映画『恋する惑星』の口コミ・レビュー(6ページ目)

恋する惑星

[コイスルワクセイ]
Chungking Express
(重慶森林)
1994年上映時間:101分
平均点:6.81 / 10(Review 150人) (点数分布表示)
ラブストーリー青春もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2011-08-22)【にじばぶ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ウォン・カーウァイ
キャストトニー・レオン(男優)警官633
金城武(男優)警官223
ブリジット・リン(女優)謎の金髪女
フェイ・ウォン(女優)フェイ
チャウ・カーリン(女優)スチュワーデス
脚本ウォン・カーウァイ
音楽フランキー・チェン
挿入曲フェイ・ウォン「夢中人」
撮影クリストファー・ドイル
アンドリュー・ラウ
製作ジェフ・ラウ
配給プレノン・アッシュ
美術ウィリアム・チャン
衣装ウィリアム・チャン
編集ウィリアム・チャン
字幕翻訳岡田壮平
あらすじ
刑事223号(金城武)は金髪・サングラスの女(ブリジット・リン)と出会って恋をした。刑事633号(トニー・レオン)は、店員のフェイ(フェイ・ウォン)と出会うが、フェイの行動は常軌を逸していた。。2つの恋物語が交錯するストーリー。元祖不思議少女フェイの存在感が光る。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

50.香港フレンチ映画で映像がきれいで楽しめました。もうちょっとひいた演出なら良かったのにと思いました。トニー・レオンもフェイ・ウォンもいい味出しています。これだけなら7.5点です。
omutさん 6点(2003-07-08 13:09:38)
49.トニーの警官の制服姿がいい。金城武もかっこよかった。確かに世界はこうしてつながって色々な恋愛模様があるのでしょうね。でも何だか展開が忙しすぎかな~。
さん 6点(2003-07-05 23:16:30)
48.「洒落た香港」の雰囲気をただただ味わうための映画。ストーリーはどうでもいいや。フェイ可愛い。エンディングの歌もいい。ライチを齧りながらもう一度観たい。
ろせってぃさん 6点(2003-01-29 23:49:41)
47.金城武は日本の映画やドラマだとまったく魅力がないが、香港映画だと妙に良いですね。でもこの映画、雰囲気は良いし音楽も良いんですが、ストーリーがあまり好きじゃない。雰囲気は独特です、どちらかというとフランス映画っぽいと思いました。
恥部@研さん 6点(2002-12-13 10:55:57)
46.この監督さん、独特なものを持ってると思う。でも僕の趣向にはちと好かんな、、、。主題歌は合っててよかった。
あろえりーなさん 6点(2002-11-16 23:45:50)
45.ウォン・カーウァイのヒット作。つまるところ馬鹿な男二人の恋物語。突っ込まないで観ましょう。
向日葵さん 6点(2001-08-09 09:23:11)
44.うまいなーと思うけどあまり心に響かない。感情移入しにくいかなー。
プリンさん 6点(2000-11-14 12:25:49)
43.カンフーやマフィアものとは真逆の、浮遊感あふれるスタイリッシュな映像と中二病なストーリーテリングは新鮮で、初めは目を引くがどうしても飽きてしまう。二つのエピソードにあまり繋がりはなく、せめて交互に同時展開してくれないと退屈極まりない。象徴的に流れる"California Dreamin'"と"夢中人"はどうしても耳に残る。感覚的に嫌いではないが、なんだかな・・・
Cinecdockeさん [DVD(吹替)] 5点(2016-08-20 00:10:11)
42.なんとも不思議雰囲気がでてた。後半退屈だった。
ホットチョコレートさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2016-06-17 04:28:40)
41.ネタバレ 恋する惑星だとはちょっと大袈裟な 
せめて恋する香港 恋する金城程度やろ
3737さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-05-09 15:53:44)
スポンサーリンク
40.ネタバレ 前半と後半が全然つながっていない時点で、何がしたかったのかが分からない。"California Dreamin'"の使い方がしつこすぎるのもマイナス。フェイ・ウォンが合い鍵で忍び込んであれこれやるといったところは新鮮だったので、その辺の観点をうまく使えばもっと面白くもなったと思うのに、そういう方向には行かなかったね。
Oliasさん [映画館(字幕)] 5点(2014-02-09 20:09:12)
39.ネタバレ 違うのになぜかフランス映画、って感じがした。
後半のカップルの話だけにして70分で良かったんじゃないか。
虎王さん [DVD(字幕)] 5点(2012-12-07 10:23:26)
38.スタイリッシュな映像と音楽、ファッション、キザな台詞。

世界観はとても良いのだが、どうも途中で飽きる。というか慣れる。
するとなんてことのないダラダラとしたラブストーリーに…
この世界観をどこまで好きになれるか。それがこの映画をどこまで好きになれるか。ということにもつながるような気がします。
せかいのこどもさん [DVD(字幕)] 5点(2010-12-11 22:28:43)
37.この作品を褒めるとするなら、斬新という言葉がぴったりだと思う。
物語の展開がやや複雑なので、一所懸命に見てないと訳がわからなくなるのだけど、
あんまり集中して画面を見てると酔いそうになります。
手持ちカメラが苦手な僕にとっては、地獄のような作品でした。
そういうのが駄目じゃない人なら、結構楽しめるのかも知れません。
もとやさん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-05-24 02:22:41)
36.ネタバレ 香港版ニューウェーブといった具合になるんでしょうか。しかし、トニー・レオンのグンゼ風のはき古したような微妙な緩みのあるブリーフ姿には参りました、これはニューウェーブにはふさわしくないでしょw「欲望の翼」のレスリーはトランクスだったのに・・・所々手落ちがあるもののがんばってるのはわかります。でもーそれがいかにも狙ってますな感じで素直に入ってきませんでしたね。狙ってるわりにはですね、ブロンドのかつらにサングラスの女、これってどうよ。60年代の日本なら通用したかもしれないけどね。 「ブロンド・サングラス・真っ赤なルージュ=ミステリアスな女」この発想がダサイです、東洋人のおっさんが陥りやすい感覚?欧米での「黒髪のボブヘア=ミステリアスな女」と同じじゃないか?観る側の年代によってずいぶん感じ方が違う作品なのかもしれない「カリフォルニア・ドリーミング」を選曲するあたりにも未熟さを感じた。そしてこの後の「天使の涙」「ブエノスアイレス」は普通にスルー、何年かぶりに観た「2046」は変わってないことに驚きました、すみません。
envyさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-07-17 20:23:52)
35.よく分からなかったです、ストーリーが。ただ、その場合私はたいてい、鑑賞後に空虚感を感じるはずなんですが、これには感じませんでした。どちらかというと、不思議な充実感がありました。良い意味でも悪い意味でも、きっとストーリーよく分からなくてもよい作品なんでしょうね。「雰囲気」を楽しみました。 まさに酔わせる作品。
もちもちばさん 5点(2004-07-29 22:38:16)
34.2部構成の作品..どちらも、ファッション感覚で創っているというか..オシャレっぽく演出されているというか.. ハマル人にはハマル映画...
コナンが一番さん 5点(2004-01-31 12:28:11)
33.フェイ・ウォンこそクイーン・オブ・ザ変人。
花守湖さん [映画館(字幕)] 5点(2004-01-12 13:22:17)
32.恋にウツツをぬかす刑事と警官の物語。刑事と警官の私生活をここまでヒマ人に描いて、この街は大丈夫なのか?といらぬ心配をしてしまった。また、前半のハードボイルドタッチと後半のラブコメタッチの落差には驚かされた。でもなぁ、後半の彼女はカワイイけど、前半のグラサン女にゃホレんでしょ?年増だし、アゴ割れてる。あと気になったのは、なんで『重慶森林』が『恋する惑星』?
やすたろさん 5点(2003-12-31 18:20:16)
31.フェイウォンが素晴らしくキュートで、ドイルの映像が素晴らしくおしゃれだった。おしゃれ映画です。
cock succer blues leeさん 5点(2003-11-12 10:21:11)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 150人
平均点数 6.81点
000.00%
121.33%
242.67%
374.67%
496.00%
52114.00%
62013.33%
71711.33%
83020.00%
92919.33%
10117.33%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.72点 Review11人
2 ストーリー評価 5.36点 Review11人
3 鑑賞後の後味 7.09点 Review11人
4 音楽評価 7.41点 Review12人
5 感泣評価 4.37点 Review8人

■ ヘルプ