Menu
 > レビュワー
 > 奥州亭三景 さんの口コミ一覧。17ページ目
奥州亭三景さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 826
性別
メールアドレス sankei_o@olive.freemail.ne.jp
自己紹介 あたしは見ている映画は数あれど、
思い出せずにREVIEWが出来ません(笑)
我が心の師である、淀川長治氏の”愛ある批評”を目指していますが
ストレスが溜まってるのか、最近は毒舌が多くなりました(笑)
そんな愉快な奴ですが、お見知り置きを

好きな映画ジャンル
 戦争映画、コメディ映画、ドキュメンタリー映画
 スポーツ映画、実話系映画、

苦手な映画
 スプラッタ系ホラー映画
 (子供の頃に失神して以来、トラウマなんです)
 最近のハリウッド系映画

”特に”好きな映画監督
 チャールズ・チャップリン、黒澤明
 80年代前半までのスピルバーグ、ジョン・ランディス
 マイケル・ムーア、井筒和幸、大林宣彦

好きな役者
 懐かしい名前しか出てこないので書きません(笑) 

好きな映画評論家
 淀川長治(本当に評論家の究極な方でした)
 荻 昌弘(視点と分析力、好きな映画への熱弁が素敵な方でした)


表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
投稿日付順1234567891011121314151617181920
変更日付順1234567891011121314151617181920
>> カレンダー表示
>> 通常表示
321.  ガントレット
最後の銃撃シーンは凄いですね。シナリオもありふれたシナリオかもしれないけど、それでも飽きさせないのはクリント・イーストウッドだからだと思う。まぁ、単にあたしがクリント・イーストウッドのファンであるからに過ぎないが(笑
8点(2001-08-22 20:16:57)
322.  ウィロー
ミドルアース・ファンタジーとしては相当に出来が良い。まあ、指輪物語見たいなものを期待していると確かに期待はずれかもしれないけど、そうは思って見ていない私は満足でした。しかしあれだけの小人役者を揃えるのは凄いね、「イウォーク」の功績かな。
7点(2001-08-22 19:51:21)
323.  マン・オン・ザ・ムーン
ジム・キャリーの演技力は凄い。彼自身カウフマンに影響受けたらしいが、最初から最後までカウフマンの芸をここまで鋭く見せるとは思いませんでした。また、映画の冒頭でエンドロール流してみせるなんて実にカウフマンのやりそうな事だし、カウフマンを知らない人でもこの"芸"で引き込む魅力があります。最後の方の心霊治療のシーンは少しあざとい気がしましたが、この一瞬がカウフマンの心情を覗かせるジム・キャリーの鋭い演技と私は感じています。
8点(2001-08-22 19:34:33)
324.  リプレイスメント
「メジャーリーグ」のアメフト版と言い切ってしまえばそれまでなんだけど、アメフトをちゃんとやっているキアヌ・リーブスとか、プレイなんか綺麗でエンターテイメントとしては上出来だったと思います。チアガールとのロマンスはご法度と言う事を知っているNFLファンにはちょっと強引な設定なんですが、実はそれを十分にわかっているアメリカ人は結構これ見て喜んだとか。しかし、あの元相撲レスラーの頭は何とかならんのか。関取の髷と結い方が違うぞ(笑)
8点(2001-08-22 18:38:50)
325.  キンダガートン・コップ
シュワルツェネガーって実は子供とからんだ映画を撮っている時が一番映えるように思います。コメディなんだかアクションなんだかわからない中途半端な内容になったのが残念かな。
8点(2001-08-22 18:23:36)
326.  マーズ・アタック!
同時期の宇宙人侵略ものでは、「ID4」に比べて、こっちの方が金の掛け方がストレートで良いです。エメリッヒに10分の1もこの映画の様なセンスがあればもうちょっと「ID4」も見られる映画になっていたと思います。でもまっとうなSFファンには許せないんだろうなぁ。
8点(2001-08-20 21:19:13)
327.  ダーティハリー5
やっぱり老けちゃったなぁ、というのが最初の感想でした。アクションもそれなりにこなしてはいるけど、ちょいと疲れが見えちゃってね(笑)。S&W29、オートマグ、ブルーパー(M79)と、どんどん派手になって5作目は銛ですか。6作目が出来るとしたら、もう手に持つ銃火器は無いな(笑)。
7点(2001-08-20 19:00:00)
328.  ハートブレイク・リッジ/勝利の戦場
海兵隊の新兵教育を請け負ったロートルの海兵隊員のお話ですが、イーストウッドの映画にしては盛り上がりに欠ける感はありますけど、結構あの映画は、私は好きです。グラナダ侵攻がストーリーに組み込まれてますが、ヘリからの海面ダイブシーンは凄かったですね。戦闘シーンは正直言ってがっかり。でも実際のグラナダ侵攻も大きな戦闘は無かったからそれを派手にしないのは仕方ないのかな。でも関係ないけど、この頃からイーストウッドって老けて来ましたね。
7点(2001-08-20 18:30:06)
329.  チャップリンの移民
あたし、これ好きです。チャップリンのこうした皮肉たっぷりのコメディが後の「モダンタイムス」「チャップリンの独裁者」等に通じる部分だよね。
9点(2001-08-18 00:31:15)
330.  ライオン・キング(1994)
手塚治虫の遺族は「ディズニーが手塚の真似をしたとしたら、手塚も本望でしょう」と寛容な姿勢を見せているのに、当のディズニーは「パクッたとは心外だ」とのたまっている。こういうところで日本人って本当に損していると言う事を理解しないといけないと思うけどなぁ。素直にパクッたって言えば済む癖に言わないから1点。
1点(2001-08-18 00:20:34)(良:1票)
331.  パーフェクト・ワールド
コスナーが名前だけで出てくるようになったのはこの頃からかな。演技は上手のは判っているけど、他の映画と演技が被ってるようにしか見えない所があるのが非常に残念。イーストウッドもかなり他の映画の役回りから演技を変えているけど、そのせいか、大事な所で目立たない感じがありますね。
7点(2001-08-18 00:06:46)
332.  白鯨
この映画が初めて、原作を読みたいと思った映画です。今見ると、細かいところで注文つけたくなるけど、全体の雰囲気とか白鯨との死闘、ラストの虚空というのは凄いと思います。
8点(2001-08-17 23:59:34)
333.  バックドラフト
面白いんだけど、シナリオがなんか中途半端に思えますね。ハリウッドスタンダードとして恋愛関係もプロットに含まれてるけど、ハッキリ言ってあれはいらなかった。
7点(2001-08-17 23:55:36)
334.  初体験/リッジモント・ハイ
いやー当時、ブルック・シールズとフィビー・ケイツのどっちが好みと言う事で、映画好きで分かれましたね。あたしは豊満な肉体を存分に披露してくれたフィビー派でした(笑)当時は凄くエッチな映画という認識がイマジンさん同様、あったんだけど、今見返してみると、青春してる映画ですね。
7点(2001-08-17 23:52:17)
335.  ロッキー5/最後のドラマ
全作見ると「ボクシングバカ一代記」ですな。個人的には2以降は面白みが無いのであまり評価してません。
5点(2001-08-16 19:44:32)
336.  ターミネーター
見たときの感覚は「よくぞここまで・・・」でした。技術的にはレベルが低いかもしれないけど、「ブレードランナー」同様、えもいわれぬ迫力がありますよね。しかしバイクからAR-18を片手撃ちするシュワちゃんは凄かったなぁ。
8点(2001-08-16 19:25:19)
337.  プリティ・ウーマン
良く「マイフェアレディ」と比較されちゃうんですけど、個人的にはどっちも好きだなぁ。女性を馬鹿にしてる発言がありますが、公開当時の風潮とか考えるとそこを着くのはちょっと可哀想だね。
7点(2001-08-16 19:18:22)
338.  キッド(1921)
チャップリンは喜怒哀楽を動作で表現するのが非常に上手い。
9点(2001-08-16 18:50:43)
339.  ローマの休日
ヘップバーンの名作ですよね。リメイクは難しいね。絶対に評価さがるもん。比較されるのが可哀想なんだがヨーロッパ特急・・・やめとこう(笑)
9点(2001-08-16 18:41:03)
340.  チャンプ(1979)
ラスト泣きました、あたしゃ駄目なんですよ、こういう映画。スポーツには爽やかな感動を呼ぶものが多い中にこれでしょ。なんか最後に時分が子供の頃とフィードバックさせちゃって、ほら、思い出しただけで涙が・・・(笑)
8点(2001-08-10 18:39:41)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS