Menu
 > レビュワー
 > タッチッチ さんの口コミ一覧。20ページ目
タッチッチさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 691
性別 男性
自己紹介 鑑賞直後の感想を書き込むようにしています。映画館にはほとんど行かないので基本的には家庭内鑑賞になっております。年齢はくってますが映画を積極的に見るようになったのはDVDが普及してからの、にわか映画ファンです。なので映画に関しての特に過去の名作に関する知識が全くありません。今後の課題でもあり楽しみでもあります。26086

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
>> カレンダー表示
>> 通常表示
381.  300 <スリーハンドレッド>
ストーリー的にはよくある感じなんで特に可も無し不可も無し。映像的には監督の独特の美意識があるのか特徴的ではあった。コンピューターゲームで見るような感じで好き嫌いは分かれそう。近未来ものならいいけど史実ものはリアル映像の方がいいかなあ。いずれにせよ300の絵は自分は好みでないな。一度は見ておいていいと思うけど、二度目はないな。
[地上波(吹替)] 5点(2010-05-15 14:07:29)
382.  オーシャンズ13
ちょっとテンポが悪かったかな。この手は作品にはスピード感も必要だし。ビックスターが大勢出てるんで全般的に散漫な感じがある。もっと1つのネタやシーンにグッと集中して盛り上がりが欲しかった。
[地上波(吹替)] 5点(2010-05-01 14:17:40)
383.  鳥(1963)
なかなか良い。前半のゆるいロマンスホームドラマ展開から徐々に鳥に焦点を移すとこ絶妙。内容以上に、視聴終了後に山本晋也監督による制作話を拝聴、CG全盛の現代に考えられない工夫とかにおおいに感動。やっぱりテレビでの映画放送後は解説有ると嬉しいよね。淀川さんとか水野晴夫さんとか解説有った時代は映画に夢が有った。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-04-30 15:06:59)(良:1票)
384.  2012(2009)
地球が滅んでいく時の映像CGは素晴らしかったねえ。たぶん、また上限突破したね。でも、内容はスカスカ。例によって。エメリッヒらしく。エゴむき出しのちっぽけなヒューマニズムも相変わらず。絶対船に乗せてもらえない私は沈んじゃえみんな死んじゃえと思っちゃった。日本でいうと、やつらあいつらが乗るんだなと容易に想像できるんでと腹さえたててしまった。小市民的だけど。この内容に160分いるかも疑問だな。まあどっかの映画で見た場面も多発。内容は4点級だけど、映像に免じて1点加点で5点。
[ブルーレイ(吹替)] 5点(2010-04-17 13:10:35)
385.  ウルヴァリン:X-MEN ZERO
スピンオフだからなあと思っていたけどいやあなかなか面白かった。X-MEN大好きなこともあるけど。スピンオフ企画ならこれくらいの出来欲しいね。他作品も。これ見て一層X-MEN好きになった。3部作観てた時にはウルヴァリンなに一人ですねて悩んだりしてんねんとイライラしたもんだが、これ見て氷解、カッコええやんかウルヴァリン!と見直してしまった。なんせファンにはこたえられないエピソード小技が多いんでたまらない。親切な老夫婦、恋人殺られるだろうなあと予想できても、やっぱり殺られると、切なかった。この作品、ほんと良くできてるよ。感心した。
[DVD(吹替)] 7点(2010-04-15 08:13:24)
386.  羊たちの沈黙
10年以上ぶりに再見。メチャメチャ緊張感のある仕上げに大満足。ジョディフォスターの演技はとにかく光る。もちろんAポスキンスもだけど。二人の掛け合いのクライマックス場面は息を呑むほど。足りない頭でストーリーを完璧には追えなかったし、伏線も見逃したかもしれないけど、極上のサイコサスペンスのひとつであることは間違いない。なら何故マイナス1点なのか。初見時は完璧な満点それ以上だったが、今回は現代基準とってしまったから。脚本謎解きに解り易さとか特にサプライズが欲しかったかな。贅沢だけど。目が肥えてしまったのかな。演出演技に関しては18年たった今でも全く文句なし。 正真正銘の傑作です。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2010-04-13 09:25:21)
387.  クライシス・オブ・アメリカ
そこそこのサスペンス娯楽作品になっているかな。ケネディオズワルド連想した。緊張感があまり感じられなくて弛緩した雰囲気あるのってなぜなんだろう。 メリルは持ち味だした好演だったし、デンゼルの鉄板の軍人上官だし、設定も良さそうだし、やっぱり謎だわ。
[DVD(吹替)] 6点(2010-04-01 19:49:00)
388.  エターナル・サンシャイン 《ネタバレ》 
なかなか魅力的な作品だった。映像音楽の醸す雰囲気もよかったし、クレメンタインジョエルのキャラも魅力があって引き込まれてしまう。記憶の消去が操作できるようになって、その苦い過去を消す過程で残った美しい思い出がなお一層輝くというのは面白いアイデアだと思う。過去の思い出と未来への夢で生きていけるからこそ人だものね。それを巧く料理したと思う。ただ、一見だと時系列が少し理解しづらいんで解釈が難しくなる感も。
[DVD(字幕)] 7点(2010-03-31 23:39:14)
389.  エアフォース・ワン 《ネタバレ》 
とっても面白いんだけど、どうしてもダイハードのプロットのコピーと言うのが残念。本家より、ビルから飛行機、警官から大統領と設定がアップしてるんで面白いのは当然なのだが。ハリソンは大統領にしか見えんし、ゲイリーは好演。でもゲイリーは存在感あり過ぎていまや巧いを超えていい意味で可笑しく思えるようになってきた。でも何回見てもラストのcallsign云々の台詞に一瞬のカタルシスを味わうためだけに見ている自分がいることも確か。初見の時はほんとしびれたんだよねえ。素晴らしいエンディングということになるんだろう。自分的には9点級の面白さなんだけど点数はコピーということで2点減点。
[地上波(吹替)] 7点(2010-03-20 11:31:19)
390.  ダンサー・イン・ザ・ダーク
とにかくいろんな意味で重い。ビョークの圧倒的な存在感に感嘆。主人公にとってはなにものにも替えがたいものがあったんだろう。眼であり息子であり。その運命と責任感の一方にミュージカルに夢見るのも理解できる。いい映画だと思います。
[DVD(吹替)] 7点(2010-03-19 16:06:25)
391.  ターミネーター4
名作の呪縛から逃れることができず、デジャブのような作に。オマージュと言うべきかリスペクトと言うべきなのか。私には冒涜とか悪ふざけにしか感じませんでしたが。ただただ苦笑いです。できれば「おっ、ニヤリ」としたかったです。新たな提案もないままただ作ってみたんですけど的な内容になってしまっている。25年前なら許されたシチュエーションも21世紀になった今ではツッコミ無しで許されるとか言うとそうも行かないだろうし。マシン型人間に触れたことのあるジョンのマーカスに対する異常な警戒心も?だし。カイルもせっかく押さえたんだからスカイネットもあっという間に殺してもよさそうなものだし、そもそもカイルが最重要人物であることはスカイネットは知るよしもないはず、ジョンのみがその価値を知っているはずだし。スカイネットもネットという割りにはなにか昔のコンセプトの巨大コンピュータ型だし。なんかドッチラケ的な感じ。映像音声の迫力に免じて6点。
[ブルーレイ(吹替)] 6点(2010-03-17 22:35:38)
392.  ベンジャミン・バトン/数奇な人生
人生は哀しいでも素晴らしいと感じさせてくれるお話でした。ふつう人は老いることに潜在的に恐怖嫌悪を感じてしまうものですが、行き着く先が同じだとしたら年々若返っていくことが果たして幸せなのか、それをベンジャミンデイジーの対比で提示してくれています。アイデア発想が面白いなと思いました。そしてなにより逆回転のベンジャミンの人生を描くことにより、生きている間に人が経験する出会い別れ仕事などさまざまな出来事経験の意味合いをいっそう引き立たせています。少し尺が長いし淡々としていてエンターテイメントには欠けるので退屈さはあるかもしれませんが、とても味わい深い作品です。少なくとも今の私は味わえました。10年前の私では無理かもしれませんとも思いました。そして後10年経ったらもっと味わえるのかもしれません。あと10台のブラピは輝いてました。老けメイクはともかく若メイクこれには正直すごいなと思いました。
[DVD(吹替)] 7点(2010-02-25 14:42:35)
393.  ペリカン文書
なんといってもジュリアロバーツ。彼女を観るための映画と言ってよいかな。ストーリーはそこそこ、ややこしいとこもあるけど緊張感は持続する。ただ、あまりにまわりがあっさり殺されて、ジュリア自身も大衆面前で殺させそうになったり、逃げ場さえなくなるのには、いくらアメリカと言えどリアリティーに欠けるのでは?という思いと、映画なんだし演出の一部なんだとの葛藤で少し映画に入りにくなってしまった。ラストのジュリアの極上の笑顔は素晴しい、満点。サービスショットかな。2度目の鑑賞だけど3度目はなさそう。
[地上波(吹替)] 6点(2010-02-22 17:40:14)
394.  シザーハンズ
ファンタジーだけど、結構ダークな内容もあるかな。持ち上げて落とすとか、障害者差別的に対する社会風刺とか。最後城に押し掛けてすごすご潮引くように人々が消える場面は皮肉効いて良い。ジムやっぱりあんな役回りだった。見た瞬間キャラ想像できたけどやはりだった。風貌がねえ。米映画ならでは。Jデップは好演だったね。良作。
[DVD(吹替)] 7点(2010-02-22 17:24:02)
395.  ノウイング 《ネタバレ》 
そこそこ楽しめた。つっこむほどではないにせよ、ディテールに?が多いのは仕方ないのかな。設定の良さと雰囲気を楽しむ作品と言うことなんだろう。それを芸達者のニコラスケイジの演技がグッと引き締める。 災害パニック映像は素晴らしい。宇宙人によるノアの箱船オチは少しガッカリした。結構時間が経つのが早く感じるくらい入り込んでいたし、数字の謎解きとか予知とか良かったんだけど。でも地球全部がやられるとなるとオチは限られくるのも仕方無しか。
[DVD(字幕)] 6点(2010-02-18 19:08:23)(良:1票)
396.  トランスフォーマー/リベンジ
とにかく好みだというしかない。たとえツッコミどころ満載でも。それでもワクワクするんだから仕方ない。メカ、SF、戦闘、米軍、合体、変身、乗り物、歴史ロマン、友情、下ネタetc男の子が好きそうなテーマが満載なんだから。少年ジャンプのようだ。メカの含めたCGには感嘆するのみ。シモンズ捜査官はいい味出している。前半はぬるかったし、コアな映画ファンには子供だまし映画かもしれないけど、楽しめたです。
[ブルーレイ(吹替)] 7点(2010-02-16 09:45:56)
397.  ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク
まあ娯楽的には面白いことは面白いんだけど、内容はスカスカで質も志も低いよね。1での偉業と名声を食い物にした感じ。恐竜の親子愛をメインテーマにもどうなんだかだし、キングコング風なのもイタイ。恐怖感をあおる演出も少し典型的すぎてあざとい。 でもシリーズのファンでもあるんで、批判と愛情と温情を混ぜ合わせて5点。
[地上波(吹替)] 5点(2010-02-14 23:51:37)
398.  プラダを着た悪魔
巧い!制作、脚本、演出、演技。全部が融合していい作品になってる。名作を目指せるわけではないけど、小洒落ている。やられたあと言う感じ。ロケーションは素晴らしいし、文字通りおしゃれな感じに仕上がっている。メインになる主要な登場人物が少なく、しかもそのキャラが立っているので解り易い面白さにつながっている。今回吹き替えだったけど、次回は字幕でじっくりと演技も堪能したいと思う。今回は吹き替えで大後悔。せっかくのメリルとスタンリー台無しにしてしまったから。スタンリー・トゥッチは救われる良いキャラ演技だった。おいしい役でしたね。個人的には以前のアンドレアと同じ志向でファッションなんて馬鹿らしいと思っていたので付き合いにくいテーマと思ったけどこんな世界もあるんだなあと知るのも良い体験だった。それにしても悪魔かあ、魂を売る奪われる、うまいネーミングだ。
[地上波(吹替)] 7点(2010-02-06 19:38:13)
399.  あなたに降る夢
ニコラスケイジという事だけで見てみました。ニコラスケイジがででいたということだけでした。実話であるとこんなことあるのかとの心の中の葛藤で少し醒めて観てしまうことも。でもあったかい気持ちで見終えることができます。そして商業ベースで大当たりが期待しにくいこういう作品が製作できるのは米映画の懐の深さだと思います。吹き替えだったんですが久本さんが担当。キャラはかぶってたんですが大いに違和感がありました。 ヤンキースタジアムの美しさと笑顔はたまりません。
[地上波(吹替)] 5点(2010-02-06 19:25:55)
400.  天使のくれた時間
とってもいい映画を観たという印象です。ニコラスケイジは得意のユーモア交えた困惑表現する演技、はまり役でした。Tレオーニは可愛らしい奥さんを好演。幸せな家庭、生活もよく理解できたし、ウォール街の華やかさもよく理解できます。幸せとは?の制作側の提示もよい。ドンチードルも好演。呼び鈴がいまいち解らなかったのが少し残念でしたが。ものすごくはまりました。もしかしたら、いやきっとこれは男性向けのラブストーリーだったんですね。
[地上波(吹替)] 9点(2010-02-06 19:18:02)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS