン
(男優)
エディ
ヴァンサン・ランドン
(男優)
リシャール警官
脚本
ジャン=ジャック・ベネックス
音楽
ガブリエル・ヤレド
製作
ジャン=ジャック・ベネックス
クローディー・オサール
配給
20世紀フォックス
字幕翻訳
古田由紀子
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
4
次
💬口コミ一覧
74.
ネタバレ
このドラマは部屋の入り口に取り残されているベティのバッグ二つを黙って持ちあげ迎え入れる静のゾルグと その行為を確認しながら満面の笑みを浮かべて微笑むベティ その対比 そこから全てが始まる。
そしてそのベティによって破壊され ほぼ空虚となった部屋にベティが一瞬微笑みながら火をつけた瞬間から(また新たな始まりとして )そこから再び新たなドラマが始まるコトとなる。
一度目にしただけでは物足りなく 二度目見ました そして三度目見ました。
当然、三度見たとなると見逃したシーンなどたぶんありません。
だから発作的に起こるベティの危険な行動が全て想定内で行われることについて すごく安堵の想いで見れるコトが自分にとっての収穫(笑)
例えばそんなベティのオイタの数々、
★家主の車にペンキぶっかけ(器物破損)
★家主を二階から突き落としてしまう(殺人未遂)
★二階の窓から什器投げ捨て(迷惑危険行為)
★建物放火(放火罪)
★ゾルグ拉致誘拐&逃亡(誘拐罪ww&逃亡罪ww)
★レストランで客と口論、腕にフォークぶっ刺し(傷害罪)
★編集者宅押し掛け暴行(傷害罪)
★ガラス戸に正拳突き(器物破損&自虐罪)
これら全てを訴えられてたなら前科何犯になるんだろ(笑) いろいろおかしい そしてそんなベティが愛しい
だけどそこに全てのフォローにまわるゾルグがいると知っているからこそ安心して見ていられる(笑)
それでこそ男と女であってプラスとマイナスであって 凸と凹の関係とでも言おうか・・・。
最後悲しいところには目を瞑って見逃す。
そして、言い忘れては絶対に後悔してしまうことになってしまうだろう 音楽がとことん素敵!!
【
3737
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
10点
(2015-05-11 21:20:42)
🔄 処理中...
73.十数年前に、2回目のデートでこの映画に誘ってくれた勇気ある男性がいた。今その人は私の夫だったりする。あの頃の愛と激情の日々(?)はもはや戻ってこないけれど、愛情の「あ」もないような日々が続いて心が渇ききってしまった時にこの作品を見返したりサントラを聴いたりすると、諦めの悪い自分の中の女がちょっと癒されるような気がする。男性の皆さん、この作品に感情移入しまくるような女とは覚悟しておつきあいを。
【
lady wolf
】
さん
[DVD(字幕)]
10点
(2004-10-08 11:59:35)
👍 1
🔄 処理中...
72.狂気に満ちた愛の姿に胸をえぐられます。すばらしい。ベティが家具を窓から全部投げ捨てて家に火をつけるシーン、映像が鮮烈に美しい。
【
エンボ
】
さん
10点
(2004-01-17 01:28:26)
👍 1
🔄 処理中...
71.個人的にかなり好きな映画でビデオもサントラも買いました。凄く切ない気分になるけど、本当の恋愛ってこんなものなのかもしれない。。って思わされました。
【
civi
】
さん
10点
(2003-10-28 08:08:16)
🔄 処理中...
70.最初は性欲のみで、つながっていた明るくて軽いカップルが、あるとき、男が書いた小説をベティが読んで、素晴らしい!と認めたことから、男は「自分の存在」を承認してくれたベティを愛し始めた。本来、恋する行為とは、明るくて、軽くて、楽しいのだが、愛する行為とは、見返りを求めないものであり、相手の苦しみをそのまま自分に同化させ、時には愛する者の死によって自分自身も滅ぼされる危険と隣り合わせであることを感じた。 ─狂気の愛─。 人は愛すれば、楽しみも苦しみも10倍になる。
【
花守湖
】
さん
10点
(2003-10-18 18:53:36)
👍 1
🔄 処理中...
69.本能のままに人を愛するって羨ましいけど、ある程度大人になってからの愛し方は他にあると思う。今の少女たちはしっかり恋愛をしてしっかり失恋して傷ついておくべきでは?そうすることによって傷も浅くてすむよ。ベティが自分の恋愛が出来たのは全てを受け入れてくれる大人のゾーグだったから。
【
フィャニ子
】
さん
10点
(2003-06-30 11:45:06)
👍 1
🔄 処理中...
68.10年以上前、友達の旦那様のおすすめだというビデオを見て、ビックリ!友達の子ども達がテレビの前を走り回る中、映画が始まり、真昼間から、女2人でHなビデオを見てるーとそば屋の出前に言われてしまった恥ずかしい思い出が・。友達は、旦那の職場に電話し、「Hビデオ?本当にこの先みていいの?」と聞いていた。私はジャン・ユーグ・Aに一目ぼれしてしまったので、ベティーに吐き気する程の嫌悪感を抱きながらも何十回も観ています。青い海、音、車、人、ネコ、愛でイッパイ。
【
たる子
】
さん
10点
(2003-05-26 23:07:50)
🔄 処理中...
67.姉がこの映画を気に入っていて、付き合わされて見たのですが、はっきり言って凄かったです。私自身ベタなハッピーエンドが嫌いなのでものすごく満足させられました。確かにこの映画の本筋を考えたらあのラストしか考えられません。皆さんも言っている通り、ピアノの音楽が良くてサントラ借りちゃいました。
【
角切りリンゴ
】
さん
10点
(2003-04-24 15:17:10)
🔄 処理中...
66.この映画はもう何回も見ています。特にどっぷり落ち込みたいときに・・・(笑)あのおも~い空気がなんとも言えないですね。私的にはベティがいとおしくてなりません。
【
エディ
】
さん
10点
(2003-03-26 20:32:13)
🔄 処理中...
65.完成された“絵”からカメラがパンしていって辿り着いた“絵”もまたパーフェクト。すごく計算されたカメラワークと美しい色彩。筋はどうでも、もうビジュアルだけで見られる。
【
クー
】
さん
10点
(2003-03-25 07:12:14)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
64.フランス映画のいいところが(人によっては悪いところかもしれないが)凝縮されたような映画だ。ラストがちょっと「カッコーの巣の上で」のような感じがしたけれど、それよりも切ないと思ったし、ぞっとした。一見悲劇のようだがあのラストは私にとってはハッピーエンドだ。
【
kyo
】
さん
10点
(2003-01-24 17:20:09)
🔄 処理中...
63.僕はこの「ベティブルー」の世界に否応なく惹きつけられる。言うまでもないが、これはゾーグの物語である。そしてこれは、「恋」と「愛」という感情と世界をめぐるリアルな物語なのである。「恋」は受難である。僕らはそれを受け入れた途端に、あの輝かしいキラキラとした、それでいて息苦しいほどに高揚した感情が単なる受難に変わるのを知っている。それは、恋という感情にとって、彼女が世界そのものだからである。それから、彼は恋の感情を追憶しているだけの自身に気がつくかどうか。気がついたら、終わりだし、気がつかなくてもそれはまた同じことなのだ。ベティは誘う女として登場し、ゾーグは彼女に恋をする。一緒に暮らし始めた頃から、彼女は、ひたすら一途な感情をゾーグにぶつけてくるようになる。時にそれは、ゾーグの理解を超えた激しさを見せ、彼を戸惑わせる。僕は、それをゾーグ自身の心の揺れそのもの、そのリアルな反映だと思っている。自らを傷つけるベティ、それもまさにゾーグ自身なのだ。この映画が奏でる優しいメロディに潜む恐ろしいほどにリアルな物語。それは、ゾーグという意識の物語でもあり、それはまた、ベティそのものでもあるのだ。
【
onomichi
】
さん
10点
(2002-11-12 01:19:59)
👍 1
🔄 処理中...
62.ベティは感情そのものだと思った。怖がらず恐れずぶつかりすぎた。だから戻って来れなくなったのだと思う。観た後しばらく立ち直れない。一生忘れられないえいがです。
【
Asann
】
さん
10点
(2002-08-19 22:52:50)
🔄 処理中...
61.「僕はいまもベティの死の悲しみの中にいる」と、主演のジャン・ユーグ・アングラードは言いました。そして私も、いまだに「ベティ・ブルー・インテグラル」の悲しみの中に、自分の欠片を置き去りにしたままで居ます。
【
gambit
】
さん
10点
(2001-07-08 06:16:02)
🔄 処理中...
60.カルチャーショックを受けました。
【
じょうじ
】
さん
10点
(2000-08-04 01:29:18)
🔄 処理中...
59.
ネタバレ
当時10代のドーテー少年には刺戟が強すぎましたね、この映画。それまで深夜のテレビでやってるエロ映画の存在は知ってたけど(年忘れ「エマニエル夫人」大会とか「窓からローマが見える」とか)あくまであれはエロの為のエロであって、真の情愛を伴っての濃密な性愛行為の描写にはまだ巡り会っていなかった。こういう互いに傷つけ傷つけあいながらも成り立つ愛もあるんだって。フランス映画の、恋愛性愛徹底至上主義を認識したのもこの映画が最初。外壁ペンキ塗立て海辺のコテージの佇まい、ヒロインの厚めの唇を半開きにした亡き顔のショットなんかを、30年以上経った今でもはっきりと覚えているのは、おそらく自分の中でこういう「愛と激情の日々」的恋愛に、どこかで憧れを抱いていたからかもしれません。ついぞこの歳までこの手の中途半端に手を出したら火傷する的な、恋の対象に遭遇する事は叶いませんでしたが。・・・いや、でもまだ間に合うかなぁ・・・。
【
放浪紳士チャーリー
】
さん
[映画館(字幕)]
9点
(2024-01-11 08:21:09)
🔄 処理中...
58.
ネタバレ
痛いです。心が痛い。自分の愛により自ら心を壊してしまう。実際、身体の病気にもあるんです。自ら自分の身体を攻撃してしまう病が・・・。極端な描き方ではありますが、心に迫ります。映像も音楽も素晴らしい。ただ、個人的にはうちのダンナには見せたくない映画です。特に男性に関しては、かなり観る人を選ぶ作品かと思います。
【
タマクロ
】
さん
[ビデオ(字幕)]
9点
(2005-11-11 17:23:08)
🔄 処理中...
57.
ネタバレ
観ていてほんとに苦しい苦しい作品でした。カっとなると何をするかわからない気性の激しいベティ。大抵の男はベティのような女は重すぎて逃げ出すんじゃないでしょうか。設定ではベティはやっと20才くらい、ゾーグは30才過ぎてるのじゃなかったかな。けっこう年が離れているからこそゾーグはベティを受け止められたのだと思う。ゾーグに対し「アバタもエクボ」的に惚れこむ情の深いベティ。当のゾーグは夢などとっくに忘れてしまったように惰性的にその日暮らしで生きている。それに苛立ち思うようにならず妊娠も間違いだったことが決定的となり精神に異常をきたしショック状態に陥ったベティをゾーグは開放してやるつもりであんなことをしたのだろうか。ベティのいなくなった部屋でひとり静かに原稿に向かうゾーグ。ベティとの激しく濃密な日々を書くことで世の中に認めらることになる。それを一番望んでいたベティはもういないというのがなんともドラマチックです。
【
envy
】
さん
9点
(2003-12-07 00:40:53)
👍 2
🔄 処理中...
56.ここまで過激では無いにしろこういう女性っているんですよ。「猟奇的な彼女」の彼女にしてもそうなのだが、愛情表現が苦手で傷つけあう事でしか愛情を確認できなかったりする訳で、男は全てを受け入れ続け、彼女に心の緊張を解きほぐして安心、安らぎを与え続ける事しかないんでしょう。付き合ってるときはコイツの事を100%理解し、全て受け入れ愛し続けるのは自分以外に有り得ないと思うんだけどねえ。
【
亜流派 十五郎
】
さん
9点
(2003-11-02 15:23:29)
🔄 処理中...
55.恋心に真正面を向けないでいる私に、とても影響を与えた映画です。強さ弱さと簡単には表現出来ないものが私の中で膨らんで、なんとも言えない気持ち。見終わった後にも、確かな余韻を私の中に残しています。
【
風太郎
】
さん
9点
(2003-04-09 22:30:12)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
4
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
74人
平均点数
7.28点
0
0
0.00%
1
1
1.35%
2
1
1.35%
3
2
2.70%
4
5
6.76%
5
10
13.51%
6
7
9.46%
7
8
10.81%
8
13
17.57%
9
12
16.22%
10
15
20.27%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.75点
Review4人
2
ストーリー評価
8.00点
Review3人
3
鑑賞後の後味
7.33点
Review3人
4
音楽評価
8.25点
Review4人
5
感泣評価
6.00点
Review1人
【アカデミー賞 情報】
1986年 59回
外国語映画賞
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
1986年 44回
外国語映画賞
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について