Menu
 > レビュワー
 > ぺーこ さんの口コミ一覧。3ページ目
ぺーこさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 120
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  フロム・ヘル 《ネタバレ》 
ヴィクトリア朝の裏の顔の雰囲気はよくでているので当時の風俗とか見るのに興味深いです。 でも捜査官の特殊能力ってなんか必要・・・? 犯人もあっそうですか・・・って感じだし。 題材の面白さに頼っただけといっていいでしょうか。
[地上波(字幕)] 4点(2013-03-03 14:26:48)(良:1票)
42.  スリーピー・ホロウ 《ネタバレ》 
ティム・バートンの世界が大好きな人には超おすすめ。 でもそうでもない人には微妙・・・・。(あたりまえ?) バートン&デップファンの友人に連れられて行きましたが、首がごろんごろん飛ぶ飛ぶのにかなりぐったり。 でも一応謎解き?もあるし、作りこんだセットもいい感じです。 捜査に協力する少年が、最後助手みたいにくっついてくるのでシリーズ化されるのかなーとか思いましたが全然そんな気配ないですね。 
[映画館(字幕)] 6点(2013-03-03 14:20:12)
43.  ペネロピ 《ネタバレ》 
メルヘンですがけっこう深いものが・・・。 でも素直に楽しめる映画。 衣装・小物みんなかわいいです。 見た後ほんわかします。 でも豚の鼻あんまり違和感ない…。普通にかわいいんですけど(笑)
[映画館(字幕)] 8点(2013-03-03 14:11:20)
44.  ジェーン・エア(2011) 《ネタバレ》 
 本当に可もなく不可もなく・・・としかいいようがないです。ただイギリス大好きなので衣装とか景色とか屋敷とか見るのが楽しかった。  ロチェスター氏があまり傲慢って感じがしなかったです。それよりいきなりジェーンに言い寄ってきてるみたいで一歩間違えたら地位を利用して若い子に!!ってかんじでびっくり。  結構今みるとご都合主義ですね…。遺産もらえたり都合よく前妻が死んでくれたり…。
[DVD(字幕)] 5点(2013-01-04 19:12:07)
45.  ミリオンダラー・ベイビー 《ネタバレ》 
ボクシング成功映画だと思ってみちゃいました・・・。どかんときました。 なにより入院中のマギーのところに来る家族。 同じ子供でもかわいい子とそうじゃない子がいる。 絶望ってこのことかっていうマギーの表情。それを見ているフランキー。  感動的・・・とはいえないのですが忘れられない映画になりました。 
[映画館(字幕)] 9点(2013-01-04 13:01:26)
46.  南極物語(2006) 《ネタバレ》 
5点でいいかなと思ったんですが、犬のかわいさを大きい画面で!ってことで+1 本家の南極物語を思い出しちゃいけない、心を無にして犬のかわいさを楽しむ映画です。
[映画館(字幕)] 6点(2013-01-04 12:38:14)
47.  ラブ・アクチュアリー 《ネタバレ》 
 おしゃれでほのぼのできる映画です。 あまり考えこみたくないときにみるのにぴったり。恋人とかお友達とかといってはずさない。  出演も豪華だし浮気とかもえげつなくならず、イギリスっぽく?お茶の間で見てても気まずくならなそうです。  でもあとで特に残るものもないのですが…。たまにはそういうのもいいですよね。
[映画館(字幕)] 6点(2013-01-04 12:25:30)
48.  コールド マウンテン 《ネタバレ》 
ニコール・キッドマンがたしかに美しいです。 でも・・・・そんだけ・・・・。 戦争の悲惨さとかとって付けたようでなんだか薄っぺらい感じです。
[映画館(字幕)] 4点(2013-01-04 12:19:31)
49.  ユージュアル・サスペクツ 《ネタバレ》 
だいぶ前にテレビで見て全く意味不明だったのでDVDで見直してしまったよ。  面白い!!好き嫌いはあるとおもうけど、そしていろいろ突っ込みどころもあるけど映画はこうでなくてわ!!  ラストまでおもいっきり騙されてた素直な観客なので…。  そして謎がどんどん解けていくところがおおおーーーーって感じです。  ベニチオ・デル・トロのまだ若いころのチンピラっぷりもいいです。  しかし何回見てもコバヤシがピート・ポスルスウェイトってへんでしょ。アメリカ人は変って思わないのかな。まあキントの回想というかウソを聞いてる捜査官の想像力が変なのか。  あとカイザー・ソセって世界中で自分に不利益をもたらした人たちにいちいちこんなことしかけてるのでしょうか?暇なの? 
[地上波(吹替)] 10点(2012-12-02 12:39:17)
50.  ドラゴン・タトゥーの女 《ネタバレ》 
まずオープニングがかっこよいです。音楽怖いけど。 ルーニー・マーラはリスベット役頑張っているけどかわいすぎ・・・・。変態弁護士にいたぶられちゃって痛々しい。ので、反撃するとき唐突感がある。小食ってことが超納得できるような容姿ですけど。  ミカエルはスウェーデン人に見えません…。しかもシャープすぎでマッチョすぎでかっこよすぎですよ。編集者にもみえないし。女性があまり警戒心抱かない適度なダサさがほしい。  しかし映像的にはこの二人結構ぴったりだし、ハリウッド的でいいんじゃないでしょうか。  ストーリーもかなり整理されててわかりやすくなっている。2時間半だけどそう長く感じなかった。とくに謎解きの部分の映像処理はかなりわかりやすくなっていて映画にした価値があったかな。  ちゃんとミカエルの娘とかも出てきて聖書からの昔の連続殺人事件の謎解きもはしょらず、その結果兄と父の異常性が際立ち、ハリエットがなぜ逃げなければならなかったか納得がいく。  ハリエット発見部分は超端折ってましたがまあ特に影響もないか。  しかしなんだって映画の主人公ってわざわざわかってる危険なとこに乗りこんじゃうのかなー。マルティン兄ちゃんも言ってますけど(笑)  最後のリスベットがプレゼントを捨てちゃうシーン。これもルーニー・マーラ版リスベットの方にはあっているとおもう。ちょっと切なくなっちゃうような。  しかし2が作られるとしてもラブストーリー重視とかにしないでほしいなあ。   全体としてスタイリッシュにまとめられているが原作にある女性に対する暴力への怒りなどメッセージ性はなくなっていて、サイコキラーものっぽくなっちゃいそうなぎりぎりの線でふみとどまっているというところでしょうか。  見て損はないと思います。
[映画館(字幕)] 7点(2012-12-02 12:10:49)(良:1票)
51.  007/カジノ・ロワイヤル(2006) 《ネタバレ》 
ちゃんと見たわけじゃなく人が見てるのをほかのことをしながら横からみてたんですが、途中から真面目に見てしまいました(笑)  007なんか・・・とおもってたけど案外面白かった。はずさないというか、お約束なとこがまたいいというか。お金もかけてるし、エヴァ・グリーンはきれいだし。  ダニエル・クレイグはなんか英国ダンディスパイというよりKGBっぽいけど。 ポーカーのルールがわかってるとおもしろいのかな。全く知りませんが。  敵のポーカー名人がお肌ゴムみたいで気持ち悪さ全開でまたよし。
[地上波(吹替)] 6点(2012-12-02 01:27:09)
52.  ノーカントリー 《ネタバレ》 
ハビエル・バルデムがとにかく怖!怖!怖!それしか覚えてないくらい怖い。目が離せないくらい怖い。しかも最後まぬけすぎ。
[DVD(字幕)] 6点(2012-12-02 01:19:15)
53.  コレラの時代の愛 《ネタバレ》 
もうしわけないけど主人公がキモい。気持ち悪ーいじゃなくてキモいんですけど。 関係した女の人をいちいちメモるのやめれー!! そして主人公のあこがれの女の子が全然素敵じゃないのがみそ。美人だけど。 結婚できなかったからん十年も思い続けられたのよね…。といったら身もふたもないか。  長い時間を扱っているので若いころと年取ったころ違う俳優さんでやってもよかったんじゃないでしょうか。リアリティーの映画じゃないし。
[DVD(字幕)] 5点(2012-12-02 01:08:03)
54.  メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬 《ネタバレ》 
題名のあまりのかっこよさに期待しすぎたというか、内容を勘違いしてしまったかも・・・。作品全体の乾いた感じがよかった。でもちょっと長すぎ。  かわいたといえば、これ湿度の高い日本だったらえらいこっちゃですね。
[DVD(字幕)] 5点(2012-12-02 01:00:36)
55.  J・エドガー 《ネタバレ》 
初めのほうの図書館の検索方法の発明でおおーとか思ってしまいました。昔それを仕事にしていたので…。フーバーって頭いいなあ。それコンピュータ関係につかっていたらすごかったんじゃないか。(時代が早すぎるけど)  ディカプリオの老けメイクがこわかったです。まあうまいんだけど、あんまり老けてる感じがしないんですよね。ホラーみたい。特殊メイクっぽさがすごい。声が若いままだからかも。だから暗い画面では現在なのか過去なのか切り替わりが一瞬わからなくて困った。腹の部分で若い時なのか年取ってるのか見分けてましたよ。まあアメリカのお金持ちってアンチエイジングに命かけてるから若く見えていいのか。   しかし評価しにくい映画です。面白いかっていうとなんか違う気がするけど、2時間飽きなかったし…。フーバーが語ることを淡々と追っているからかな。もっと最初から自分を大きく見せようとするずるいところを織り込んでもよかったのでは。話が盛り上がったのってトルソンとのラブ?のとこかな(笑)  お母さんの影響は最初のほうでも示唆されてたけど、国家の異物を排除するためのすさまじい攻撃性のもとは、後のほうで出てくるお母さんの男らしくあれという刷り込みがこの人の隠れた指向と相反するもので、自分を隠すためによけい人に対して攻撃的になったのかなあとおもわせるものでした。すこし気の毒になった。  自分が同性愛者じゃないことを証明するために必要以上に同性愛者を攻撃する人みたいな…。  あと口述筆記をするライターと握手するたびに手を拭いてるからなんだろうと思った。なんかの差別なのでしょうか???
[DVD(字幕)] 6点(2012-12-01 23:26:38)
56.  デイ・アフター・トゥモロー 《ネタバレ》 
2006年ころまったくなんの期待もせずにみたんですが、まあ・・・そんな感じです。 世界が凍りついていくシーンはそれなりに迫力がありますが、それで・・・・? とりのこされちゃった子供たちの奮闘もいいんですが、そんで助かっちゃうのなら科学者とか大人の立場は…。 しかしこういうパニック映画、今なら全然見方が違うだろうなあ…。
[DVD(字幕)] 4点(2012-03-11 16:49:45)
57.  遠い空の向こうに 《ネタバレ》 
結構素直に感動できました。 しかし結構危険な実験してるんですよねー。事故起きなくてよかったですねとしかいいようがない。 お父さん役の人がいい味出してます。 
[DVD(字幕)] 7点(2012-03-11 16:43:14)
58.  トワイライト~初恋~ 《ネタバレ》 
小説版にはまれる人はいいのでは…。という感想しかないかな。友人に付き合ってみましたがどうしてよいかわからない時間でした。 そもそもなんだっていきなり吸血鬼が普通の女の子すきになっちゃうのが唐突すぎてわかんないです。かわいいから? まあ恋に理屈はないってことでしょうか? 私はエドワードがベラを背負って部屋からぴゅーって外へ飛び移るシーンで大笑いしてエドワードファンの友人に超~顰蹙かいました。すみません。
[DVD(字幕)] 3点(2012-03-11 16:33:31)
59.  赤ずきん 《ネタバレ》 
すみません。私もこれってトワイライトに似てる…と思いましたが理由はピーターがトワイライトの俳優さんに見えたから(汗)   お金かかってる割に狼がなんか安っぽいのはなぜでしょう…。 アマンダのかわいさ(しかしおばあちゃんよりあんたのほうが目が大きいよ…)と中世ファンタジーの映像をみるにはとてもよいです。犯人(狼)は結構意外でしたが別にヒントなかったっていうか、どうでもいい感じです。 あと狼より魔女狩りが怖っ。気に食わない人みんな密告して狼とか魔女とかに仕立て上げられるんだもんね…。
[DVD(字幕)] 5点(2012-03-11 16:23:40)
60.  アイズ ワイド シャット 《ネタバレ》 
寝そうになりました・・・・。むづかしすぎてわかりません…。 裸の人たちがおまぬけにしか見えないのですがそれでいいのでしょうか。 トムは健康的すぎです。 ニコールは演技はともかく美しく不健康な感じはあってます。 
[映画館(字幕)] 3点(2012-01-07 00:13:45)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS