Menu
 > レビュワー
 > 海牛大夫 さんの口コミ一覧
海牛大夫さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 904
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  十二人の怒れる男(1957)
 このサイトで評判の良かった映画は見ようという方針にしていたんですが、これは見て良かった。アクションも何もないのに最後までグングン引きつけられました。「空気を読む」とか「読まない」とかそういう言葉が当世流行していますが、ちょっと考えなきゃいかんなとも思いました。 
[CS・衛星(字幕)] 9点(2007-10-27 11:46:19)
2.  ショーシャンクの空に
 いい作品ですね。皆さんが絶賛されるのがわかりました。できれば映画館で見たかった。 
[DVD(字幕)] 8点(2009-04-02 20:51:33)
3.  ジョーカー
全然救いのない話。だめだ落ち込む。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-07-21 18:09:04)
4.  ジャンゴ 繋がれざる者
むかつく奴をぶちのめす爽快感は、悪役のレオナルド・ディカプリオらの憎たらしさがもたらしているのでしょうね。 いやあ、面白い。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-06-20 23:02:06)
5.  ジャック・リーチャー NEVER GO BACK
 トム・クルーズは年をとってもかっこいいなぁ。全速力で走れるし、戦えるし。すごい。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-10-20 19:46:04)
6.  ジュラシック・ワールド
 ジュラシックのシリーズを見てきた人も、初めて見る人も充分楽しめる内容だと思います。いったん始まってしまったプロジェクトはそう簡単には止まらないっていう考え方も比喩的なものを感じます。
[映画館(字幕)] 7点(2015-08-13 19:49:05)
7.  シャッター アイランド
 精神的に弱っているときに見てはいけません。しかし、見る価値のある映画です。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2013-01-11 23:06:21)
8.  シッコ
 マイケル・ムーア監督の作品は、「ボウリング~」「華氏911」と見てきましたが、これが一番素直に見られたような気がします。押しつけがましいところも少なく(っていっても結構あるかもしれないけれど)、良い問題提起になっているのではないかと思います。レビューの数がまだそれほど多くないようですが、できるだけ多くの人に見てもらいたい作品です。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-04-22 18:31:20)
9.  シックス・センス
 見るのは2回目です。初めて見たとき途中でオチを予想することができましたが、それとは無関係に最後まで映画の世界を楽しむことができました。今回はストーリーを知った上で見たわけですが、それでもよくできた映画だと思いました。ハーレイ・ジョエル・オスメントはいい子役ですね。 
[地上波(吹替)] 7点(2007-07-08 09:21:25)
10.  ジョン・ウィック
どーしよーもない奴がどーしよーもないことをする王道的展開。 親の教育は大切だ、という教訓を得た。
[インターネット(字幕)] 6点(2024-02-09 19:33:54)
11.  13時間 ベンガジの秘密の兵士
勉強不足なのか、半分も理解できなかった。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-12-04 18:49:36)
12.  幸せのちから
いい人だからといっていいことが起こるとは限らない。でも、よく我慢しましたね。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-08-20 19:47:33)
13.  ジュラシック・ワールド/炎の王国
 娯楽にはなっていますが、もう終わりにした方がよさそうです。  スピルバーグも少しは関わっているんだから、もう少しなんとかならなかったのかなぁ。
[地上波(吹替)] 6点(2020-12-09 22:15:14)
14.  15時17分、パリ行き
駄作だといは思わないが、大きな気持ちの変化は起こらなかった。考えてみれば、結末はわかっているわけだし。 時間的に短い作品だというのもわかる気がする。そもそも、列車の中以外は日常そのものなのだから。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-05-31 21:50:23)
15.  ジャッキー・コーガン
 爽快な映画ではなかったけれど、アメリカという国について面白い表現をしているなと思いました。  このサイトの他の人のコメントを見ると、比喩的な表現になっているということ。なるほどそういうことなんですね。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-02-02 10:21:08)
16.  史上最大の作戦
 たぶん大昔に見たことはあると思うのですが、あらためて見ました。  いろいろな角度からこの日について語る形式だということはわかるのですが、ツギハギで散漫な感じがしました。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2018-12-31 22:45:48)
17.  ジェームス・ブラウン 最高の魂(ソウル)を持つ男
 「グルーブとは」ってエピソードは面白かった。JBの音楽を聴いたことのない人にはわからない映画かも。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-07-16 21:24:52)
18.  終戦のエンペラー
 俳優はしっかり演じているのですが、映画としての面白さが足りないような気がしました。歴史を知るために見ているわけではないんです。
[映画館(字幕)] 6点(2013-08-07 21:55:49)
19.  ジャーヘッド 《ネタバレ》 
 初めのうちは、馬鹿にしているのかと思えるくらい「フルメタルジャケット」の焼き直しでした。パロディでもなければ、リスペクトでもない。ひどい出来の映画かと思いましたが、後半は予想しない展開になりました。でも、ちょっとそこに至るまでが長いですね。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-10-25 22:31:17)
20.  ジャスティス(2002・ブルース・ウィリス主演)
 ブルース・ウィリスはかっこよかった。ただ、なんとなく散漫な映画でした。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-04-02 22:04:34)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS