映画『クライング・ゲーム』の口コミ・レビュー(4ページ目)

クライング・ゲーム

[クライングゲーム]
The Crying Game
1992年上映時間:112分
平均点:6.65 / 10(Review 91人) (点数分布表示)
公開開始日(1993-06-19)
サスペンスラブストーリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-07-02)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ニール・ジョーダン
キャストスティーヴン・レイ(男優)ファーガス
ジェイ・デヴィッドソン(男優)ディル
フォレスト・ウィテカー(男優)ジョディ
ミランダ・リチャードソン(女優)ジュード
エイドリアン・ダンバー(男優)マグワイア
ジム・ブロードベント(男優)コル
ラルフ・ブラウン〔1957年生〕(男優)デイブ
脚本ニール・ジョーダン
音楽アン・ダッドリー
作曲サイモン・ボスウェル"Second Coming"
編曲アン・ダッドリー
主題歌ボーイ・ジョージ"The Crying Game"
撮影イアン・ウィルソン
ジョナサン・テイラー〔撮影〕(第一アシスタント・カメラ〔ノンクレジット〕)
製作スティーヴン・ウーリー
配給日本ヘラルド
美術ジム・クレイ〔美術〕(プロダクション・デザイン)
マーティン・チャイルズ(セット装飾)
衣装サンディ・パウエル
編集カント・パン
録音ロビン・オドノヒュー
ドミニク・レスター[録音]
その他アン・ダッドリー(指揮)
フレデリック・エルムズ(スペシャル・サンクス)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

31.映画は予備知識無しで見るのがいいですねー。ほんと、どこに連れていかれちゃうのかって気分になりましたもん。異色作なのは間違いないけど、前半の設定無しでは昇華していかない話なので練られた話です。『スターゲイト』でジェイ・デビッドソンを見た時は、『あー、あの時の!』ってまだインパクトを持ってましたからね(笑)
ウメキチさん 6点(2003-11-14 18:34:48)
30.
虎尾さん 6点(2003-10-28 04:22:51)
29.ネタバレ  しっかし、アカデミー助演「男優」賞ノミネートとは無粋なネタバレを…w。後年ビデオで観てしまったお陰で例の”秘密”とやらも全然意外性が梨…じゃなくってナシ!!しかーも「シックス・センス」とか「情婦」と違ってチト(いや可成り)気色悪いし。余りに非常識なオスカー選考委員たちを告訴したいw。何も知らずにスタイリッシュな演出で張り切る気の毒なニール・ジョーダンにチョット同情して…6点~♪
へちょちょさん 6点(2003-09-16 01:59:24)
28.おすぎが絶賛してた。(ピーコやったかな?) 納得した。
モモセギターさん 6点(2003-03-25 01:32:04)
😂 1
27.まあこんなもんでしょうか。『秘密』は知らずにみたけどあんまりびっくりしなかった。前半の緊張感が舞台をイギリスに移してからだんだんうすれていったのが残念。『秘密』を強調しないでももっと違ったかたちの良い映画になったと思う。
タコス2003さん 6点(2003-01-12 04:51:03)
26.旦那と一緒に見たのですが彼は事前に知らなくてあの場面になったとき、おーっ・・・!!と驚嘆の声をあげてたのが印象的です。でもなかなか面白かった。きれいだったし。
ビビンバさん 6点(2002-07-28 08:10:50)
25.殺したテロリストが愛した女性を探して行くうちに主人公までもが彼女の魅力に引き込まれて行く....しかし彼女にはある秘密が..これってもしかしてフォレスト・ウィテカーは主人公が彼女の秘密を受け止めれると信じて主人公に託したのではないでしょうか?前半で妙な信頼関係がありましたしね。確かにジェイ・デビットソンの変貌ぶりは見事ですよ。僕的にはちょっと気持ち悪かったけど。
さかQさん 6点(2002-01-07 00:59:01)
24.私には大人っぽすぎたかも。事前に「秘密」を知っていたのも失敗でした。何年か経ったらまた観てみたい。
こふみさん 6点(2001-09-23 20:39:17)
23.どんな秘密があるのだろう?と期待してみました。ちょっとだけビックリしました。でも終盤は退屈。
DITAさん 6点(2001-09-10 22:20:29)
22.サスペンスだと思ったらラブストーリー。それも多分に「意外性」を含んでいる。でも見てるときもしかしたら・・・・こいつは・・・?と思った。
シュープさん 6点(2001-09-06 23:33:06)
スポンサーリンク
21.ネタバレ IRAが人質にとった英軍兵士の黒人が死んでしまって、人質との約束を守ってその彼女に会いにいくファーガス。
そこまでなら普通の話だが、彼女のディルが普通じゃなかったことから後半は一風変わった物語に。
サソリと蛙の寓話は含蓄があって面白く、哀しい性を考えさせられる。
また、主人公と人質の黒人との間に芽生えた友情に色を添えてもいる。
ただ、ディルに魅力を感じないので恋愛話となると乗っていけない。
ディルの正体については外見的にもしかしたらというのは感じられるが、ストーリー的には意外性があっていい。
犯人と人質の友情、男と男の恋愛という本来成立しない間柄がつながっていく面白さはある。
飛鳥さん [ビデオ(吹替)] 5点(2013-10-06 19:53:45)
20.ネタバレ 中盤のドンデン返しが読めすぎて肩透かし。だって写真の時点から男?実物みたら声といい骨格といいそれが核心へ。ラストも特に驚きはない。これがなぜ脚本賞?と疑問になった作品でした。
とまさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2013-02-25 00:16:22)
19.ネタバレ いやーびっくりした!いきなり装甲車に轢かれるんだもん。え、そこじゃない?
長谷川アーリオ・オーリオさん [DVD(字幕)] 5点(2011-09-07 05:14:41)
18.ネタバレ 人質にとられて死ぬまでは面白かったが、そこからつまらなかった。
のははすひさん [DVD(字幕)] 5点(2011-05-06 16:02:40)
17.あの時のショックは想像して余りある。お気の毒様。
マックロウさん 5点(2004-06-09 11:48:02)
16.当時まだこの作品を観る前に、その年のアカデミー賞にノミネートされた俳優の記事を読んだ瞬間、例の「秘密」が分かってしまった(笑)。いや、もう、ほんと、どんなに残念だったことか。まあ当時中学生だったしこんな映画観るような年でもなかったんで、結局それから5、6年経ってから観たのですが。作品自体は苦悩と官能のある濃く見ごたえのある世界だったけれど、もしあの「秘密」を知らずに観ていたら…と今でも思う。残念。
ひのとさん 5点(2004-01-19 22:02:21)
15.前半の友情場面が濃かっただけに、後半の恋愛模様は物足りないカンジがしました。予想通りの展開です。
ダンサーさん 5点(2003-03-04 11:36:57)
14.ネタバレ 何も知らずにこの作品を観たので、少なからず驚きました。
テロのお話なのかと思いきや、恋愛のお話?でしょうか。
まあ、この作品一言で書きますと、
おいらより、”ご立派なモノ”だと思った今日この頃です。チキショー!!
ばかうけの旦那さん 5点(2002-08-03 01:02:10)
13.いや、マジでびっくりしましたよ、ホントに。いやー、現実世界でもこんなことあるのかしらー。
ちっちゃいこさん 5点(2000-08-07 23:39:30)
12.ネタバレ 主演の2人がねえ、ちょっと私にはピンと来ないんです。映画ですからね、主役を張るからには雰囲気なりオーラなり持っててほしい。どうしても隣近所のおじさんやおねーちゃんがスクリーンにいるつまんなさが振り払えない。吉本新喜劇座長の小藪くんに似てる、と一度思ったらもうシリアスな話に乗れなくなっちゃった。あーそして不幸なことに彼女をひと目見たときに「なんかごつくてオカマみたい」と思ってしまって自分でストーリーを粉砕してしまったし。あくまで評価は私のせいです。
tottokoさん [ビデオ(字幕)] 4点(2012-12-06 11:34:23)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 91人
平均点数 6.65点
000.00%
100.00%
200.00%
344.40%
488.79%
599.89%
62224.18%
71819.78%
81718.68%
988.79%
1055.49%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.33点 Review3人
2 ストーリー評価 7.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review4人
4 音楽評価 8.33点 Review3人
5 感泣評価 5.50点 Review2人

【アカデミー賞 情報】

1992年 65回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞スティーヴン・レイ候補(ノミネート) 
助演男優賞ジェイ・デヴィッドソン候補(ノミネート) 
監督賞ニール・ジョーダン候補(ノミネート) 
脚本賞ニール・ジョーダン受賞 
編集賞カント・パン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1992年 50回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ