Menu
 > レビュワー
 > tonao さんの口コミ一覧。3ページ目
tonaoさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 269
性別 男性
年齢 52歳
自己紹介 実話ものの映画(特にお涙頂戴)が大好物。歳を重ねるにつれハリウッド映画離れが進んでおり、韓国映画にシフト。
基本的におもしろそう!と思う映画しか見ないので、得点は高めだと思います。モットーは「映画は予備知識なしで見ろ!」です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ジョーカー
1度見て全てを理解出来たかは甚だ疑わしい。多分理解しきれてない部分が多いと思います。【妄想】か【現実】か。不良少年に蹴られた背中のアザがあるかないか、か1つの判断材料か? とにもかくにもホワキン.フェニックスの【笑い】の演技。苦しみながら、哀しみながら、戸惑いながら。。。これ程【笑い】にスポットが当たる作品はなかったのではなかろうか?
[映画館(字幕)] 7点(2019-10-10 12:38:11)
42.  シャッター アイランド 《ネタバレ》 
ネットで「映画 どんでん返し」で検索すると結構ヒットするのが本作。 というわけなので、ハナからどんなどんでん返しが待ってるのだろう…と警戒しながら鑑賞するわけで。 結末は中盤で幾つか予想した中の1つ。恐らくご覧になった方々もひょっとしたら…と気付く範囲なのかな。 白黒が逆転するのは確かなので、どんでん返しの作品として取り上げられるのも納得。 にしても、最後は切なかったなぁ。もう一度見ると新たな発見が見つかるかもしれません。
[DVD(吹替)] 7点(2019-02-10 18:12:25)
43.  インクレディブル・ファミリー
安定のピクサー銘柄。現代の社会問題を風刺していて、単なる娯楽作品にはなっていない。 とにもかくにもジャック・ジャックの活躍?が楽しい作品です。
[映画館(吹替)] 7点(2018-09-08 13:21:02)
44.  グレイテスト・ショーマン
スピーディーなストーリー展開。耳に残る音楽。 見てる側に考える隙を与えないほど、ストーリーはドンドン進んでいく。 日本でもこのようなエンターテイメントに特化したミュージカル作品がこれから作られるのではないかな?と予感させる作品です。
[映画館(字幕)] 7点(2018-03-21 21:28:58)
45.  キングスマン: ゴールデン・サークル
前作よりグローパルでスケールアップ。007よりふざけて、オースティンパワーズより真面目。 音楽の使い方が秀逸で理屈抜きで楽しむ刺激的な作品。
[映画館(字幕)] 7点(2018-01-14 18:03:45)
46.  キングスマン
設定、雰囲気は大好き。コメディーな感じで進みながら、なかなかのグロい描写。その温度差が好きか嫌いかでこの作品の評価は代わるかも。
[DVD(吹替)] 7点(2018-01-08 18:09:21)(良:1票)
47.  ハクソー・リッジ
戦闘シーンはかなりエグイが、こうゆう事が現実に起きていたんだろうなぁと実感。主人公の「もう一人…」の精神に感銘を受けました。正に裸一貫で戦場に足を踏み入れた男の勇気と信念のお話です。
[映画館(字幕)] 7点(2017-07-06 11:48:09)
48.  メメント
観賞後、すかさずリバース再生。逆から見るとホントの面白さが実感できる気がします。なんかリバースで見るとコミカルな作品にも見えなくもない。
[DVD(字幕)] 7点(2017-05-09 18:36:21)
49.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
男の友情がテーマでしょうか。終盤もっと盛り上がってくるかと思いきやスーッとエンディングへ。ロビン・ウィエイアムスの抑えた演技が印象的でした。
[DVD(吹替)] 7点(2017-05-08 17:39:56)
50.  ベイマックス
鉄人28号とMr.インクレディブルを足してマシュマロマンを掛けてみた感じ。将来どっかのアトラクションに持ってこいの作品。
[映画館(吹替)] 7点(2015-01-16 12:36:39)
51.  フライト・ゲーム
ハリソン・フォードもどきの主人公が「ダイハード」のブルース・ウィリスばりに八面六臂の活躍をし、「古畑任三郎」の田村正和の如く真犯人を突き止める。まさにノンストップな作品です。
[映画館(字幕)] 7点(2014-09-16 16:22:47)
52.  ダイ・ハード3 《ネタバレ》 
何度か見てますが、噴水での水汲みの答えを忘れてしまいます。シリーズとしては1>2>3でしょうか。
[映画館(字幕)] 7点(2006-05-25 19:53:05)
53.  セルラー
余計な導入なしに、いきなり本題に入るとこが良い。アイデアの勝利って感じです。
[DVD(字幕)] 7点(2006-01-09 17:21:34)
54.  ナショナル・トレジャー
最近この手の映画が少なかったけど、久々にコテコテの「お宝探し」映画を楽しみました。まっ、半ば強引な展開もありますが、こうゆう娯楽作品は目をつむりましょう。「インディージョーンズ」と「オーシャンズ11」と「グーニーズ」を足して「ルパン三世」を掛け合わせたような作品でした。
[DVD(字幕)] 7点(2005-11-23 22:55:56)
55.  フラッシュ・ゴードン
ガキの頃、水曜ロードショーあたりで、TVで初めて映画を最後まで見た、自分にとって記念すべき作品。当時小学校低学年だったが、夜の11時近くまで、親も先に寝ているというガキにはありえない状況のなかで、何かに取り憑かれたかのように見入っていた。きっとガキを引き付ける魅力があったんだろう。あくまでもガキをね。何年か前に深夜で放送されてるのを見て、愕然とした。。。「俺、こんな作品に…。」でもカミングアウトします。自分にとって映画を好きにさせてくれた作品がこれなんです。フラッシュきっかけなんです。自分の心の中だけに留めておこうと思っていたけど、いてもたってもいられずレビューしちゃいました。大声で叫ばせてくれ!。「フラッシュ!ア~!」ハァ、スッキリした。
[地上波(吹替)] 7点(2005-11-06 22:24:07)
56.  ヤング・シャーロック/ピラミッドの謎
公開当時見た。中学時代に見てめっちゃおもしろかった。古き良き冒険活劇って感じで。今見たら「あれっ?」て感じだったけど…。そうゆう感情を抱くのは「グーニーズ」と双璧かも。「昔見ておもしろかった映画は、あえて見直すな!」という事を改めて再認識させてくれる作品でした。
[映画館(字幕)] 7点(2005-11-06 22:04:31)
57.  ベスト・キッド(1984)
20年前に見たときは夢中になったもんだ。ワックスのシーン、真似したなぁ。最後の決闘のシーン、ドキドキしたなぁ。ミヤギさん格好良かったなぁ。でもあくまで20年前の記憶で留めておきたい。今は見ないほうがいいだろう。昔好きだった人に逢うようで怖いから…。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-06 21:53:33)(良:1票)
58.  シックス・センス
シャマランは今後、この作品を超えられないんじゃないかな?「シックスセンス」を超えた!という宣伝文句には要注意です。
[映画館(字幕)] 7点(2005-02-14 23:10:33)
59.  ニューオーリンズ・トライアル
折しも今アメリカではマイケル・ジャクソンの裁判に注目が集まっていますが、その陪審員を選考するのに1ヶ月以上かかるとか。本作品では日本で馴染みの薄い陪審員の重要性がよく分かり、騙し騙されの展開が終始飽きさせません。本音を言えば自分も思いっきり騙されたかったかな。
7点(2005-02-13 20:48:41)
60.  陽だまりのグラウンド
ベイビーGしか印象に残っていないんだけど、それくらい可哀想だった。まっ、おいしい役ではあるが…。彼が一塁に走る姿を見て、昔巨人の有田捕手がサード前にセーフティーバンドをしてヘッドスライディングしたのを思い出しました。
7点(2005-02-11 23:22:31)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS