Menu
 > レビュワー
 > シネマファン55号 さんの口コミ一覧。18ページ目
シネマファン55号さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 518
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
投稿日付順1234567891011121314151617181920
変更日付順1234567891011121314151617181920
>> カレンダー表示
>> 通常表示
341.  復讐捜査線
久々のメル・ギブソンの主演作。 彼はDV騒ぎで、大きくイメージダウンしていたので、8年ぶりの新作と言っても まあ、B級映画で過去の栄光と、話題性だけのショボ映画なんだろうと正直全く期待しないでみました。 しかし、正直よい意味で期待を大きく裏切ってくれました。 この映画はそんなイメージダウンのB級タレントを使ったという映画ではなく、 ちゃんと、過去のメル・ギブソン映画レベルの質の高い作品でした。 確かに、復讐物というありきたりなネタではありますが、たまたまなのか、この2011年からの日本を もとにしたのか?というような内容が絡んできます。(もちろんこの映画の方が先なんでたまたまです) いずれにしても、久しぶりにメルの作品を見たいという方にも、単なるサスペンスファンっという方にもお進め出来る一本だと思います。 あとは海外でのこの映画の評価が気になるところ。それ次第では、今後もメルの作品を見ることができるでしょう。  
[DVD(字幕)] 7点(2012-02-11 00:02:46)(良:1票)
342.  リーピング
それなりに面白い。オカルト的な内容で、天罰か科学的に立証出来ることなのかというサスペンス要素で、興味を引きつけ、最後のオチまでもっていく展開は悪くない。宗教的内容も、ちゃんと説明があるので苦にはならない。 あとは、子供が本当に悪魔なのか?という話が好むかどうかだろう。 子供を敵としてとらえることを不快に感じる人には面白くない内容と言える。
[DVD(字幕)] 6点(2011-11-18 23:01:29)
343.  噂のアゲメンに恋をした!
普通に面白い。他の評価の方でジェシカ・アルバが、なんでこんな映画に?なんて書いてる人もいますが、ジェシカ・アルバは基本、こういうちょっとエッチ系の映画がメインでしょ?メリーに首ったけのキャメロンと同じ感じで、ジェシカにはまり役という感じです。 映画の内容は、SEXシーンが多いので、子供には見せられませんが、二十歳を超えた大人なら別に恥ずかしがらずに見れるでしょう。まあ、このシーンのせいで下品で、低俗な映画というレッテルを貼られてしまうのかもしれませんが、映画の内容は、普通にファレリー兄弟系の映画が好きな人にはお勧め出来ます。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-11-18 22:38:10)(良:1票)
344.  ザ・シューター/極大射程
期待しないで、全く無知識のまま見たので、非常に面白かったです。 他の方の話では、原作がよすぎるというたぐいのことがあるようなので、原作を読まれた方は満足いかないできなのでしょう。昔、私も『ボーン・コレクター』を読んだ後映画を見て、非常にガッカリした記憶があります。なので、そういう方はパスしてもらって、初めて見る方にはお薦めできる映画だと思います。 始まり方は、まるでコマンドーを彷彿させる感じ。しかも、スナイパーが主役のわりに、射撃以外の技術が高すぎる気もしますが、その点を考慮しても十分楽しめる映画でした。
[DVD(字幕)] 7点(2011-10-26 17:48:30)
345.  フェイク シティ ある男のルール
キアヌ映画では久々の当たり。なかなか面白い。 スピードや、マトリックスのようなスマートな正義の味方が似合うキアヌだが、この映画では汚れた汚い警官を好演。本当の私生活では、ハリウッドスターとは思えないような、服装も浮浪者のような汚い格好で金などあまり興味が無いという噂の彼だからこそ、こういった役も見事にはまることが出来るのであろう。 はげしめのバイオレンスと、次々とと起こるストーリー展開で飽きること無く最後まで楽しめました。
[DVD(字幕)] 7点(2011-10-26 17:37:03)(良:1票)
346.  GAMER ゲーマー 《ネタバレ》 
映像とか、アクションがよく出来ているだけに少し残念な映画。 カンタンにいえば、現代版バトルランナーだ。ただ、少し違うのは犯罪者が戦闘をするだけでなく、一般人がその犯罪者たちをゲームのように操作するという設定。 正直、ここが問題だ。 ゲームなのだから、どちらかというとゲームをプレーしている人物がうまいから、強いというのが基本。 ところが、この主人公は全くといってプレーヤーに操作されている感が無い。 つまり、ゲームのキャラクターとプレーヤーがリンクされている感がないので、いまいち何をしたいのかが分からない。たしかに、三国無双のようなゲームのキャラの中には呂布のように最初から戦闘力が高いキャラがいたりするが、プレーヤーがへたくそならすぐにやられてしまう。 ところがその感じが無く、呂布が勝手に動き回り倒しまくるのではゲームとして成り立たない。 やりたいことは分からなくはないが、その辺がうまく脚本が出来ていないので、面白くない。 最後に人気ドラマ「デクスター」が悪役という点で、デクスターの死ぬシーンが見れるということで、ファンは見てもよいかもしれませんよ。 
[DVD(字幕)] 4点(2011-10-24 17:53:30)
347.  ヒア アフター
良くも悪くも、イーストウッド調の独特の淡々とした映画だった。私は嫌いではないが、ものすごく面白かったというわけでもなく、こういった、スピリチュアルな世界に、多少でも興味があればそこそこ面白く見れると思う。 もう、そういう霊能力的なのはくだらないと鼻で笑う人には、全く面白くないかもしれない。 私は、霊能力は全くないので信じているわけではないが、そこはイーストウッドの力量で、淡々と物語は進んでいくのだが、飽きさせない作りになっていて、最後までちゃんと見せる。 イーストウッド映画が好きな方にはオススメ。
[DVD(字幕)] 6点(2011-10-24 17:39:38)
348.  キラー・インサイド・ミー
他の方の評価が高いが、私的には普通という評価。ストーリーが主人公に共感できない為か、見ていて少しイライラしてくる。そして、久しぶりに、主人公がんばれという気持ちにはならず、早く捕まれという気持ちになってしまう。 まあ、ある意味そう感じさせるということは、この作品としては成功しているのだろう。 俺の中の殺し屋というタイトルなので、もっとジャックザリッパーのような、殺しが目的なのかと思ったが、SMの世界だったというのも残念な感じだ。ただ、大人になってセクシーさをましたジェシカファンは必見。
[DVD(字幕)] 5点(2011-10-05 11:37:59)
349.  アイドル・ハンズ
正直面白くない。古き良き時代の(ダブルコリーが健在な時代)映画を彷彿させる。 高校生たちだけで、どんちゃんやる映画だが、コメディタッチだが笑えない。 ストーリーもかなり微妙。唯一のすくいは、ジェシカ・アルバがかわいいだけ。 なので、ジェシカファンのみ画見ればいい映画といえる。
[DVD(字幕)] 3点(2011-10-05 11:26:53)
350.  ザ・タウン 《ネタバレ》 
この映画を本当にベン・アフレックが監督したのかと思うと、ケビン・コスナーのダンスウィズウルブズを彷彿させるほどの才能を感じる。ただし、ケビンはその後ろくな映画を撮っていないところを見ると、あの映画はよほど優秀なブレーンがついていただけだったのだろうと思うが・・。 いずれにしても、スリリングな展開と、スピード感、心情の描き方、アクションシーン。どれをとっても、とてもうまく作られている。 強いていうと、脚本もベンのようだが、こちらはかなり無理がある気がするが。 強盗を正義のような扱いをしていたりするので、見ていて嫌悪感を抱いてしまう人も多いだろう。 とにかく、最後まで飽きさせない展開で撮られており、ベン・アフレックの監督としての才能を十分に感じることが出来る作品であり、次回作が楽しみになる。
[DVD(字幕)] 7点(2011-10-05 11:21:57)
351.  アイ・アム・ナンバー4
昔で言うところのロストボーイなんかのような、これからの若手を使ったアイドル映画的な感じです。 だからといってつまんないと言うわけではありません。ただ、ちょっと突っ込みを入れたくなるところが多々有りますが、それはそれでこの学園もののノリということで良しとしましょう。 おそらく、今後ナンバー5とかで続編を作っていくんでしょうね。 特にひねりも無いので、単純に予告編を見て面白そう!と思った人には面白いと思いますよ。
[映画館(字幕)] 6点(2011-07-13 16:07:25)
352.  127時間
シーンもほとんど変わらず、役者も出てこない映画なのに、最初から最後まで飽きさせない映画を作り上げたダニーボイルはさすがである。 途中、ザ・ビーチを彷彿させる、独特の世界観は好みの分かれるところだとは思うが、主人公が少し間が抜けていて、お気楽な性格がシリアスな映画でもそこまで暗くさせず、希望を持ってみることが出来る。 ノンフィクションなので、ほとんどの人は結末を知っているであろうが、十分に楽しめる映画である。
[映画館(字幕)] 7点(2011-07-13 15:43:25)(良:1票)
353.  ラスト・ターゲット(2010)
久々に残念な映画を見た。 サイレント映画かと思うほど、台詞も少なく、見やすいと言えば見やすいのだが、山も無ければ谷も無く睡魔に襲われる。 アクションシーンもほとんどなく、ジョージクルーニーもよくこんな映画にでたな、なんか裏が有るのか?と疑いたくなるほど駄作である。 正直劇場で見るのはよっぽどのファン以外はやめておいた方が無難である。
[映画館(字幕)] 2点(2011-07-13 15:32:07)
354.  幸せになるための27のドレス
普通のレベルの映画です。嫌いな人もあまりいない内容でしょうが、あまりにも無難すぎます。 正直全くひねりがない予想通りの展開にストーリーは進んでいきます。 何も考えずに、ネットでもしながら、日本のドラマを見る感覚で、吹き替えで見るのがちょうどいい映画かも知れません。あとは、アメリカの結婚式のことがわかっていいかもしれませんね。 日本の結婚式出席なら、2、3着のドレスを着回しでしょうから。
[DVD(字幕)] 5点(2011-04-15 17:23:17)
355.  特攻野郎Aチーム THE MOVIE
昔深夜によくドラマ版がやっていましたが、全く興味がなく見たことがありませんでした。 そんな時に友人からこの映画面白かったと聞いて、それじゃあみてみるかと、全く興味がなかったのですが見ることにしました。 感想は面白かったです。久々におもしろいアクション映画を見たという気がしました。 予備知識は全くなかったし、興味もなく、役者もピンと来なかったのですが、見ていくうちに引き込まれました。 正直、ストーリーうんぬんじゃないです。爽快なアクション映画を見たいなという時に見てほしい、教科書的なアクション映画だと思います。
[DVD(字幕)] 7点(2011-04-15 17:09:08)
356.  インセプション
面白かった。 はじめ、引き込まれないとついていけなくなってしまう。 ある程度の予備知識を入れといて、例えばあらすじとかをネットなどで読んどいて、それから見るといいかもしれない。大作とよんでいい映画だと思う。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-04-15 16:59:27)
357.  ソーシャル・ネットワーク 《ネタバレ》 
まあ、正直こんなもんかなと。 アカデミー賞でも結構ノミネートされていたし、作品賞よりもとれなかった映画の方が面白いパターンが多いので、結構期待してました。 事前の情報がFacebookを作った話としか知らないでみたので、正直肩すかしを食らった感じですね。 今話題のFacebookの話だから、もっと、華々しいサクセスストーリー的な映画かと思っていたのだけど、パクリ疑惑、友人との確執と裏切りという何ともネガティブな映画でした。 また、しゃべりのスピードが速すぎてザッカーバーグがせかせかした印象でマイナスイメージ。(あとから、台詞が多い為に時間短縮のためにみんな早口でしゃべる演出だったらしいことを知りましたが)  実話を元に作っているということなんで、ストーリーに文句はいいませんが、 映画として見るくらいなら、ドキュメンタリー番組でも見た方がいいかなという感じですね。 見て何にも得るものがない。強いていうなら、パクリ人生でも億万長者になれる! お前らもパクリでいいから、オリジナルより上のものを作れ!という教訓でしょうか。
[映画館(字幕)] 4点(2011-04-14 16:02:28)(良:1票)
358.  キック・アス 《ネタバレ》 
江頭2:50が絶賛していたので見てみました。 確かに面白い。 最近のヒーローものとは一線を画している。 そして、youtubeにアップされた映像から人気者になるという現代の映画という感じが非常によい。 アクションもマトリックスの戦闘シーンのように華麗に戦って気持ちがいい。 ただ、ちょっとエグイ。 現代のリアルなヒーローというコンセプトから考えると、殺害シーンとかがリアルにというのもうなずけるが、 おそらく、このえぐい殺害シーンの性で、子供はR指定とかで見れなくなってしまうのだろう。 また、女性も拒否反応を示す可能性が高い。 このヒーローが大人なら問題ないのだが、まだ小さい子というのが引っかかる人も多いかもしれない。 非常にもったいない気がする。
[DVD(字幕)] 8点(2011-04-14 15:38:59)
359.  そんな彼なら捨てちゃえば?
正直期待してなかった。 そして見始めてもあまり出演者の魅力を感じずながら見をし始めた。 ところが見ていくとなかなか面白くなってきた。 一昔前の映画のような感覚、そして出演者たち。 そこに、ちょっと現代風のSNSとかのスパイスを混ぜた作品。 若い人というより、結婚適齢期の人たちに見て欲しい映画。 すべてがハッピーエンディングかと思いきやそうではない。 なんで、ある意味リアルに作っているのかもしれない。
[DVD(字幕)] 7点(2011-04-14 15:26:54)
360.  運命のボタン 《ネタバレ》 
久々にひどい映画を見た。 CMで期待していただけにがっかりだ。 せめて、普通のサスペンスであって欲しかった・・・ ボタンを押すまでは良い。 だが、そこから先がひどすぎる。自分が馬鹿なのか?と思うくらい良くわかないことになる。 そして、何の解決もせず、救いのない結末を迎える。 何が悪い映画だったのかというと、設定の割にSFに走ってしまったこと。 そして、エンディングはホラー映画等にある解決のない終わり方。 映画の取り方等が、安臭いわけでもなく、映画も出演者もが悪いわけではない。 脚本が最悪なだけ。
[DVD(字幕)] 2点(2010-12-16 20:21:19)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS