Menu
 > レビュワー
 > Ronny さんの口コミ一覧。2ページ目
Ronnyさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 345
性別 女性
年齢 37歳
自己紹介 高校生の頃、このサイトに随分お世話になった私ももう社会人。
お久しぶりですRonnyです。

かんな~りレビューさぼってたけど、映画はがっつりしっかり観ていたのでボチボチレビューも増やしていきたいです。
あと過去の厨2なレビューもちょこちょこ変えていきたい(笑)

mixiもやってます。
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=14348371&level=4
までお気軽にどうぞ☆

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  大脱走
期待以上でした。面白すぎです!!スティーヴ・マックイーンのバイクシーンが観られて良かった☆最近あの大脱走マーチが頭から離れなくて……。実話に基づいているそうですが、実際考えてみると悲しい話ですよね。それをあんなに面白い娯楽映画の傑作にしてしまうなんて、もう大好きですこの映画!アッパレアッパレ!!また観ます。
10点(2003-10-26 21:35:59)
22.  ディア・ハンター 《ネタバレ》 
私の人生を変えた映画。 まず最初の場面でウォーケンに一目惚れ。 この世にこれほどまでに美しい男性がいるのかと驚愕した。ほんとに電気はしったからね頭に。  高校生で感受性豊かなお年頃、途中まで一緒に見ていたオカンが親戚に急に呼ばれ外出、仕方なく戦争から帰ってきたあたりから一人で鑑賞。  そして迎えたラスト。 こんなに悲しい映画は他にない。死なないでほしかった。死なないでほしかったのに。 ロシアンルーレット…あんなに怖い思いをした映画も他にない。順番が回ってくるのが怖かった。次に引き金をひいたらニックはきっと死んでしまう、そう思ったら怖くて涙が溢れた。 マイケルが懸命に「ニック!ニック!!」って呼びかけてて、私も一緒になって心で呼びかけてて…死なないでほしかったのに。 戦争はここまで人を変えてしまうのか、と高校生ながら怒りに震えたのを今でも覚えてる。  最後のカバティナが本当に悲しくて、一週間引きずったな……映画の中の話なのに、大切な人を失ってしまった悲しさが、ずっと心に残ってた。今でも鮮明に覚えてる。  もう観れない、観たくないけどいつまでも私の心の中に残り続ける作品。 好きな映画は何ですか?って聞かれたら、ニュー・シネマ・パラダイスとディア・ハンター!って、胸を張って言うようにしている。
[ビデオ(字幕)] 10点(2003-10-11 00:28:54)
23.  デッドゾーン
この映画のせいで、ウォーケンにハマりすぎて一時頭おかしかった。彼の出演作品全制覇したのはこの映画のせい。罪な映画である。 もうほんとね~、哀しい役をやらせたら彼が世界一ハマると思う。それくらい、ジョンスミスは彼のための役柄だった。カテキョのシーンやばい。なにあの色気。
[ビデオ(字幕)] 10点(2003-10-11 00:14:09)(良:1票)
24.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 
そうだよ、そう、要は君ら出会わなければ良かったんだよ。私もまさにそう思ってた。うん、GJ!
[ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-17 18:13:28)
25.  ラスト・キングス 《ネタバレ》 
指とか切られちゃって監禁されちゃって何だよマヌケなマフィアだなあと思って見ていたら、さすがウォーケン様。ただで終わらなかった。最後カッコよかった~!!最高でした。いくつになってもクールな役が似合います。
[ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-17 17:52:43)
26.  サイダーハウス・ルール 《ネタバレ》 
ハルストレム監督って、本当に優しい映画を作りますね。見終わった後心が洗われる感じ。ギルバート・グレイプといいマイ・ライフ・アズ・ア・ドッグといい、とても人間が好きなんだな と思いました。その割に結構厳しい一面も兼ね備えていたりして、何ていうか不思議な監督です。この映画もよかったなぁ……。 ホーマーもいいけど、ラーチ医師が本当にイイんですよ。孤児院の男の子が死んじゃうシーンではもらい泣きしました。もう最後なんて号泣です。ハルストレム監督、いつも優しさに満ちあふれた魔法をありがとう。なんてね(照)
9点(2005-03-08 00:28:22)
27.  ポーラー・エクスプレス 《ネタバレ》 
先行で見てきました。何か…やたらと感動してしまいました。まずCGが凄い!!本当にジェットコースターに乗っているみたいでした。酔った…;;;(…)あと人物の表情が本当に豊か。見ようによっては気持ち悪いとも思えなくもないですが(笑)CGとは思えないくらい細かな作りでした。しかしもう、ラストが…!!いや、実は私ラストは読めたんですよ。きっとプレゼントの中身は鈴なんだなって予想ついたんです。でも、でも感動してしまった…。信じていれば、大人になっても鈴の音は聞こえるんですね。何だか私もサンタをもう一回信じてみたくなりました。最後にエルフたちが帽子投げる場面では思わずうるっときました。あー私もポーラー・エクスプレスに乗りたい!!まあしかし欲を言えば、吹き替えじゃなくて字幕で見たかったなぁ。いや、唐沢はとても良かったと思うんです。でも…でもあのココアの歌が、、、どうしても藤井の「ホッ!ホッ!!」しか思い浮かばなくて、笑いこらえるの苦労したんだもん。「ココアをおいしく作るコツ~!♪」って歌詞自体もどうかと思うし…。今度ビデオ化したら字幕で見よう…。
9点(2004-11-21 23:41:13)
28.  タイタニック(1997) 《ネタバレ》 
私非常にあまのじゃくなモンで…。あまりにも万人ウケしてて今まで遠ざけていました。(あと何かの番組でおすぎが「あの女が飛び込めば良かったのよ!」って酷評してるの聞いて、「あ~飛び込めば良かったのかぁ」と思い、今まで見ずに過ごしてきました。おすぎめ!)今思えば、公開当時にひねくれないでちゃんと見ておけば良かったなってカンジです。それくらい感動しました。最後の回想シーン、私も好きです!何かビッグフィッシュみたいだなぁなんて思ったら余計泣けました。最後、年老いたローズがネックレス投げ捨てる場面もとても好き。 でも私が一番泣いたのは、船が沈んでいく中、ベッドで老夫婦が静かに抱き合ってるシーン(お母さんが子供に本読んであげてるシーンも)。そして一度別れた演奏家たちが、誰からともなく戻ってきて再び演奏を始めるシーン。オカンがびっくりするくらい泣いてしまいました…。泣き所間違ってないよね?私。。。 それにしても本当にいい映画でした。勉強時間削って見た甲斐がありました!vvパニックシーンもとても凝ってて、ポセイドン・アドベンチャーといい勝負なんじゃないかと思いました。結構忠実に史実に基づいてるし。今まで見てもいないのにバカにしててごめんねってカンジです。しかしあの船長、どっかで見たことあるなと思ったらセオデン王なんですね!びっくりしました!
9点(2004-10-03 00:53:58)
29.  告発
もうとにかくケビン・ベーコンがいいです!!素晴らしい俳優ですねvvゲイリー・オールドマンの悪役っぷりもなかなか(笑)私はスレーター演じる弁護士の役柄に非常に心を打たれてしまいました。ヘンリーと一緒にカードゲームしてるところでもう落涙ですよ…。ああいう風に正義を貫ける弁護士もいるんですね…!感動しました。ラストもいいですね~vv
9点(2004-06-22 16:31:58)
30.  情婦
うわあ、最後びっ……くりしたぁ…!!;予想おもいっきりはずれました。あーやられた!!ビリー・ワイルダー万歳!!…にしても、ディートリッヒってキレイですねぇvvv
9点(2004-06-04 00:42:16)
31.  キル・ビル Vol.2
私は1よりも2の方が好きです~vvv(もちろん1も好きですが)はちゃめちゃアクションな1とは対比的に、2は結構シリアスな内容で、これはこれで凄くタランティーノらしいなと思いました★私は好きです、こういう重たいのvvvでもユマの家族愛(っていうか親子愛)がラストは満載で良かったです!あとやっぱりパイ・メイのシーンは友人と大爆笑してしまいました…。でも個人的にはもっと修行のシーンを掘り下げてほしかったです。何か不十分だった気が…。でもエンディングが超カッコ良かったです!!あとサミュエル・L・ジャクソンも見つけたし、なかなかオイシイ作品でした!
9点(2004-05-07 16:39:21)
32.  忘れられない人 《ネタバレ》 
色んな所で話のあらすじは聞いていたので、「けっ、ありきたりなラブストーリーかよ」とたかをくくってたんですが、今日何気なくWOWOWで観て、ごめんねって謝りたくなりました…。そのくらい感動してしまいました;;90年版ある愛の詩っていうから、病院で死んじゃうのかなと思ってたら、ああきましたか…。ああいうの好きなんです自分。まんまとやられちゃうんですわ…。音楽もなかなか良かった!そして何よりクリスチャン・スレイターでしょう!!!vvv今までもトゥルー・ロマンスとか色々観てきましたが、今回の役が一番ハマり役だと思います!シザーハンズのエドワード的な雰囲気で凄く良かったvvぶっちゃけ惚れました…vvいいなぁスレイターvvv
9点(2004-04-28 00:17:04)
33.  遠い空の向こうに 《ネタバレ》 
最後の最後、ホーマーがNASAに勤めている、という字幕が流れ、実在のホーマーの写真が写った瞬間、涙がどうにも止まらなくなってしまいました…。
9点(2004-04-01 03:18:19)
34.  恋はデジャ・ブ
いや~…B級映画らしいタイトルとは裏腹に、めっちゃくちゃ面白かったです。ビル・マーレイがとっても良かったです!前に内村さん主演のドラマで似たような内容を見たことがあるんですが、こちらの方が断然良かったです!あの乞食のおじいさんを助けようとする場面にジーンとしてしまいました。笑うところはしっかり笑わせてもらいました★あー…9点つけちゃえ!
9点(2004-03-22 16:21:30)
35.  雨に唄えば
コレ本当に昔に作られた映画ですか!?すごく洗練されていて、観ていて全然飽きませんでした。何か「夢のチョコレート工場」みたいなポップな雰囲気で、終始楽しめました!「Singin' In The Rain」を歌いながら、ジーン・ケリーが雨の中を踊りまくるシーンは感動的ですね。最後はキャシーが救われて良かった!内容的には8点なんですが、ドナルド・オコナーの軽やかなタップ・ダンスに+1点!!
9点(2004-02-18 01:00:09)(良:2票)
36.  我が道を往く
♪Going My Wayが有名な映画ですね。本当にこの時代はいい映画が多い!この映画も実に感動しました。部屋でオマリー神父とフィッツギボン神父が話しているシーンで、もうグッときてしまいました。ラストはもう…!あのオルゴールの曲が、泣きのツボをかなり後押ししました。でも両親と観ていたので、涙を我慢していたら、喉が変になりました(笑)今度は一人で観てゆっくり泣きたいと思います。こんなに心が温まる映画は久々に観ました。大好きです!でもキャロルが個人的にかなり嫌いなのでマイナス1点。最後まで感情移入できませんでした。あのキャロルのシーンは必要ないんじゃないかなあ…まあいいか。
9点(2004-01-19 00:26:31)(良:1票)
37.  ミスティック・リバー
最近の映画にしては珍しい、シリアスで重厚かつ感動的なヒューマンドラマ。じっくりと練られた構成に驚嘆しました。ストーリーが展開するにつれ、3人の過去もだんだん明らかになっていき、いい意味で息をつく暇がない。主役の3人の演技も見事です。ティム・ロビンス、ケビン・ベーコンはもとより、ショーン・ペンの演技が素晴らしい!アイ・アム・サムの影を全くひきずっておらず、それとは正反対の役柄を演じていて、あまりの巧さに感激しました。そしてクリント・イーストウッドの手腕には改めて感心させられました。音楽まで手がけているなんて……。ハリー・キャラハンは、渋くてカッコイイだけではなかった!
9点(2004-01-12 14:46:48)
38.  ダーティハリー2
シリーズ中で一番好きです。もうイーストウッドがカッコ良すぎるんだよー!!
9点(2004-01-09 17:15:35)
39.  街の灯(1931)
無声映画で、ここまで表現出来るなんて…チャップリンはすごい!ラストは泣かせてくれました。あの最後の会話はいいですねvv因みにあのボクシングシーンは、ニュー・シネマ・パラダイスにも使われてましたよね?ああこれは街の灯の1シーンだったんだ…とヘンな所で感動してしまったりもしました。欽ちゃんが尊敬した理由も分かります。
9点(2004-01-01 03:14:15)
40.  ブルース・オールマイティ
映画館で初めてあんなに腹を抱えて笑いました。ジム・キャリーの演技力には、毎回驚かされます。前半はコメディ映画と思わせるほどの面白さですが、後半は前半とはまるで正反対で、思わず泣いてしまいました。モーガン・フリーマンがなかなかいい演技をしていました。
9点(2003-12-24 17:15:57)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS