Menu
 > レビュワー
 > Skycrawler さんの口コミ一覧。15ページ目
Skycrawlerさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 581
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
投稿日付順1234567891011121314151617181920
変更日付順1234567891011121314151617181920
>> カレンダー表示
>> 通常表示
281.  天使と悪魔
期待してました。原作もダヴィンチコードより好きだし、ローマ、ヴァチカンにも行ったことあるし。 期待しすぎたのでしょう。 4人目の枢機卿を助けるシーンがちょっとおおっと思いましたが、 最後飛び降りないとだめでしょう。 トムハンクス飛び降りるんかなーと楽しみにしてたのに。 そもそもヴァチカンへヘリで行くのはおかしい。
[映画館(字幕)] 6点(2009-06-21 20:12:30)
282.  PLANET OF THE APES/猿の惑星
オリジナルは女神のシーンだけちらっと見た記憶があるので、 いつ自由の女神がでるのかわくわくして観てたのに、なんですか? 違う映画だと思えばこれはそこそこおもしろいですよ。 でも、自由の女神は絶対いる。そして、あの人間のヒロインはいらない。 
[DVD(字幕)] 6点(2009-04-19 00:33:24)
283.  X-MEN:ファイナル ディシジョン
一応まとまってて完結という感じではあったけど、 いつ目力が出てきて止めに入るんだろうと最後まで期待してたのに。 しかし、テレビはエンドクレジットが省略されてて、 その後のシーンとか観れないのって、いいのか。。。。
[地上波(吹替)] 6点(2009-01-12 01:03:36)
284.  ポリスアカデミー4/市民パトロール
やっぱりきました、ブルーオイスター! でも、一番笑えるのは殴りあう親子でしょう。 もうわけわからんけどおもしろい。 マンネリ、というのではなく、吉本新喜劇のようにおやくそくということかな。
[DVD(吹替)] 6点(2008-11-03 02:07:15)
285.  ポリスアカデミー3/全員再訓練!
このシリーズはあえて吹き替えで楽しんでます。 一番おもしろかったのはブルーオイスター。 まだひっぱるか! 
[DVD(吹替)] 6点(2008-11-02 23:57:22)
286.  ポリスアカデミー2/全員出動!
ポリスアカデミーといえばシャンプーを接着剤に、 というぐらいよく覚えてるシーンだったなー。 しかし、あんなIQの低そうなギャング団も潰せない警察ってどうよ? 1でもそうだけど、それぞれにもっと活躍の場があっても いいように思った。 とくに最後の作戦はもっと大掛かりでもいいのに、 ハイタワーなんて綱を揺らすだけって。。。
[DVD(吹替)] 6点(2008-11-02 01:45:50)
287.  ポリスアカデミー
B級映画の大傑作。 でも、一応ストーリーがあったのはびっくりしました。 小学校のときに見て以来だからそりゃそうですね。 ばかばかしくていいけど、ちょっと下ネタは家族で観るにはきつい。 人間音響ってそんなに活躍してないよね?
[DVD(吹替)] 6点(2008-11-01 23:52:21)
288.  ディパーテッド
途中まではなかなかよかったと思うけど、 CITIZENを見つけて出ていくディカプリオのシーンあたりから あれあれという感じになってきました。 屋上に現れていきなり暴走するディカプリオも品がない。 無間道を観ていないのにこれでオリジナルをどうこう言ってる レビュアーが多いのが一番むかつきます。 ニコルソンが相変わらず悪魔だったのがせめてもの救いで、 あとは全然だめ。 なぜ女医はなんにも告発しない?
[DVD(字幕)] 6点(2008-09-09 01:39:08)(良:1票)
289.  奇跡のシンフォニー
フライトで観ました。タイトルのAugust Rushがすばらしい。内容は、先が読めてしまってもったいないが、それもこのタイトルの前では些細な問題。
[映画館(字幕なし「原語」)] 6点(2008-07-07 08:54:03)
290.  鳥(1963)
もっとこの小さな町の様子が見てみたかった。 しかし、この映画だけではないがみんな他人の家に どんどん入っていくのは、あんなもんだったんだろうか。 とにかく鳥につつかれてもびくともしない程度の 壁は必要。
[DVD(字幕)] 6点(2008-04-28 22:52:18)
291.  知りすぎていた男
全然知りすぎてないじゃん。 息子が誘拐されたら、親だったらもっともっとあがきますよね? でも、口笛が聞こえたときにはやった!と思いました。 
[DVD(字幕)] 6点(2008-04-25 23:01:05)
292.  ハリーの災難
なんともまあゆるいコメディでした。 母が笑っていたのですが、始まってしばらくは そのうちシリアスなサスペンスになるんだろう、 と期待したのに。。。 勝手に開く扉がちょっぴりサスペンス。
[DVD(字幕)] 6点(2008-04-24 23:10:03)
293.  摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に
もっとおもしろいと思ったけど、 なんだかぐだぐだで終わった。 あんなラストはないでしょ。。。 こんな会社だめに決まってる。
[DVD(字幕)] 6点(2008-04-10 20:19:48)
294.  ユージュアル・サスペクツ 《ネタバレ》 
これはだれがそいつなのかすぐにわかりますね。 キャスト見てもわかりますが、グラミー取っちゃばればれでしょう。 KOBAYASHIっていってるのに全然日系の顔じゃなないのはいいの? 
[DVD(字幕)] 6点(2008-03-21 00:28:33)
295.  バットマン・フォーエヴァー
ヒーローもののバットマンとしてはこれが一番おもしろい。 ティムバートンものを観たいのではなく、 バットマンというヒーローを観たいのならこれ。 でも、相変わらず最後はあっさりめ。
[DVD(字幕)] 6点(2008-02-10 21:37:56)
296.  プライベート・ライアン
軍の車を向かえに出た母親がくずれるシーンが一番ぐっときた。 トムハンクスもマットデーモンも好きだけど、 何度も観たい映画ではないかな。 ゆっくりと刺されて死んでいく兵士、夢に見そう。
[DVD(字幕)] 6点(2008-02-08 22:50:21)
297.  アナライズ・ユー
前作を観たならこれも観ないとね。 映画のセットにみんなで現れて、 これからめちゃくちゃにするのか!と期待したのに、 盛り上がらなかったのはちょっと不満。 でも、やっぱりデニーロかっこいいじゃん。
[DVD(字幕)] 6点(2008-02-07 14:04:47)
298.  ティファニーで朝食を
いくら弟のためとはいえ、こんな女はいやです。 実際のティファニーもあれぐらい粋ならいいな。
[DVD(字幕)] 6点(2008-02-03 01:03:13)
299.  サイコ(1960)
これもやはり当時としてはすごいストーリーだったのだろうと想像。 だれでもどこか狂ったところがある。 まったくその通りかもしれない。 怖いというより不安にさせられる映画。
[DVD(字幕)] 6点(2008-02-02 19:32:51)
300.  裏窓(1954)
設定はおもしろいと思うし、当時としてはこれでよかったのだろうと想像する。 でも、もう一ひねりはないと盛り上がりに欠ける。 古典として一度観るのはいいと思うが、絶賛するほどではない。
[DVD(字幕)] 6点(2008-02-02 15:02:04)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS