Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。68ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1341.  チャップリンの給料日 《ネタバレ》 
いやーー面白い! レンガのシーンはスゴイ エレベーターもタイミングばっちり 個人的に 目覚ましがなって「ハイ今起きましたよ」のとこがメチャ面白い 今この時代でみても面白いから、当時はきっと大いに受けたでしょうね 誰にも出来そうだけど意外に(というかきっと)誰にもできないこの雰囲気は、偉大なるチャップリンならではのものとオモイマス
[DVD(字幕)] 7点(2010-12-28 23:09:40)
1342.  ラブ・アクチュアリー 《ネタバレ》 
いや~なかなか良かったですよ まぁラブコメが好きな人にはいろんなパターンが同時にみれてお買い得感ありですね(笑) なにかどこかでみたことある人がいっぱい出演していてなかなか楽しい その割にしっかり各エピソードを描けており、脚本や制作の巧さを感じました アメリカに行ったオバカな青年はあの後どうなったんでしょうね(笑
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-12-28 08:50:05)
1343.  恋はデジャ・ブ 《ネタバレ》 
参った…マジで面白い ここでの高評価に気にはなっていた作品で久々「指名買い」した甲斐がありました フィルは一体何日この「2月2日」を過ごしたのでしょう 日々繰り返される日常をフィルがどうとらえ行動していくか その変化が大変興味深く面白い ホームレスのおじいちゃんを助けられなかったことに、変えられない運命を考えたフィルはその「一日」に人助けをしピアノを習い氷芸術を会得し と、人としての生き方を見出していきます 確かにかなりムチャクチャな設定をGroundhogDayが行われる小さな町に展開したことで他愛もない日常の大事さがよくよく表されており、つくづくよく考えられた映画だなと感心しました しかしどうやって撮影したんだろ?大変だったでしょうね そんな作り手の苦労も報われる素晴らしい映画です ビル・マーレーとアンディ・マクドウェルのキャスティングもドンピシャ マジいいよこれ ホントおすすめデス
[ビデオ(字幕)] 10点(2010-12-27 13:30:23)(良:1票)
1344.  エターナル・サンシャイン 《ネタバレ》 
うーーむ、、、むづかしい・・・ わかったようなわからなかったような なんともいえない独特の余韻が残ります 記憶を消すということがもし可能なのであれば、消したいものもあれば消したくない物もあるでしょう 消すことによって前に進める場合もあれば消してしまうことによって自分の存在意義を見いだせなくなる 過去に生きてはいけないが過去があることによって生きていける   なにか「深い」ものを感じた内容でアリマシタ
[DVD(字幕)] 6点(2010-12-26 21:13:08)
1345.  トルク 《ネタバレ》 
これでもかとバイクが登場してバイク好きとしてはうれしいのだがいかんせん中身が無さ過ぎ バイクをよく知らない人が観たら 「へぇ~あんなことできるんだー」って勘違いしそうなぐらい(苦笑) ありえないことをかなり普通っぽくしてるよね でも最後のCGはいただけない もうダメダメ  バイクをやたら壊しまくってるのも多いに気になるポイントで  もうちょっと大切にして欲しいかな(希望) 残念なものでアリマシタ
[DVD(字幕)] 2点(2010-12-25 22:09:22)
1346.  この森で、天使はバスを降りた 《ネタバレ》 
納得いかないスね なんで死ななきゃいけなかったんですか?本当の罪に問われるべき人間は誰だったんですか? 不幸にも背負ってしまった過去を拭えるべき人は誰だったんですか?? …スミマセン、、、正直メチャクチャ腹立ちました(映画上の話とは分かってるんですがね) 深く、そして悲しい物語でアリマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-12-21 23:17:45)(良:1票)
1347.  刑事コロンボ/アリバイのダイヤル<TVM> 《ネタバレ》 
そうですね、、凶器が氷 真夏でプールサイドは乾く など完全犯罪の予感がしましたが… たった置時計一つで崩されてしまうなんて  流石(さすが)警部。。 と言いたいんですが 犯行の動機も含めいま一つ物足りない そんな印象でアリマス
[DVD(字幕)] 6点(2010-12-20 23:30:33)
1348.  サニーサイド 《ネタバレ》 
ちょっと当時コレを観た観客たちの笑いどころを考えてしまいました あんまり蹴られ過ぎで… 面白いとこもあったけど(砂糖入れすぎってw)夢だったところも含みでいま一つ物足りないかな  そんな印象デス
[DVD(字幕)] 4点(2010-12-19 22:50:23)
1349.  M:I-2 《ネタバレ》 
これでもか!のアクションてんこ盛り(バイクのシーンはスゴイ)で面白かったけど 鳩は、、、なしっしょ(苦笑)前作の雰囲気ぶっとばしは あえて確信的だったと解釈します が、もうちょっと「スパイ」的な内容が欲しかったかな ある意味トム・クルーズの映画製作的パワーを感じてシマイマシタ
[DVD(字幕)] 6点(2010-12-17 22:38:31)
1350.  サウンド・オブ・サンダー 《ネタバレ》 
あら?意外に面白かったんですが・・・ 時間の波が襲ってきて生態系に変化が起こる なかなか面白い発想じゃないですか ただ、うわーお金掛かってんな~ というとこと ありゃりゃ~なんじゃこりゃ な場面の落差が激しい みなさん仰せの合成全開な街のシーンは…ひどいね(苦笑) 最後の波がきて人類はどう変化したのでしょうか?ちらっと写りましたが…気になるなぁ  全体的にもうちょっと練れればもっといい出来になっていたのではないかと  そんな印象デシタ
[DVD(字幕)] 6点(2010-12-17 12:20:19)
1351.  パトリオット・ゲーム 《ネタバレ》 
ハリソン・フォード好きなんで、面白いっちゃあ面白いんだけど、、、とってつけたような出来事(偶然に襲撃場面に遭遇?)から唐突にスタート テロ組織VSアメリカCIA の構図と思わせきや 結局団体行動無視の個人的恨み!? でかなり興ざめ  もう少しスケールの大きな話になれば良かったのに いま一つな感じでアリマシタ
[CS・衛星(字幕)] 4点(2010-12-15 08:24:41)
1352.  Mr.インクレディブル 《ネタバレ》 
なんだかんだいって良く出来てて面白い  相変わらず映像は美しい こういうヒーローものを作らせたらピカイチです☆  でも毒にも薬にもならない無難な出来 といってしまったら…いけませんね(苦笑)  安心して観られるファミリームービーだとオモイマス
[DVD(字幕)] 5点(2010-12-13 14:19:48)
1353.  ティアーズ・オブ・ザ・サン 《ネタバレ》 
敵地での救出には緊張感がある しかし根本的な「ナゼあの医者を救出しなければいけないのか」がわからず大減点 残虐描写が多いとこも× 途中から出てきた大統領の息子も意味不明 おまけに超都合のいいラストはなんですか? 申し訳ないけどダメデシタ
[DVD(字幕)] 2点(2010-12-12 09:39:36)
1354.  バード・オン・ワイヤー 《ネタバレ》 
ゴールディー・ホーンかわいいね~キュートだね~ メル・ギブソンのいたずらっ子的な顔もいい だけど内容は… 面白いっちゃ面白いけど中身がないかなぁ 最後の動物園の戦いあたりは結構グダグダ  ※ちょっと気づいたこと エンドロールが上から下にいくのってあまり無いような(普通は下から上ですよね?)  ゴールディーが好きな人にはお勧めだとはオモイマス
[ビデオ(字幕)] 5点(2010-12-11 13:58:46)
1355.  ノックアラウンド・ガイズ 《ネタバレ》 
うーーーん・・・ 結局何が言いたかったんスかね やっぱりお金の魔力 ですかね(たぶんそうでしょうね)  大した内容じゃないなと思いつつも、ヴィン・ディーゼルみたいな「いいやつ」がいたらいいなと思いマシタ○
[CS・衛星(字幕)] 3点(2010-12-10 22:55:58)
1356.  危険な情事 《ネタバレ》 
うげーこえーー 全米の男が震え上がったという伝説的な映画 下手なホラーものより怖いんじゃないか  個人的にはヘッドホンでテープを聞いてて。。。のとこが一番ビックリした  トムハンクスが「めぐり逢えたら」で口走ってたのも分るわこりゃ いや~うさぎのシーンなんて…マジえずい  マイケルダグラスこういう役ホント似合ってます グレン・クローズとともにこの絶妙なキャスティングが素晴らしい 前半の展開から、後半のサスペンスな雰囲気とともに一気に見せる監督の手腕はさすがですね☆なかなかの出来でアリマシタ
[ビデオ(字幕)] 6点(2010-12-09 17:46:04)
1357.  トップガン 《ネタバレ》 
先日邦画のベストガイという映画を観まして これまたなかなかスゴイ映画ナンデスガ 本家本元を観たくなり鑑賞致しました そういや当時(うわ~24年前!)映画館に観に行ったっけなぁ なんか当時スッゲー流行ったよなぁ んでサントラCD買ってよく聴いてたなぁ(今でも持っててたまに聞きますw) 改めていま見ると薄~い内容ですな 全体的にとってつけたような場面・エピソードが多い 音楽はいいっちゃいいけど思っていたより使い方がいまいち  一部のバイク好きには有名な映画で、GPZ900R、そう「ニンジャ」が出てくるんですね でもよーく見るとステッカーべったべたであまりかっこよくない(苦笑)おまけにトムクルーズ、ノーヘルで乗ってるけど…当時は良かったのかな(どこの州で撮影だったんでしょう) CGを使ってない迫力満点の空戦シーンは最高 空母からの離発着シーンもたまんないね 強いて言えば敵機がミグだったらもっとよかったのにね(無理だけど) 若くはつらつとしたトム・クルーズはかっこいい でもこれまた若きメグ・ライアンが出ていたとは…当時は全く気にもしてなかった というか知らなかった(苦笑) 意外な発見に想い出補正(笑)をプラスしてこの点数デゴザイマス
[DVD(字幕)] 8点(2010-12-09 08:28:49)
1358.  フォレスト・ガンプ/一期一会 《ネタバレ》 
いやーよかった! 実はこれまたちょっと避けてきた作品で「みんないいって言うけどどうなの?」映画だったんですよね トム・ハンクス好きだし御縁もあって鑑賞致しました 純粋で無垢なガンプ 素直で何にでも一生懸命で でも目的は「成功」することじゃない でもでもそんな彼に成功の神様はほほ笑んでくれたのでしょうね ガンプとジェニー この二人がアメリカという国の一つの時代の表と裏を表す展開 S・フィールド G・シニーズ そして多くの素晴らしい名優たち 大変美しい風景の数々(朝焼けシーンはキレイだゎ) そしてあくまでもさりげないけどすごいCG技術  いやーどこをとっても素晴らしい アカデミー賞獲得も大納得(これとかぶってしまったこの年の他の映画は残念) 個人的には… エビ食べたくなっちゃった(笑 シュリンプカクテルというのも初めて知った)ババ&ガンプのレストランもあるそうなのでいつか行ってみたいデスネ
[DVD(字幕)] 9点(2010-12-06 20:01:03)
1359.  PLANET OF THE APES/猿の惑星 《ネタバレ》 
なんかものすごく手間かかってんなぁ セットにしろメイクにしろ でもなぁ みんな猿だから誰が誰だかわかんないなぁ あと ティム・バートンだからなぁと期待してたら別になんもなし 正直「らしく」ないような?(勝手な期待かw) 全体的に無難ではあるけどあんまし面白味を感じなかったなぁ いつかオリジナルを観たいデスネ
[DVD(字幕)] 3点(2010-12-06 07:48:12)
1360.  ウォー・ゲーム(1983) 《ネタバレ》 
これ、当時映画館で観たんだよなァ でもってスッゴク面白かった記憶あるんです ということで27年ぶり(ゲ!そんなに前か!)に鑑賞  感想… ヤバイすごく面白い イヤー正直今に観たらしょぼいだろうなぁ という(変なw)期待を見事裏切ってくれました 余計な描写・シーンもなくシンプルで、かつ「あと何時間」という時間制限が緊張感を高めてますね 勝者の無い無益さを○×ゲームで表すという結末は 当時は冷戦時代であった為でしょうが、しっかり戦争のむなしさのメッセージが今現在にも通用するかと  細かい伏線が見事最後まで生きている(息子が○×ゲームをしている映像が)・破綻してないストーリー・見事なエンディング 久々のあっという間の二時間デシタ
[ビデオ(字幕)] 9点(2010-12-05 20:53:04)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS