Menu
 > レビュワー
 > movie海馬 さんの口コミ一覧
movie海馬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  シュガー・ラッシュ
面白かったぁ!期待してなかったからってのも転じて有るかもだけど、素直に面白かったぁ!なんだかんだゲームはインベーダーゲームからちょこちょこやってきた世代なので、移り変わりの雰囲気とかも観ていて楽しかったし。個人的にもラルフが好みだったし♪ でも終始ヴァネロペちゃんにはイラついてしまったのでこの点。
[CS・衛星(吹替)] 9点(2014-11-13 22:16:33)
2.  ジュラシック・パーク
内容はともかくエンターテインメント性が素晴らしいですよね。
[映画館(字幕)] 9点(2013-09-24 15:31:14)
3.  シザーハンズ
なんとも物悲しいお話であるが、設定はまるでアニメなのにジョニー・デップの表現力と監督の采配で素晴らしいファンタジーになっている作品。
[映画館(字幕)] 9点(2012-09-09 01:14:14)(良:1票)
4.  シンドラーのリスト
史実に基づく系の映画は好きではないのだが、この映画はいろんな事を想像もさせてくれたので高評価です。
[映画館(字幕)] 8点(2014-12-09 22:45:29)
5.  情婦
コメント被りますが、邦題のせいで今まで手が伸びませんでした。なんで『情婦』?原題のままの方がいいのにね。こちらでの点数が高いので録画だけして観てませんでした。コメントも読んでなくて良かったー。こりゃ全く情報なしで観た方がいい!良かった!デェ~~~ムユゥ~~~!!
[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-05-23 17:21:36)
6.  白雪姫と鏡の女王
最近の米ファンタジーは昔と比べると少々遊びが過ぎると感じていたで、最初は『あぁ...また苦手なやり過ぎファンタジー・コメディかぁ...そして眉毛!』なーんて少しガッカリしながら見進めていったら、美術や衣装も素敵な映像美とともに、だんだんと引き込まれていきました。あらすじは同じなのに斬新に解釈を変え遊んだ脚本も私には吉と出ました。白雪姫の子も初めは『なんて眉毛の太い二世俳優だ』なんてタカをくくっていましたが、なんのなんの不思議や不思議!まるで『ラビリンス』でのジェニファー・コネリーを彷彿とさせるあどけなく純粋な美しさに気付いていくのです。女王を演じたジュリア・ロバーツもコミカルに徹底していて面白可笑しかった。 観終わった今はとても好きな1本になりました。ただ今回もターセム御用達の石岡衣装ですが、白雪姫の最後のドレスだけ気に入らなかったなぁ、残念。あと素敵なトマト目の操り人形は子供の頃ならトラウマレベルw
[CS・衛星(吹替)] 8点(2014-05-07 22:09:13)(良:1票)
7.  白雪姫
時は1937年である。第二次世界大戦よりも以前にこんなアニメを作ってしまうなんて。点数は主にそれに対する敬意です。作品の評価としては、リンゴ売りに化けた魔女が怖すぎて幼少期のトラウマになった、と言っておきましょうか。 あと小人の中の耳がでかい奴も怖かったし今もディズニーランドに行って彼に出くわすと怖い。
[ビデオ(吹替)] 8点(2014-01-13 03:12:23)
8.  ジョニーは戦場へ行った
重いです。点数は作風に対して。観る人の想像力がかなり必要な映画。
[地上波(字幕)] 8点(2013-09-19 16:06:55)
9.  シックス・センス
これは当時、今は亡き某有名映画雑誌が上映前に見事にネタバレしてくれて楽しみが8割ダウンした映画。いま思い出しても腹立たしい・・・それほど何も情報無しで観た方が絶対に楽しめる映画。2回目は答え合わせ♪
[映画館(字幕)] 8点(2012-06-02 04:11:59)
10.  ショーシャンクの空に
後味は最高!素敵な展開。人生の教訓系な映画。好きです。しかし・・・長い!!長すぎて中だるみ。キング原作作品ではウダウダ進行は有りがちなんだが、もう少し簡略化しても良いのでは。でも人に薦める作品です。
[ビデオ(字幕)] 8点(2010-06-08 16:10:17)
11.  SING/シング:ネクストステージ
前作の方が物語としては好みでした。 今回は良くも悪くも続編ですね。 でも稲葉さんの参加に1点加点!
[CS・衛星(吹替)] 7点(2024-01-19 14:33:12)
12.  シャイニング(1980)
ずいぶん前に観た感想ですが、俗に言う洋画ホラーよりも邦画ホラーの方が苦手な私には なかなかの怖さでした。何というか静かな恐怖。お化け屋敷みたいなドキドキ感。 でも一番怖かったのはジャック・ニコルソンの演技かも。   最後まで訳のわからん怖さで長尺を耐え抜いた挙句のあのラスト。 ポカーンであった。   結局そのあと原作者のスティーブン・キングの言う名文句(クレーム) 「あれはデカくてド派手なキャデラックだ、エンジンが無いけどね」 が気になって原作も読んだけど、確かにその例えはぴったんこ。   でもキューブリックの作ったあの世界観は誰も真似できないアートでもあると思う。 そしてそれは映画の古典となり、その後たくさんの名作子孫を残した功績を讃える。
[ビデオ(字幕)] 7点(2021-07-17 21:43:24)(良:1票)
13.  16ブロック
「ながら」鑑賞用に録っておいた程度の期待感だったからか、 ジャックの一発目の発砲から釘付けで観てしまった。   確かに先々のオチはことごとく裏切られず正攻法で どこか古き良き頃のアクション映画の雰囲気。   ウラ読みばかりしてしまう自分に気づいた頃にはまんまとハマってた。 エディ役の方もすごく良かった。   これはクリスマス的、いや、バースデー的映画。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-09-17 23:51:54)
14.  ジュマンジ
改めて見直し。    今観るとCGがしょぼいですが、当時はこれでもたまげたもんです。 ストーリーの詳細を忘れていたのですが面白かったのは覚えていた。 でもまた楽しめました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-09-13 18:34:52)
15.  ジャスティス・リーグ(2017) 《ネタバレ》 
スーーーパーーーーマーーーーーーーーーン!! やっぱあんたが一番好きだぁーーー!   前作で死亡、今作の製作決定後もポスターにも載らなかった。 でも楽しみに観るつもりだったので情報をなるべく遮断していた。   だから、まさかのスーパーマン復活で嬉しくて嬉しくて! 復活後、みんながピンチの時に登場の時には、私ゃニンマリですよ。   それにこれまた幼少期から大好きなワンダーウーマンと この作品の製作発表で一目惚れしたジェイソン・モモア演ずるアクアマン! バットマンは好きでないけど、、、。 フラッシュは海外ドラマ版で予習してて良かった。   やっぱりアベンジャーズよりジャスティス・リーグっしょ! 作品のやや暗さも好き!でも辛点!
[CS・衛星(吹替)] 7点(2018-09-24 21:41:41)
16.  ジョン・ウィック
漫画の様なゲームの様な描写や世界観でエンタメ映画としてなかなか面白かった。心配してたキアヌの身体の硬さもさほど目立つ事もなく、なかなかのアクションを見せてくれましたし。どこかアジア映画の様な雰囲気がしてましたが、香港ノワールの影響でしょうかね。続編も決定という事でたぶんそれも観るでしょう。前半は凄く引き込まれましたが、ジョンがケガをしてからくらいの展開が出来る殺し屋ではなく、冷静さを失い計画性もはちゃめちゃになってしまいやや残念。個人的には出来る殺し屋ってのは、『そつなく接近して静かに』か『遠方からのスナイパー』の様にコソコソしてる感がリアルだと思うので、怒りに任せるジョン・ウィックはやっぱりアクション映画の中の殺し屋だなとは思いました。でもエンタメとしてはアリでしたよ。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2016-09-11 16:07:56)
17.  シンデレラ(2015)
まぁ本当に綺麗な映画だった。画面が綺麗。ディズニーアニメ版が昔から大好きな私には、予告を観た段階でリリー・ジェームスのシンデレラも王子役にも納得してなかったんですが、観進めていくとあら不思議!だんだんとリリーのシンデレラにはまっていった。ドレスも大好きなディズニーアニメの中のシルバーっぽい二段重ねのドレスに黒のチョーカーでデザインして欲しかったのですが、あの青いドレスも素敵だったなぁ。そしてそしてやっぱりこの人、ケイト・ブランシェット!うまいですね!でも義理の姉妹はもっとギリギリまでブスに迫って欲しかった。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-05-18 17:50:58)
18.  シュレック
ディズニーアニメの事を思いっきりdisってて笑えた。やり過ぎてもなかったし。
[DVD(吹替)] 7点(2014-12-12 22:07:04)
19.  JAWS/ジョーズ
当時の初見の点数。ごく最近初めて見る方には刺激が少ないかも。でも当時はこれでビビったものです。
[地上波(邦画)] 7点(2014-12-04 20:30:03)
20.  シンデレラ(1950)
王道。ディズニープリンセスの中で一番このドレスが好き。でも王子(吹替)が女っぽくて嫌。
[映画館(吹替)] 7点(2014-05-07 23:24:00)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS