Menu
 > レビュワー
 > movie海馬 さんの口コミ一覧。4ページ目
movie海馬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  足ながおじさん
有名な物語なだけに主役2人のビジュアルや年齢設定も気になって話が素直に入ってこなかった。 舞台版として客席から観るにはいいかもだけど、映画としてアップにされると、、、。   これでは冒頭に主役が友から言われた「下心」が前面に出てしまって実写化失敗である。 カトちゃん夫妻も仲睦まじいのでダメとは言わないけれど、、、ねぇ。   そのかわりお2人のダンスシーンは最高です。女性たちの衣装や妄想世界のセットも素敵でした。 だから逆に本ストーリーよりも妄想シーンを長くした方がもっと楽しめたかも。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-08-05 23:16:56)
62.  ドクター・スリープ
原作とキューブリック版の前作は鑑賞済み。 あまり期待せずに観出しました。   しかし、シャイニングの続編と言えど、前半はまったく別物になっていて それはそれで面白かった。やっと能力「シャイニング」が活躍したのだ。   と言ってもザコキャラが弱過ぎたのは不満。 でもラストでようやく前作から持ち越してたエンディングに向かい 懐かしいシーンもオマージュされてて感慨深かった。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2021-07-17 22:11:22)
63.  シャイニング(1980)
ずいぶん前に観た感想ですが、俗に言う洋画ホラーよりも邦画ホラーの方が苦手な私には なかなかの怖さでした。何というか静かな恐怖。お化け屋敷みたいなドキドキ感。 でも一番怖かったのはジャック・ニコルソンの演技かも。   最後まで訳のわからん怖さで長尺を耐え抜いた挙句のあのラスト。 ポカーンであった。   結局そのあと原作者のスティーブン・キングの言う名文句(クレーム) 「あれはデカくてド派手なキャデラックだ、エンジンが無いけどね」 が気になって原作も読んだけど、確かにその例えはぴったんこ。   でもキューブリックの作ったあの世界観は誰も真似できないアートでもあると思う。 そしてそれは映画の古典となり、その後たくさんの名作子孫を残した功績を讃える。
[ビデオ(字幕)] 7点(2021-07-17 21:43:24)(良:1票)
64.  TENET テネット
これは映画館で観たら酔ってたかもしれないな、、、。   ハテナに次ぐハテナを乗り越えてなんとか完走しましたが、100%理解はできませんでした。 すぐに謎解き的に何回か見直せば理解も深まったかもですが、それも受け付けないほどの映像の気持ち悪さにより断念。   でも理解は置いといて感性で楽しむには斬新な映画で楽しめました。 パラレルワールドやタイムパラドックスありなら何でもありですもんね。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2021-07-05 00:31:27)
65.  ゴジラvsコング 《ネタバレ》 
いい!良かった!面白かったーー! 前作に続いてプロレス感覚でダイナミックな良い試合見せてもらった!   前作はリングサイド席からだったけど、今作はなんというかライド系の様な感覚。 こんなに俊敏なゴジラも初めてだろう。   私は幼少期に見たキングコングの時からコングよりなので複雑な気持ちだったが メカゴジラが出てきてゴジラとコングがタッグを組んだ時には 心の中でスタンディングオベーションでした。   三部作とするなら今回で一旦終わりなのかな。エンドロール後の匂わせも無かったし。 またなんらかの怪獣出てきてやってくれるといいなぁ。
[映画館(字幕)] 9点(2021-07-04 14:46:28)
66.  アップグレード
突っ込みどころや置いてけぼりな謎など諸々ありつつも面白かった! 昭和な私はデジタルの日々の進化に怯えており、AIも恐怖しかありません。 ターミネーター同様に警鐘を鳴らしてくれそうな作品。 ラストも私の好みです。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2021-06-26 21:29:30)
67.  ボヘミアン・ラプソディ
衛星録画を見そびれていたら民放テレビで放送してしまったので、慌てて衛星版を視聴。 プロフにも書くくらい事実に基づく系が苦手です。本人の気持ちは誰にも代弁できないから。   しかしクィーンの楽曲が好きな事や話題性も高かった事もあり、機会を伺っていました。 で、観たらば、やはり時系列を変えてあったり、想像部分も多かったり。仕方ないのですが。   でも楽曲によって最後までいざなわれました。 やはりライブエイドは感動しますね。上手に再現してありましたね。 一緒に口ずさんで楽しめました。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-06-06 17:43:48)
68.  ジオストーム
ハチャメチャな話ですが楽しめました。 しかし記憶に残るほどではないかも。 出演者は豪華なんですけどね。   弟の彼女で大統領SPの彼女にプラス1点。 あの子が車を回転させてバック走行で片手ハンドルしながらの発砲には痺れました。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2021-05-17 02:14:41)
69.  センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島
前作に続いてこちらもお子様向けかな。 でも4年の差でCGの雰囲気が格段に上がっていて、 見応えはありました。   前作と違って冒険ムービーとしてなりたっています。ちゃんとケガもしますし(笑) ファミリータイプの作品でしょう。   はて、前作のマックスとダイヤモンドはどこへ行ってしまったのでしょうか。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2021-05-17 02:10:00)
70.  センター・オブ・ジ・アース(ブレンダン・フレイザー主演)
お子様向けでした。 遊園地気分で楽しく観られる映画。 セリフ運びに冷めてしまうコメディ仕立て。 マジ仕立てだったらとっくに死んでますな。   吹替版で観ましたが、矢口真里さんのうまさにビックリ。 それが一番の収穫でした。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2021-05-17 02:03:44)
71.  スノーホワイト(2012)
白雪姫を現代風アクション化した作品。 途中「は?」な箇所は何カ所かあるが個人的には可もなく不可もなくでした。   ただ! シャーリーズ・セロン姉さんの美しさたるや! それだけでも見る価値は有るのでプラス1点!
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-05-04 02:33:52)
72.  ジェミニマン 《ネタバレ》 
中だるみはあるものの、まずまず楽しめた。   ただCGに関しては、現代においても顔(特に目)は難しいんだなと思いました。 人間の表情って複雑なんだね。 あとクローンとはいえちょっと人間離れすぎる動きも気になったかな。   吹替で観ましたが、菅野美穂さんは声優には不向きでした。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2021-05-01 22:30:09)
73.  サスペリア(2018)
長い。 とにかく長く感じる。 って事は苦痛。   オリジナルに沿ってはいるけど、新解釈版。 観る人を選ぶ作品ですな。 ティルダは素敵だったが、この作品は私には向いてなかった。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2021-03-14 17:14:04)
74.  スケアリーストーリーズ 怖い本
デル・トロさん好きなので、関係作品という事でチェックしました。 結論、予告編の方が怖かった。   思ってたよりかなりマイルドタッチなホラーでした。 参考案件が絵本なだけに確かにお子様用ホラーなのでしょう。   でも洋風ぬりかべさんはアカン。めっちゃ怖い。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-02-11 20:59:27)
75.  トイ・ストーリー4
『アナ雪2』『ソウルフル・ワールド』と続けて観た後にすぐ観たので、 なんだかうんざりしてしまいました。 人生とは、の問いかけ。いや、今回は玩具生? 自己啓発的な流れにお腹いっぱい。   トイストーリーもそうだけど、やはり映画もドラマも3作目で止めるべきかも。 無い出玉をひねってひねくりからして絞り出してキャラ崩壊してまで作るのであれば エンターテイメントのまま封印して欲しい。 ファンであるから結果的に観てしまうのだけど、観なきゃ良かったものが多い。   しかも今作の一番の大罪は子供向けの作品を大人向けにしてしまった事。 どなたかも書いてらっしゃったが、もう手放しで1〜3を楽しめなくなってしまった。 でも5が出来たら、また観ちゃうんだろうなぁ。 流浪の玩具になってしまったウッディーはどうなるのか。
[インターネット(吹替)] 6点(2021-01-30 17:54:19)(良:1票)
76.  ソウルフル・ワールド
ジョーはその後どんな人生を送ったのかな。 ずいぶん大人向けの哲学チックなお話でした。 私は完全に迷子のソウルだな。
[インターネット(吹替)] 6点(2021-01-30 17:10:18)
77.  アナと雪の女王2
うーん、なんだかお話も音楽も大人向けになってしまって 自分の中の子供の部分で期待していたものとは違っていた。   訴えられてる様々な問題、、、いや、大事だけども。 そしてクリストフの歌なんてふざけすぎてる上に長いし。   という訳で、私の中ではセルビデオ版の2的な位置です。 『アラジン2』とか『ライオンキング2』みたいな。 ただし金はかかってる版。
[インターネット(吹替)] 6点(2021-01-26 23:47:14)
78.  テルマ&ルイーズ
リアルタイムで観られて良かったタイプの映画かもしれませんね。 女性が強く描かれる現代に初めて観るとせつなさが不足でしょう。 でも主役2人の名演技は見て頂きたいなぁ。
[映画館(字幕)] 7点(2020-12-16 00:28:37)
79.  SAFE/セイフ
情報なしで鑑賞したので面白かった! ただ女の子がもう少しだけ可愛げのある子だとなお良かったかなぁ。
[地上波(吹替)] 6点(2020-12-14 01:18:04)
80.  フォードvsフェラーリ
車、特にレース鑑賞が趣味の旦那に誘われ鑑賞。 実話に基づく系が苦手な私ですが、レース結果は事実なので楽しく観られました。   詳細も旦那に聞いたらほぼ事実との事で、旦那は非常に満足していました。 ただひとつエンツォ・フェラーリの役の人をもっと似てる人にして欲しかったらしい。   事を何も知らない私の感想は、男のロマンと友情を描いたとても良作だと思いました。 シェルビーのレース中のイタズラも本当にしたのかな? フィクションであって欲しいけど、映画の中では面白かった。   フォードの当時の副社長がかなりクソ野郎に描かれていましたが、 これもリアルかな、映画の中では良い悪役でした。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-11-06 22:21:21)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS