Menu
 > レビュワー
 > movie海馬 さんの口コミ一覧
movie海馬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ヒート
観たいな、観たいな、と思いながら20年も経っていた。で、ようやくちゃんと観るタイミングができた。20年分の多大なる期待をしていたのに、珍しく裏切られず凄く良かった。これからも観られるタイミングが合えば何度か観たいと思える映画だ。主要な登場人物ひとりひとりの個性を感じる丁寧な作り。そして勿論主演のお二人の対峙には気持ちが持って行かれる。でも欲を言えば長尺かな、それで1点引きました。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2015-04-27 17:42:08)
2.  ビッグ
大好きな一本。何度観ても面白いしせつない。映像的には確かに80年代だけど、内容は永遠のテーマかも。
[映画館(字幕)] 9点(2013-09-24 14:33:03)
3.  ビアンカの大冒険/ゴールデン・イーグルを救え!
1は未見。この2はディズニービデオを順番に買っていた頃、知らない作品だったのに順番だからと買って出会った。掘出し物でした!コンピュータグラフィックスをアニメにも取り入れ出した頃なんでしょうが、それが見事にマッチしている。オープニングシーンから画面に吸い込まれました。そしてイーグルのキレイな事!フライングシーンも見事でした。子供心で観たらアドベンチャー作品として傑作だと思います。で、最近1の存在を知ったので近々観てみます。
[ビデオ(吹替)] 9点(2012-05-21 22:49:25)
4.  美女と野獣(1991) 《ネタバレ》 
ディズニー黄金期第二期の傑作。でもラストでの王子の素顔がブサイクでがっかり...野獣の時の方がかっこいいってどういう事だよ!でもお話は大好き。野獣のツンデレぶりも好き。
[映画館(字幕)] 8点(2014-05-07 23:55:02)
5.  ピーター・パン(1953)
私はいまだに精神がネバーランドにいます。ティンクが粉かけに来てくれないかなぁ。
[ビデオ(吹替)] 8点(2014-01-13 03:24:19)
6.  ピノキオ(1940)
たぶんリバイバル上映で幼い頃に映画館で観たのが最初です。が、人の形をした人形に恐怖を感じていた幼い私にとって、人形が魂を持って動くというこの作品は、ホラー以外の何ものでもありませんでした。大泣きして途中で劇場を追い出された記憶あり・・・。中学生くらいからようやく観ても怖くなくなりましたが、ピノキオのバカさ加減にはイライラしてしまい、お話はそんなに好きではありません。しかし『白雪姫』同様、第二次世界大戦よりも以前にこのクオリティーの長編アニメという事でこの点数を献上します。
[映画館(吹替)] 8点(2014-01-13 03:20:30)(笑:1票)
7.  ビフォア・サンセット
女子または女子っぽい方のための映画。私も女子です。素敵なデートムービー。この頃のイーサン・ホークのビジュアルに+1点。本編と続編が似た感想だったので2作で1本とします。同じ点数。
[映画館(字幕)] 8点(2013-09-26 16:12:25)
8.  ヒックとドラゴン
ありきたりの中世のファンタジーなんだけど、見せ方が上手だった。監督さんのお手柄なのかな。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2013-09-19 14:53:14)
9.  美女と野獣(2017) 《ネタバレ》 
何度も観ていたディズニーアニメの実写化で、『シンデレラ』や『白雪姫』のディズニー配給での実写化があまりにもアニメ版とは違っていた為、今作も製作決定の際には期待してなかったのですが、予告編やら流れてきた頃には期待値が上がっていました。 ようやく観ましたが、期待は裏切られず満喫して観られました。 アニメ版に追加されたシーンもなんら無駄に感じず。良かったです。 一番良かったのは、王子に戻った時の顔が、アニメより断然イケメンだった事。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-05-20 18:47:50)
10.  ビッグ・フィッシュ 《ネタバレ》 
バートン&高評価にて期待し過ぎてハードルを上げてた様です...。でもラストの息子の創作話には感激しました。耳タコ状態の父のホラ話、なんやかんやで役に立ちましたな。ウチの母も、話を大袈裟にし自己暗示にてそれを真実だったとする癖がありますので、息子の気持ちが痛いほどわかりましたが、エドワードの話は全て素敵なのでいいではないかと思いました。でも親がリアリティ無さ過ぎて高田純次レベルだとイラつくのかな(笑)☆しかし思い込みにしても、自分の死に方がわかっていれば、いろんな冒険が出来るなぁと思った。私も知りたいな。そしてそして下記の方々同様に一生懸命カメラインしてくるブシェミに身悶えました!
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-05-18 09:53:12)
11.  101匹わんちゃん
この映画でのかわいい印象だったダルメシアン。本物を街で初めて観た時はでかさと外国風味にビビったw ハイジのヨーゼフのギャップと一緒!クルエラが目ん玉グルグルして追いかけてくるところが怖い。
[映画館(吹替)] 7点(2014-05-07 23:40:31)
12.  羊たちの沈黙
ハンニバル・レクター博士の伝説の始まりでしたね。やっぱりクラリスはジョディが良い。
[映画館(字幕)] 7点(2013-09-19 15:12:13)
13.  ヒア アフター 《ネタバレ》 
"偶然ではなく必然"とよく霊能者とされる方がおっしゃってますが、そんな映画です。三つのストーリーの主人公たちは死後という共通口から"必然"に導かれていく。ラストはクラシックな終焉でしたが、私は"運命の出会い"と受け取りました。死後の世界に興味がある人ならなかなか興味深い映画かと。事故や災害で突然亡くなったら・・・私も伝えたい思いが残るだろう。もし死後の世界があるなら。
[地上波(吹替)] 7点(2012-06-12 10:35:59)(良:1票)
14.  ピーター・パン2/ネバーランドの秘密 《ネタバレ》 
まったく期待せずに観ましたらば、なかなか面白かった!ただ残念だったのはミュージカルでない事とワニじゃない事。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2014-09-05 00:36:00)
15.  陽のあたる教室 《ネタバレ》 
当時はベタだろうと敬遠してたクチですが、ようやく観たい気持ちになり鑑賞。、、、期待し過ぎたかなって後味。映画としては良かったんですよ。私が期待し過ぎたのがいけないんです。一番好きなシーンは『ビューティフル・ボーイ』のシーン。あそこはジーンとしてしまいました。ラストもリチャード・ドレイファスの感動して泣きそうになる演技にはつられそうになりましたが、その後は気持ちを煽られすぎて冷静になってしまった。ロウィーナの未来も確認したかったな。ロウィーナ役の彼女、綺麗なのにの映画以降はパッとしなかったんですね、残念。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-04-02 00:32:01)
16.  ヒューゴの不思議な発明
原題も邦題もダメだったパターン。センスなし。ちゃんと観て決めたのかな?刑事の話なのに『探偵物語』って邦題つけちゃったよりかはまだ良いが。これなんて原題『ヒューゴ』じゃなくて『ジョルジュ』でもいいのでは?幅広い年齢層に観て欲しかったのかなぁ。お話は映画好き、特に特撮ファンタジー物が好きな人なら観ておいていいと思います。とにかく後半は映画愛爆発してます。でもそこまで映画好きじゃないと観るの苦痛かもね。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2013-03-02 03:58:55)(良:1票)
17.  ビッグタウン
マット・ディロンとダイアン・レインが名実共にゴールデンコンビの頃ですね。マットは大好きですがこの髪型はいかんかったなぁ。キムタクさんもマットが好きでサイコロ振る時は今だに真似てらっしゃいますね。
[映画館(字幕)] 5点(2014-12-15 23:42:18)
18.  ビザンチウム 《ネタバレ》 
母クララの演技と肢体があまりに見事なので、演じるジェマ・アータートンを調べたら、、、なんと!『アンコール!!』のエリザベス役!? ついこないだ鑑賞したのにまったく気付かなかった!真逆の役柄だったし雰囲気もまったくで!すごい女優さんです、名前覚えよう。しかし今作については、私には不向きのものだったようです。話に新しい感じもなく後にあまり残らない感じ。でも雰囲気や映像は綺麗だったので無駄な時間とは思いませんでしたよ。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2014-10-09 01:39:18)
19.  ビートルジュース
期待しちゃってたから…この点。映像やら俳優陣やらが80年代だ(笑) バートン好きなら観ておいていいと思う。但し、西川のりおが好きでないなら字幕で観る事。私は大好きなのでノリオ節にやられました!が、ストーリー的にはアレなんで総合してこの点で。
[DVD(吹替)] 4点(2012-06-21 22:13:56)
20.  ピクセル(2015)
私にはつまらなかったです。世代のゲームではあったけれど、2Dのゲームが巨大な3Dになっても高得点が出せるってのが最後まで腑に落ちなくて、、、最後までコメディーとして消化する事が出来ませんでした。
[CS・衛星(吹替)] 3点(2016-08-08 20:33:59)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS