Menu
 > レビュワー
 > 東京50km圏道路地図 さんの口コミ一覧。27ページ目
東京50km圏道路地図さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2604
性別 男性
自己紹介 単なる鑑賞備忘録・感想文です。


※2014年11月10日高倉健逝去。人生の大きな節目。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768
>> カレンダー表示
>> 通常表示
521.  ウエストワールド
ロボット反乱モノの原点?日本は「ロボット大国」を目指すようだが、介護・医療で誤作動起こす事のリスクも考えとかないとね。
[ビデオ(吹替)] 6点(2014-07-03 10:24:14)
522.  プルーフ・オブ・マイ・ライフ 《ネタバレ》 
そもそも信頼とか信じるってのは証拠がないとか証明できないからするものであって(顕著な例は神を信じる)、証拠や証明があればそれは事実や現実なわけで信じるも信じないもないわけです。という意味において、数学者というか科学者の限界を露呈する作品にはなってます。 ラストで男の方は、「君しか書けない」という事を「(事実ではなく)真実」とし、それを演繹的に証明しようとするのですが、既に帰納法的な検証が終わった後の作業であるという点で価値が薄いというか、ノートが見つかった時点で男としてはコレを言わなきゃイカンのですよ。現実主義者の姉とのNY往きをやめて、このどうしようもない理系男を選択するというのは、追い詰められた主人公の苦肉の選択であり、哀れな結末だなと思います。まあ自分(の記憶)は自分では証明できないので、他者に証明してもらうしかないのですけど。
[DVD(字幕)] 6点(2014-01-02 10:39:35)
523.  Mr.インクレディブル 《ネタバレ》 
ラストが、子供に対して、出る杭にならず、空気読め、的になっているのはどうなんだろうか?
[DVD(吹替)] 6点(2013-12-31 18:10:40)
524.  プレッジ
義務や責任、正義だけで仕事し続けると、定年後にこうなってしまうのだなあ。まあ本人に後悔はなさそうなのでそれはそれでよいのかもしれないが。自分はもっと欲望の赴くまま自由に生きようと思うけど。
[地上波(字幕)] 6点(2013-05-05 11:32:54)
525.  マーシャル・ロー(1998)
911後に見ると、「結局アメリカってどっちなんだよ?」って突っ込みたくなる。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-12-28 16:40:59)
526.  タイムクラッシュ・超時空カタストロフ<TVM>
女・黒服・サングラス・・・。マトリックスに出てた人???じゃないよね。
[地上波(吹替)] 6点(2008-09-21 06:29:56)
527.  Ray/レイ
彼の作品は20年ぐらい前によく聴いていたかな。「いとしのエリー」を歌う外人歌手って誰よ?って感じで聴き始めて、「こんなパクリよりいい歌たくさんあるじゃん!」という流れで。30代以下の人はこういう人結構居ると思うんだけど私だけ?。よって歌といつもニコニコして歌う黒人で盲目のオジサンという事以外は知りませんでした。作品はイガイと普通というか中身の無いものでした。私に比べれば波乱万丈ですが、映画になるほどでもないような。即興でやっちゃう才能は凄いなとは思うけど、所詮、薬と女に溺れてましたってだけだし。あとは相変わらず、障害者騙して、儲ける人間に群がるハイエナのような連中にウンザリしましたが、アトランティックの人々には清涼感を感じました。歌はよく知ってたので、製作過程みたいのがわかり、最後まで飽きずに見れましたが、歌を知らない人が見てもたいして面白くは無いでしょう。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-07-21 05:16:54)
528.  父親たちの星条旗
3人の性格とその後人生の展開がなんか見事なまでにリアルで面白かった。要は野心家でお調子者・実直で冷静・純粋で感情的の3者3様。これじゃあ友人関係は続かないだろうな。おそらくアイラに肩入れして見る人が多いと思うんだけど、こういう性格は結局は上手くいかないんだなと。一時はヒーローになっても、ヒーローで居られる時間なんて人生の僅かな時間だし、やはり人生は長いし現実は厳しいなと感じた。 硫黄島の映像は「手紙」で十分なのでポイントだけに省いて、あとは3人のその後の人生に焦点を当てて、どういう性格がどのように行動するとそのような人生が待っているのか?という事をもっと詳細に描いて欲しかった。夢がないけどね。  ところで私は米国債を買って、米インフレと為替レートを気にしてる。時代も変わったんだなと思う。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-06-16 03:01:51)
529.  飛べ!フェニックス
リメイク版を先に見てしまったので比べちゃうんですが、展開的にはコッチの方が地味かな。でもコッチの方が遭難モノらしく、各々登場人物のキャラが立っていてよかったです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-06-15 03:15:27)
530.  カッコーの巣の上で
昔私が居た会社(そこそこ大手)で、サッカーのワールドカップで日中に日本代表の試合があった時に「仕事を休んでTV観戦してもよい」という連絡が全社員にメール配信された。私はこれには正直驚いた。サッカーより仕事だろ?と。観戦は当たり前なんだろうか???皆さんの会社(学校)ではどうだったでしょうか?もし、観戦できなければ「見せろ!」と文句を言うであろうか? さて、患者にとってリハビリは仕事であり、ワールドシリーズ観戦を要求するのは基本的に無理があると思うが、看護婦は多数決という民主的な提案をしている。私は病院側が完璧だとは思わないが、逮捕暦5回の暴行・強姦魔に対しても怯む事無く、毅然と振る舞いよくやっていたと思う。(マクマーフィー擁護派は実際に自分の組織に逮捕暦5回の暴行・強姦魔が転校・転職してきて、したい放題したらまともに付き合えるだろうか?)私は看護婦があまりにも立派なので、実はマクマーフィーをある程度自由に泳がせて、他の患者への好影響・自立を期待しているのでは?と思ったぐらいである。(実際否定はできないし、もっとうまくやれるだろ?と上を見ればキリがない)組織にルールがあるのは当たり前、入った事はないが、精神病院ならこんなもんだろう。よってこれは管理社会云々ではなく、「自由と身勝手・横暴を履き違えるな」というのがテーマではないだろうか?最後に「母親に言いつける」で自殺してしまうが、アレだけの事をされれば、コレくらいの事は言ってしまうのは人間としてやむを得ないというか責められないだろう。が、精神異常者の異常行動(自殺への発展)を予知できないのは、プロとして問題がないわけではない。でも流石に最後の手術はやりすぎで、これが見る者に誤解を与える事になっていると思う。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-06-09 04:08:38)
531.  バーバー
世間の大多数が「このままでいいのか?」と思いながらも、結局何も出来ずに、時間を浪費し人生を終えていく。(何も考えずに死んでいく人もいるかもしれないが。)じゃあ、1歩2歩踏み出して、やりたいことやって結局死刑になってしまうってのも極端だけど、「あなたならどっちの人生選ぶ?」って事なんだろうな。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-05-27 01:36:13)
532.  海辺の家
どうも「早春スケッチブック」のパクリのような気がしないでもないが、比べちゃうとかなり見劣りするなあ。日米の感性の違いかもしれんが。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-05-27 01:27:52)
533.  トレマーズ 《ネタバレ》 
爆弾の「投げ返し」はヤリスギだろ???
[ビデオ(吹替)] 6点(2008-05-18 03:40:00)
534.  三匹荒野を行く
よく撮影したなあと関心するぐらい、動物達の演技?は中々ですね。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2008-05-12 03:06:44)
535.  スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー
いろんな映画をパクッテル点では同じと言える「ラピュタ」の平均点が異常に高い事に違和感を感じるのだが、これは「ラピュタ」より全然マシだと思うのだが、俺のセンスがオカシイのだろうか???
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-05-06 00:55:44)
536.  ダーク・ウォーター
ホラーと知らずに見てしまった。ホラー初心者には十分すぎるぐらい怖いです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-04-30 03:19:34)
537.  白いドレスの女(1981) 《ネタバレ》 
少女のトラウマは大変だろうなあ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-04-05 02:56:48)
538.  インサイド・マン 《ネタバレ》 
皆さん期待が大きいせいか辛口ですね。私はそこそこ楽しめたけど。が、皆さんおっしゃるとおり、自分の弱みとなるものを処分しないで、大事に保管しとくってのはちょっとありえないような気もしますが、自分の今の成功の原点という「記念品」でもあるので、処分できなかったのかな?単純に被害届けの出せないダイヤ目当てで、そっくり頂くならスッキリするんだけど、最後に指輪残して正義感ぶるのはどうも好かないな。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-03-24 01:33:50)(良:1票)
539.  エボリューション
製作総指揮 スティーヴン・スピルバーグ かあ。(未知との遭遇+ジュラシックパーク)÷10 って感じかな? 24のローガン大統領が出てきて、何かやるのか?と思ったらスグに食われてちゃって・・・。ありゃヒドイ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-03-23 22:22:13)
540.  グッドナイト&グッドラック
広告主がいるので経済界には逆らえないし、免許制だから行政には逆らえないし、TV業界の限界をあらためて認識したな。まあ規制に守られてヌクヌクと商売できる業界だって事は間違いないわけで、ちょっと株か買い占められると大騒ぎするのは見ていて滑稽なだけだな。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-03-22 23:41:30)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS