Menu
 > レビュワー
 > 茶畑 さんの口コミ一覧。15ページ目
茶畑さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 537
性別
自己紹介 2008年 457本
2009年  66本 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718
>> カレンダー表示
>> 通常表示
281.  スピード(1994) 《ネタバレ》 
スピード感、緊張感があって面白かったのですが、バスが最後、飛行機に突っ込んで爆発するところから急激に失速した感じ。飛行機に突っ込んだのはただ演出を派手にしたかっただけだし。その後の地下鉄のシーンから二人が結ばれて終わるシーンまでもあまり必要性を感じない。
[DVD(字幕)] 5点(2008-02-14 23:11:14)
282.  トイ・ストーリー2
前作と比べてストーリーや、キャラの背景などに厚みがでました。また、前作はウッディが自己中心的で、嫉妬深かった性格がおおらかになったのが好感が持てました。
[DVD(吹替)] 6点(2008-02-14 23:00:31)
283.  トイ・ストーリー
子供向けの作品だけども大人が観ても楽しめます。普段は吹き替えでは観ないのですが、これは結構ハマっていて良かったです。全ての物には命がある。物を大切にする気持ちをいつまでも。
[DVD(吹替)] 6点(2008-02-14 22:49:49)
284.  ナポレオン・ダイナマイト
見終わって、この邦題の意味がわかった。主人公がオタクっぽいから電車男を真似てバス男。ってどんだけセンスないんだろ。バスのシーンなんて最初だけだし、あれがなかったら『自転車男』になってたのかな? で、内容はシュールだね。はまる人にははまるかな。個人的には苦笑いって感じ。
[DVD(字幕)] 6点(2008-02-12 23:31:16)(良:1票)
285.  2001年宇宙の旅
'60年代に作られたとは思えない映像の素晴らしさ。オープニングの猿が進化していく過程が描いている場面なんかは感心させらててしまった。映像、音楽ともに申し分ないが、やたら長いのと、内容がいまいち理解できないんですよね。考えるより感じる作品なんでしょうけど、理解したいと思ってしまう。
[DVD(字幕)] 5点(2008-02-11 23:47:56)
286.  ディープ・インパクト(1998)
中盤がなんかだらだらした感じで飽きてしまったけど、津波のシーンはなかなか迫力があり、自然の前では人間の無力さがよくわかった。
[DVD(字幕)] 4点(2008-02-11 23:38:25)
287.  ダイ・ハード2
ちょっと、やりすぎ感が否めない。人が死にすぎだし。とてもハッピーエンドとも思えない。
[DVD(字幕)] 6点(2008-02-11 23:30:43)
288.  カッコーの巣の上で 《ネタバレ》 
マクマーフィは逃げようと思えば逃げられたけど逃げなかった。仲間が傷つき倒れたたからだ。おかげで拘束されロボトミー手術を受けさせられることとなる。マクマーフィはそれをわかっていれば逃げただろうか?いや、きっと逃げなかっただろう。当時は、うつ病患者などに効果的とされロボトミー手術が盛んに行われていたらしい。手術後の患者は性格が穏やかになったというよりも性格が無くなり、思考に障害が出たりして廃人になったりしたそうだ。彼は管理する側からみれば、とても扱いづらい存在かもしれないが、仲間からみればとても仲間思いのいいやつだろう。やりきれない思いでいっぱいだ。
[DVD(字幕)] 8点(2008-02-11 23:25:34)
289.  ターミネーター
ちょっと時代を感じますが、今観ても十分面白いです。 初め観たのは子供の頃でした。無表情で無口なシュワルツェネッガー必要に追い回すシーンがとても衝撃的で怖かったです。あと、濡れ場のシーンがとても恥ずかしかったのを覚えています。
[DVD(字幕)] 7点(2008-02-11 23:04:56)
290.  アイアン・ジャイアント
ありきたりなストーリーとありきたりな展開。特に目新しさはないです。 つまらなくはなかったが感動はできなかった。
[DVD(吹替)] 5点(2008-02-11 01:38:02)
291.  十二人の怒れる男(1957)
これを観て、今後はじまる裁判員制度について考えさせられました。 私も含めて多くの日本人は周りに流されやすいのではないかと思う。 自分がこのヘンリー・フォンダと同じ立場に立ったとき、全員が有罪だと言っているのに自分一人無罪を主張できるのか疑問である。皆につられてしまうのではないか。 そんなことを深く考えてしまった。もし、その立場になったらヘンリー・フォンダのように自分の主張を最後まで貫き通そうと思った。
[DVD(字幕)] 7点(2008-02-10 23:55:55)
292.  エイリアン 《ネタバレ》 
ホラー系はあまり観なかったので、子供の頃に一回観ただけでしたけど、腹から出てくるエイリアン、口の中から出てくる口、そのインパクトは忘れられませんでした。 今、見直してみると流石に時代を感じますが、'70年代の作品であることを考えると感心させられます。
[DVD(字幕)] 6点(2008-02-10 23:39:25)
293.  アマデウス
クラッシックやオペラにあまり馴染みがありませんが、とても楽しめました。 愛情と憎悪は表裏一体。サリエリを通してよくわかります。
[DVD(字幕)] 8点(2008-02-10 23:30:26)
294.  300 <スリーハンドレッド>
ストーリーにたいした物がなく、ただ裸のマッチョが戦うだけ。 映画というより、ゲームに近い。むしろゲームだったら、敵を蹴散らす爽快感が味わえて面白かったかもしれない。 
[DVD(字幕)] 2点(2008-02-10 22:32:12)
295.  ダイ・ハード
20年たった今でも、面白いと思える。アクション映画はあまり好きな方ではないが、これは最後まで飽きずに楽しませてくれた。 ブルース・ウィルスもいいが、アラン・リックマンの存在感がたまらない。
[DVD(字幕)] 8点(2008-02-09 23:26:51)
296.  マルコヴィッチの穴
不思議な感じの映画ですね。発想が新しいんですが、面白いかっというと「?」って感じです。チャーリー・シーンの姿には笑った。
[DVD(字幕)] 4点(2008-02-09 23:01:05)
297.  ザ・ロック
アクションシーンの連続で目が離せない。130分という時間の長さも全く感じません。 だからといって派手なドンパチだけでなく、ストーリーもしっかりしています。 ニコラス・ケイジ、ショーン・コネリー、エド・ハリスの3人のキャラが際立っていてとてもカッコイイです。マイケル・ビーンの散り際も素晴らしかったと思います。
[DVD(字幕)] 8点(2008-02-09 22:48:44)
298.  バッファロー'66 《ネタバレ》 
独特の雰囲気をだしていて、とっても不思議な感じを受けました。 愛されずに育てられたギャロが、愛されることにより変わっていく様が良かった。 最後、はじめて愛をしった男はこうも変わってしまうのかとちょっと苦笑いした。
[DVD(字幕)] 6点(2008-02-08 00:02:58)(良:1票)
299.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
まったく期待していなかったけど、けっこう楽しめた。 ジャック・スパロウのくだけたキャラが自分の想像と違ってなかなか良かった。 ただ、ちょっと長いのが難。
[DVD(字幕)] 6点(2008-02-08 00:01:44)
300.  レザボア・ドッグス
オープニングから魅せてくれます。この辺はさすがです。これだけで良かったのではないかと思います。 
[DVD(字幕)] 6点(2008-02-07 22:37:58)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS