Menu
 > レビュワー
 > もとや さんの口コミ一覧。12ページ目
もとやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2028
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/m_motoya
年齢 52歳
自己紹介 1回しか見たことないんだけど、3Dはちょっと苦手
あと、ホラーはかなり苦手
それ以外ならなんでも見ますよ

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
>> カレンダー表示
>> 通常表示
221.  キングスマン 《ネタバレ》 
単なるスパイ映画ではなくて、事件の捜査と新人の育成が並列した構成になってるのが面白い。 人の命を軽んじてるのかと思わせておいて、実は死んでなかったという倫理観には感心した。 わんこを殺さない心優しさにも感動したし、好感度がぐっと上がったように思う。 その割に仲間以外は平気で殺すというギャップが酷いけど、そういう映画なので仕方ない。 当然ヒロインはランスロットと思ってたのに王女とやっちゃうオチもそういう映画なので仕方ない。 コメディと割り切って楽しむのが正解の作品かも知れない。
[インターネット(吹替)] 7点(2021-05-19 23:31:44)
222.  バットマン(1989)
ジョーカーがやりたい放題で、バットマンの活躍は控えめ。 後の作品を先に見てしまってたので、バットマンの装備がやや貧弱で心配になったけど、それが逆に良かった。 あまりにも無敵だと面白味がないけど、これくらいの方がハラハラドキドキする。 ジョーカー役はいろいろな俳優が演じてるけど、みんなちがってみんないい。 本作はコミカルなジョーカーだったけど、狂った感じが怖さを強調していて良かったと思います。 バットマンの正体は誰なのか?というのはお約束の設定ですが、きちんと謎めいた登場になってるのが良い。 最終的にゴッサムシティに平和が訪れて、起承転結のあるお伽噺のような仕上がりで好感が持てます。
[インターネット(字幕)] 7点(2021-05-18 15:20:06)(良:1票)
223.  マトリックス
有名な作品なのでタイトルくらいは知ってたけど、見てみたら意外と面白くて驚いた。 動きに違和感のあるシーンが多かったけど、当時のCGの限界だったのか、そういう演出なのか気になる。 あの違和感のある動きが逆に斬新でカッコいい。 携帯電話のデザインがダサいのに固定電話がカッコよく見えるというのも面白い。 仮想現実という設定が無ければ、ただのテロリストだけど、この設定ならどんなに人を殺しても救世主。 イスラム教徒がどんなに人を殺してもイスラム教の設定の中では聖戦となるのと同じ。 結局は信じるか信じないかの差だけど、僕は信じてみたくなった。 このバカげた世界をどうやったら破壊できるのか、そしてどうやったら自由になれるのかを。
[インターネット(吹替)] 7点(2021-05-18 10:19:06)
224.  レゴバットマン ザ・ムービー
相変わらずレゴの映像感覚が斬新で良かったです。 バットマンの世界観で統一されてはいるけど、色々な作品のキャラが登場して賑やかで楽しい。 パロディなので真面目に見ちゃいけないのかも知れないけど、なんだか切なくて心温まるお話でした。 レゴでバットマンごっこして遊んでるような童心に帰れる作品ですね。
[インターネット(吹替)] 7点(2021-05-14 17:26:52)
225.  LEGO ムービー
子供の頃にレゴで遊んだこともなく、何の思い入れも無かったけど、意外と良かった。 レゴの世界観が魅力的で、とても斬新な映像感覚でした。 ストーリーとしては平凡だけど、登場するキャラが豊富で飽きさせないですね。 ラストは丸く収まってハッピーエンドなのかと思ったけど、絶望的なオチに思わず笑ってしまいました。
[インターネット(吹替)] 7点(2021-05-12 17:40:32)
226.  アングリーバード
序盤は主人公の好感度が低くてどうなることかと思ったけど、最終的にはいい奴になって良かった。 バカ騒ぎしてるだけの作品のようだけど、卵を取り戻そうというモチベーションは感動的。 敵の豚も憎めない感じで、侵略戦争してた割に平和な余韻が残るという不思議な作品でした。
[インターネット(吹替)] 7点(2021-05-12 15:47:53)
227.  コウノトリ大作戦!
ただの荷物から赤ちゃんに変化していく過程が丁寧に描かれていて良かった。 キラキラプリンセスの成長を想像した瞬間はちょっと泣きそうになりました。 家族愛を描いた良い作品ですね。
[インターネット(吹替)] 7点(2021-05-12 14:18:13)
228.  ダム・キーパー
短編なのでほとんど説明はないけど、なんとなく映像だけで世界観が理解できる。 ストーリーもシンプルだけど、奥深いメッセージ性が感じられる。 キャラクターは愛らしいのになんだか恐ろしい展開で驚いたけど、最終的にはハッピーエンドのようで安心しました。 もしかたら、とんでもない被害が出てたのかも知れないけど。
[インターネット(吹替)] 7点(2020-05-09 17:56:26)
229.  ライオン・キング(1994) 《ネタバレ》 
有名な作品なので、見たつもりになってたけど、改めて見てみたら、見たことない作品だった。 いつになったら心配ないさ~♪って歌い出すのかと楽しみにしてたけど、最後まで歌わなくて衝撃的だった。 シンバが王になってシマウマが喜ぶ意味は理解できないけど、壮大で感動的な物語だったと思います。
[地上波(吹替)] 7点(2020-01-11 14:14:05)
230.  俺たちは天使じゃない(1989)
コメディという感じではなくて、真面目な作品のような印象でした。 脱獄囚ではあるけど、そんなに悪い人間とも思えなくて、カナダに行けるよう応援したくなりました。 ハッピーエンドなんだろうけど、ラストの別れは感慨深かったです。
[地上波(吹替)] 7点(2019-06-07 15:45:35)
231.  ヴィンセントが教えてくれたこと
ダメ人間だけど、いい人。 聖人のハードルをかなり下げてくれたので、自分も聖人になれそうな気がしてくる。 ラストの食卓はなんだかよくわからないけど、幸せな家族のように思えて、微笑ましかった。
[地上波(字幕)] 7点(2019-05-10 16:06:17)
232.  トゥルーマン・ショー
こんな番組があったら面白いんじゃないかというアイデアだけじゃなくて、これだけ大掛かりなセットを組んで本当に撮影してしまうのが凄いね。 今ならプライバシーがどうたら批判されそうだけど、誰かの私生活を覗き見するのは面白いね。 終盤は切ない展開だったけど、ハッピーエンドで良かった。 その後どうなったかも気になります。
[インターネット(吹替)] 7点(2019-02-12 14:43:58)
233.  アナと雪の女王/家族の思い出
序盤の展開は衝撃的だった。 まさか帰っちゃうとは思わなかったので切なくなった。 オラフのお陰でコメディみたいになってるけど、かなり重い話だったことを思い知らされた。 本編ほどの大きな感動は無かったけど、久し振りに懐かしい友達と再会したような幸せな気分になれる作品でした。 あと、マシュマロウがどうしてるのかちょっと気になった。
[地上波(吹替)] 7点(2019-01-04 05:29:29)
234.  ラ・ラ・ランド 《ネタバレ》 
こういうラブストーリーは大好物なんだけど、ラストが切な過ぎる。 母親役のドラマの撮影とかいうオチを期待したけど、現実はそんなに甘くないんだね。
[DVD(吹替)] 7点(2018-06-15 15:38:48)
235.  ニューイヤーズ・イブ
これだけ超豪華なキャストを揃えると、それぞれのエピソードがハイクオリティになるね。 1本の映画になりそうなのがいくつかあってモッタイナイ。 ストーリーとしては、エレベーターがいちばん好き。 心変わりする理由に説得力があった。 キャラクターとしては、ミシェル・ファイファーが演じた地味なおばさんが好き。 かなり地味に徹してたけど、やっぱり溢れ出る可愛らしさがありました。
[DVD(吹替)] 7点(2018-01-24 15:04:40)(良:1票)
236.  モンスター・ホテル
アダム・サンドラーが好きで、出演作を漁ってたら辿り着きました。 でも、吹き替えで見てしまったので、アダム・サンドラーは関係なくなってしまったけどね。 キャラクターがそれぞれ愛嬌があって良かったです。 ラブストーリーとして見たら物足りない感じだけど、父娘の絆が感じられて良かったです。 娘の為に日に焼けてまで頑張ったのは感動的でした。
[DVD(吹替)] 7点(2018-01-20 19:16:00)
237.  第9地区
序盤はコメディだったけど、最終的にはいい話になってたので、ちょっと感動しましたよ。 不誠実な地球人より、誠実なエイリアンの方に好感が持てるというのが面白かった。 人は見た目じゃなくて中身なんだなぁって改めて感じました。
[DVD(吹替)] 7点(2018-01-20 10:05:31)(良:1票)
238.  ものすごくうるさくて、ありえないほど近い
悲劇ではあるけど、泣かせようという作品じゃなくて、なんだか心が温かくなるような作品だった。 もう少し登場人物を絞り込んだ方が感動的だったのかも知れないけど、それぞれにいい人だったのが良かった。 中にはいい人じゃない人もいたけどね。
[DVD(吹替)] 7点(2018-01-17 15:28:34)
239.  クライマー パタゴニアの彼方へ
これが本当のクレイジー・クライマーです。 どう考えても頭がおかしいけど、デビッドの人柄が魅力的なので応援したくなりました。 登山のルールとか、マナーはよくわからないけど、最初の登頂だけでも充分に感動的。 フリーで再度挑戦する必要があるのか疑問だったけど、映像を見て納得しました。 これは挑戦する価値のある偉業だったと思います。
[DVD(字幕)] 7点(2018-01-09 14:24:55)
240.  オデッセイ(2015)
事前情報がほとんどない状態で見始めたので、開始10分でそっちの話かよ!ってちょっと驚きました。 そこから先はほぼ想像通りの展開だったけど、火星ならではのサバイバル術が面白かったです。
[DVD(吹替)] 7点(2017-06-18 19:04:20)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS