Menu
 > レビュワー
 > たかちゃん さんの口コミ一覧。24ページ目
たかちゃんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1541
性別
自己紹介 目指せ2000レビュー!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748
>> カレンダー表示
>> 通常表示
461.  レナードの朝
うん素直に泣ける良作でした。確かに行った行為自体が是か非か?人間をモルモットにするのか?という意見はあると思います。でも映画はそこまでシビアに描く必要はないと思います。皆さん書いている通りデニーロの演技はあざとい感じはしますが本当にうまいです。アルジャーノンにストーリは似ています。派手さはありませんがいい作品でした。
[地上波(吹替)] 9点(2005-10-22 16:06:22)(良:1票)
462.  キャスパー
うーーん、面白くなかった。おこちゃまムービーですね。
[地上波(吹替)] 2点(2005-10-22 15:40:24)
463.  プール(2002)
ホラーでもないし、確かに「危険な情事 大学生版」って感じですね。学園物の雰囲気は出ていて楽しめました。でもストーリー展開から乳は出して欲しいかな。時間も短くてお手軽に観るにはいいのではないでしょうか。学園物が好きな人なら楽しめると思います。
[DVD(吹替)] 5点(2005-10-19 12:26:51)
464.  太陽の帝国(1987)
何回も観てる、観てるんだけど印象が薄いんです。ただのチンピラ少年の物語になってしまってますね。それと両親はこの間どうしていたのでしょうか?主人公をとりまくチンピラもまた印象がわるいです。壮大なスケールなのにもったいないですね。スピルバーグは人間関係を描くことが決定的に下手ですね。惜しい作品でした。
[DVD(字幕)] 3点(2005-10-01 11:19:00)
465.  ストレイト・ストーリー
リンチだけに何かあるかと最後までヒヤヒヤして見てたけど。観終わってちょっとウルりました。実は、道が意味するものが人生で、まっすぐじゃなくて、坂道や、下り坂や、雨の日があって。。。そんな説明が無用なほど理屈ぬきで感動するんじゃないかな?やーーいいもん観ましたわ。
[映画館(字幕)] 10点(2005-10-01 11:03:26)(良:1票)
466.  プリンス・オブ・エジプト
迫力もあってなかなか面白かったです。ただ、例の海割れのみが見所でそこ以外は結構あっさりしていますね。この話は事前にある程度の聖書なりの知識がないと楽しめないと思います。西洋人ならすぐ入り込めるとは思いますが・・・・。吹き替えは有名人使っているようですが駄目ですね。ちゃんとした声優を使って欲しいです。後々見返すこともありますから。 
[DVD(吹替)] 6点(2005-10-01 10:44:35)
467.  ワンス・アンド・フォーエバー
ベトナム戦争の映画は、アメリカ人以外には訴えかけるものは何もないと思いますね。これだけ戦争後に時間がたっているのにいまだにアメリカ万歳の映画があるっていうことは理解に苦しみます。もっとベトナムの本質に迫る作品を作って欲しいです。
[地上波(吹替)] 5点(2005-09-27 11:41:56)
468.  陽だまりのグラウンド
なかなかに爽やかなストーリでした。ただしギャンブルで生計を立てたり、白人のお金持ち、黒人の風俗みたいな部分が色濃く出すぎていてちょっと日本人としては、ひいちゃう場面が多々ありました。これが現実なのか?って感じですね。ダイアンはいくつになってもきれいでした。いいお話です。
[DVD(吹替)] 6点(2005-09-27 11:20:54)
469.  地獄の黙示録 特別完全版
ここ15年くらい何度かチャレンジして挫折してたけど今回やっと最後まで観ました。昔はもっと宗教的なものとか哲学的なものを含んだ難解な映画だと思ったのですが、今、これを作ったときのコッポラと同じ年代になって改めてみるとあまり奥は深くないと感じました。結局、作る側の迷いとか狂気が如実に作品に出てしまっていてそれがすごく観ていて疲れるんですよね。これよりさらに7時間くらいのバージョンもあるらしいけど、結局、2時間でもだめ、3時間でも伝えきれないものはどれだけ長くしても観客に伝えることはできないと思います。奥は深くない、単純に人間の軽薄な部分を切り貼りしてつないだ映画に思います。
[DVD(吹替)] 6点(2005-09-27 11:00:41)
470.  アイ,ロボット
ウィルススミスはあまり緻密で秩序のある映画には向いていないと思いますね。なんとなくスカシた感じがあって嫌味でした。内容はありきたりだったけどまぁそこそこ楽しめたかな。でもあまり記憶に残らないですね。
[DVD(吹替)] 5点(2005-09-27 10:25:29)
471.  8mm
少し(ほんの)エログロに内容を持っていってるけど是と言って見るべき点はないですね。奥さんの存在が鼻につきますね。ぎゃぁぴぃ騒ぐだけの駄目妻でしたね。それとやはり、何ゆえにケイジがあそこまで女の子に思い入れたのか?自分自身の殺人の罪は許されるのか?そこが釈然としません。だから点数低いです。それと時間長すぎ! 
[DVD(吹替)] 3点(2005-09-27 10:20:24)(良:1票)
472.  ドーン・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 
序盤スピード感ある展開でこれは面白い!って思ったのですが・・・。中盤から完全に失速でした。展開が一息ついちゃうと、ふと何が起こっているのか?何が原因なのか?何で、ショッピングセンターでそのままこもらないの?何で島へ行くの?何で勝手なことをする人がいるのか?どーにもアラが目立っちゃいます。最終的にはウイリス?らしきものの原因究明も解決もないんですね。その辺は製作者側にはすっきり解決して欲しいです。これでは単に逃げて逃げて全滅だったっていうだけですね。「28日後」の方が面白かったです。「バイオ2」とは・・・同じ程度カナ? 
[DVD(吹替)] 5点(2005-09-01 13:03:39)
473.  モナリザ・スマイル
私はこの作品好きですよ。「今を生きる」が好きな人はきっとはまる思いますよ。ジュリア印にしては地味な印象ですが時代の雰囲気や風景が美しく描かれています。確かに役中のジュリアが生徒に対してどれだけのインパクトを与えたかというと疑問が残ります。カリスマというよりも開放的な土地から閉鎖的な学校へ来て以前の自分を押し通している(ワガママ)と思えなくもないですね。それにしてもキリスティンは本当に、嫌な役が多いですね。っていうかスパイダーマンもそうだけど、この人、美人じゃないです。もうちょっときれいな女優さんいるんじゃない?どこがいいのか???わからないです。
[DVD(吹替)] 6点(2005-09-01 13:00:42)
474.  キング・アーサー(2004)
トロイもそうだったけど、さして思い入れのない時代の作品を観るとイマイチ盛り上がらないですよね。誰と誰が?何のために?戦うのか?そういった部分に惹きつけられないから最後までどっちが善か悪か?はたまた鎧を着ちゃうと誰が誰だかわからなくなっちゃいます。戦いのシーンが多くて、仲間との団結心やアーサーの心の内側を見ることができなかったことが物足りなさを感じた原因じゃないかと思います。アーサーのカリスマたる所以がわからないんです。それとナイトレイが1時間経過してようやく出てきます。いくらなんでももう少し早く出してもらえなかったのだろうか?
[DVD(吹替)] 4点(2005-09-01 12:56:48)
475.  パッション(2004)
もう一回じっくり観たくなる映画でした。後半1時間の死に至る過程は迫力がありました。ストーリ的には主観を廃し、古い話なのでどれだけが本当なのかはわかりませんが現在伝えられている史実を忠実になぞっていると思います。重厚な作風にメルの能力の高さを感じることができました。キリストの存在については、なじみが深いものではないし個々人の彼へのとらえかたも違うので議論をするのは難しいと思います。日本では聖徳太子であるとか、実在ではありませんがヤマトタケルとかのように昔々に当時の風俗にオリジナルな形でインパクトを与えた人物であったと。それが人々に伝承される中で話がふくらんで今は人々の信仰の対象になったのだと思います。キリストはあくまでも「人」であり、長い長い歴史の中で権威が備わったものと思います。それゆえこの作品のようなことが実際に、あったのか?はわかりません。これはあくまでも現代におけるキリストの最後を現代の史実を基に忠実に映像化したものととらえればいいのではないでしょうか。それゆえに2004年版キリストを描いたこの作品が大ヒットしたのだと思います。
[DVD(字幕)] 7点(2005-09-01 12:45:30)
476.  スコア
金庫破りの作戦を練って実行する。というだけでひたすら退屈な映画でした。3人の共演はすばらしいのですがいかんせん内容がつまらなさの極致です。私はおすすめしません。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2005-06-24 14:07:15)
477.  フルメタル・ジャケット
ずーーっと観たくてようやく観ましたが、こんなもんかなぁ?といった感じです。私はこの映画が何を伝えたいのか?何を感じて欲しいのか?それがわからないです。強烈なラストシーンがあるわけでもないし。。。
[DVD(字幕)] 3点(2005-06-24 14:01:54)
478.  “アイデンティティー”
途中でオチが大体見えてきました。なかなか良かったですが、最近似たような作品がたくさんあってどれも似たようなラストなので新しさがなかったですね。レイリオッタはもう15年も似たような役ですね。伊良部かと思ったわ(笑)
[DVD(吹替)] 6点(2005-06-24 12:40:37)
479.  インビジブル(2000)
本当に悪趣味で嫌な映画です。ちょっと人には勧めたくないですね。
[DVD(吹替)] 3点(2005-06-24 12:38:51)
480.  愛は霧のかなたに
この映画って原題「霧の中のゴリラ」って言うんですよね。その方が良さそうです。[永遠のアフリカ]もそうですが実話ものだけにおもしろいという部分はあまりないです。「実際にこういうことがあったんだな」「大変だったんだな」「景色がキレイ」だなという感想は皆さんが持つと思います。この作品の良さは、ゴリラを密猟する側の論理も比較的反映されていることです。好感が持てます。個人的な感想ですが、ある一人の女性が未開の地に乗り込んでいく。そこで、動物保護、人道主義をその国の政府に訴える。その思想は立派なことだと思います。でも貧困から脱するためにはそれしか手段がない人もいます。知らぬ国に行っていきなり正論を吐いても無理があると思います。動物保護の代わりに本国政府に経済援助を訴える活動等の下準備が必要だと思います。それがないからラストの悲劇を招いたのではないでしょうか。最近、日本でもイラクに行って(皆が行くなよ!って言ってるのに)拉致されて、家族や国に迷惑をかけている不届き物がいますよね。それに近いものを感じてしまいます。国外に出て活動をするということは自分の国をしょってるんだという自覚を持って欲しいです。そういう観点から見るとこの作品の評価は下がってしまいます。 
[DVD(吹替)] 6点(2005-06-24 12:37:24)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS