Menu
 > レビュワー
 > 東京50km圏道路地図 さんの口コミ一覧。56ページ目
東京50km圏道路地図さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2604
性別 男性
自己紹介 単なる鑑賞備忘録・感想文です。


※2014年11月10日高倉健逝去。人生の大きな節目。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1101.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
印象に残っているのは、ヨーダの身のこなしぐらい。エピソード1よりおちるね。
6点(2004-01-14 16:34:11)
1102.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
前3部作と比べるとねえ。子供は可愛かったけど。
7点(2004-01-14 16:32:12)
1103.  ショコラ(2000)
ちょっと盛り上がりに欠けて物足りないかな?
5点(2004-01-14 16:29:19)
1104.  スペース・カウボーイ
観にいったんですが、そこそこ楽しめました。もう少し年取ると良さがわかるのかな?
6点(2004-01-14 13:51:38)
1105.  危険な年
この頃はメルギブソンはシャープな感じがしてよいですね。今のオッサンクサイのもそれなりによいですが。
7点(2004-01-14 05:41:53)
1106.  陰謀のセオリー
話はまあまあ面白いと思うが、主演男優・女優がイマイチかな?
6点(2004-01-14 05:36:40)
1107.  グッドナイト・ムーン 《ネタバレ》 
ジュリアロバーツはあまり好きな女優ではないが、これはかなりよかった。ジュリアロバーツはキャリアウーマンという役だが、ちょっと気になったのは、結局仕事と家庭の両立は出来ないという設定になっている事。エドハリスの家事への関与等もう少し工夫が欲しい。スーザンサランドンは自分がこの世から居なくなることによって子供達に忘れられてしまう寂しさを抱えながら受け入れ難い後妻へ母親引継ぎをこなすというかなり難しい役を好演していたが、ちょっと潔すぎな感じ。それが母(女性?)の強さなのかもしれないが、もっと苦悩・錯乱の描写があってもよいと思う。<追記>11年ぶりに再見。初見ではあまり印象になかったジェナ・マローンの存在が光っていた。これは女3人の確執そして和解の物語であって、そのキーパーソンが彼女。大人の都合に振りまわされる12歳の少女の葛藤と成長を見事に演じていた。エドハリスの影が余りにも薄いが、女の物語なので仕方ないかな。男親子はオマケとして見るしかないのかと。新旧母が家族として和解できるのも、死あってこそでしょう。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2004-01-14 05:25:33)
1108.  セント・エルモス・ファイアー
20年ぶりぐらいに再見。「大人とは、裏切られた青年の姿である。」に至るまでの通過儀礼なんでしょうけど、7人の青春群像を2時間弱で描くには無理があり、やはり内容が浅く感じる。先にTVの日本版(愛という名の下に)を見てしまっているせいか、どうしても比較してしまうのだが、イタサもTVの方が上だしよくできている。音楽はTVそっくりで懐かしかった。30年後、皆どうなっているんでしょうねえ。今思い返すと、若い頃は悩みながらも、転がりつつ、どうにか前には進んでたな。中年になってみると、日々の出来事にイチイチ悩むことも少なくなって、良くも悪くも安定・停滞してるというか。人生そんなものなのかなと。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2004-01-14 03:45:39)
1109.  ベスト・キッド2
突っ込みどころ満載で楽しめない事もないが・・・。
5点(2004-01-14 03:37:57)
1110.  シャレード(1963) 《ネタバレ》 
結構楽しめるが、コメディータッチにしているとは言え、オードリーがちょっとノーテンキ過ぎてやや不自然な気がする。ストーリーも悪くないのだが、オードリーは偽者CIAにはいつも直通電話を掛けていたのに、地下鉄駅からだけなんで大使館代表番号に掛けるの?という疑問が残るがまあいいか。 オードリーの「人は何故嘘をつくの?」に対するケーリーグラントの回答がよかった。 <追記>16年ぶりに再見。上記の電話の疑問は夜間だし本人もいないという状況なので代表にかけたという事だと理解。大使館のセキュリティーの甘さには驚くが、コメディとして見れば突っ込む所でもないのかもしれない。ただし、次々と人が残虐に殺されていく(しかもオードリはケロっとしている)のはコメディとしてはどうなのかと疑問が残る。あとはやはり親子ほどある年齢差の恋愛要素かな。まあ、そういう時代だったのかもしれないが、現代的にはかなり違和感はある。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2004-01-14 02:33:41)
1111.  マトリックス
過去2回ぐらい見ているのですが、あまり面白いとは思えません。よってパート2,3は観ていないのですが、最後まで見ると面白さがわかるのでしょうか???
5点(2004-01-14 00:48:33)
1112.  ロング・キス・グッドナイト
アクションにサスペンス的な要素もあり、結構楽しめました。<追記>11年ぶりに再見したが、内容を全く覚えてなかった。それだけ印象に残らない作品という事だろう。息抜きに見るにはよいのだろうけど。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2004-01-13 16:17:41)
1113.  ラスト・オブ・モヒカン
マイレフトフットと同じ役者とは思えませんでした。
6点(2004-01-13 16:11:38)
1114.  シティ・スリッカーズ
中年の自分探しの映画。オチも予想通り。私はちょっとターゲット外なのか共感できる部分は多くはなかったが、悪くも無い。「人生を生きるコツはただひとつ」その答えを知りたい人は是非どうぞ。
6点(2004-01-13 15:46:17)
1115.  グロリア(1999)
シャロンストーンは中々よかったと思いますが。皆さん厳しいですねえ。
6点(2004-01-13 04:39:55)
1116.  M:I-2
観にいったときはアクション映画としてそれなりに楽しめましたが。皆さん点数低いですね。
7点(2004-01-13 01:33:43)
1117.  ミッション:インポッシブル
「平泳ぎ」は何度見ても笑える。
[映画館(字幕)] 8点(2004-01-13 01:28:11)
1118.  メン・イン・ブラック
ゴーストバスターズ + ブルースブラザーズ ÷2 かな???
5点(2004-01-13 00:03:12)
1119.  マイノリティ・リポート
情報化の進展に疑問を感じました。
6点(2004-01-12 23:34:59)
1120.  ゲーム(1997)
人生はゲーム。俺も苦境に立たされると「これはゲームだ」って思うようにしてるよ。<追記>12年ぶりに再見。オチは知っているので緊迫感は薄れたが、見方を変えれば、「人生どん底に落ちないと人の痛みがわからない」という説教クサイ映画にも感じる。じゃあ、どん底とは何か?それは「カネ(財産)を失う事」であり、「所詮世の中カネ次第」という身も蓋もないが真実でもある皮肉となっている。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2004-01-12 23:21:45)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS