映画『シルミド/SILMIDO』の口コミ・レビュー(4ページ目)

シルミド/SILMIDO

[シルミド]
Silmido
(実尾島/실미도)
2003年上映時間:135分
平均点:6.62 / 10(Review 105人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-06-05)
公開終了日(2004-10-22)
アクションドラマ実話もの
新規登録(2004-05-10)【鉄腕麗人】さん
タイトル情報更新(2021-03-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督カン・ウソク
助監督カン・ジウン
演出木村絵理子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストアン・ソンギ(男優)韓国空軍准尉 キム・ジェヒョン(684部隊司令官)
ソル・ギョング(男優)684部隊第3班長 カン・インチャン
ホ・ジュノ(男優)韓国空軍 チョ二曹(684部隊指導員)
チョン・ジェヨン(男優)684部隊第1班長 ハン・サンピル
イム・ウォニ(男優)684部隊第1班訓練兵 ウォニ
カン・ソンジン(男優)684部隊炊事兵 チャンソク
オム・テウン(男優)訓練兵 ウォンサン
キム・ガンウ(男優)684部隊 末っ子訓練兵
津嘉山正種韓国空軍准尉 キム・ジェヒョン(684部隊司令官)(日本語吹き替え版【DVD】)
てらそままさき684部隊第3班長 カン・インチャン(日本語吹き替え版【DVD】)
中村秀利韓国空軍 チョ二曹(684部隊指導員)(日本語吹き替え版【DVD】)
山路和弘684部隊第1班長 ハン・サンピル(日本語吹き替え版【DVD】)
高木渉684部隊第1班訓練兵 ウォニ(日本語吹き替え版【DVD】)
藤原啓治684部隊炊事兵 チャンソク(日本語吹き替え版【DVD】)
伊藤健太郎【声優】訓練兵 ウォンサン(日本語吹き替え版【DVD】)
辻親八(日本語吹き替え版【DVD】)
咲野俊介(日本語吹き替え版【DVD】)
川島得愛(日本語吹き替え版【DVD】)
伊藤和晃(日本語吹き替え版【DVD】)
堀部隆一(日本語吹き替え版【DVD】)
西田健韓国空軍准尉 キム・ジェヒョン(684部隊司令官)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
檀臣幸訓練兵 ウォンサン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岩崎ひろし(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮内敦士(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木敏(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松山鷹志(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本キム・ヒジェ
音楽チョ・ヨンウク
撮影キム・ソンボク
配給東映
字幕翻訳根本理恵
あらすじ
時は1968年。北の特殊部隊がソウルの大統領府近くまで進行するという事件が勃発した。韓国側は報復のため、死刑囚を中心とした特殊部隊(684部隊)を創設する。そして、二年の地獄の訓練を経て見事に精鋭部隊と化した彼らは、念願の北侵攻へ出撃せんとするが、折りしも南北融和の風が吹く中、突如として出撃命令は取り消されてしまう。そればかりか、悲惨な末路が準備されていたのだ。行き場を失った彼らの選んだ道は?! 実話をベースに描かれた、歴史の裏に隠された悲劇。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

45.実話を下にしているということで期待していたのだが、前評判の割りにいまいちだったかなあ。囚人から訓練兵になった主人公たちより、三人の教官が訓練兵抹殺の命令を受領した後のそれぞれの対処の違いが面白かった。ものわかりがよく、訓練兵に同情的な教官が平然と抹殺命令に従い、きびしく鍛えた鬼教官が自分の部下として扱おうとしたり。けっこう、実社会もこんなものかもしれませんなあ。
ジブラルタの星さん 7点(2004-11-08 21:09:52)
44.ストーリー設定がスゴイ!実話だけに説得力があるし、歴史の非情さを感じざるを得ません..本作を一言で言うと “究極の選択!” ですね..映画としてもそこそこの出来ではないでしょうか..(ラストあたりはもう少し脚色を抑えた方が良かったかな..) しかし、いつの世も“政治”というのは、身勝手で理不尽だ!..
コナンが一番さん [ビデオ(字幕)] 7点(2004-10-25 18:56:51)
43.あつーい映画でした。「特攻大作戦」から「アルマゲドン」までならず者部隊の映画は数あれど、これほどに熱いのは他にはありません。ハリウッドクラスの技術を用いてド演歌をやるってのが韓国映画の特徴ですね(けなしてるわけじゃありませんよ)。前半は素晴らしかったです。地獄の訓練やその中で成長していく兵士の姿が熱くさせました。しかし中盤以降は一気にペースダウンし、さらに韓民族ならではの熱演がかなり胃に重くなってきました。とはいえ、この映画にはそれ自体に熱い闘志がみなぎっており、件のもたつきすら製作陣の息吹のように感じます。脚本上の計算や、演出的な効果を狙ったのではなく、製作側が心で作った映画なのだと思えるんです。これぞハリウッドが失ったものであり、代わって韓国映画がそれを復活させようとしているのかもしれません。香港も「インファナル・アフェア」を生み出すまでに成熟しているし、それにひきかえ日本映画ときたら・・・。
ザ・チャンバラさん 7点(2004-07-02 01:17:36)
42.ネタバレ 冒頭から任務に向かうシーンまではとてもテンポも良くグイグイ引き込まれていきましたが、任務中止で島で待機してる所からテンポが悪くなり冗長に感じました。上からの部隊抹殺命令を知って684部隊が蜂起する所は何かあっけなく思えました。中盤のダラダラの部分は省いてもっと蜂起に至るまでの部隊員のそれぞれの葛藤、苦悩をもっと丁寧に描けば激しい銃撃戦やラストの自爆がより悲壮感が強まりもっと私の胸に迫っていたかもしれません。あと後半で特に見られた大仰な演出と音楽の連続で逆に一歩引いてしまいました。色々と惜しい一作ですが俳優さん達の迫真の熱演に+1点。
まりんさん 7点(2004-06-27 13:08:11)
41.熱い!熱すぎる男の血と汗と魂!三人の班長、ベンガル、パンチ佐藤、松中(ダイエーホークス)にマンセー!
5454さん 7点(2004-06-22 22:05:41)
😂 1
40.冒頭の掴みからあれよあれよという間にタイトル通りの島「実尾島(シルミド)」に連れて行かれ、地獄の特訓あたりまでは物凄いハイテンションだったのだが・・・。さすが兵役のある国だけあって、外見的にはほとんど日本人と違いはないんだけど軍隊シーンの迫力が違う。過去に邦画がなんでつまんないんだとさんざん問題にされた頃があって、製作者側の言い分としては主に「顔が違う(ハリウッドスターみたいなわけにはいかない)」「予算が違う」「ロケーションが違う」などいろんなことが言われて来たんだけど、最近の韓国映画と「ラスト・サムライ」で全てが単なる言い訳に過ぎないことが証明されましたね。まあ邦画も最近けっこう盛り返してますけど。で、「シルミド」ですが、例によってまったく事前に勉強して行かなかったために、金日成暗殺計画が打ち切りになったら、あとは皆殺しになるだけだから15分ぐらいだろう、なんて思っていたらそこから先が長かった。後でパンフを見たら実は後半のバスジャックの方がメインな話だったみたいなので、そりゃそうだろうけどまさか1時間以上あるとは(@@)というわけで自業自得なんですけど想像したよりちょっと長くなってしまいました。登場人物たちは魅力的だし、映像的にもキレがあって非常に良いです。しかし泣かせどころのツボが絞り切れずにエンエンと引っ張っていたのはやっぱり国民性かなあという感じがしました。よって微妙に減点。娯楽作品としても優れていますし、価値ある映画だと思います。総合点の高い作品でした。
anemoneさん 7点(2004-06-20 02:53:46)
👍 1
39.ネタバレ 酷い話ですよねぇ、いくら犯罪者だとはいえ国の都合で死ぬほど過酷な訓練をしておいて、方針が変わったからと殺して存在自体を闇に葬ろうなんて、、
たとえ彼らが犯罪者であろうとなかろうとこんな人権無視は許されない。
政治的にも微妙な話をこの時期映画化したというのもかなり大胆なことかもしれない。

映画はすさまじい訓練や反乱銃撃戦の殺戮と、最初から最後までハイテンションで息を詰めて見るような緊張感の連続。
アン・ソンギ、ソル・ギョングはじめ演じた俳優達はみな迫真の演技だったがさぞ過酷な撮影だったことだろう。
画面からは汚名を着せられたまま闇の中に埋もれていたこの人たちの真実を、多くの人に伝えたいという熱い思いが伝わってくる。

立場は違っても閉鎖された場所での3年の訓練でお互いに情を通じる間にもなっていたのに、殺さなければ殺されるという状況に追い込んだ国家の非情さが恐ろしい。
双方共に国策の犠牲者で悲劇というしかないが、国が人の命をかくも軽く扱うというのは昨今の日本とて人事ではない。

「立派な兵士」になる訓練というのは、人間性を全く否定し機械のような殺人マシーンにすることだというのがよく分かる。
これも含めてどれも恐ろしい話でとても重い。
消されていた歴史の暗部を掘り起こしたという意義は大きいし、犠牲者達への熱い思いもよくわかる。佳作以上の力作だとは思う。

しかし気になったのはバックミュージックが過多で必要以上にセンセーショナルに感じたこと。
悲劇的演出もやや過剰気味でこれもシュリに似て韓国らしいという感じがした。
悲劇は作る側は冷静に、むしろ控えめな演出にしたほうがもっと素直に感動できただろうと残念な気がする。

キリコさん 7点(2004-06-15 18:09:35)
👍 1
38.家族愛・仲間への愛で泣ける。切ない映画。
afoijwさん [DVD(字幕)] 6点(2012-01-09 21:20:49)
37.ネタバレ 始まりの設定がスゴイ、、、こんな内容の映画を創るお国柄をすこし考えながら鑑賞致しました。前半の息もつかせぬ展開には引き込まれつつも、作戦が中止になった後半からは… 実話をもとにつくられた映画ということで、重く・深く・悲しい 内容であったかと思います。国家に翻弄される悲しくも熱く生きた男達の友情の物語でアリマシタ
Kanameさん [DVD(字幕)] 6点(2010-02-01 21:45:46)
36.韓国の近代史に興味が沸いた。
tuletさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-01-01 02:55:41)
スポンサーリンク
35.遠い国の出来事みたいで、感情移入出来なかったなぁ。だから、感動もしなかったよ。素材はそそられるものだったのに、それを上手く料理出来なかったのが、残念です(ラストのあたりとかね・・・)。それにしても、映画を邪魔するくらいのあの熱い演技は、どうにかならんのだろうか?と、韓国映画を観る度に思うのだがw
瑞鶴さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-31 01:10:55)
34.死刑を免除してやるから「存在しない者」として国家のために働きなさい・・・といった設定は韓国に限らず昔からよくあるし,嫌いではありません.ただ,この映画が惜しかったのは,「任務に失敗したあげく祖国にも裏切られ・・・」といったパターンに持ち込めず,内輪もめで終わってしまった点ですね.まあ,実話だから仕方ないのですが.同時期の「ブラザーフッド」の方が見応えありました.
マー君さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-12-04 15:27:59)
33.皆さん忘れてやいませんか?元々は死刑が確定した囚人達だと言うことを。その囚人達がここまで尊厳を持って死ねるようになったんです。ここまで仲間達と団結しひとつのことを成し遂げようと努力できる機会はそうはない。決して、囚人だからゴミ同様にどんな風に扱ってもいいということを言っているのではありません。語ればキリがないテーマです。同じく囚人をテーマにした「デッソマンウォーキング」という映画がありますが、こういう深いテーマは良い悪いで判断するのではなく、観た人の心にどう影響するかに掛かっている。消化するだけでは意味がない。消化してこれからどう行動していくか。行動して始めてその人のものになる。難しいですけどね。
ちーたさん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-05 10:12:21)
👍 1
32.実話ということなので、結構見れました。ラストも淡々と終わって行くところには好感が持てました。しかしなあ、やっぱり韓国映画はどこかショボく感じてしまうなあ。
february8さん [ビデオ(吹替)] 6点(2005-06-18 22:56:52)
31.ネタバレ 囚人達の使い捨てられた3年間の人生が物悲しい。最後の鬼教官の「あいつらはテロリストなんかじゃありません!」が泣けました。
ライヒマンさん [地上波(吹替)] 6点(2005-06-12 21:19:13)
30.所々にあるギャグとさえ言えない位の寒いシーンが無ければ、もっと良い作品になっただろうに・・・。残念。
クロさん [地上波(吹替)] 6点(2005-06-11 01:13:54)
29.いろいろ突込みどころ満載のB級映画だと思うけれども、面白いといえば面白いかも?しかし映画館でお金を払ってまで見たいかといえば疑問である。
misoさん [地上波(吹替)] 6点(2005-06-07 19:52:00)
28.最後・・・あれしか方法は無かったのかなぁ~。
あずきさん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-06 19:32:32)
27.実話というところが凄い。どちらに進んでも行き先は「死」しかないのか?と思うと、やりきれない気持ちになりました。
civiさん [地上波(吹替)] 6点(2005-06-06 08:42:37)
26.あまり期待しないで見たのですが、思った以上に良い出来でした。しかし韓国映画恐るべしですね、邦画は完全に負けていると思います。「殺人の追憶」もおすすめです。
kenzさん [DVD(字幕)] 6点(2005-04-19 10:14:26)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 105人
平均点数 6.62点
000.00%
121.90%
221.90%
343.81%
465.71%
587.62%
61615.24%
73028.57%
82927.62%
954.76%
1032.86%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.14点 Review7人
2 ストーリー評価 7.44点 Review18人
3 鑑賞後の後味 7.11点 Review18人
4 音楽評価 6.50点 Review12人
5 感泣評価 7.26点 Review15人

■ ヘルプ