Menu
 > レビュワー
 > 仁 さんの口コミ一覧。2ページ目
さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 97
性別 男性
ホームページ 無し
年齢 66歳
自己紹介 好きなジャンル
西部劇、ギャング、戦争、アクション、サスペンス
邦画だと時代劇も好きです。
嫌いなのはホラー。特に残虐ホラーは絶対見ません。

好きな映画監督
セルジオレオーネ、クリントイーストウッド、黒澤明、ジャン=ピエールメルヴィル、ジョンヒューストン、ハワードホークス

好きな俳優
クリントイーストウッド、アランドロン、シャーリーズセロン、オードリーヘップバーン、スティーブマックイーン、 マリリンモンロー、

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  マッドマックス 怒りのデス・ロード 《ネタバレ》 
久々に二度も劇場に足を運んでしまいました。更にDVDまで購入し、早速三度目の視聴。文句無しに楽しめるアクション映画でした。 この手の映画に難しいテーマやストーリーは必要なし。全編の80%は占めていると思われるカーアクションはほぼ実写と言うこと。ここまでやってくれるアクション映画となるともはや芸術の域に達したか。これが安っぽいCGだったなら評価は半分以下だったろう。
[映画館(字幕)] 8点(2015-12-04 23:16:25)
22.  パンチドランク・ラブ 《ネタバレ》 
よくわからない映画だけど何故か8点献上作品です。 冒頭のでんぐり返った車はその後どうなったのか。 置き去りにされたピアノの意味は。 それらはピリッと研ぎ澄まされた緊張感を生み出しているのは間違いなさそうですな。 常に何かが起きそうな感じを与えつつ、所々に用意した笑いで緊張感をほぐす。 それらがリズムになって少しづつ理解出来る様な演出が素晴らしいのと、清々しい空気を感じさせてくれる美しい映像も良かったです。 説明がないから映画の奥行きを感じられるシャレた作品でした。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-07-23 23:53:51)
23.  デジャヴ(2006) 《ネタバレ》 
この映画はSF映画のようなサスペンスでしょうか。タイムマシーンが出てくるシリアスなサスペンス映画って初めてでした。単純に結構楽しめました。難しいことやツッコミどころは会えて無視してみればなかなか良くできた娯楽作品ですな。主人公は以前にもタイムスリップして二度目ってことなのでしょうか。一つ分からないことがあるのですが、もしラストで主人公が助かっていたらダグという捜査官は二人になってしまうのでしょうか。ウーン、ややこしい。でも面白かったです。さすが主人公を演じたデンゼルワシントンは存在感があり、見事に難しい役をこなしていました。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2013-10-01 23:59:43)
24.  エネミー・ライン 《ネタバレ》 
アクション映画として十分楽しめました。もちろんツッコミどころは盛りだくさんなのですが、何しろ娯楽作品ですので、その要素は十分でした。追跡者のサシャはかっこ良かった。
[ビデオ(字幕)] 8点(2012-02-12 11:12:25)
25.  スラムドッグ$ミリオネア 《ネタバレ》 
劣悪な環境のスラムの中での子供達の生き生きとした表情。スラムと華やかなスタジオ、善人ヅラした悪党等、それぞれを対比させた表現が面白い。世の中の二面性を見ているようでした。勝ち組負け組のような。ちなみに私は勝ち組に入りたい。当然ですが。今インドは世界の特にIT産業をリードしている国なのにこんな一面があると走りませんでした。やはり見ておくべき映画だと思います。
[地上波(字幕)] 8点(2011-08-11 21:34:40)
26.  お熱いのがお好き
なんと言ってもジャックレモンの表情が滑稽でもあり魅力的です。女装してのどたばた喜劇とも言える作品ですが、映画全体に上品さを感じるのは役者の力ももちろんあるでしょうが、監督のセンスなのでしょうか。スピード感のあるストーリー展開もビリーワイルダーらしさ全開で、文句なしに楽しめました。
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2011-07-04 00:41:22)
27.  パッセンジャー(2016) 《ネタバレ》 
故障により突然目覚めさせられ、絶望と孤独の中気が狂ってもおかしくないと思う。そんな精神状態だったからオーロラを起こしてしまったんだろう。絶対ダメなことはわかっていても分かる気がする。あとは特に珍しくもない展開が始まるけどラストで分かる二人のその後の暮らしぶりを想像すると清々しい気持ちになれたのでこの評価。 宇宙船や内部のデザインも素晴らしかった。特にプール。宇宙に飛び出てしまいそうなあんなプールで泳いで見たい。  Jin
[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-02-13 00:08:46)
28.  チャンス(1979) 《ネタバレ》 
ファンタジー映画という印象でした。そしてこの作品が遺作となることを知ってるかのようなピーターセラーズ渾身の演技に脱帽。 知的障害に加え敷地内から一歩も外へ立たことが無く育った主人公の、ある意味冒険物と言える作品。 些細な交通事故をきっかけに大富豪の屋敷に行ったことで驚きの人生をスタートさせてしまう。 まあ、本来ならすぐ障害のあることはバレるはずですが、そこはコメディーなので問題なし。 本来ドタバタコメディーが得意なセラーズさん。しかし今回はシリアスな演技に終始しており、皮肉な展開を笑いにしているこの作品の方向性にピッタシ。 大富豪の主人が亡くなった時、主人公のチャンスが涙を溢れさせるところが特に印象的。元の主人が亡くなった時はその意味を理解してなかった様なのでチャンスも人と関わることで成長したのでしょう。このあとチャンスはどこへ行ってしまうのかな。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-01-21 10:48:01)
29.  サーカスの世界 《ネタバレ》 
ジョンウェイン演じるマットのサーカスへの情熱が凄い。大事故を起こし全てを失ってからの再起をかけたジョンウェイン演じるマットの執念がひしひしと伝わってきます。本当の親子では無い父と娘の親子愛。娘の母親でもある元恋人との再会。そしてテントの火災にもめげず初興行を成功させるラストシーンなどラストまで飽きる事なく楽しめました。 ただ、鏡やポスターへのいたずら、放火を匂わすテント火災はそのまま置き去りにされたままというのはどうなんでしょうか。そこは残念でした。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-12-08 00:23:59)
30.  シンプル・プラン 《ネタバレ》 
この手の映画を観るといつも自分に置き換えて観てしまう。正直その場になって観ないとわからないけどやはりネコババするかもしれない。 この映画ではそれを三人で見つけ、さらにハンクの嫁までが仲間に加わってシンプルな計画がより複雑になっていく。四者四様の思惑や欲が絡み合ってどんどん悪い方向へと転がっていく。その中でそれぞれの揺り動く心理状態がドラマをより一層盛り上げており、また、見所になっている。 ラストで刑事が紙幣の番号をメモしてあるとのことから暖炉に札束をなげていくが「これだけの犠牲を出しておいてそれかよ」と驚くと共にしばらく立ち直れない後味の悪いサスペンスでした。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-10-19 00:42:42)
31.  男性の好きなスポーツ 《ネタバレ》 
少女漫画にありそうなロマンティックコメディーでした。所々で笑わせてもくれたし、とにかく二人の女性が可愛い。個人的にはアビーよりイージーの方がが好きですが。音楽もストーリー展開も軽快なテンポだったからだろうか、不思議とミュージカルを見終わったような印象でした。これは意外にも拾いものでした。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-10-13 00:37:33)
32.  大いなる決闘 《ネタバレ》 
復讐の念でギラギラのジェームズコバーンと迎え撃つチャールトンへストンという図式だけどチャールトンへストンの影が薄い。老体に鞭打つ役処のせいか、あるいは似合わないもしゃもしゃのヒゲのせいか。 また、前半は自動車やオートマチックの登場で文明の色を見せていましたが終盤はしっかりと西部劇になっており安心しました。緊迫した追跡劇と決闘場面は二人の大スターが見事に盛り上げていてさすが。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-09-10 23:18:11)
33.  マグニフィセント・セブン 《ネタバレ》 
この作品はどうしてもハンデがある。そりゃーそうだ。なんと行っても私のベストムービーの「七人の侍」「荒野の七人」のリメイクなんだから。 比べてしまうのは当然と言える。そして先の2作品には遠く及ばないと行ったところか。 さらにはそれぞれの人種から代表者を選出した様なキャラクター設定も如何なものかと。ここまで人種にこだわる理由がわからない。 とは言いつつ、それぞれのキャラは魅力的であったのも事実。特に悪党の親分役のピーターサースガード。 全体にスピード感のある演出も良かった。 私の大好きな西部劇を作っていただいたことにも感謝と、新感覚の西部劇の未来も明るいと感じさせていただいたことも確か。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-03-24 00:17:04)
34.  ストレンジャー・ザン・パラダイス 《ネタバレ》 
この映画一歩間違えたら大駄作になっていたでしょうな。 でもそうはならなかったのは、先ず行き当たりばったりのこの三人のキャラ。面白いし格好良いし、特にエスターバリントが可愛い。 それから余分な会話がなく、色も無く、そして "間" が良い。見る側に想像させる演出なのでしょうか。出かけて行ったとしたら次のシーンではもう帰ってきている。この辺も色々と想像させてくれます。 さらに、男2人の帽子が印象的だと思ったら、エアスターも帽子で大金をせしめるところも面白かった。 ラストで三人がバラバラになってしまうなどは最高の締めくくりでした。 全編に溢れる気だるい空気感は私の大好物です。  Jin
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-02-14 00:26:45)
35.  北国の帝王 《ネタバレ》 
骨太で男臭い映画でした。 まるで生き物の様な機関車の上で、男の意地と意地のぶつかり合いは岩と鉄が喧嘩している様な迫力。それでいてどこか晴れ晴れとした爽やかさを残す作品でした。音楽も如何にも70年代の作品らしくて良かったです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-10-27 00:50:51)
36.  終身犯 《ネタバレ》 
予備知識なく始めての鑑賞でした。 先ず、バートランカスターとカールマルデンの演技に脱帽ですな。 全編、その殆どが刑務所内のシーンでしたが全く飽きることなく見られました。 理由はあるにしても2人を殺害した罪はゆるされませんが、その後の鳥への愛情を注ぐ主人公に罪の償いを感じることができ後味の良い作品でした。 しかし半世紀に渡る獄中生活を描くので仕方が無いかもそれませんが、時間の経過が解りづらい所が減点でした。ラストでアルカトラズから移送される時、内地に上陸しますが、その広々とした港のシーンは印象的ですな。 実話をテーマにした作品は私の好きなジャンルですが、この作品は私の中で上位に位置するものでした。
[地上波(字幕)] 7点(2014-10-06 09:20:26)
37.  ヴェラクルス 《ネタバレ》 
なかなか良く出来た映画でした。物語の進行が幾つもの枝分かれを行く様に二転三転し、先を読ませない創りになっています。バートランカスターを始め埃まみれの悪党たちはその後のマカロニウェスタンを予感させます。対照的なゲーリークーパーは紳士然としながらも善人か悪党か微妙な立ち位置が面白いですな。ラストで見せるゲーリークーパーの涙は男同志の友情の証と言うことか。 端役のチャールズブロンソンも僅かにその存在感を見せていましたね。
[地上波(字幕)] 7点(2014-05-09 00:55:35)
38.  ミネソタ大強盗団 《ネタバレ》 
ジェシージェームズを描いたものの中では一番好きかな。当時、周辺の庶民には人気があったと言われる義賊としての一面もある盗賊団。でもこの作品ではその一面を見せながらも悪党として描いている点、それが南北戦争の敗者側にいたからと言う部分も描いているところに映画全体の説得力につながっていると思う。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-08-08 20:36:07)
39.  若き勇者たち 《ネタバレ》 
観ていて楽しめたのでこの点数としました。主演のパトリックスウェイジを始め、個々のの役者の表情、演技力も上々です。ただ、設定が第三次世界大戦との事ですが、全体像が全く見えて来ません。局地的な紛争にしか見えず、アメリカ側の反撃がほとんどないのも不自然。あのアメリカがまさかのやられっぱなし状態とは。 ともあれ、若者の青春サバイバル作品としてみる事で結構面白かった。ラストの兄弟の散り方とか、その兄弟を見つけた将校が撃たず武士の情けの様なシーンに日本的なものも感じた。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-02-29 00:02:43)
40.  新・ガンヒルの決斗 《ネタバレ》 
まず一言申し上げるとタイトルが悪い。邦題ワースト1位と言ってもいいですな。もっと別のタイトルならもっとヒットもしただろうし、知名度が上がったと言える作品でした。 見終わっての印象はデッキーという女の子が非常に可愛かった。しかし主人公のグレゴリーペックは少し歳をとったのかな。全体としては中途半端な出来栄えに終わってしまって少し残念。ただこの映画、決闘物としてではなくペックと女の子のロードムービーとしてみるとまた違った印象になる。 二人の掛け合いが微笑ましく、本当の親子なのかどうかわからないけど段々それらしくお互いを認め合って行く過程が楽しい。多分親子なんだろう。デッキーが現れた時点で血生臭い復讐や三人の悪党とのやり取りはこの程度で押さえておいて良かったと思う。しかし、そこが中途半端になった原因とも言えるけど。出来れば二人の道中でもう一つエピソードを加えてロードムービーを強調してほしかった。 期待してなかっただけに結構楽しめました。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-01-21 01:13:34)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS