Menu
 > レビュワー
 > えむぁっ。 さんの口コミ一覧。3ページ目
えむぁっ。さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 427
性別
自己紹介 普通のラブロマンス系以外は色々観ます。
パニックやSF、ホラー等の非現実的に盛り上がるものが好みです。

【2011年】
昔レビューしたものを読み返すと、キャラに迷っていたのか
かなり恥ずかしい文章ばかりでつらいです。ああ…


基本的にはレンタルDVDを吹替え+字幕で観ている事が多いです。
外国語はわからないので誤訳でも気付きません。

点数は中間になりがち。色々ツッコめる映画が好きです。
レビューというよりはただの感想文になってますのですみません。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 
予告を観てラブロマンスメインだと思っていたので長いこと手を出さずにいたのですが、実際はサスペンス色が濃くて面白かった。終盤まではエヴァンが自分の事しか考えていないので観ててイラッとしがちだったものの、それを作品が正当化してる訳じゃないようなので良かったです。しかし刑務所で上手いこと誑かされてしまったカルロスの行く末が気になります… エヴァンは行動が極端で、「同じところに戻って微調整すれば済む事なんじゃ?」と思う事がしばしば。微妙に放置されたままの伏線もちらほら。 過去のエヴァンが意識を喪失するのは「未来から戻った自分が行動している時」なんですよね?でもそれだと繋がりのおかしい所もあるよなあ… ケイリーの恋心を断ち切る事で全てが上手く回るという解決策には快感を覚えましたが、これはこれで「ケイリーパパが凶行に走る未来」になりそうな…(笑 えない
[DVD(吹替)] 8点(2008-11-01 01:06:46)(笑:1票)
42.  11:14 《ネタバレ》 
パッケージ裏を読んだ感じではかなり陰鬱な雰囲気を想像していたのですが、いざ観てみると結構オシャレというかポップな造りでした。音楽がいいですね。しっかしオチがあそこじゃ不完全燃焼すぎるよぉ! あと、試聴後に予告編を観ましたが、あれは酷い。ネタバレしすぎです…(このレビューページにあるあらすじも…)
[DVD(吹替)] 8点(2008-10-25 02:13:31)
43.  フレディVSジェイソン
しっかしフレディさんの全身から滲み出るただのおっさん臭は凄い。やってる事は相当ハイレベルだと思うんですが…
[DVD(吹替)] 8点(2008-10-24 01:16:16)
44.  呪怨 パンデミック 《ネタバレ》 
前作に比べると、ちょっと訳のわからない事が多くて……私の理解力のせいなんでしょうが。おりあえず怖いは怖かった、試聴後はリアルのふとした暗がりに不安を覚えるようになります。
[DVD(字幕)] 6点(2008-10-22 03:19:52)
45.  キャビン・フィーバー(2002) 《ネタバレ》 
意外に映像が新しくて、想像より怖くなかったです。というかウイルスパニックものだとは思わなかった。(てっきり冒頭の猟師がオカシイ人がこれから起こる事件の犯人で、自分で殺した犬に話し掛けてるのかと…)なんだかよく解らない部分も多かったですが、おおむね面白かったです。しっかし警察の行動がありえませんね、レッカー来られないなら誰か連絡に来るだろ!生存者かもしれない相手を警告も無しに蜂の巣にするなよ!いくらウイルス持ちだからって発見即射殺はないだろ!あげく病院から連れ出して殺すとかないだろ!そして普通あの状況になったら厳戒態勢敷くだろ!! …もしかしてわざとなんですか? とりあえずパンケーキ!
[DVD(吹替)] 7点(2008-10-22 03:00:46)
46.  ゴーストシップ 《ネタバレ》 
こわいようリアルの殺戮っぷりがこわいよう! でも面白かったです。ジャックがほにゃららなのがもっと終盤まで解りにくかったらなあ……あとヒロインの我が強すぎて好きになれませんでしたよ。
[DVD(吹替)] 8点(2008-10-21 03:04:50)
47.  案山子男(OV) 《ネタバレ》 
主人公が死ぬまでの描写が長いですねえ。造りは微妙に雑だけど、面白かったと思います。基本的に苛めっ子を殺してるんだと思いますが、あの墓守のオッチャンを殺した理由がよくわかりません…たまたま出かけた所を張り倒されたから敵認定したって事かな…? オチは予想外(あの子がグルだったというのが)だったので、どういういきさつでああなったのか気になって仕方がないです。信奉者ゲットだぜ?
[DVD(字幕)] 7点(2008-10-19 05:37:27)
48.  デッド・サイレンス(2007) 《ネタバレ》 
死体の顔が怖いよぅ…ツッコミ所はそれなりにありますが面白かったです。DVDに収録されていた「もうひとつのエンディング」も怖かった。そして未公開シーン集を見たら、主人公の実家の執事?さんの出演シーンがほぼ丸々カットされてて気の毒でした。作中にもチラッとは出てくる(門を開ける時に居ましたよね?)ので、あの人はどうなったんだ??という疑問も生みますよねえ。せっかくの熱演なのに勿体ない…
[DVD(吹替)] 8点(2008-10-19 03:02:04)
49.  ピッチブラック 《ネタバレ》 
続編未見です。部分的にCGが極端なショボさですが、普通に面白かったです。でも、怪物の嫌光性質にバラつきがあるのが気になりましたね~。 ヒロイン?にずっとイライラしっぱなしだったので、生還できなかった事を喜んでしまった自分が情けない。余談ですが、吹替えでリディックの声優が高木渉さんで、この人が声をあてているとあんまりシリアスに見えないのは私の経験が偏ってるせいかなあ。
[DVD(吹替)] 7点(2008-10-19 00:43:03)
50.  THE JUON/呪怨 《ネタバレ》 
オリジナルのほうはちゃんと観た事がないので、トシオやカヤコの概要は初めて知りました。ストーカーのカヤコは別として、トシオと猫かわいそうだなあ…なんまんだぶ。あんまり洋画では見ない感じの恐怖演出だったと思いますが、ヨーコだけ世界観が違う…まさにゾンビ!でも割と好き! 外国で受けてるのは嬉しいです。それにしてもあれだ、白人さんとあわせると日本のああいう風景は発展途上国のように見えるなあ…
[DVD(字幕)] 7点(2008-10-17 13:14:32)
51.  NEXT-ネクスト- 《ネタバレ》 
CMを見て「2分先が解っても、高速の銃弾を避けたりするのは無理じゃないか?」と思ったんですが、これは「最大2分」であって実際には「一瞬先」も見えてるって事なんですかね。……それにしても銃弾避けるのは無理だろ! ヒロインに対するアプローチがちょっと気持ち悪かったですクリスさん。FBI色々ムチャすぎ。最後の「間違えた」が何を間違えたのか未だによく解りません……でしたが、ようするに根本的な選択(モーテルから逃げた)を間違えてたって事なんですね。つまりハマリ。おそろしい。
[DVD(吹替)] 8点(2008-10-16 00:08:11)
52.  ザ・フィースト 《ネタバレ》 
好みに合ってたので面白かったです。怪物がやたらシモいのはどうかなあと思いましたが(笑) コーディーが食われるシーンは軽くトラウマ。ハーレーママかっこいい。ところで締め出されたヒロインはどうやって2階に入りましたか?
[DVD(吹替)] 8点(2008-10-11 07:59:54)
53.  ホステージ 《ネタバレ》 
それなりの映像でアクションをやられるとそれだけで面白いと思ってしまう…ので面白かったです。でもDVDの扱いはよくわからない…最終的にFBI(手下)を突入させて探させるつもりがあったなら、主人公に指示出さなくていいんじゃ…
[ビデオ(字幕)] 8点(2008-10-05 08:11:37)
54.  ブラックサイト 《ネタバレ》 
面白かったけど、面白かったと堂々と言うのが憚られる陰鬱さ。うわぁん犯人のアホー! 復讐相手間違ってるだろー、眼鏡売っぱらった人が一番タチ悪そうなのになんで猫なんだよー、それにチケットとか模型とかモノで釣るのはやめてぇぇ… こういう犯人があっさりと銃殺されちゃうと若干ストレスが溜まります。いっそ自分で自分の罠にかかればよかったのに…! 最後、FBIバッジを映すところはちょっとオマヌケっぽかった。ところで主人公の飼い猫は無事ですか!
[DVD(字幕)] 8点(2008-10-02 03:08:33)
55.  クローバーフィールド/HAKAISHA 《ネタバレ》 
面白かったです。あらかじめ「怪物の正体はハッキリとは映らないんだよ」と聞いていたのであんまり期待していなかったのですが、結構バッチリ映ってて怖かったなぁ。直前にうっかり「バトルフィールドTOKYO」というパチモ……手法がそっくりな映画を観てしまったため、あんまり斬新な気分で観られなかったのが悔やまれます。
[DVD(吹替)] 8点(2008-09-23 01:25:21)(笑:3票)
56.  オープン・ウォーター 《ネタバレ》 
シーンの繋ぎ方がよく解らず、映像も2003年製には見えませんでした。まあそんなに悪くはないかなあという事で… ホテルで一旦寝て飛び起きた?シーンが一番よく解らなかったのですが、なんだったんだろう… しっかし2人とも死亡じゃ、あのダイビングハウスが責任逃れしそうで凄くイヤです。遺体発見されてー!
[DVD(字幕)] 6点(2008-09-23 01:21:32)
57.  ミスト 《ネタバレ》 
予告に一目惚れ。最後まで「何か」の正体については引っ張ると思ってたので、早々にモロなクリーチャーが登場した時はびっくりして「出るのかよ!」と突っ込んでしまいました。「面白かったぁ…」と率直に言っていいかどうかは悩みますが面白かった。この後味の悪さで点数下がってる部分もあるんでしょうね。「絶望の中で全てを捨てたとたん救いの手が!」っていうオチはマンガでは何度か見たので読めてしまいましたが、本心からびっくりできてたら心臓止まってたかもしれないなあ。「もうちょっと待てよ!」感いっぱいです。
[DVD(字幕)] 8点(2008-09-20 08:54:04)
58.  新・13日の金曜日 《ネタバレ》 
ジェイソンが本物ではない…というのは予め知っていたのですが、動機がアレなのに殺害相手が手当たり次第っていうのはどうなのか…おかしくなってしまったというだけなんでしょうけど。一番びっくりしたのは、事の発端となったふとっちょ君が殺されたところでした。
[DVD(字幕)] 6点(2008-09-13 02:40:19)
59.  ストレンジャー・コール 《ネタバレ》 
なかなか犯人や死体が姿を現さず、嫌な恐怖感がどんどんつのっていきました。犯人登場からの展開も面白かったんですが、絶対に知り合いの中に犯人がいるというオチだと思ってたので(先生夫婦を犯人だと思った人は多いんじゃないでしょうか、子供の姿を確認してないから「本当は居ないんじゃね?」とか……私です)、全く初見のオッサンが出てきた時は「え~…」と声が出てしまいました。にしてもヒロイン強いなぁ、鍛えてるのね。
[DVD(吹替)] 7点(2008-09-12 01:42:06)
60.  ジャンパー 《ネタバレ》 
よかった、デビッドにイラッとしたのは私だけじゃなかった…まあテレポート生活をエンジョイするのはいいんですが、都合よくグリフィンを取り込もうとしてしつこかったりするのがかなり好感度低かったです。最後の図書館も片付けずに逃げたんだろうなあ… ヒロインは多少あざといけど真人間。パラディンはイタい子。冒頭に出てきたデビッドたちは小学生にしか見えない。オチ等を見た感じ、続編作る気満々なのかな? ジャンプの場面とかは楽しかったですが、所々に物凄いチープなCG合成が見られました。ところで私がどうしても許せないのは、デビッドが何かとテレポートばかりで肉体労働をしない癖にナイスボディなところです!憎い!!
[DVD(吹替)] 8点(2008-09-10 23:53:32)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS