Menu
 > レビュワー
 > HIGEニズム さんの口コミ一覧。16ページ目
HIGEニズムさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 592
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 ぶらり旅

映画三昧

綺麗なお姉さんが好物です

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122
>> カレンダー表示
>> 通常表示
301.  コンタクト
無神論者とはいえ、物質的な証拠は無いとはいえ・・コレは神の計らいがありまくりだと思われるのだがどうか?エリーとジョスの出会いからベッドインまでの超スピード展開なんてまさに奇跡と言えなくもない、いや冗談ですが(笑)。日本の描写は敢えて語るまい。どうしても「日本で・・」「下請けの業者が・・」なーんてのを聞くと「やっぱり機械はMADE in JAPANだよねHAHAHA(古っ)」みたいなアメリカンジョークが脳内再生されます(多分に間違っている)。特別心惹かれたわけではないが見応えはあります、ズシリと。
[DVD(字幕)] 6点(2005-10-28 01:58:24)
302.  リトル★ニッキー
お馬鹿映画なのだがどうにも空ぶってる感が否めない。お馬鹿度が足りないというか中途半端。オジーオズボーンが本当に出てきてくれたときは笑ってしまったが・・。タランティーノも出てきてたりね、出演陣には文句ないけどやっぱり物足りないかなぁ。
[DVD(字幕)] 5点(2005-10-23 21:18:00)
303.  ダーククリスタル
ネバーエンディングストーリーを思い出した。アー懐かしい。ミスティクスがアルフに見えてちょっと笑ってしまったり・・。ストーリー自体は特別いいというわけではないがファンタジーならではの世界観、不思議な魅力を持つ動植物らに生を感じ実在しているかのようなその高いリアリティーには感嘆した。
[DVD(字幕)] 6点(2005-10-23 20:59:19)(良:1票)
304.  ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ
純粋な愛を謳った映画。酷く退廃的なストーリーがこの手には多いのだがそういう要素は無し。歌う、歌う、歌いまくる。ロックロックロック!自分はノーシスとの別れがグッと来た。愛に傷つき・・それでも半身を、真の愛を求め彷徨う迷い子ヘドウィグ。女装はこんなものか、といった具合だが随所で惚れかける。彼は立派に「女」してる、コレは驚きだ
[DVD(字幕)] 6点(2005-10-20 00:54:59)
305.  ジャッキー・ブラウン
テンポが悪いかな、冗長的というか・・2時間半でござんす。デ・ニーロのくたびれ感が泣ける。ストーリーは大金を強奪するというシンプルな内容。話は一本道だ、しかし一貫性のあるものとは思えない。タラらしい長々としたファッキントークは全然無い。Oh~!ジィ~ザスクラ~ィスト!!も無い。捻りに捻って『お前ちょっと馬鹿じゃね?』というようなトリックも無い。実が無い・・とまでは言わないがつまらなくも面白くもなかった、そんな印象
[DVD(字幕)] 4点(2005-10-14 18:28:47)(良:2票)
306.  ザ・コミットメンツ
ボーカルの太っちょがずば抜けて上手かったのが印象的。結局、終始まとまりが無く仲たがいしてバンドメンバーは散り散り。成功しないのが現実的というか、でも後味が悪いわけではない。あのメンツで成功ってちょっと自分には考えが及ばなかったので・・。
[DVD(字幕)] 6点(2005-10-11 02:43:39)
307.  フォー・ルームス
第3話のラストが笑えましたね、お馬鹿な構図で。バンデラスのズレてるけど底抜けでカッコ良い親父っぷりも良かった。第4話・・俳優のタラが見れたので満足、凄まじく歯切れの良い結末も笑える。終始コミカルタッチなのが良いね。軽快にステップを刻むベルボーイが印象的。
[DVD(字幕)] 6点(2005-10-07 00:33:46)
308.  フェティッシュ
子供みたいに殺人に興味を抱く主人公が印象的。フェチズムに溢れています。このような主人公を置いてどのように話が展開されるのか期待したのだが特に広がりは無くサラリと終わる。「ほら~切った首喋るじゃない」と言わんばかりのガブリエラの得意げな感じが良し。
[DVD(字幕)] 7点(2005-10-06 22:33:48)
309.  フロム・ダスク・ティル・ドーン
「前半は面白かった」と一言で済ますのもいいのだが「面白くなりそうかな」止まりで後半にシフトした、が正しいかな。唐突に切り替わったときに壮大に噴出した。タラ目当てで見たので退場するのは残念だった、もう少し何かやるのかと思った。豪華なキャスト陣で忘れていたが終盤に『あ、これB級映画か』と確信(遅いYO!)。一発物のアイディア、自分も驚きはしたが『B級映画(だから)最高!タラ最高!』という単純評価はしたくない。タラの俳優としての活躍に大いに期待していた分、この裏切りは作品を楽しんだ以上のダメージを残してくれた。でもネタを知っていたらいたで楽しめないかも・・重きを何処に置くかですね。
[DVD(字幕)] 6点(2005-09-29 19:21:17)
310.  ヴァン・ヘルシング
そこそこの長さ、テンポは良い。ヒュー・ジャックマンもなかなか。しかしアナ王女が・・。いまいちキャラの背景にあるものが不明瞭で話に身が入らなかった。続編を匂わすよりかハッキリさせとけばよかったんじゃないかと思う、ヘルシング(ガブリエル)の過去とか。伏線なのだろうが終盤になるとただただ蛇足に思えてきて萎え。可もなく不可もなく。話題になった映画だしレンタルで十分といった印象だが最後ヒロインがあのようなことになるのは昨今の映画シーンでは珍しいなと感じ個人的には好感触。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-09-25 04:14:25)
311.  ビッグ・フィッシュ
父の愛は子に受け継がれてそして永久に。
[DVD(字幕)] 8点(2005-09-25 01:24:02)
312.  シカゴ(2002)
前半がやや退屈でした、ミュージカル耐性が無かったからか。後半のテンポの良さや女性陣のフェロモンがスクリーンに自分を強く引きつけた。キャサリンゼタジョーンズはI-NO(GGXX)に見えつつ印象に残り、見続けてると木村カエラにも似てない?みたいな感じになってって・・・好きになったりして。見る人を選ぶジャンルですが、苦手な自分が投げずに見終えることができた強い力を持つ作品でした。
[映画館(字幕)] 6点(2005-09-25 01:15:36)
313.  ナチュラル・ボーン・キラーズ
爽快感も最初だけ。タラちゃんは好きだがココではあえて『・・たら』『・・れば』の話はしない。凄く長く感じた、実際2時間程で長いのだが。全編一本調子。ミッキーとマロリーのテンションに同調すればダレることなく見れるだろう。ハイテンションなバイオレンス、この映画はその雰囲気に乗ることが重要でありそれを乗り越えた先、いわゆる『答え』を求めるような作品ではないのだろうなと思った。
[DVD(字幕)] 6点(2005-09-22 23:16:56)
314.  コンスタンティン
キアヌがカッコいい、髭濃いくせに。マトリックスではショボかったくせに。ガブリエル様お綺麗です、ハーフブリード(天界/地獄からの使者)だそうだがガブは自分の浅い知識によれば超高位天使。最初の登場はいいが後半の彼女には首を傾げるかも。でも漫画やゲーム等の間違った知識、イメージが植えつけられてるのでどうでもよかったり。超メジャーな俳優というとキアヌぐらいなもんでそこら辺新鮮な気持ちで見れた。ジャンル問わず最近の映画は銃でドンパチという身も蓋もない展開ばかり。これにも銃は出てきますがエクソシストよろしく普通の悪魔祓いっぽぃこともします。メリケンサックはめて殴ったりもします。翼が捥げ人間になったガブ様が一しきり愚痴った後プールに沈むシーンで爆笑。何故戻ってるねん、と。続編が出るくさいですがラブは絡めずにやって欲しいです 
[DVD(字幕)] 7点(2005-09-22 08:10:30)
315.  “アイデンティティー”
ああいうエンディングではあったんですがね、こう言うのもなんなんですがね・・凄い心地よい後味を残してくれたんですよ。わかり易かったのが大きいと思います。いやほんと。目的も明瞭、説明も十分、疑問も無し。久々に大傑作っていうわけでもないが平凡というわけでもない絶妙な立ち位置の映画を見た・・って感じ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-09-19 08:20:42)
316.  IT/イット〈TVM〉
ピエロな悪魔ペニーワイズことイット。郷愁を誘うスタンドバイミーよろしくな前半。 30年前撃退したつもりでいたイットを完全に倒すため思い出の地で再会するかつての仲間たち。そして後半ただただ失速。「浮かぶって何だ?」「光って・・?」「30年毎に人を襲う由来」「あの7人の重要性」等々匂わすだけ匂わしておいてあのクモ落ち。 長い割に深く追求せず中途半端なハッピーエンド。コレで良かったんだみたいな軽いノリでちょっとした思い出話として締める。この消化不良感どうしてくれる
[DVD(字幕)] 5点(2005-09-17 20:49:36)(良:2票)
317.  スポーン
眠くならずにすんなり見れたはいいのですが不満点が多々。CGが安っぽいと言う意見が他の方からも出てますが私もその通りで終盤辺りの対決では何をやっているのかわかりづらいように感じられた。あからさまに続編を匂わしているのはいいがボス的存在がちゃっちぃなどやる気が感じられない、まだ手下のピエロの方がいけるのはどういうことか。台詞の節々が下品なのとウジが湧いたピザ食べたりミミズらしきもの食べたり鑑賞側のテンションを大いに下げてくれる。それらの描写が悪いというわけではないが、「そういうのを見たいわけじゃないんだよ!ヒーロー見たいんだよ!」というやるせなさでいっぱいになる。で、肝心のスポーンはなんかモッサリ。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-09-13 19:08:25)
318.  アメリカン・ヒストリーX
エドワードノートンの演技、存在感も凄いが弟役のエドワード・ファーロングもまた良かった。ノートンの心変わりのきっかけとなった刑務所のエピソードが少し短く感じられた 。ラストシーンは衝撃的で色々考えさせられた。怒りはぶつけることは出来ても消えることは無い。ではこの映画はなんだったのか問題を提起しただけか、何らかの結論を出すべきではなかったのか。それは間違いだと思う、答えなんて無いのだ。自分はこれで良かったと思える。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-09-05 04:12:19)
319.  キャプテン・スーパーマーケット
ホラー色が薄い。アクションコメディーって感じ。アッシュがヘタレなのに妙にカッコよく見える。「惚れたぜ」「お前は俺のものだ」結構笑えます。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-08-27 17:13:26)
320.  タクシードライバー(1976)
都会の中にうずもれるトラヴィスの言い知れぬ燻り、憤り。そういった感情の鬱積、せめぎ合いが大統領候補の暗殺を失敗してポン引きを殺す結末に至る。最後の血が滴る手で銃を形作りバーンと呟く表情にシビレました。
[映画館(字幕)] 7点(2005-08-26 23:38:47)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS