Menu
 > レビュワー
 > ご自由さん さんの口コミ一覧。4ページ目
ご自由さんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1288
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  赤毛のアン/完全版〈TVM〉
2012.08/30 鑑賞。幼き頃?から「赤毛のアン」モンゴメリー作は知っていたが“そばかすだらけの赤毛の少女の物語”と言うことで全く関心なく現在に至る。観てびっくり、頭が良く回転も早く、空想癖のある、詩情豊かな言葉が留めもなく溢れるお喋りな少女。自尊心高く生意気で大人にも負けない反骨精神の持ち主。二つの特徴をもち周りの人を幸せにする明るい楽しい魅力あふれるアンに脱帽。私の能力では憧れのマドンナ。生き生きと命溢れる若さが天真爛漫に学びの時代を。 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-09-15 18:34:41)
62.  ロッキー 《ネタバレ》 
2012.08/17 3回目?鑑賞。何故かロッキーシリーズはもう一つ気に入らぬがこの第一作は良い。設定が好み、頭の良くない気の優しい力持ちと自分に自信のない内向的な恥ずかしがり屋。この二人の焦れったい程の進行。米国にもこんなストーリーがあるとは・・。一方、アメリカンドリームの再現をboxingを通じて練習、試合をダイナミックにロッキーのテーマに乗せ魅せる。スタローンの脚本、低予算で素晴らしいヒット作品となり、スターに駆け上がった。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-08-17 18:12:37)
63.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲
2010.8 ?回鑑賞。初期のスターウォーズの大フアン、でも通しで全6篇を観た事無し。今回NHKの放映を機会に挑戦。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-07-13 12:23:09)
64.  チェンジリング(2008)
'10.7 鑑賞。クリント・イーストウッド は年老いた益々盛ん!凄くいい作品。
[DVD(字幕)] 8点(2012-07-13 11:47:38)
65.  エイリアン
2012.06/09 鑑賞。何回目の鑑賞だろう。SF作品の佳作。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-06-09 22:26:13)
66.  わが谷は緑なりき
'10.10/18鑑賞。第14回アカデミー賞最優秀作品賞、監督賞他を受賞した名作をやっと観る。 何分、活劇でなくヒューマンドラマ、長い間その気にならなかったがやはり観るに値する作品。時代が変わり暮らしだけを見るとよい時代になったものだ。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-03-31 21:18:42)
67.  セント・オブ・ウーマン/夢の香り
2012.03/02 鑑賞。アル・パチーノのクライマックスの熱演、熱弁には恐れ入る。でもこの原題では良さが伝わってこないし記憶に残らない。残念!!  
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-03-02 22:28:36)
68.  シン・レッド・ライン
2012.01/14 鑑賞。超大作でその気にならなければ浸れないと思う。皆さんの評価の多様性には驚かされた。0点~10点までかなりの人が幅広く投票、余り例を見ない。①作品の長さにビックリ、しかも会話の少なさ、戦いシーンのすくなさ。②主人公の回想、現実の進行の積み重ねと思ってたのに・・。③日本軍基地のトーチカを7人で占拠は無いでしょう。④戦争叙事詩?戦争レクイエム?反戦運動?兵士群像劇?生命の尊厳?多くのテーマが内包している。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-01-14 18:17:34)
69.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》
2011.12/11鑑賞。新しい冒険映画アドベンチャー・ムービーの始まり。さすがに何度も鑑賞したので初鑑賞時の身を震わせるような感激は衰えたが今だ最高峰の一つ。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-12-21 21:26:05)
70.  グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版
2011.7/23 2回目鑑賞。ジャン・レノの印象が残ったのはこの作品からでEnzoの役名も印象に残っている。主役3名の個性は最高のキャスティング。 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-07-23 13:43:31)
71.  俺たちに明日はない
ボニーの家族との出会いの場面とブランチの声以外満点。2回鑑賞。 でもこれほど身勝手で好き放題な行動は一般の若者にとって叶えられない望みであり夢である。その意味では共感を感じるが・・・。でも凄い、一気に終末へ。 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-09-24 17:51:53)
72.  アメリカン・グラフィティ
2回目鑑賞。1年ほど前に初めて観た。評判の作品だったにもかかわらづ何故か知らなかった。そうだ“スターウォーズ”で初めてジョージ・ルーカスを知ったのでそれ以前のこの作品は知らなかった。 丁度私が二十歳の頃の年代設定で2,3年下の後輩が主人公てな感じ、懐かしい曲がづらり、恋にSEXに興味と関心が主であった胸キュンの青春時代。現代では考えられないほどアメリカもウブな時代。懐かしい。    
[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-09-18 19:59:00)
73.  ゴスフォード・パーク
アルトマンの群像劇はいつも目まぐるしくテンポも場面も早く、登場人物も多く、一度ではなかなか把握も覚えも出来ない。でもイギリス上流社会をシニカルに描きブラック・コメディ風味の作品で面白かった。 なんとなくアガサ・クリスティーの作品‘オリエント急行殺人事件’の臭いが漂う。 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-09-09 22:46:52)
74.  大脱走
'05.09/15 何回目の鑑賞だろう。観るたびに好きになってくる。封切当初は観れず、 かなり遅れて観た。大評判だったが、マックイーンがあまり好きでなく、まあまあ面白 かったレベル(バイクでの逃走シーンは最高に魅力があったし、スタントマン無しと聞いてビックリ)。でも現在は素晴らしさが解ってきた。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-09-09 21:47:52)
75.  荒野の七人
封切当初は観れず、かなり遅れて映画館で鑑賞した記憶あり。 “七人の侍”を上手く西部劇に取り入れたもんだと感心した。“王様と私”の丸坊主の ユル・ブリンナーを志村喬の勘兵衛の坊主頭に重ねたのは成功した感じ。 今まで5回ほど観たが原作が最高作品なので、比較すると軽すぎるし深みもなく、痛快な西部劇の域を出ないが楽しい作品。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-09-09 20:58:00)
76.  OK牧場の決斗
何度観ただろう? 5回以上は観ただろう。ティオムキンの主題曲、レーンの歌、今も、何度聞いても“血湧き肉踊る”。ランカスターとダグラス、最高の組合せとバック陣の素晴らしさ、クライマックスの決闘シーンのカメラワーク、限がない。 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-09-09 19:02:57)
77.  攻撃
何回目の鑑賞だろう?中学生時代に観た時の衝撃は忘れられない。戦争の恐ろしさ、非常さ、残酷さ、恐怖、怒りを感じた。ジャック・バランスの特異な風貌は忘れられない。「シェーン」を先に観たのかな・・。監督が「ヴェラクルス」のロバート・アルドリッチだったとは。 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-09-05 19:35:27)
78.  老人と海(1958)
2回目の鑑賞。中学生時代に鑑賞して以来です。年取った漁師の心境が痛いほど解る年齢になりました。静かで、寂しく、侘しい中に 昔を、若き日を、一日一日を、精一杯生きてきた日々を、懐かしく回顧する、温かな、穏やかな生活。そして年老いても男として、夢、目標に向かう精一杯の力強さ、活力、生命力を感じる。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-07-06 16:02:14)
79.  マスター・アンド・コマンダー
帆船の撮影はパイレーツ・オブ・カブリアンとマスター・アンド・コマンダーの特殊撮影で格段に進歩。視覚効果、音響効果ともに言う事なし。ここまで出来ればC・S・フォレスター著 ホーンブロワーシリーズの完全映画化を待望する。2013.09/24 2回目鑑賞。帆船の操作、戦闘等素晴らしい。2015.05/03 3回目鑑賞。丁度ホーンブロワー「海軍士官候補生」を4回目の読み直し中。一方のボライソーシリーズがこの作品、帆船の映像が素晴らしい。+1点。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-07-06 15:09:43)
80.  おしゃれ泥棒
なんと、気の利いた、粋な、楽しい作品か。 ビール瓶の展示に気が付く場面は秀逸・お腹を抱え、笑いで涙が出た。 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-05-11 22:27:07)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS