Menu
 > レビュワー
 > 永遠 さんの口コミ一覧。30ページ目
永遠さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 928
性別
ホームページ metal_heart@smoug.net
自己紹介 昔ギリシャのイカロスは
ロウでかためた鳥の羽根
両手に持って飛びたった
雲より高くまだ遠く
勇気一つを友にして

丘はぐんぐん遠ざかり
下にひろがる青い海
両手の羽根をはばたかせ
太陽めざし飛んで行く
勇気一つを友にして

赤く燃えたつ太陽に
ロウでかためた鳥の羽根
みるみるとけて舞い散った
翼うばわれイカロスは
堕ちて生命を失った

だけどぼくらはイカロスの
鉄の勇気をうけついで
明日へ向かい飛びたった
ぼくらは強く生きて行く
勇気一つを友にして

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
>> カレンダー表示
>> 通常表示
581.  ボーイズ・オン・ザ・サイド 《ネタバレ》 
自分にとってはまさしく、「You got it」な映画。
8点(2004-06-02 21:08:53)
582.  ラットレース
自分のすぐ身近に一人、どういうわけか、この手の映画ばかり薦めて来る女がいる。その女は、いつもニヤニヤしてます。
6点(2004-06-02 21:03:00)
583.  ムーラン・ルージュ(2001)
My gift is my song and this one's for you. 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2004-06-02 20:54:58)
584.  コンタクト
電車の中で床を見つめながら一人でなにやらブツブツ言っているおじさんの、そのブツブツを実際の映像にしたような映画。
3点(2004-06-02 20:49:02)(笑:1票) (良:1票)
585.  ケロッグ博士
アンソニー・ホプキンスが楽しそうに演技してたから、これはこれでいいんだと思う。
5点(2004-06-02 09:03:02)
586.  モンタナの風に抱かれて
据え膳を食いそこねた男の哀しく切ない後姿。
7点(2004-06-02 08:53:44)
587.  素顔のままで
この映画にラジー賞を与えるアメリカに良心を見た。
1点(2004-06-02 08:48:19)
588.  スカーレット・レター(1995)
インディアンになるロバート・デュバルは、色んな意味で反則だと思う。
4点(2004-06-02 08:43:38)
589.  12モンキーズ
この映画を予備知識なしに観たあと、「この映画の監督は誰でしょう?」とクイズを出されたら、「テリー・ギリアム」と自信満々に回答できる。
5点(2004-06-02 08:37:32)
590.  スリーパーズ 《ネタバレ》 
深く考えさせられながら観た映画だったのに、最後の最後での神父の行動の短絡さから、考え込んでたのがバカらしくなってしまった。ケビン・ベーコンの芸達者ぶりもあり、後半よりも前半から中盤にかけてが断然に秀逸。
6点(2004-06-02 08:33:34)
591.  エイリアン4
これでやめようね。絶対だよ。約束だからね。
3点(2004-06-02 08:25:12)
592.  エイリアン3
SF映画界に燦然と輝く金字塔は、その13年後に倒れました。
2点(2004-06-02 08:18:02)
593.  エイリアン2
ドムと同じで、エイリアンも量産型になると価値が暴落する。
6点(2004-06-02 08:14:19)(笑:4票)
594.  エイリアン
この映画を観て、一発でH・R・ギーガーの造形美に心を捉えられた。暗闇の中で薄く光るエイリアンの体の淫靡さが、なんともそそる。クラシックと呼ぶには、あまりにも惜しい、公開から四半世紀が経過した今も鮮やかなるSFホラーの傑作。
8点(2004-06-02 08:05:55)
595.  ギリーは首ったけ 《ネタバレ》 
丸めた右手を上下させるヘザー・グラハムがオチって、スゲー映画だ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2004-06-02 08:00:04)
596.  ワンス・アンド・フォーエバー
時折、思い出したようにちょろっちょろっと触れるだけなのに、北ベトナム側の視点からもベトナム戦争を描いた、今までの戦争の映画とは違う、なんてメッセージをプンプンさせているのが、いかにもアメリカらしい傲慢さで、ある意味ノー天気なアメリカバンザイ映画よりタチが悪い。それだけ戦場の真実とやらを伝えたいんなら、ベトナム人を主人公に、アメリカ兵が虫ケラのようにバッタバッタ倒れていく戦争映画撮ってみやがれ。
2点(2004-06-02 07:48:31)
597.  バッド・ガールズ(1994)
「女の博徒は美しいけど、女のガンマンてのはブサイクだね」とか言うと権利団体に怒られますか?
3点(2004-06-02 07:39:55)
598.  コピーキャット
白と赤のコントラストが、ほんとにキレイだなぁ。まぁ、白は便所の壁なんだけども。
4点(2004-06-02 07:34:06)
599.  ブロウ
アメリカのドラッグマーケットの80%を手にした麻薬王よりも、ボサボサ頭にヨレヨレのジャージ姿の嫁さんの方が迫力があるってどうよ?
2点(2004-06-02 07:30:10)
600.  ハートブレイカー(2001)
映画を観る側が、ジェニファー・ラヴ・ヒューイットとシガニー・ウィーバーにそそる、という前提が成り立っていないと楽しめない映画。そういう点ではミスキャスト。ジェニファー・ラヴ・ヒューイットは個人的に好きではないだけなんでいいとしても、シガニー・ウィーバーは普通に無理だろ。
3点(2004-06-02 07:25:23)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS