Menu
 > レビュワー
 > 虎王 さんの口コミ一覧。19ページ目
虎王さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 765
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324
>> カレンダー表示
>> 通常表示
361.  2012(2009) 《ネタバレ》 
長すぎる。モナリザのエピソードとかカットすれば2時間になる。 地球がボロボロになっていく迫力はすさまじく、見ごたえはあるのだが 本当にただそれだけ。CGがすごいのは認めるが…。
[DVD(字幕)] 5点(2010-08-15 14:05:57)
362.  フェイス/オフ 《ネタバレ》 
昔ビデオの頃に一度見たが 犯罪者のままで刑務所にいなければならなくなった時の絶望感はすさまじかった。 今見ても時々スローになるアクションシーンはとてもかっこいい。 入れ替わりも2人とも演技が最高に上手く本当に別人のよう。 昏睡させとくべき凶悪犯が起きてしまい、逃がした研究所が最高にアホい。 あの状態で見張りゼロってありえんでしょ。脚本の都合です、ってやつを強く感じた。 しかし突っ込み所はその一点ぐらいであとは本当に良い。 王子と乞食が入れ替わり双方の環境が一時的に良くなる童話があったかと思うが 不思議とそんな要素もある。オススメできる面白い映画。
[DVD(字幕)] 9点(2010-08-15 14:00:50)
363.  13日の金曜日(1980)
古いせいなのか色々と不自然。なんでも有りのホラーなら それもいいがこれはサスペンスなんですよね? 誰もいないのに上から死体がドリフみたいなタイミングで登場してきたり。 それでも30年も前の当時はこれが話題になったのはなんとなくわかる。 当時ならこれですごかった、のだろう。
[インターネット(字幕)] 5点(2010-08-14 02:47:55)
364.  トイ・ストーリー 《ネタバレ》 
面白い。2と3もぜひ観たい。 当時のCGの限界だったのだろうが 人間の顔が異常に気持ち悪い。
[DVD(吹替)] 8点(2010-08-11 22:04:28)
365.  ガタカ 《ネタバレ》 
遺伝子チェック、検査をどうやってくぐり抜けるかの連続。 初めのほうはそれも面白かったがそれが結構続く。 ラスト、わかっていても通してくれる医者(?)はかっこいい。 私にとってはユマ・サーマンは全く綺麗に見えずブスなのがつらいポイント。
[DVD(字幕)] 7点(2010-08-06 22:23:32)
366.  シャレード(1963) 《ネタバレ》 
当時なら+2点して8点。 今見ても結構面白く、悪くないです。 オードリーが中年を好きになってる理由が全くわからんことが違和感。 唐突に誘惑しだしたようにしか見えなかった。
[DVD(字幕)] 6点(2010-08-06 13:57:14)
367.  シャッフル(2007) 《ネタバレ》 
途中までは結構面白いと思えたが 色々と投げっぱなしで綺麗に収束できていない。 題材が悪くないだけに惜しいです。 あと4ひねりぐらいしたら傑作に化けそうな映画。
[DVD(字幕)] 5点(2010-08-06 02:33:59)(良:1票)
368.  キャリー(1976) 《ネタバレ》 
昔ならこれが斬新でショッキングだったのかな。 ホラーのコーナーに置かれてたのでホラーだと思って観てたのが悪いのか。 当時の化粧とか髪型のせいだと思うけど 高校生達がおばさんにしか見えない。 後半やっと始まる殺戮タイムでは敵、味方関係無し。 良くしてくれてた人達まで殺さんでも。
[DVD(字幕)] 5点(2010-08-05 11:43:04)
369.  ワールド・オブ・ライズ 《ネタバレ》 
何が悪いのかがわかんないのが不思議なんだけど びっくりするぐらい面白くなかったですなぁ…
[DVD(字幕)] 4点(2010-08-05 00:50:50)
370.  プレデター 《ネタバレ》 
自分が見えない状態で一方的にあれだけ撃ち殺しておいて 最後だけ急に殴り合いになるのはようわからん。 しかしまだ新作映画が出てるしプレデターというキャラクターは息が長いな…
[DVD(字幕)] 6点(2010-08-03 23:21:54)
371.  フェイク 《ネタバレ》 
変人でもなく、コスプレでもないジョニー・デップが見られる。 ちょいと長いが良い映画。 
[DVD(字幕)] 7点(2010-08-03 14:18:20)
372.  死霊の盆踊り 《ネタバレ》 
板尾の嫁、みたいな動きをしてきます。
[インターネット(字幕)] 0点(2010-07-26 17:21:12)(笑:1票)
373.  悪魔のいけにえ 《ネタバレ》 
35年前の当時ならこれは衝撃的だったと思う。 最初の30分が長く感じた。 そこからはもう変人しか出てこない変人祭り。 悪くなかったが面白かったかと言うと微妙でして。 ホラー映画のはずなんだが怖さはそれほどではなく むしろなんだかシュールだったりして不思議。 じじいはギャグ要素…ですよね?
[DVD(字幕)] 5点(2010-07-26 16:31:26)
374.  ドーン・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 
ゾンビは走らないほうがいいのがわかった。 これに尽きる。 ゾンビの群れを振り切ったあとに 暴走してトラック転んで人間だけで自爆してんのが滑稽にしか見えなかった。
[DVD(字幕)] 5点(2010-07-26 13:57:38)
375.  マルホランド・ドライブ 《ネタバレ》 
かなり気合入れてみた。が、最後まで意味不明な部分多数。 ずーっともやもや。合う合わないがあるのだろうが 合わない自分にとっては長いだけで時間の無駄だった。
[DVD(字幕)] 4点(2010-07-26 12:02:49)
376.  エイリアン2/完全版 《ネタバレ》 
こんなに古い映画なのに面白い。 エイリアンの酸の血が派手に出て あちこち溶かしまくる時とそうでない時が都合良すぎて気になった。 1では幼虫からほんのちょっと出ただけの酸で床が2~3階層ぐらい溶けてたのに 2であんだけ派手にぶっ殺して血が飛び散りまくってんだから 本来ならあちこちがズタズタのはず。 1観た時は、血が酸だからうかつに撃てないってのがやっかいで恐怖だと思ってたけど 2観るとなんかエイリアンが弱くなっててもっともっと撃ちまくっちゃえと思う。 
[DVD(字幕)] 8点(2010-07-22 15:02:37)
377.  エイリアン/ディレクターズ・カット 《ネタバレ》 
子供の頃テレビでやっててえらい怖かった記憶あり。改めて観てみました。 今で言う「死亡フラグ」ってやつがいっぱい出てくる。 ストーリーを進める上でしょうがないんだろうが 乗り組み員達のチームワークは最低で 3人で警戒して捕まえにいってなんでその後すぐ単独行動するんだよ。 エイリアンがでかくなるのもさすがに早すぎる。 何も捕食せずに数時間(数十分?)であれは無い… 突っ込み所は多いが今観てもかなり面白く、これが30年も前の映画ってのはすごい。
[DVD(字幕)] 7点(2010-07-21 21:13:41)
378.  アポカリプト 《ネタバレ》 
リアル鬼ごっこ、部族版。壮大なのは伝わるが この映画の面白さが全くわからないです。 あんなジャングルの中をかなり離れて逃げているのに 発信機とか無しでずっ~とついてこれるのも変。 なんで行き先がバレてんのか。ず~っとまっすぐ走ってるのか? 最後、水かさが増せば外壁はボコボコで 手でつかまれそうな所はいくらでもあるし 浮いてそのまま上に脱出できるんじゃないか。
[DVD(字幕)] 4点(2010-07-21 13:09:23)
379.  ノーカントリー 《ネタバレ》 
全然自分とは合わない映画だった。 保安官は要るの?何回も観たら意味がわかるんだろうか。 殺し屋が殺しまくってるだけの映画に見えた。 銃社会ってイヤだね。簡単に殺して殺される嫌な国。
[DVD(字幕)] 4点(2010-07-21 00:50:47)
380.  エスター 《ネタバレ》 
期待しすぎたかもなぁ。 悪くはないんですけれど。 ホント普通だった。
[DVD(字幕)] 6点(2010-07-20 00:42:09)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS