Menu
 > レビュワー
 > movie海馬 さんの口コミ一覧
movie海馬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  エレファント・マン
一番最初に見た時(中1)、既に鑑賞済みだった年の離れた長兄に「わかるか、この映画に興味を持った時点で、お前もジョンを興味本位で観に来るイヤラシイ人間の1人なんだよ」と諭され、見透かされたみたいで嫌な気分になったのを思い出す。思春期に見れて、いろいろ感じられて良かった作品。"美"とは?"醜"とは?"普通"とは?…今はもう字幕で観ますが、ジョンの吹替は国広富之さんの印象が強いです。
[地上波(吹替)] 9点(2012-08-01 02:23:45)(良:1票)
2.  エルヴィス 《ネタバレ》 
個人的にエルヴィスが好きなので、見るまで不安でした。 でも結果泣いてました。   まず、エルヴィス役のオースティン・バトラーがとても良かった! 全然似てないのに、エルヴィス本人の動画になった時に全く違和感がなくて、気付いた時には驚愕してた。   まぁ伝記物はそもそも苦手なので、事実に基づいてと言えど異なる部分も多かろう。  しかしパーカー大佐については、今まで大嫌いであったが、この映画を見た後は少し印象が変わった。 確かに彼がいなければ今日におけるエルヴィスは存在していなかっただろう。 良し悪しは別として。   個人的には一番好きな「If I Can Dream」の箇所が震えたな。 そして...   「エルヴィスはもういません」
[CS・衛星(字幕)] 8点(2023-03-11 16:15:33)
3.  エンド・オブ・ステイツ
人類の中でも経歴最強クラスの元SPがテロリストを躊躇なく滅多打ちにするアクション映画、第3弾。 2作目はあまりにもひどい脚本で落胆したんですが、一縷の希望をかけて3作目も鑑賞。   確かに毎回同じ様な展開なのでそこは期待してませんでしたが、 今回はニック・ノルティーが良いスパイスとなって改めて楽しめました。  ラスト、やっぱり私は飛び道具で解決よりも肉弾か刃物戦が好きだなぁ。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2020-10-04 15:47:43)
4.  X-MEN:フューチャー&パスト 《ネタバレ》 
タイトル通りの展開なのか不安になりながら鑑賞。結果的に面白かった!どなたかも書いてらっしゃいましたが、私も前作と今作の間のストーリーも描いて欲しかったなぁ。過去談としてセリフ語りでは勿体無いです。でもそれはそれとして今作。やっぱりプロフェッサーとマグニートーは性格が合わないですな、どこまで行っても水と油。老いぼれないと無理みたい。しかしウルヴァリンが戻った未来での二人の関係はどうなったんでしょうね。次回作は過去がチャラになったとこからの続きなのか、はたまたまたしても何でも有りのお話なのか。楽しみであり不安。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2016-05-18 15:37:34)(良:1票)
5.  エンド・オブ・ホワイトハウス
主人公の非情な強さ&女子供への超優しさに胸キュン。人類の中でも経歴最強クラスの元SPがテロリストを躊躇なく滅多打ちにするアクション映画。やっぱり私は飛び道具で解決よりも肉弾か刃物戦が好き。 ダイハードと比べられる事が多い設定ですが、マクレーンほどの『まぐれラッキー感』は一切ありません。でも作品としてはダイハードほど何度も観たくなる魅力はないかな。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-07-27 15:18:21)
6.  エデンの東(1955) 《ネタバレ》 
これはキャルに感情移入できるかできないかで評価が割れる作品でしょうね。彼の不器用なまでの父への執着が物悲しい。父親からのモラルハラスメントに耐え、認めて欲しいと嘆き悲しむ姿はいつ観ても胸が締め付けられる。
[地上波(字幕)] 8点(2012-08-16 19:37:48)
7.  X-MEN:ファースト・ジェネレーション
映画的にはシリーズ中で一番好きです。しまったなぁコレも映画館で観れば良かった。もちろんこっちから観てもシリーズは楽しめるかもですが、私としてはやはり公開順に観て頂きたい。その方が今作をもっと感情込めて観られる事間違いなし!これを観てまたシリーズを再度見返すとまた感想違いそうだな。近いうちに観ようっと。今度はマグニートに肩入れしそうな自分がいる。シリーズにいないミュータントもいますよね。その辺も探してみよう。今回の友情出演のウルヴァリンが若干老けててご愛嬌。でもやっぱかっこいい!!
[地上波(吹替)] 8点(2012-06-02 03:31:07)(良:1票)
8.  エターナル・サンシャイン
ジム・キャリーは苦手だけど、これと『マスク』だけ大好きです。せつないけど可愛い映画。クレメンタインが気性が激しいけど可愛くてたまらない。彼女の髪型やファッションも可愛かった。
[ビデオ(字幕)] 8点(2012-05-30 23:53:33)
9.  エイリアン
続編が続きましたが、やっぱり1が一番好きです。
[映画館(字幕)] 7点(2014-11-22 18:51:11)(良:1票)
10.  X-MEN:ファイナル ディシジョン
1、2に続き個人的にはキャラ惚れ映画です。ウルヴァリンです。原作のではなくヒュー・ジャックマン演じるこのウルヴァリンです。かっこ良過ぎ!ジーン・・・ってかサイクロプス・・・可哀想な扱いだね。プロフェッサーも不思議な事になっちまったし、マグニートも??引っ張るね~。でももうこの続きの映画は無いんだろうか、な?今の時点で7年経ってたしビックリ。
[映画館(字幕)] 7点(2012-06-02 03:20:39)
11.  X-MEN2
1に続き個人的にはキャラ惚れ映画です。ウルヴァリンです。原作のではなくヒュー・ジャックマン演じるこのウルヴァリンです。かっこ良過ぎ!マグニートの脱獄シーンいいですね。彼の能力もいいなぁ。ストームの能力も欲しい。彼女はやっぱりロン毛がいいと思う。ジーン・・・つづく。
[映画館(字幕)] 7点(2012-06-02 03:16:19)
12.  X-メン
1だけX-MENじゃなくてX-メン(笑) 個人的にはキャラ惚れ映画です。ウルヴァリンです。原作のではなくヒュー・ジャックマン演じるこのウルヴァリンです。かっこ良過ぎ!お話はサイボーグ009のハリウッド版みたいなって言うと雑だろうか。でもこちらの原作の方が少し先みたいです。私も何か能力欲しいなぁ・・・普段隠せそうなやつ。あと人と普通に接触できるやつ。
[映画館(字幕)] 7点(2012-06-02 03:10:41)
13.  X-MEN:ダーク・フェニックス
観てる途中に前作『アポカリプス』を未鑑賞なのに気付くが時すでに遅し。 そうだ、前々作の『フューチャー&パスト』が面白かったので『アポカリプス』も期待してたけど 評判悪くて鑑賞保留にしたままだった、、、。今度観ます。   さて、ジーンの最強ぶりが好きな私ではあるのですが、あまりにも強すぎて途中からやや萎えました。 プロフェッサーもチャラいし、マグニートーもジーンの前じゃ陰ってるしなぁ。   え??これで最終回なの?? これもスパイダーマンみたいに近々で塗り直しになるのかな?? しばらくはいいよー。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2020-09-13 18:58:46)
14.  エクスペンダブルズ3 ワールドミッション
アレレ?面白かった!!個人的には1<2<3ですね。ウェズリースナイプスの自虐ネタで心掴まれ、バンデラスの今までにないウザキャラで完全になりました。ストーリーも前2作より今風で古臭さや違和感もそんなに感じなかったし面白かった。豪華キャスティングも健在で、ハリソンはさすがに老けたけど、メルギブソンはやっぱりかっこいいし、いつものゴールドメンバーはもちろん若手の新メンバーも良かった。中でもロンダラウジーちゃんは今イチオシの女性格闘家さんなので、強く見えないインチキアクション女優を蹴散らして今後もスクリーンに出て欲しいなぁ。でも、でもね、1から言ってるけど、ジェットリーの無駄遣いをどうにかして欲しい。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2015-08-30 17:53:32)
15.  エリン・ブロコビッチ
役作りの盛り乳が本人と似てて失笑した記憶が。真実としてはもっといろいろグロい事も有っただろうけど痛快なお話に仕上げてあって楽しい作品。
[ビデオ(字幕)] 6点(2014-12-15 23:57:01)
16.  L・B・ジョーンズの解放
うーん、なかなかの胸クソ悪さだった。ついでにウィリーも片付けて欲しかったな、うん。これ当時はタブー視されたのかと思いきやエマ役の子がゴールデングローブ賞の新人賞にノミネートだとか意外に受け入れられたんだなぁ。
[地上波(字幕)] 6点(2013-01-19 01:23:21)
17.  エスケープ・フロム・L.A.
『ニューヨーク1997』を劇場で観て、"カート・ラッセルが演じる"スネークに惚れた少女がそこにおりました。恋心を忘れ今作の評判も合間ってなかなか観る決心がつかず、いざ観たら!!…15年経った"カート・ラッセルが演じる"スネークはいま観てもカッチョ良かったです!!でもやはり前作のインパクトは越えられず。
[地上波(字幕)] 6点(2012-08-20 00:11:47)
18.  エクソシスト
幼少期と10代に観てトラウマ…でも確認のため再鑑賞。もう怖くなかった。少女のインパクトばかりが強すぎてたけど、スタローンばりのカラス神父の心理描写が昔風なりにも良かった。
[地上波(字幕)] 6点(2012-04-10 23:14:58)
19.  エンド・オブ・キングダム
前作のジェラルド・バトラー演じるマイクの無敵っぷりに惚れたので 今作も見てみましたが、いやいやこうなるともはや無敵モードのアクションゲーム観てるようで。 最後はアレでしたけど、まぁでも楽しめました。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2019-05-12 23:15:03)
20.  エビータ(1996)
私は『実話に基づいて』系は美化したフィクションとして観てしまいます。元となった舞台も劇団四季バージョンで観ましたが、舞台の方が感動しました。が、マドンナさんとバンデラスさんの色気対決は観られて良かった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-09-02 16:29:54)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS