映画『ベティ・ブルー/愛と激情の日々』の口コミ・レビュー(4ページ目)

ベティ・ブルー/愛と激情の日々

[ベティブルーアイトゲキジョウノヒビ]
37.2 Degrees in the Morning/Betty Blue
(37°2 Le Matin)
1986年上映時間:121分
平均点:7.28 / 10(Review 74人) (点数分布表示)
公開開始日(1987-12-12)
ドラマラブストーリーロマンス小説の映画化エロティック
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-09-17)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャン=ジャック・ベネックス
キャストジャン=ユーグ・アングラード(男優)ゾルグ
ベアトリス・ダル(女優)ベティ
ジェラール・ダルモン(男優)エディ
ヴァンサン・ランドン(男優)リシャール警官
脚本ジャン=ジャック・ベネックス
音楽ガブリエル・ヤレド
製作ジャン=ジャック・ベネックス
クローディー・オサール
配給20世紀フォックス
字幕翻訳古田由紀子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

14.ネタバレ 映像が綺麗です。 特に青が・・・・。 ベティのあのなんとも言えないいやらしさが好き。
まあ私にはないものだからでしょうねぇ~
あずきさん 5点(2003-12-06 18:58:59)
13.当時の宣伝コピーにつられて、友人の絶対おすすめという言葉に乗せられて楽しみにしてみた映画ですが、こういうのって、あまり好きじゃないなあというのが正直な印象。
omutさん 5点(2003-09-13 04:27:56)
12.私的にはかなり共感してしまった映画デス。恋をして、相手をどんどんすきになって、その人のみが自分の世界になってしまって、自分でヤバイって思いながらも止められない・・・。最愛の彼の手によって終わることが最高の幸福。・・・なんて、ちょっと病み気味の恋をする、突っ走り気味の私にはツボ。だけど、人には勧めない。「笑う犬」のミル姉さんの「映画一口メモ~」では、「ベティーブルーが好きだという女には気をつけろ!」とゆわれてたし・・・。さておき、サントラのよさもさることながら、ベティーのオーバーオールの着こなしが私的にかわいかったのでした(横からチチ見え)。原題の「37⁰;2」は妊娠しやすい体温だとか。(たしか。ね) 
花代さん 5点(2003-07-02 00:02:07)
😂 1
11.どうでもいいけどパンツ履けよ、ゾーグ
ベティさん 5点(2002-04-09 05:07:06)
10.なんやろう。インパクトは強かったのだがそれがはたしていい意味でのインパクトかどうか・・・部屋から物を投げるシーンはなんかしらんが好き。ビョ―クのhyper-balladの歌詞を思い出してしまう。
K造さん 5点(2001-12-12 20:24:32)
9.ベティが痛々しかった。
Yoshiさん [ビデオ(字幕)] 4点(2008-03-23 10:40:17)
8.いくらなんでもあそこまでエキセントリックな女の子だと、めちゃくちゃ引いてしまいます(笑)。音楽とかは良かったんですが。
3Mouthさん 4点(2002-05-14 18:29:20)
スポンサーリンク
7.なんか怖かった。恋愛映画なのだろうか?と疑問を抱いたほどだ。ドロドロしてたっす。こういう愛情はいらないっす。
かぶさん 4点(2002-01-21 08:46:56)
6.どうしても理解できない。愛を盾にすればどんな所業も許されるのか。現実の世界で言えば「おかしな人」ですまされる女性です。こんな人に付きまとわれたら、性別問わず嫌でしょう
チューンさん 4点(2001-10-07 03:46:35)
5.この中で描かれている世界はちょっと理解できないですね。とにかくきつい。驚かない人はいないでしょう。多分。
鮫島さん 4点(2001-10-05 23:04:21)
4.映像がかっこいい、音楽もいい。けど、この映画はきらい。観た後にイヤな気持ちになるから。目をえぐったり、死ぬシーンとかも(芋虫を連想しちゃいました)なんか観てて自分が痛くなる。不幸になることが目標なのか?と、ベティに問い詰めたくなる。
へっぽこさん 3点(2003-05-22 15:04:23)
3.ひとつひとつの展開に「なんでそーなんの??」とあんぐりの連続でした・・・。なんでもかんでも「愛ゆえに」の一言で片付けられてしまうなんで、映画の作り手側にとって「愛」というものがいかに都合のいい言葉なのか・・・と思ってしまいます。
くまたんさん 3点(2002-08-26 19:59:46)
2.ベティのキャラが、生理的に受け付けられない。よって映画として全く楽しめなかった。
ちいぼうさん 2点(2004-01-28 11:10:11)
1.理解を越えた「愛」の物語(果たして愛か?も解らん)。唐突に始まり唐突に終わる。確かに激しく互いを求め合う男女の話だけど、ベティは文字通り狂っちゃってるし、ゾルグも後半はだいぶイッちゃってる。どうしてこうなるの? 純粋だから…なんて理由じゃ納得できない。従って1点しか献上できない。
sayzinさん 1点(2001-07-02 14:04:01)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 74人
平均点数 7.28点
000.00%
111.35%
211.35%
322.70%
456.76%
51013.51%
679.46%
7810.81%
81317.57%
91216.22%
101520.27%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.75点 Review4人
2 ストーリー評価 8.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 7.33点 Review3人
4 音楽評価 8.25点 Review4人
5 感泣評価 6.00点 Review1人

【アカデミー賞 情報】

1986年 59回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1986年 44回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ