Menu
 > レビュワー
 > もとや さんの口コミ一覧
もとやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2028
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/m_motoya
年齢 52歳
自己紹介 1回しか見たことないんだけど、3Dはちょっと苦手
あと、ホラーはかなり苦手
それ以外ならなんでも見ますよ

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ヴォイジャー(2021) 《ネタバレ》 
人類が移住する惑星を86年掛けて探査しに行くという設定は面白い。 おっぱい揉んだ罰がごはん抜きとか甘やかされて育ってるので、秩序が乱れるのも理解できる。 でも、すべて丸く収まって計画が成功するというオチには説得力がない。 隠されていたのが武器以外の平和的な解決方法だったら名作だったのかも知れないけど、それが何なら説得力があるのか思い付かなくて悲しくなる。
[インターネット(吹替)] 5点(2023-12-26 19:49:33)
2.  ヴァレリアン 千の惑星の救世主 《ネタバレ》 
スター・ウォーズとかアバターに出て来そうなキャラだらけで、映像的には賑やか。 でも、主人公のキャラが微妙。 ストーリーもつまんない。 途中で出て来たバブルというキャラがちょっと魅力的だったけど、出番が少なくて残念でした。
[インターネット(吹替)] 4点(2023-02-22 15:47:10)
3.  ウルヴァリン:SAMURAI 《ネタバレ》 
これまでのシリーズではストーリー的に微妙なとこはあったけど、映像だけはちゃんとしてた。 本作は映像的にもムチャクチャだし、新キャラの演技が酷い。 しかも、アクションシーンが減って、セリフがやたら多いので、ぐだぐだと糞演技が垂れ流される。 出来ればストライカーを呼んで来て口を縫ってもらいたい。 残念ながらシリーズを通して築き上げてきた世界観は台無しです。 今までもドイツが舞台の話があったけど、ドイツ人が見たら酷い映像になってたんだろうか? あと、死んだと思わせておいて生きてるパターンだけは踏襲されてたけど、それはもう飽きた。
[インターネット(吹替)] 3点(2022-10-06 11:58:13)
4.  ウルヴァリン:X-MEN ZERO 《ネタバレ》 
アダマンチウムを注入されたことは知ってるので、前半は退屈。 改造されてからはいつもの殺し合いが始まるけど、ストーリー的には単調でつまんなかった。 能力の移植なんて便利なことが出来るなら、もっとやって最強チームを作ればいいと思うよ。 これ以降の話で1つの能力だけで戦ってるミュータントが気の毒になる。 せめてウルヴァリンの再生能力くらいはみんなに移植してあげて欲しい。 チャールズはまた歩けるようになるだろうし、髪の毛だって生えてくるかもよ。 あと、死んだと思わせておいて生きてましたというパターンは飽きました。
[インターネット(吹替)] 4点(2022-10-06 09:56:19)
5.  ヴィンセントが教えてくれたこと
ダメ人間だけど、いい人。 聖人のハードルをかなり下げてくれたので、自分も聖人になれそうな気がしてくる。 ラストの食卓はなんだかよくわからないけど、幸せな家族のように思えて、微笑ましかった。
[地上波(字幕)] 7点(2019-05-10 16:06:17)
6.  ウォーム・ボディーズ 《ネタバレ》 
骸骨が不憫過ぎて、どう考えてもハッピーエンドとは思えないんだけど、いい話でした。 ホラーは苦手で、特にゾンビ系のグロテスクな映像は駄目なんだけど、この作品は許せる範囲のグロさで良かったです。 人間の女の子に恋するゾンビという設定が斬新で、銃で撃たれて血を流してるのに喜ぶというよくわからない状況を作り出したことが素晴らしいと思います。
[DVD(吹替)] 7点(2016-09-17 12:50:08)
7.  ヴァンパイア(2011)
これは悩ましい作品ですね。 映像としては大好物なので甘い点数にしておきますが、物語としては消化不良。 アデレイド・クレメンスがやたら魅力的だったので、がっつりラブストーリーにしてくれた方が良かったな。 いっそ彼女を助けたところでエンドロールならすっきりしただろうけど、ちょっと蛇足という印象の終盤でした。 それでも、今見終わったとこなのにまた見たくなってるので、かなり中毒性のある映像です。
[DVD(字幕)] 7点(2016-08-28 16:50:17)
8.  ウォールフラワー 《ネタバレ》 
何の予備知識も無しに見始めたので、追悼というわけではなかったけど、デヴィッド・ボウイの曲が流れてきたときに心が震えた。 もちろん作品の内容自体も知らなかったので、甘い青春映画かと思って油断してました。 映像センスがクール、挿入曲のチョイスもグッド、成長したエマ・ワトソンがエロくて可愛い。 どう考えても2人のラブストーリーを期待しちゃうわけだけど、恐ろしく遠回りしちゃったね。 かなり重いテーマを内包しているけど、大筋の青春ストーリーが感動的で、深刻になり過ぎないところが良かった。 2人を取り巻く仲間たちや家族の優しさに癒されましたよ。 それでも、友情や愛情が心の傷を癒すなんていうファンタジーじゃなくて、きちんと病院での治療で回復するという現実的な結末にも納得。 結局、2人の関係がどうなって行くのかよくわからないラストシーンではあったけど、爽やかな余韻の残る心地好い青春映画でした。
[DVD(吹替)] 8点(2016-02-02 17:31:36)(良:2票)
9.  海辺の家
親子関係の再生を描いた物語というコンセプトは良かったけど、それだけじゃ華やかさが足りなくなりそうなところを隣のエロい娘がいい仕事したね。 母親も同じくエロいという設定も面白かった。 悪いことも良いことに繋がるというシナリオ構成も上手かったし、ラストの纏め方も好感が持てた。 息子の説得に癌を利用せず正面から向き合ったのも良かったと思う。 感動で涙するということはなかったけど、更生して行く息子の姿が爽やかで、後味の良い作品に仕上がってると思います。 あと、どうでもいいことだけど、海辺の家というより、崖の上の家といった方が相応しいような気がした。  
[DVD(字幕)] 7点(2014-07-07 21:13:51)
10.  ウソから始まる恋と仕事の成功術 《ネタバレ》 
嘘のない世界という設定は斬新で面白かった。 嘘がないはずなのにカジノはやっぱり客を騙して儲けてたり、皮肉も効いてる。 嘘を手に入れて良い事に使うというのも感動的。 もし自分だったらどうするかな?とか、いろいろ考えさせてくれるいい作品でした。
[DVD(吹替)] 7点(2013-01-06 09:20:31)(良:1票)
11.  ウルトラ I LOVE YOU!
邦題からはラブストーリーのような印象を受けるけど、ただのストーカーの話なので、恋愛要素は期待しない方がいい。 かと言って、原題に相応しい内容かと言うとそういうわけでもなくて、スティーブの存在感は後半に向けてどんどん薄れていく。 どちらかと言うと、マスコミに対する皮肉がコメディの主軸になっているので、サンドラ・ブロックをリポーター役にした方が纏まりが良かったのかも知れない。 最終的にはそれなりに盛り上がったので、そんなに悪い作品じゃなかったのかも知れないけど、絶賛するような要素があるわけでもないので、平凡なコメディといった印象が残りました。
[DVD(吹替)] 5点(2011-04-05 05:27:29)
12.  ウィズ
物語としてはオズの魔法使いだけど、キャラクターの雰囲気や世界観がまったく別物で、僕としては違和感だらけで馴染めませんでした。 この世界観を受け入れることができるなら、悪くない作品なのかも知れないけど・・・。 あと、どうでもいいことだけど、最後までマイケル・ジャクソンがどこに居るのかわかりませんでした。
[地上波(吹替)] 5点(2009-12-25 03:34:05)
13.  ウォーリー
前半は台詞を必要最小限に抑えた斬新な演出でいつものピクサーらしくない雰囲気を感じたけど、後半はやっぱりいつものピクサーらしくドタバタ展開に。 僕としては、前半のシュールさが好きだったけど、物語の盛り上がりみたいなことを考えるとこの構成も仕方ないのかな。 それなりに感動もしたし、ユニークな演出にクスっと笑えたりもする。 意外にいい作品に仕上がっていたと思います。 ところで、この作品を字幕で見るというのは野暮だと思うんですけど、意外と字幕で見てる人が多いので驚きました。 ロボ語とでも言うか、何か喋ってそうだけどはっきりとは聞き取れない感じがとても良くて、段々耳が慣れてきて、喋ってる言葉を自然と理解できるようになる感じに素敵な印象を受けました。
[DVD(吹替)] 7点(2009-02-04 17:42:47)
14.  ウェイトレス おいしい人生のつくりかた
パイを食べたくなった。
[DVD(吹替)] 7点(2008-04-18 12:07:03)
15.  ヴェニスの商人
前半は退屈だったけど、後半になって盛り上がった。 特に裁判のシーンが良かった。 裁判以降に関しては、シャイロックがどうなったのか気になって仕方なかった。 指輪とか正直どうでもいいし。
[DVD(吹替)] 6点(2008-02-20 18:07:14)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS