Menu
 > レビュワー
 > みんな嫌い さんの口コミ一覧
みんな嫌いさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 890
性別 男性
自己紹介 このサイトのおかげで、映画をきちんとみるようになり、そして、様々な素敵な映画と出会いました。ありがとうございます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  スノーデン
久しぶりに途中で飽きないで,眠くらならないで一気に見られました.アメリカの彼女以外,全員本物の方が外見が魅力的なのは,ちょっと笑えました.リベラルってやっぱりお金持ちなんだなあ,という妙な感心をしました.
[映画館(字幕)] 7点(2017-03-07 20:35:58)
2.  スポットライト 世紀のスクープ
カソリックの仕組みとかアメリカ社会に対する一定の理解がないと、ちょっと混乱するように思いますが、テンポよく下敷きにしたという「大統領の陰謀」に迫る力作でした。映画というよりドキュメンタリーをみているようで、男優女優のレベルの高さにため息です。カソリックの男子校中高に通い、身近に神父それも多くは欧米人神父に接していた者とすると、そんな神父はいなかったかな~昨今の神父の人材不足も大きいのかなあとも思いました。
[映画館(字幕)] 7点(2016-05-05 11:55:44)
3.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
これが上映された時は、世の中大騒ぎだったような気がするが、今は昔である。まあ、普通に面白いが、暇な人以外にはお勧めできない。
[DVD(字幕)] 5点(2012-12-23 23:31:31)
4.  ストロンボリ/神の土地
時代的文化的な感性を持ち合わせてないため、誰の何に感情移入してよいかわからないまま突然終わってしまったが、昭和の日本的価値観の中で育った私としては、夫と子どもを捨ててイタリアにわたってきたバーグマンをカリカチュアライズした悪意のある作品、のようにも思えてならなかった。
[DVD(字幕)] 6点(2011-11-12 15:51:33)
5.  スミス都へ行く
土地転がしは悪いが、ダムだって必要なんじゃないのかな。子どもの公園と違う場所に作れば良い話のように思うんだが。納得いかないが、まあ、単純で面白かった。
[DVD(字幕)] 7点(2011-05-03 20:07:40)
6.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
パドメの美しさにつきる。全くあのレイア姫から、大した進歩だ。だから、アナキンのやさぐれ感がなければ、もう少し素直に楽しめたと思うが…。
[DVD(字幕)] 6点(2010-10-31 11:52:19)
7.  スラムドッグ$ミリオネア
飽きさせないが、残らない。二人の演技がもう少し奥行きを与えてくれる可能性はあったと思う。
[DVD(字幕)] 6点(2010-03-13 23:41:56)
8.  スピード(1994)
この映画ができた頃は、まだ、サイコが目新しい面があり、映画全体によいスパイスを与えていたが、今見ると、ちょっと使い古された陳腐なプロットに感じられてしまう。これは、この映画のせいではないのだけれと。
[DVD(字幕)] 6点(2009-09-02 23:04:53)
9.  スクール・オブ・ロック
ロックにうんちくある人がみると、もっと面白いのだろうな、と思うと、つまらなくなるところが、欠点といえば欠点。エンドロールが一番愉快だった。
[DVD(字幕)] 6点(2009-08-29 08:10:07)
10.  スタンド・バイ・ミー 《ネタバレ》 
23年前に映画館で観たときには、少年たちのこころの痛みに、痛いほど共感できた。23年たってDVDでみると、表現されていることはよく理解できたが、こころの痛みを思い出すことすら難しくなっていた。長く生きるということは、そういうことらしい、とこの映画に教わった。
[映画館(字幕)] 7点(2009-07-24 12:21:45)
11.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐
エピソード4,5は技術の中でできることをやろうとしていたのに、6になって、当時の技術でやると微妙なものになってしまった、という理解をすればよいのだろう。変なカタルシスが余計に、妙な後味を残すし。
[ビデオ(字幕)] 5点(2008-08-13 20:03:10)
12.  素晴らしき哉、人生!(1946)
素直に感動できる映画であることは間違いないが、独身で図書館の司書をやっていることが不幸であるかのように扱われるなど、価値観・倫理観が鼻白む。
[DVD(字幕)] 7点(2008-08-10 20:55:46)
13.  スター・ウォーズ
意地をはってずっと見てなかったのです。ビデオを借りてみてきたら、SFXがちゃちすぎて、見てられませんでした。そして、あの姫の不細工なこと。
[ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-09 01:01:19)
14.  スティング
この手の映画のスタンダードを作った功績は大きい。しかし、同時に、21世紀にみると、辛い。落ちがあると思って見ると、ほとんど見通せ、そうなると退屈。
[DVD(字幕)] 5点(2007-10-09 00:57:44)
15.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
う~ん。ヘイデン・クリステンセンもナタリー・ポートマンも輝きがないなあ。
[DVD(字幕)] 5点(2007-01-06 14:40:33)
16.  スウィート・ノベンバー 《ネタバレ》 
キアヌ・リーブスが、運転免許更新試験中に、シャーリーズ・セロンに話しかけるシーンに無理無理を感じて、ついていけなくなった。展開の強引さ(無理さ)と、ある種の繊細さが共存している映画である。
[DVD(字幕)] 5点(2006-09-05 03:01:39)
17.  すべては愛のために(2003)
あんなニックに惚れるサラに、どうも感情移入出来なかった。こんな私にとって、エチオピア、カンボジア、チェチェンと3つロケするくらいだったら、ロケ1か所にして、そのお金を支援にでも回せよ…と思った。 ニックの旦那も、大富豪かと思えば、あっさり破産して職探しはじめるし、そうかと思えばお金があるみたいだし、ちょっと漫画的すぎないかね。それに、別れないで欺瞞の夫婦生活を続けつつ、愛に命をかけるってのが、どうも中途半端だよな。
[DVD(字幕)] 5点(2005-06-23 20:43:21)
18.  スナッチ
ブラットピットのしゃべりが面白い、程度だろうか。
5点(2004-11-01 20:54:38)
19.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲
今じゃあこの特撮は辛いよなあ。
5点(2004-10-25 23:31:40)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS