Menu
 > レビュワー
 > もとや さんの口コミ一覧。28ページ目
もとやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2028
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/m_motoya
年齢 52歳
自己紹介 1回しか見たことないんだけど、3Dはちょっと苦手
あと、ホラーはかなり苦手
それ以外ならなんでも見ますよ

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
>> カレンダー表示
>> 通常表示
541.  生きるべきか死ぬべきか
こんな面白い作品に出逢ったのは久し振りのような気がする。 舞台演劇の良さと映画の良さを上手くブレンドして素晴らしい作品に仕上がっている。 ナチスによるワルシャワ占領というかなりシリアスな題材で死人も出たりするけど、その辺りが上手くコメディに変換されていて良かった。 畳み掛けるようなシナリオ構成も秀逸で、これでもかってくらいに被せてくるのには参りました。 作品名にもなっているハムレットの名台詞の使い方や収容所のエアハルトといった伏線の張り方も見事だし、脇役の槍持ち2人の使い方も上手い。 戦時中に製作された作品で、ナチスに対する蜂起を促すような内容になっているけど、それもある意味では感慨深い。 その後、実際にワルシャワ蜂起で失われることになる多くの市民の犠牲を思うと複雑な心境にもなるけど、そういった悲劇の末に現在のポーランドの民主化があるのかと思うと意義のある作品なのかも知れない。 戦後に作られた戦争映画は数多く見てきたけど、戦時中にリアルタイムで作られた作品という意味で新鮮さを感じました。
[DVD(字幕)] 9点(2009-11-04 13:00:11)
542.  ギルバート・グレイプ
状況的にはかなり深刻ではあるけど、僕にはこの家族が幸せに見えた。 笑わせようとしてるわけじゃないのかも知れないけど、ちょっとしたことが面白くて仕方なかった。 抜けそうな床とか、どう考えてもコメディなんだけど、本人たちにとっては深刻な問題なんですよね。 僕はいっそ抜け落ちたら面白いのになんて思ってしまいました。 傾いてる車とか、へたくそなトランペットとか、掛からないエンジンとか、微笑ましいじゃないですか。 逆に僕が唯一泣いてしまったのはショッピングセンターのシーンです。 なんとも言えない切ない感じが堪らなかったです。 お姉ちゃんに取りに行ってもらうとか、配達してもらうとか、なんとかできなかったんでしょうかね。 まあ、それだとドラマにならないわけですが・・・。
[DVD(吹替)] 8点(2009-11-02 11:19:58)
543.  X-ファイル:真実を求めて
人体実験とか内容的にはかなり過激ではあるけど、ストーリー構成としてはそんなに面白いものではなかった。 このシリーズは好きなので、1つのエピソードとしてはそれなりに楽しめたけどね。
[DVD(吹替)] 6点(2009-10-28 14:15:35)
544.  チャーリーとチョコレート工場
リスが可愛かった。 他にもいろいろと素敵なものが出てきた。 でも、物語としてはいまいちかも知れない。 アットホームな終わり方に好感が持てたので、嫌いな感じじゃないけどね。
[DVD(吹替)] 5点(2009-10-24 22:00:00)
545.  幸せの1ページ
ネット環境の整った無人島で大自然と野生生物に囲まれながら衣食住の保証された文化的生活を送る親子に死なない程度のアクシデントが訪れる物語。 あと、役立たずの珍客も訪れる。 基本的にコメディなんだろうけど、イマイチ笑えなかった。 飛ばされるトカゲとかは嫌いじゃないけどね。 邦題も作品の内容を表してると思えないし、微妙な印象の拭えない作品でした。
[DVD(吹替)] 4点(2009-10-23 16:03:10)
546.  かけひきは、恋のはじまり
アメフトのプロチームが出来たばかりの古き良きアメリカを舞台にしたラブコメディーといった感じでしょうか。 全体的にテンポが悪いというか、コメディとしての出来が悪かった。 いまいちアメフトに興味がないので乗り切れなかったのもあるのかも知れないけど、構成が良ければ逆にアメフトに対する興味を掻き立てることも可能だったんじゃないかとも思う。 あと、やっぱり名優だからと言って、名監督になれるわけじゃないんだろうなって気はしました。
[DVD(吹替)] 3点(2009-10-23 15:59:28)
547.  P.S. アイラヴユー
僕にはこの物語の着地点が見えませんでした。 どうしたって納得が行かないだろうし、そういう意味ではこのラストは予想通りでした。 特に感動もなく、だからどうしたって言いたくなりますね。 アイルランドの景色は素晴らしいし、友人たちとのやりとりはどこか滑稽で笑えたりもするんだけど、肝心のメインストーリーが駄目でした。 雰囲気としては好きなだけに残念な感じがしましたね。
[DVD(吹替)] 4点(2009-10-23 15:52:38)
548.  ライラにお手あげ
邦題だけ見るとライラがヒロインのようだけど、下品で性格の悪いただの最低女でした。 ほんとのヒロインのミランダを引き立てる為に極端な演出にしてるんだろうけど、後半はもう下品過ぎて笑えませんでした。 ライラ抜きで、最初から最後までミランダとのラブストーリーにしておいてくれた方が良かったかも知れない。 それでも、まあ、その落差演出が成功してミランダがとても魅力的だったので、ラストの展開はちょっと感動してしまいました。 なんか余分なオチが付いてましたけどね。
[DVD(吹替)] 5点(2009-10-23 15:34:19)
549.  遺産相続は命がけ!?
邦題ほどのことはなかったけど、遺産相続が大変というのはよくわかりました。 うちは貧乏な家系で良かったと思います。 人を騙して本心を探ろうという魂胆が浅ましいとは思うけど、丸く収まったようなのでハッピーエンドだったのかな。 親戚たちのいがみ合いも深刻になり過ぎずコメディタッチで軽く描かれてたのが良かったと思います。 邦題のイメージだと、何人か死人が出てもおかしくない勢いですけどね。
[DVD(邦画)] 6点(2009-10-19 15:45:18)
550.  クリスティーナの好きなコト
出演者が揃いも揃ってみんな馬鹿なので笑えました。 おっぱいもいっぱいあるし、なかなかいい作品じゃないでしょうか。 下品な演出もここまで馬鹿らしいと許せてしまいます。 でも、見終わってから気付いたんですけど、テレビの放送に耐えられないシーンは全部カットされてたんですね。 シーンの繋がりが悪いところが何箇所かあったように感じたのもそれが原因だったのかな。 ノーカット版だと下品過ぎて見てられないって感じになっちゃうのかも知れませんね。 それでも、まあ、かなり笑わせてもらったので、高評価ということにしておきたいと思います。
[地上波(吹替)] 7点(2009-10-05 00:15:01)
551.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
記憶を消せ!って、そんなぁ~。 いくら話の辻褄を合わせる為とは言え、そこまで酷い仕打ちをするなんて可哀想すぎます。 何も悪いことしてないのに・・・。 まあ、この作品で唯一感心したのは、ジェダイが神格化された謎が解けたという点でしょうか。 旧三部作のジェダイは圧倒的な強さを誇るのに新三部作ではへぼジェダイが多数登場する。 でも、そんなへぼジェダイたちはここで一掃されていたんですね。 納得しました。 他にもエピソード4以降に繋がるあれやこれやに笑わせてもらいました。 話を繋げる為なら顔も声も変わるんですから、そりゃ記憶だって消されますね。 ここまで開き直られるとアッパレとしか言い様がありません。 さて、これだけオールスター総出演といった感じに旧三部作のキャラクターが登場するのに肝心のあの人が出て来ないじゃありませんか。 これはエピソード3.5に期待ですね。
[DVD(吹替)] 6点(2009-09-12 20:14:46)(笑:1票)
552.  天国から来たチャンピオン
面白いんだけど、どうも腑に落ちないところもあるんですね。 都合が良過ぎるというか、取って付けたような天国のルールに納得行かない部分が残りますね。 最初は記憶を残したままだったのに次は記憶を消すとか、ストーリー上の都合としか思えないですね。 別に記憶を残したまま残りの人生を送ってもいいだろうに。 そもそも手違いで殺されちゃったのに今までの記憶を消されちゃうなんて納得できないと思うんですよね。 つまりパソコンの本体は手違いで壊されちゃったけどHDDだけは生き残ってて、代わりの本体を用意しますよって話なわけで、一旦は仮の本体だったけど、ようやく正式な本体を用意して貰ったもののHDDの中のデータは消しますよみたいな。 それはいくらなんでも酷い話でしょう。
[DVD(字幕)] 6点(2009-08-21 12:56:18)
553.  レオン/完全版
暴力的で、非道徳的で、バッドエンド。 僕の嫌いな要素が三つも盛り込まれているけど、この点数を付けざるを得ない。 とりあえず洋ロリの存在感に圧倒されるし、明らかに非合法なのにふたりの恋愛を認めさせてしまう説得力に感心した。 僕が同じことをしたらまず非難されるけど、ジャン・レノなら許されてしまうというのが素晴らしい。 そして、何故日陰に植えるのかという謎も残してくれた。 恐らくリュック・ベッソン流の深い意味が込められているんだろうけど、僕なんかには到底理解できないわけです。
[DVD(吹替)] 9点(2009-08-17 17:22:34)
554.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
回りくどい殺し方で失敗する暗殺者。 毒矢に反応できないジェダイコンビ。 やりたいアナキンとやらせないパドメの攻防戦。 ジェダイを凌駕してしまうクローンとドロイドの数の脅威。 ヨーダに助けられるボンクラジェダイコンビ。 見所はたくさんあったけど、やっぱりC-3POの活躍が1番の笑いどころでしょうか。 コメディとして見るなら悪くない作品です。
[DVD(吹替)] 6点(2009-08-10 09:24:12)(笑:2票)
555.  ラーメンガール
この作品はタイトルでかなり損していますね。 ふざけたバカ映画を想像していたけど、実際には笑いあり涙ありの人情喜劇という感じでした。 人生に迷った米国人女性が1杯のラーメンと出会って、自らの進むべき道を模索していくという物語で、ラーメン屋の頑固な店主を西田敏行が好演しています。 その他の脇を固める出演者も豪華で、もっと評判になってもいいような気がしますね。 作中に登場するラーメンがとても美味しそうで食べてみたくなりましたし、日本の食文化が外国人に受け入れられるというのは、なんだか誇らしい気分になりますね。 ラストは想像通りの展開で特に捻りはありませんけど、やっぱりちょっと泣いてしまいそうになりました。 いい作品です。
[DVD(字幕)] 8点(2009-08-09 02:26:24)
556.  天使のくれた時間
惜しい。 最後はパリに行って戻って来なくちゃいけないでしょ。 わざわざそういう伏線が張ってあったのに残念です。 まあ、そんな細かいことはどうでもいいくらいに幸せな作品でした。 結論から言うと、仕事や家庭環境なんて全く関係なくて、ティア・レオーニと一緒に居られるなら幸せなんです。 間違いありません。 あと、娘役のマッケンジー・ベガも異常に可愛いです。 こういう幸せな妄想を満喫できる作品は大好きですよ。
[DVD(吹替)] 8点(2009-08-07 13:19:19)(良:1票)
557.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
前作に引き続き派手な戦争が続きますが、いくつか疑問点が…。 木の鬚はどこに行っちゃったんでしょう??? かなりの戦力になると思うんですけど、助けてくれないんですね。 何か理由があったのに僕が見落としてしまってたんでしょうか。 死者の王も1回こっきりですし、なんだか拍子抜けです。 やっぱり最後はみんなが協力して総力戦に持ち込んで欲しかったですね。 ラストの黒門への侵攻がいちばんしょぼくなってしまってました。 フロドの冒険にしても、最後の大物がクモって…。 そりゃ大きいし、怖かったけど、それまでに登場した数々の怪物に比べるとグレードダウンしてる気がしてならないです。 それでも、まあ、リングの最期はそれなりに見応えがあって良かったです。 長い時間を掛けて見てきただけに感慨も一入でした。 あと、3作目にしてやっと女性が大活躍。 最初からこういう活躍をもっと見たかったですね。 それから、3部作を見終わっての感想としては、やっぱり1部が3時間というのは長過ぎる。 DVDにも入り切らず2枚組になってたりして、中途半端なところでディスクを入れ替えなくちゃいけなくて興醒めだったし、映画館で見るとしても3時間というのは苦痛に感じるんじゃないかな。 1部2時間の5部作にしておいてくれたら、見易くて良かっただろうに。
[DVD(吹替)] 8点(2009-06-25 09:10:42)
558.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
7人で旅立った前作とは打って変わって、国単位の戦争という派手な展開に心躍りました。 特に攻城戦の迫力が半端じゃないです。 スメアゴルの登場も良いアクセントになっていて良かったと思います。 尺的には長いんですけど、シナリオが分化されているので飽きずに楽しめました。 かと言って、それほど複雑な構成になっているわけでもないですしね。 あと、どうでもいいことですけど、エンドロールが長かった。 今まで見た作品の中で最長だったかも…
[DVD(吹替)] 9点(2009-06-25 08:26:58)
559.  心の旅路
精神障害施設から始まって、最後には貴族にまで上り詰めるサクセスストーリーなのに、そんな地位より大切な記憶の扉が根底にあり続けるというのが良かった。 あっさりと記憶が蘇らず、とことん遠回りするのがもどかしいようで、ラストへの盛り上がりに大きく貢献していますね。 タバコ屋の辺りでワクワク感はもうピークに達してしまって、ラストの扉の鍵が開いた瞬間は放心してしまいました。 回りくどい説明とかなしにスパッと終わるのも素晴らしいですね。 冷静になって考えると息子は死んじゃってるし、あんまりハッピーエンドじゃないような気もするけど、いい作品でした。
[地上波(字幕)] 9点(2009-06-13 05:01:10)(良:1票)
560.  再会の街で
リヴ・タイラーがどっちかとどうにかなっちゃう話なのかと想像したけど、そんな下世話な物語じゃありませんでした。 泣いて笑って、また泣いて、僕の感情がいいように操られてしまったのは、アダム・サンドラーの迫真の演技に因るところが大きかったと思います。 アメリカの苦悩と良心が淡々と描かれていて、素直にいい作品だったなと感涙させられました。 ワンダと巨像を黙々とプレイする姿に、巨大な何かと1人で必死に戦ってるんだなぁって思えて、その巨大な何かとの戦いを2人で分かち合って、戦い方をアドバイスする友情に感動しました。 そんな救うことによって救われるという典型的な展開にオチは想像が付きましたけど、僕もあんな風に街中を疾走してみたくなりましたよ。 それにしても、サフロン・バローズは確かにいい女だとは思うけど、それ以前に僕としてはリヴ・タイラーにKOされてしまいそうなんですが、僕の美的感覚が狂ってるんでしょうか。 あんな絶世の美女が相談に乗ってくれるなら、僕の水虫だって簡単に治ってしまいそうです。 
[DVD(吹替)] 9点(2009-03-30 17:41:02)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS