Menu
 > レビュワー
 > 奥州亭三景 さんの口コミ一覧。10ページ目
奥州亭三景さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 826
性別
メールアドレス sankei_o@olive.freemail.ne.jp
自己紹介 あたしは見ている映画は数あれど、
思い出せずにREVIEWが出来ません(笑)
我が心の師である、淀川長治氏の”愛ある批評”を目指していますが
ストレスが溜まってるのか、最近は毒舌が多くなりました(笑)
そんな愉快な奴ですが、お見知り置きを

好きな映画ジャンル
 戦争映画、コメディ映画、ドキュメンタリー映画
 スポーツ映画、実話系映画、

苦手な映画
 スプラッタ系ホラー映画
 (子供の頃に失神して以来、トラウマなんです)
 最近のハリウッド系映画

”特に”好きな映画監督
 チャールズ・チャップリン、黒澤明
 80年代前半までのスピルバーグ、ジョン・ランディス
 マイケル・ムーア、井筒和幸、大林宣彦

好きな役者
 懐かしい名前しか出てこないので書きません(笑) 

好きな映画評論家
 淀川長治(本当に評論家の究極な方でした)
 荻 昌弘(視点と分析力、好きな映画への熱弁が素敵な方でした)


表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
投稿日付順1234567891011121314151617181920
変更日付順1234567891011121314151617181920
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  コレリ大尉のマンドリン
すいません、久々のフォローモード。(笑)ニコラス・ケイジって役者はあたしははまってたと思う。こういう叙情的な映画で始めはいかにも陽気なイタリア人って感じの指揮官が、情にほだされたり、怒りをあらわにしたりと、なかなか良かったと思いますけどね。ペネロペがいかんせんギリシャ系住民って感じでなくてスペイン人って感じが強かったのが気になるけどね。【チューン】さんが国と戦争を侮辱してるようなと言ってるけど確かに侮辱してるね。それが伝わればあの映画は成功だったでしょう。所詮戦争とか国家なんて侮辱されるべきものだから。主題がイタリア兵の虐殺なのか、恋愛を語ったものなのかという点は、実は前者だと思うのだけど、原作にしても似たような叙情的な話なんで、しょうがない部分が多いと思います。【ちっちゃいこ】さんがこんな軍隊がいるかとか、いきなりドイツがイタリア攻撃するのか説得力に欠けるとか言ってるけど、あれ実話でっせ。(笑)無視せんといて下さい。
7点(2002-02-27 12:48:53)
182.  アパッチ(1990)
みんな「トップガン」と比較しますね。個人的には「トップガン」よりこっちの方が2番煎じですけど、出来は良いと思いますよ。でも戦闘ヘリのプロモーションの域はでてませんね。もうちょっと個人に話を集約しない方が良かった様に思います。
7点(2002-02-12 12:26:04)
183.  ミッション:インポッシブル
途中は結構楽しめたんだけどね。あのCMでも使われた、最後の見せ場なんだけど・・・あたしはあれが駄目でした。ああいったアクションにCGを使うのは判るけど、あまり効果的にやられたんでかえってウソくさくなった気がします。
7点(2002-01-24 12:47:59)
184.  トゥルーマン・ショー
ジム・キャリーの演技力は凄いんだけど、いつもよりも空回りしてる感じがあるね。個人的にはジム・キャリーは弾けた演技が好きなので、評価が下がってます。
7点(2002-01-15 19:01:14)
185.  青い珊瑚礁(1980)
なんと言ってもブルック・シールズ。とにかくカワイイ。個人的にはこの頃が一番彼女は輝いていたと思います。ネタ的には平凡なものでしたが、映像の美しさと二人の美しさが実に巧妙だと思うくらいあってましたね。
7点(2002-01-07 18:25:45)
186.  アンタッチャブル
あたしは、どうしてもこの映画が好きになれなかった。なんかネスが一人でオイシイとこ持っていっているようでね。デ・パルマのアクションは西部劇でと同じように格好良いんだけど、どうもあたしにはコスナーのあの頃の演技が受け付けられない感がある、なんでだろう?コネリーも演技が良いのだけど、老け役になってからちょっとダンディな感じがにじみ出てて、主役を食ってるんだよね。その分やっぱりコスナーががんばらないといけないのだろうけど、あの映画では力負けしてるように感じました。
7点(2001-12-03 19:08:15)
187.  48時間
ニック・ノルティって2枚目ではないけどクセがあってあたしは好きな役者なんですが、エディー・マーフィーと実にいいコンビなんだよね。決して派手な映画では無いし、アクションもちょっと昔風のポリスアクションって感じなんだけど、それがノルティに合ってて良かったと思う
7点(2001-12-01 15:53:17)(良:1票)
188.  アダムス・ファミリー(1991)
あれ、テレビシリーズを見たことがある人はどう思うのかなぁ?あたしは映画も好きですけど、テレビの時以上に異様さが増してるんですよね。その部分で今までリアルに出来なかった部分がリアルに出来たので、完成度は高いし楽しい仕上がりになってたと思います。
7点(2001-11-20 18:42:00)
189.  裸の銃を持つ男 PART2 1/2
ザッカーらしいと言えば言えるけど、個人的には3作のうちでは一番出来が悪いかなぁ。判り易いネタと判りにくいネタを織り交ぜてあるのでちょっと見には笑えない個所もあったりしてね。後でわかってニヤニヤする、そういう出来を計算してたのかなぁ?
7点(2001-11-20 18:38:50)
190.  心の旅
いい映画だってのはわかるんです。ハリソン・フォードも好きなんです。でもなんか映画の雰囲気が変に上気してるところがあってみた感想として普通になっちゃうんですよね。ヒューマン・ドラマにしては展開が早いからかもしれないですけど、この手のドラマは結構あるしね。うーん、色々な面で考えさせられます。
7点(2001-11-20 18:16:52)
191.  ロビン・フッド(1991・ケビン・レイノルズ監督作品)
当時大人気だったケビン・コスナーの映画だったのでいきました。娯楽として十分に面白いのだけど、ちょっと格好つけ過ぎてるきらいがあります。モーガン・フリーマンはどうも設定だとアフリカ人奴隷と見えるのだけど、この当時ってイスラム教はアフリカに浸透してたのかなぁってのが疑問なんだけど役どころは非常に良くて挙句の果てには帝王切開手術まで施してしまう万能の男としてちょっと目立ちすぎたかなぁなんて思います。ロビン・フッドの物語ではタック神父が好きで、ロビン・フッドものではあたしはいつもタック神父を注視するんですけど、この映画のタック神父はただの太った陽気な神父になっていて、それがあたしには減点対象だったりします。(笑)
7点(2001-11-20 18:10:03)
192.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
面白かったと思う反面、変なところで雑だったりして全体的には評価下げざるを得ないですかね。コメディの要素はケイト・キャプショーが担ってますが、それがあまり上手くいってなくて、ただのお馬鹿キャラになってしまってるのは演出のミスなのかな?
7点(2001-11-19 19:10:08)
193.  ハワード・ザ・ダック/暗黒魔王の陰謀
なんか誤解しているよな。SF要素はあるけど、これってコメディじゃない。ハワードの住む星の世界背景とか馬鹿馬鹿しくてあたしは好きだよ。ラストのハワードのギターは「バック・トウ・ザ・フューチャー」のパロディでしょ。楽しいけどなぁ。
7点(2001-11-16 15:08:56)
194.  ロッキー2
シリーズでは1地番好きかな。ロッキーがまだ下町生活していてその生活からチャンプになる過程で様々な事が起きるというのはドラマチックでした。かなり力入れてるのは判るんだけど、ボクシングシーンがちょっと単調になりはじめた気がします(これ以降のシリーズはみんな単調になってる)。
7点(2001-11-08 15:21:32)
195.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
正直期待はずれでした。それまでのイメージが強すぎただけに、いきなり古典の世界を見せられた様でね、まあ序章なんだし仕方が無いかな、なんて思いますが、見ていて面白かったのはCGでクリーチャーが表現されてるじゃない。あれが無機質の機械に見えたんですよ。まだ前作でメカニカルで表現していたクリーチャーの方が生物的だったのであの辺に違和感がありました。
7点(2001-11-07 16:18:13)
196.  3人のゴースト
基本的にビル・マーレーって「すまし屋」ですよね。それが彼の面白いところなんだけど、この映画ではからみが少ないせいか、すまし芸がちょっと崩れてるんだよなぁ。全体的には悪くないです。コメディとしてはちょっと外している所もある。ひょっとしてチェビーの「ハズシ芸」も絡めたのか?
7点(2001-10-12 20:01:11)
197.  ビートルジュース
最初これホラーだと思って避けてたんですよ。でも、内容みたらそうでなさそう・・・と言う事でみたら、楽しかったですね。同時上映がこれの日本語版だったけど(笑)、こっちもおかしいですぜ。
7点(2001-10-12 19:50:54)
198.  ブルースが聞こえる
軍隊での生活を淡々と写す中にクリストファー・ウォーケンの鬼軍曹振りが際立ってましたね。もう少ししごきの場面はあっても良かったんじゃないかな。軍隊の厳しさに兵士の本来の感情が出てくるものと思ったんだけど、ちょっと郷愁を誘う部分が強くて内容がボケた感じがします。
7点(2001-10-04 21:10:15)
199.  1941
あたし、これ好きなんだがなぁ。スピルバーグだから出来たと思えるシーンもたくさんあったし、ジョン・ベルーシでないと、あの狂気の飛行兵はやっぱり出来なかったと思う。しかし、あそこで三船はまずかった。ある意味、ガチガチの軍人って感じがあってよかったけど。
7点(2001-10-02 20:12:00)
200.  沈黙の要塞
相変わらずセガールのオッサンはやってくれます。ラストで話を環境問題にまで発展させたのはどうかと思うけど、それ以外では無難な線をいってたんじゃないでしょうか。
7点(2001-09-27 19:29:01)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS