映画『恋する惑星』の口コミ・レビュー(4ページ目)

恋する惑星

[コイスルワクセイ]
Chungking Express
(重慶森林)
1994年上映時間:101分
平均点:6.81 / 10(Review 150人) (点数分布表示)
ラブストーリー青春もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2011-08-22)【にじばぶ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ウォン・カーウァイ
キャストトニー・レオン(男優)警官633
金城武(男優)警官223
ブリジット・リン(女優)謎の金髪女
フェイ・ウォン(女優)フェイ
チャウ・カーリン(女優)スチュワーデス
脚本ウォン・カーウァイ
音楽フランキー・チェン
挿入曲フェイ・ウォン「夢中人」
撮影クリストファー・ドイル
アンドリュー・ラウ
製作ジェフ・ラウ
配給プレノン・アッシュ
美術ウィリアム・チャン
衣装ウィリアム・チャン
編集ウィリアム・チャン
字幕翻訳岡田壮平
あらすじ
刑事223号(金城武)は金髪・サングラスの女(ブリジット・リン)と出会って恋をした。刑事633号(トニー・レオン)は、店員のフェイ(フェイ・ウォン)と出会うが、フェイの行動は常軌を逸していた。。2つの恋物語が交錯するストーリー。元祖不思議少女フェイの存在感が光る。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

90.映画の世界観がいい!!二作品目のほうが好きです。不思議な感じで。アジアのお洒落感が出てるって感じもいいです。
しずくさん 8点(2003-05-03 09:51:38)
89.簡単に言うと、「アメリ」のアジア版です。特に後半は。(こっちの方が、だいぶ前に作られていますが・・笑)。「アメリ」の雰囲気が好きな人にはお勧めです。アジア独特の感じもまたフランスに劣らず、オシャレで良かったです。金城武は好きですが、彼が出ている前半は、少し退屈でした。
コポロさん 8点(2003-01-04 01:13:18)
88.前半はいらないような気がするので2点減点。王家衛独特のアヴァンギャルドめな語り口が絶妙で思わず画面に釘付けでした。むやみやたらに感情を煽り立てられることなく落ち着いて見られる素敵な作品です。
longmanさん 8点(2002-11-18 14:39:45)
87.このアジア独特の浮遊感がたまらない。中身が無いと言えば無いのだが、この映画を観て香港に行き、長い長いエレベーターを駆け上がったことを思い出す。まだイケテナカッタ金城武、キュートなフェイ・ウォン、トニー・レオンの白いブリーフ姿。忘れられません!音楽もすごくいい!
たーふじさん 8点(2002-11-08 17:37:06)
86.夜中にひとりで見たけど、雰囲気が良かった。アジア映画って興味なかったんだけど、この映画だけは何度でも見たいくらい好き。
mimicoさん 8点(2002-10-30 15:05:07)
85.ロマンチストな男たちが面白かったです。ああいう人はきらいじゃないです(笑)映像も綺麗で、自然に次のストーリーに続いていくところが特に良かった!金城武が女の人の靴をネクタイできれいに拭くシーンが好きでした☆
もみじプリンさん 8点(2002-10-28 13:53:37)
84.良い意味でわかりやすい映画だと思います。とにかく良かった。フェイ・ウォンも可愛かったし、映像も洒落ていて見ているだけで楽しめました。この映画を見た後、夜の香港を歩いてみたいと思いました。
マーチェンカさん 8点(2002-02-24 20:13:17)
83.リアリティーの薄いストリーながら、音楽や演出で見せられてしまった作品。同じ脚本でも舞台がアジア(香港)でなければ、こういった印象にはならないと思う。金城武を知らない人の方が素直に楽しめると思う。
キャメルさん 8点(2002-02-09 16:43:25)
82.面白いと思いますよ。私はこの映画で金城ファンになりました。でも、個人的エピソードを語ると、食直後に狭い映画館で観たせいか、途中で気分が悪くなった。私だけじゃなく、友人まで3人で。・・・カメラワークのせいで、悪酔いしたみたいです。そういう意味で、印象深い一作(笑)。
寝不足女王さん 8点(2001-12-06 15:33:00)
81.おもしろい映画よね~、大好き!
キャイキャイ!さん 8点(2000-08-14 00:21:30)
スポンサーリンク
80.フワフワした感覚、映像と撮影の世界が調和した不思議な映画。
この時代の混沌とした香港を象徴しているのか、夢のカリフォルニアなどのバックミュージックが変化の富んだ撮影方法に馴染んでいる。
見る人によって、それぞれの年齢によって解釈も評価もさまざまに違ってくるだろう。
個人的には前半より後半のほうが目を引いた。
mhiroさん [地上波(字幕)] 7点(2016-06-29 09:52:07)
79.ネタバレ 私はこの映画で、クンフーかジョン・ウーのマフィア映画の印象が強かった香港映画のイメージが変わりました。本作が、香港の熱気と色気を世界に発信したという意味では香港映画史の中でも重要な一作だと思います。恋にいたるまでのときめきや、言葉にできないふわふわした感覚をスタイリッシュに映像化しており、なんとも後味のよいラストとともにこれは忘れ難い映画となっています。■余談ですが、私は公開当時に青春真っ盛りの若者でしたが、周りの女の子を見るとフェイ・ウォンそっくりのショートカットの娘が多かったような。。彼女が香港発のファッションアイコンとして少なからず影響を与えていたように思います。あれから時が経ち、映画というのはつくづく時代を映す鏡だということを感じました。
タケノコさん [ビデオ(字幕)] 7点(2013-11-17 22:07:14)
78.もはや現代では懐かしさすら感じる90年代の「スタイリッシュ」。
昔見た花火のような、眩い甘酸っぱさは、今見ても色あせることはない。
失われないもの、つまりは「役者」に恵まれた作品。
michellさん [地上波(字幕)] 7点(2004-10-15 11:47:31)
77.全体を通して演出が狙い過ぎてちょっと鼻につくトコもあるが、ここでは素直にセンスの高さと評価したい。見終わって1番の収穫はフェイ・ウォン。普通に考えたら相当イタイ娘なんですが、フェイ・ウォンが演じるとかわいらしく感じてしまうから不思議。それほど独特な魅力があり、存在感があった。
ピボーテさん 7点(2004-08-10 03:01:37)
76.まーまー気にいった。
ヒロヒロさん 7点(2004-05-16 14:37:08)
75.スタイリッシュな映画。画面の絵がきれいで、構成がしっかりしている。
つっきーさん 7点(2004-04-22 17:07:38)
74.混沌とした香港という舞台で独特の雰囲気がありますね。ちょっと間違えればウジウジした男とハードボイルド女、ストーカー女の話になってしまいがちですが最後は思わず微笑んでしまう映画。映像を凝ってるからだと思うんですが。菅野美穂の『nudity』で菅野美穂宅にこの映画の大きなポスターがはってあったのを鮮明に覚えていて、時の流れを感じてしまいますねえ。
バチケンさん 7点(2004-03-07 02:24:52)
73.スタイリッシュで独特の雰囲気がある。中国返還前の香港の、不安を孕んだどっちつかずの浮遊感が、それを意識する訳でもなく作品全体から滲み出ている。この時期の香港だからこそ出せた雰囲気。タランティーノはこの映画をひどく気に入り、欧米での公開の為に奔走した。なるほど、確かにこの作品は、映画が本当に好きな人に好かれる映画だという感じがする。玄人、もしくは感覚で映画を捉えられる人に。
ひのとさん 7点(2003-12-24 19:57:45)
72.ちょっと期待し過ぎました。
福助さん 7点(2003-07-09 00:18:52)
71.私は、後半のフェイ・ウォンとトニー・レオンの章が好きです。トニー・レオンの、憂いを含んだ表情が素敵です。ラストシーンも粋ですよね。
リリーさん 7点(2002-10-23 10:57:41)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 150人
平均点数 6.81点
000.00%
121.33%
242.67%
374.67%
496.00%
52114.00%
62013.33%
71711.33%
83020.00%
92919.33%
10117.33%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.72点 Review11人
2 ストーリー評価 5.36点 Review11人
3 鑑賞後の後味 7.09点 Review11人
4 音楽評価 7.41点 Review12人
5 感泣評価 4.37点 Review8人

■ ヘルプ