Menu
 > レビュワー
 > 悲喜こもごも さんの口コミ一覧。6ページ目
悲喜こもごもさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 425
性別 男性
自己紹介 だいたいホラー見てます
怖いの好きです
夜中真っ暗にしてヘッドフォンでビビりながら見るのが好きです
良・笑投票してくれる方感謝します
わたしのモチベーションになりますのでどんどんください
とうとう400レビューになってました

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  マイル22 《ネタバレ》 
アクション良しテンポ良しなのに見終わってしばらくすると中身忘れちゃた。 イコ・ウワイスがかっこいいだけの映画だった。 それだけは忘れることなく脳裏にこびりついてる。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-10-23 21:19:19)
102.  テイキング・オブ・デボラ・ローガン 《ネタバレ》 
よく頑張った方ではなかろうか。 POV大好き人間としてはいつか見ようと思っていたので。 祖母が認知症だった身としては、あそこまで暴れないにしてもこう来るものがありました。 それにしてもオチよ。 ずっと続くのかこの連鎖は。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-08-02 21:42:42)
103.  ディスコード -DISCORD- 《ネタバレ》 
全く想定してなかったところからフックもらったような展開だった。 いやあんなんビックリするって。 よくある普通の家憑きモノ映画だと思ってたらとんでもないモノが這い上がって来た。 よく見るとオッドアイとか伏線はあったんだなぁ。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-08-02 21:27:54)
104.  サブウェイ123 激突 《ネタバレ》 
面白かったけど目的と言うかその辺がガバガバなのがね・・・ オリジナルがあるのはこのレビューを書くタイミングで知りました。 牛乳がフラグになって帰れないオチかなと思ったが、最後ちゃんと買っててほっこりした。 にしてもアメリカサイズがわからんからあれが大きい方なのか小さい方なのかどっちなんだろう。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-07-01 13:50:05)
105.  TENET テネット 《ネタバレ》 
難解な内容で何回も見なきゃいけないって公開当時散々言われてたので、中身は全く理解する気無しで見ました。 映像はキレイだしアクションもキビキビしてて2時間半あっても割とあっという間。 冒頭キーホルダー(ストラップ?)の伏線もちゃんと回収されるし。 とこんな感じで見ていれば気持ち悪くならずに済みますよ(暴論)
[インターネット(字幕)] 6点(2023-06-13 21:49:09)
106.  ヴィジット 《ネタバレ》 
POV映画好きとしてはシャマランもこれに手を出したんだなぁって感慨深いです。 オカルトとかじゃなくシンプルに人間怖い系は面白いですね。 「立ちっぱなしで何も出来なかった」をしっかり回収してくれて良かった。 ラップ坊や?可愛いじゃないですか。 将来有望なおでこと生え際ですよもっと温かい目で見ましょう。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-06-01 21:32:32)
107.  ダウト ~偽りの代償~ 《ネタバレ》 
マイケルダグラスは背広が良く似合うなぁと実感できた。 駐車場の鬼ごっこ長くない?と思ったけど同じこと思ってる人いて安心した気分。 同僚が本当にかわいそうでならない。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-04-28 22:13:11)
108.  デス・ウィッシュ 《ネタバレ》 
面白いんだけどブルースウィリスがなんか似合わんのよなぁ・・・ やっぱり冴えないおっさんが復讐する方が好みなのかもしれない。 いやこのブルースウィリスも冴えない見た目してるんだけどね。 娘さんがメチャクチャ美人なので大変目の保養になりました。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-04-11 20:57:20)
109.  ライリー・ノース 《ネタバレ》 
復讐モノとして可もなく不可もなく楽しめました。 ただ普通の主婦がなんであんなとんでもない強さになったのかがイマイチ分からず、精神と時の部屋でも使ったのかとさえ思った。 事の発端の事件はとんでもなく理不尽で悲しいものだけにそこが合う合わないが大きいと思います。 「殴ってやればよかったのよ」の回収が一番すき。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-03-06 21:25:09)
110.  ザ・アウトロー(2018) 《ネタバレ》 
決してつまらなくはない。 いやなんなら最後までしっかり見れたし楽しめた。 けどどこが面白かったかと言われても困るんだよなぁって映画。 ドンパチ銃撃戦はなかなか良かった。 なによりあの中華絶対アウトだろ・・・ あとサイン無しのデリバリー素通りさせたらいかんでしょ・・・
[インターネット(字幕)] 6点(2023-02-27 21:23:19)
111.  コンプライアンス 服従の心理 《ネタバレ》 
この映画が8年前だが日本も色んな手口の特殊詐欺が手を変え品を変え蔓延してること思うとゾッとする。 加えてここのレビューを見て「あ、あの不自然な構図ってフェラーリだったのか」と気付く鈍感な自分にもゾッとする。 果たして自分が同じ立場になった場合、管轄の署の名前を確認した上でそちらに確認の電話を入れる思考にあるかどうか・・・。
[インターネット(字幕)] 6点(2022-12-17 18:08:21)
112.  ネイビーシールズ(2012) 《ネタバレ》 
とにかく作戦遂行シーンにスポットを当てた割と硬派な映画。 お涙頂戴の人情ドラマはあってないようなもの。 似たような顔が多いのは自分のせいだと思ってたがまさか本物の方々が演じてたとはなぁ。 ところどころFPSのような視点にもなるし、そっちに興味ある人は十分堪能出来るのでは。 自分は全く詳しくないのだがどうやら武器は本物で弾丸もガチものらしい。 とにかくサクサク進むかっこいい映画だなと思ってたらあっという間に終わった。
[インターネット(字幕)] 6点(2022-11-17 21:37:59)
113.  トレイン・ミッション 《ネタバレ》 
出ました仕事クビになって哀愁にまみれているおじさんリーアムニーソン大好きです。 ストーリーの中身とかその辺は気にしたら負けなのでダメです。 とにかくかっこいいイケオジを楽しむものですから。 それにしてもラストかっこ良かった。痺れた。 出し方も表情も完璧だった上にエンドロールが路線図になってるのがニクい。
[インターネット(字幕)] 6点(2022-11-12 19:25:35)
114.  12モンキーズ 《ネタバレ》 
初めて鑑賞しました。 ヤク中感しっかり出すブラピすごい。 場面の切り替わりが割と激しくて今何やってるんだっけって思うこと少々。 最後は結果オーライっぽいので良かったのかな?多分・ それよりもメインテーマよ。結構聞いたことある音楽だと思ったらこの映画の曲だったのか! 不穏な時とりあえずこれ流せば雰囲気出るのがいいですね。
[インターネット(字幕)] 6点(2022-10-30 23:16:53)
115.  囚われた国家 《ネタバレ》 
エイリアンが直接襲うシーンは数えるほどで、主題はレジスタンスがいつどうやって反撃の狼煙を上げるのかが焦点になってます。 あの各々が少しだけ合図することで意思疎通する感じがどんな映画でも大好きで、今回のもちょっとだけ何かしたのが波及するのがいい。 「君のことは守れない」って分かりやすくあのおじさんもレジスタンス側なのを教えてくれてるし、最後の特攻も熱いものがあった。 けど如何せん地味。ドンパチが見たいわけではないけどもう少し視覚的に盛り上がりがあっても良かったかな。 XDカードの中の動画も良かった。 ラストどのタイミングで起動したのか見逃したんだけど、果たして60秒で統辞者までたどり着けたのであろうか。 エンドロールの各都市に✕が入っていったのは奪還できた都市なのか統辞されていった都市なのかも分かってなかった。
[インターネット(字幕)] 6点(2022-10-22 14:09:04)
116.  ザ・シークレットマン 《ネタバレ》 
リーアム・ニーソンが好きなのでこの点数。 ウォーターゲート事件は名前は知っていたがこんな内容なのは知らなかった。 映画自体の内容も全く知らず、いつものようにドンパチ期待して見始めたのにどうも毛色が違うと思ったらそう言う感じね。 これはちゃんと当時の時代背景や登場人物を知った上で見たほうが何倍も楽しめると思います。 けどなんも知らん俺みたいなのでも楽しめる不思議な映画。 ディープスロートは笑った。
[インターネット(字幕)] 6点(2022-10-20 22:08:44)
117.  ジェーン・ドウの解剖 《ネタバレ》 
怖くはないが面白かった。 怖くはないのだが皮を剥いだら魔法陣のような物が表れたシーンは鳥肌が立ったが。 解剖シーンはなかなか生生しく苦手な人はキツいかもしれない。 一押しポイントはジェーン・ドゥは人形ではなく女優さんだと言うこと。 ずっとマネキンとかその類だと思ってたからビックリです。 悪魔の存在に関しては個人的に好みでは無いのでそこは好き好きと言う事で。
[インターネット(字幕)] 6点(2022-10-20 22:04:01)
118.  トレーニング デイ 《ネタバレ》 
これが一日の過密スケジュールと言う事実。 デンゼルワシントンだしどうせ「おめでとう!君は見事テストをパスした。晴れて捜査官の仲間入りだ。本気で怪我させてすまなかった(笑)」オチかと思ってた 死んでたはずの人も出てきて蒲田行進曲に乗せて大団円だと思ったのにそんなことはなかった。 しかも金がいる動機も小物っぽくて最高にクズで好き。 シンプルに悪人はあかんよ悪人はって思いながら見てちょうどいい映画かな。
[インターネット(字幕)] 6点(2022-07-18 19:06:08)
119.  アメリカン・スナイパー 《ネタバレ》 
見入ってしまういい映画だったが、面白いかどうかで言えば首を縦には振り辛い。 実話であることもイマイチ知らず鑑賞したので、まさかあんなラストになると思ってなくて「え」って呟いてしまった。 子供ドリルが一番キツかったな。
[インターネット(字幕)] 6点(2022-07-05 21:07:58)
120.  激流(1994) 《ネタバレ》 
出ましたアイラブケヴィン・ベーコン映画。 川下りする映画ってことしか知らずに見たので、最初に現れた爽やかな彼を見て「お、とうとう爽やかキャラでメイン張る映画に巡り合ったか!」 と思ったら相変わらずの中途半端なクズキャラでした。 でもそれでいいし、そこがいい。 ベーコンが出ている映画を見るのではなく、見た映画にベーコンが出てきた。そんな人生を私は送りたい。
[インターネット(字幕)] 6点(2022-05-08 19:46:29)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS