Menu
 > レビュワー
 > ポール婆宝勉(わいけー) さんの口コミ一覧。10ページ目
ポール婆宝勉(わいけー)さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 358
性別 男性
ホームページ http://blogs.yahoo.co.jp/angelisfullthrottle
年齢 33歳
メールアドレス wk20039@hotmail.com
自己紹介 【ポール婆宝勉のちょこっと言わせ手!】

★2009年もポール婆宝勉およびわいけーをよろしくお願いいたします。m(_ _)m

★2009年は『アンダーワールド3』と『イエスマン』に期待。
 でもどちらも近くのシネコンで公開されないとか、何のイジメですか?

★【ともとも】さん、お帰りなさい!(^^)ノシ

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  デアデビル
この映画の存在自体、デア『デビル(悪魔)』です。
3点(2003-11-30 20:28:13)
182.  バッドボーイズ(1995)
やっぱりM・ベイvsJ・ブラッカイマーのコンビなのに、アクションよりコメディ重視という展開があまり好きじゃあないなあ。ウィル・スミスとマーティン・ローレンスのコンビは私が見てきた中でもイチニを争う位のベストコンビでしたけど、もうちょっとアクションを増やして欲しかったと思います。点数・・・6点です。
6点(2003-11-25 22:01:02)
183.  ターミネーター2/特別編 《ネタバレ》 
テレビではほとんどこれが放送されているみたいですね。私もTVで見たんですが、やはり何度見ても面白い大傑作だと思います。なので中身は言うまでも無しです。今回追加された未公開シーンに関しては、いらないんじゃないかなと思うようなシーンばっかりです。特にダイソンと妻の会話、あそこいらねえだろ。いくら未公開シーンを追加した”完全版”だからといって、いらないシーンばっかり追加するのはどうかと思います。まあ、あえて必要だと思ったのは、『旧型ターミネーターの頭部手術』シーンかな?点数はどうしよう・・・。中身は変わらないから10点にしたいですが、いらないシーン多すぎだから9点にします。
9点(2003-11-16 09:30:23)
184.  愛しのローズマリー
ビデオがまだ出たばかりの頃見ました。ファレリー兄弟の監督作って「メリーに首ったけ」「ふたりの男とひとりの女」みたいに、かなりバカらしく下品なギャグばかりで好きではないのですが、これは例外です。前半は、ローズマリー&ハルのデートシーンで微妙にローズマリーの肥満さが浮き出ているのが面白かったですし、後半はちょっと胸キュンな展開がいいです。ラストもいいですね。それからグウィネス・パルトロウは綺麗でしたね。惚れそうでした(笑)点数はまさに”笑って楽しく見れる娯楽映画”だから7点です。
7点(2003-11-08 20:40:59)
185.  ロボコップ(1987)
あれ?何?なに?ナニ?劇中のマーフィ惨殺シーンを、「グロテスク」とも「きっつ~!」とも思わない俺はひょっとして、サド!?(笑)それはともかく、どうも腑に落ちない映画だった。まずさっきも書いたけど、バーホーベン映画のくせにグロもエロもない映画なんていうのは個人的に納得がいかない。いや、そりゃ、ヒーロー映画なんだから、R指定を避ける為にそういう系のシーンを減らさなきゃならないのは分かってるんだけど、どうせアメリカの映画なんて、ちょっと人を殺すようなシーンがあった時点でPG13とかR指定とかになっちゃうんだからさ。だからと言ってヒーロー映画として見たら、ハッキリ言って中途半端。ロボコップの格好よさが無ければ、アクションシーンによる爽快感などもゼロに等しい。本作によって、「インビジブル」や「スターシップ・トゥルーパーズ」などが、どれ位の傑作だったかよくよく分かりました。やはりバーホーベンにヒーロー映画は向かん!断定する!(笑)
5点(2003-11-08 20:32:08)
186.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 《ネタバレ》 
それほど期待せずに見たせいか、素直に面白かったと言える映画でした。さすがスピルバーグ監督ですね。逃げるディカプリオ、追うトム・ハンクスという設定だけならスリリングなサスペンス映画ですが、本作は紛れも無いコメディ映画です。とにかく”逃げるディカプリオ”がパイロット、医者、弁護士・・。と次々に職を変えて逃亡する姿は爽快ですし、『プリティ・リーグ』以来のマヌケなトム・ハンクスが良かったです。ストーリーも気軽に楽しめますし、ちょっと007が出ているのが嬉しかった。ただコメディ映画なのに何故かズーンとした雰囲気で(効果音がないシーンが目立つせいか?)笑いながら見にくい感じなのでは?あと6年前⇔現在の交差が激しすぎです。点数は、まさに”気軽に楽しく見れて、見た後は気持ちが明るくなる映画”だから8点です。
8点(2003-11-08 18:08:02)
187.  グラディエーター 《ネタバレ》 
あんまり期待せずに見たんですが、まあそれなりに楽しめました。ただピルグリムさんと同じように長すぎる映画はちょっとキツいです。ラッセル・クロウのアクションはとてもキレがあって良かったし、冒頭もなかなかいい始まり方でしたしラストのクロウvsフェニックスはなかなかの名勝負でしたけど、やはり退屈なシーンが多いのは拭えませんね。あと前半のストーリーが説明不足だと思いました(前半、何でマキシマス《ラッセル・クロウ》の家族が殺されたのか、また何で処刑されそうになったのかが分からなくて、後半でやっと分かりました)点数は6点と7点の間=平均して6点にします。
6点(2003-11-03 19:32:28)
188.  JM
キアヌ&たけしの共演のみ評価しよう。
6点(2003-11-02 18:42:31)
189.  シュレック
だいぶ前、マイク・マイヤーズ、エディ・マーフィ、キャメロン・ディアスという、豪華な声優陣だったので見ましたが、なかなかいい映画でした。エディは相変わらずの元気な声だし、キャメロンもいつも聞くような声だったけど、マイク・マイヤーズはちょっとしゃがれ声で正直驚きました。ストーリーに関してはやっぱり子供向けのCGアニメだけあってありきたりな感じです。点数は・・7点くらいかな?
7点(2003-11-01 18:43:29)
190.  フェリスはある朝突然に
本当はこの映画に関しては全くのノータッチで、私がたまに行くレンタルショップの中古コーナーで見かけたりしても「あっ、この映画あるじゃん!そういえば、DVDカタログか何かに載ってたな~。でも別に興味ないし、見た事無いから、別にいいや!」みたいな感じだったんですが、↓のレビューや「つながり伝言ゲーム」でピルグリムさんが絶賛していたのを見て「見たいなあ~。」と思い見ました。さて、肝心の内容ですが、個人的には私が見てきた青春映画の中ではなかなか良く出来ていたのではないかと思います。とにかく遊び心が満載でとても楽しめます。フェリスがこっちに向かってしゃべってくる所がいいし、いろんな所をとにかく楽しく作っているところもいい。それに個人的に共感出来るセリフや(「人生は短い、楽しまなきゃウソだ」など)胸がキュンとなるセリフなどセリフにもなかなかのこだわりがある作品で面白いです。点数は【点数の配分として以下を参考にして下さい】にある「なかなか面白い作品。他人に薦められなくもない」がまさしくそうなので7点です。
7点(2003-10-23 21:31:05)(良:1票)
191.  スターシップ・トゥルーパーズ
昆虫マニアは見ましょう!
[DVD(吹替)] 8点(2003-10-20 19:33:56)
192.  マトリックス リローデッド
前作よりも格段にパワーアップした特撮&アクションシーンは、もう想像力の限界を映像に表す事も出来るのかと思えるくらい、凄まじくて飽きませんでした(特にネオvs100人スミスは凄かったですね)退屈なシーンは驚くほど長かったけど、まあそれはこのシリーズの定番と言っていいでしょう。という訳で9点!
9点(2003-10-20 19:21:45)
193.  クリフハンガー
「ダイ・ハード2」のレニー・ハーリン監督(個人的にはアクションの撮り方の上手さでは三本の指に入るくらいの”巨匠”です)が撮った映画と聞いて期待していましたが、まあまあ面白かったです。雪崩のシーンは凄いしスタローンも頑張っていると思う。あと冒頭のシーンは個人的にかなり衝撃的な展開でした。ただスタローン以外にパッとする人がいない!!あとこれを見て気付きましたが「バーティカル・リミット」はこの映画のシーンを結構パクってます。点数はまあ全体的に7点かな。
7点(2003-10-14 22:44:12)
194.  ウォーターワールド
あれっ、みなさん評価が低いんですね。私は凄く面白かったです。何か「マッドマックス」を見てないせいか別に海洋版のそれだとか思わなかったし、K・コスナーが格好いいです。デニス・ホッパーは悪役ばかりやっているせいかハマってたし(笑)ヒロインも有名な人じゃないけどなかなかハマってるなと思いました。それにしてもあの爆発シーンには完敗!!いつか録画したいと思うのでまた地上波で(テレ東以外で)放送して欲しい映画です。あと大塚芳忠さんの吹替えもハマってた気がします。酷評だらけですが私は全体的な出来から見て8点にします。
8点(2003-10-14 22:39:38)
195.  イノセント・ボーイズ
ジョディ・フォスターが出ているので見ましたが、微妙でした。何なんでしょう?暖かい青春ドラマとして見れば、所々にちょくちょく出てくるマンガのパンクさが鼻につくし、だからと言ってコメディとして見ても、人情に厚い物語のような・・・。映画自体の出来は全体的にイマイチな印象です。それからジョディ・フォスターにあの格好は似合わない!おまけに出番ほとんど少なくて退屈な感じでした。ジョディの青春ドラマではまだ「君がいた夏」の方が良かったかも・・・。ですが、ジョディ・フォスターが出ていて憎めないって言うのと、所々出てくるマンガがブラックで面白かったので、そこは評価出来ると思います。
4点(2003-10-13 19:43:54)
196.  スパイキッズ
確かに思ったよりもCGがチャチい&キャラクターや物語そのものが子供っぽすぎるけど、俺はそこそこ楽しめた方です。そりゃ、ダイの大人が見る映画としてはダメですが、子供が楽しむために、親と笑って、ハラハラドキドキして、楽しんで見る映画としてはかなり良いんじゃないかな?
7点(2003-10-13 19:37:12)
197.  エイリアン2/完全版 《ネタバレ》 
やっぱり「エイリアン2」が大好きだという思いと、どんな未公開シーンがあるのかなという期待で、完全版を見比べてみる事にしました。(私が最初に見たのは劇場公開版だったので)同じジェームス・キャメロン監督の「ターミネーター2/完全版」は、別になくてもいいんじゃないかなと思うような未公開シーンが追加されてたりするんですが、この「エイリアン2/完全版」は、その様な事も無くかなり貴重な未公開シーンが追加されていたと思いました。それでは未公開シーンの一部を、貴重な順にここに書いていきたいと思います。①リプリーの娘 正直これを見るまで、リプリーに娘がいたなんて知りもしませんでした。(名前はアマンダ・リプリー)前作で無事冷凍睡眠についたリプリーですが、57年間宇宙を漂流してしまいます。やがて拾われ助かるリプリー。ですが娘はリプリーが拾われる2年前にすでに亡くなっていたのでした。リプリーに娘がいたというエピソードはシリーズのどの作品でも明かされないエピソードなので、これは「エイリアン」というシリーズを見る上でもかなり貴重なシーンだと思います。②ニュートのファミリー これは個人的に貴重なだけです(笑)ニュートは劇場公開版では全篇ボロ服で登場するので、デニム生地のジャケットを着た”普通の女の子”なニュートは私にはたまりませんでした。③リプリーとニュートの会話 リプリーが娘を失ったシーンが削除されていたので、ここもカットされました。カットされたのは、ニュートがリプリーの娘について聞くシーンです。④リプリーとヒックスの心の交流 ニュートを助けに行こうとするリプリーに、初めてファースト・ネームを言ったヒックス。いらないと思ったのでしょうか?どうして削除されたのか分かりません。 この他にもちょくちょく未公開シーンがあったりするんですが、後は見比べてみて確かめてください。(笑)結果的に、【この映画をまだ見てない人】や、【劇場公開版か完全版、どちらかしか見てない人】は、是非両方を見比べてみて下さい。きっと新しい発見があります。それから、やっぱり「エイリアン2」は”最高”です!本当に、何度見ても面白いです!点数は劇場公開版と変わらず10点。本当は貴重だった未公開シーンに+8点で、18点あげたい位です!!
10点(2003-10-13 19:23:16)(良:3票)
198.  ソードフィッシュ 《ネタバレ》 
えっ、つまりこの映画どういう事で終わったんですか?ラストでトラボルタの焼死体が発見されて、それでジャックマンが回想して(トラボルタが『人は、見たものを全て現実と理解する』と言ったシーン)「大した奴だ・・・。」私がバカなのか、もともと難しい話なのか、ミスディレクションの効果なのか知りませんが、結末が分からないままエンドロールが来てしまいました。ストーリーは全然飲み込めなかったんですが冒頭のVFX描写や激しい銃撃戦や格好いいヒュー・ジャックマンがいいって事で7点にします。もう一回見れば結末は分かるかな?どうかな?PS.この映画の結末がどういう事か分かった方、私に教えてください!
7点(2003-10-12 19:47:45)
199.  君がいた夏
「君がいた夏」って言うくせに君がいない。
5点(2003-10-11 19:30:11)
200.  マーキュリー・ライジング
冒頭、普通!中盤、普通!クライマックス、普通!ラスト、普通!普通!普通!普通!普通!普通!普通!普通!普通!普通!普通!普通!普通!普通!普通!普通!フツー!フツゥゥゥゥ~~~~~~~~~~~~~~~~~!!
3点(2003-10-05 23:00:43)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS