Menu
 > レビュワー
 > たかちゃん さんの口コミ一覧。7ページ目
たかちゃんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1541
性別
自己紹介 目指せ2000レビュー!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  ニュームーン/トワイライト・サーガ
これだけ自作への繋ぎのための作品だと・・・。白い顔の方がほとんど出ないんですね。前作の大ヒットからか金はかけてるし、主演3人は魅力的です。ただ食い足りなさはかなりあります。ダコタも思いのほか出てきませんね。
[DVD(字幕)] 4点(2011-05-08 15:22:21)
122.  レポゼッション・メン
なかなか良かったです。なるほど、よくよく考えればあそこでこうなっていた方が自然ですね。物語としては極めてまっとうなSFの展開をしていると思います。私は最後まで楽しめました。緊迫感があり、近未来ですがあまり未来未来しておらず現実的な手堅い作品に思います。もっと評価されていいと思いますが・・・。
[DVD(字幕)] 7点(2011-05-08 15:13:04)
123.  バッド・ルーテナント
これは完全なる、作り手の自慰映画ですね。長く退屈な場面が延々と続きます。意味不明な場面が多く後味も悪い。
[ブルーレイ(字幕)] 1点(2011-05-08 15:10:02)
124.  サブウェイ123 激突
楽しめました。NYの風景も画になっているし、緊迫感もあります。地下鉄ものとしては十分おもしろいです。デンゼルは太りましたね。もう少し昔のようにキレを取り戻してほしいです。日曜洋画劇場で見るといいんじゃないでしょうか?
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-05-08 15:05:05)
125.  消されたヘッドライン
うーん、出ている役者さんはすごく良いし、終盤までのサスペンス展開は良くできています。ただ、残念ながらラストが意味がわかりませんでした。ところどころ巻き戻し、会話を確認しながら見たけど意味がわかりません。最後議員が逮捕される理由って何ですか?彼自身は、愛人を疑って探偵を雇っただけで、それが逮捕?軍事産業の方の話はそのまま?すっきりしないです。黒幕と、愛人のを探偵させることが同列になることに違和感があります。小さくまとめたなぁ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-02-22 20:06:31)
126.  グラン・トリノ
イーストウッドは一貫して、アメリカの現代を偏りのない目線で描くことに長けていると思います。だからそれ以外の国の人から見ると必ずしも共感できない部分があります。今作は、あくまでも標準的なアメリカを描いていて、それも淡々としており余韻の残る作品です。ただ私には後味の悪さしか残りませんでした。女の子や家族も結果として救われたとは言えないですね。ラストは、ゴッドファーザーか、ボニーアンドクライドかって言うくらい蜂の巣にされますけど、あれは映画俳優としては一度は、やってみたいシーンなんでしょうか?
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-02-22 20:04:26)
127.  インフォーマント!
日本のメーカーを連呼している時点で嫌悪を感じます。が、話的にはそこそこおもしろかったです。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2011-02-22 20:03:24)
128.  ベッドタイム・ストーリー
なんかどこかで観たことのある、あの作品と、あの作品を混ぜていいトコ取りました。みたいな。主演が好きなら楽しめると思います。でも子どもが見てもあまり面白い内容ではないように思います。ただ、金はかかってます。それだけでも一見の価値ありです。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-02-22 20:01:35)
129.  ノウイング
アメリカで大ヒットしていましたが、聖書か、宗教の世界観を映像化したもののようです。ですから日本人にはなじみが薄いと思います。宇宙人という考え方ではなく、その存在自体が宗教そのもので、あれは単純に宇宙人という言葉で片付けられるものではない思います。世界観が違うんでしょう。
[DVD(字幕)] 8点(2011-02-13 20:33:04)(良:1票)
130.  ホワイトアウト(2009)
女優はキレイでイケメンも出るし、そこそこサスペンスで、日曜洋画劇場で観るには十分でしょう(笑)南極?である必要はないかな。ちょっと画が観にくいことがあるのと、主人公の芯が弱いかな?
[CS・衛星(吹替)] 6点(2011-02-07 22:14:15)
131.  インビクタス/負けざる者たち
あまりにも教科書的いい話すぎてケチのつけようがないです。マンデラは本当に聖人ですね。おすぎも珍しく評価していましたが、自分的には出来過ぎた話で、1時間くらいでやめても最後まで見ても感想は変わらなかったと思います。もっと、マンデラも、ラグビーの首相も深い人間ドラマにして欲しかったです。ちょっと軽く上っ面だけなぞったような印象があります。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2011-02-07 19:49:38)
132.  ジュリー&ジュリア
メリルの作品は、安定感があり間違いがないです。かなり個人的な世界が狭い内容ではあるが、現代的な要素と、伝統的な要素、ヨーロッパ的な価値観など微妙なサジ加減でうまくできています。ただ、ジュリーの方が感情の起伏が激しくて少々疲れます。双方パートナーが出木杉君過ぎて話が面白くないというか、予定調和的というか。まぁ安定して楽しめます。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-01-10 20:52:43)
133.  旅するジーンズと19歳の旅立ち
1が好きで2は公開時にリアルタイムで見ました。最近BSで放送されて見た人が増えたのでしょうか?公開時の感想ですが、「あーあやっちゃたな・・・」悪い方へ裏切られました。1のノーブルな、ある意味、SEXも暴力もない世界から2年たって現実世界に戻された感じで内容としてずいぶん現実的でつまらなくなっています。1で一番好みだったパンクの子は一番の失望というかがっかり・・・。あんな太って妊娠がどうこう・・・。サッカーの子は、やはり売れっ子になりましたね。バーンと脱いでくれれば。。。と1のレビューでも同じこと書いてますが(笑)
[映画館(字幕なし「原語」)] 4点(2011-01-10 20:47:51)
134.  PEACE BED アメリカVSジョン・レノン
今あらためて当時を検証するのに素晴らしい内容に思います。ただ映画とは違いますね。批判的な内容も含んでおり、かなり第3者的な立ち位置、冷静な語り口で作られているのは好感が持てます。これは当時の世相も良くわかる貴重な作品です。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-01-10 20:39:20)
135.  イマジン/ジョン・レノン
死後それほど経っていない時に作られた“作品”というか、インタビュー+映像記録です。その割には感傷的になることなく、かなり第三者的な視点で描かれており現在でも資料的価値は大きいです。2000年代に入ると、ヨーコの戦略でしょうか、ジョンの神格化が進み、シンシアやメイ・パン、ジュリアン、ショーンなどはほとんど表に出ません。この作品ではそれぞれが、父について、元夫について語っています。それでもやはり、ポール、ジョージ、リンゴの肉声は欲しかったです。また、解散に至る経緯、特にヨーコのかかわり、70年初めの政治的活動(そのあたりは、アメリカVSレノンに詳しいです)、75年以降の主夫時代、シンシアからヨーコに乗り換え(失礼)の経緯、メイパンとの関係、ヨーコから彼らへの態度など知りたい部分はあります。また近年はヨーコのジョンの家族への態度、人間ジョンレノンは必ずしも完璧な人間ではなかったこと、実はヨーコも離婚を考えていたことなどが明らかになってきています。しかし、最近のジョンの神格化には違和感を感じます。話はそれましたが、この作品はそこまで深く切り込んではいませんが、貴重な動くジョン、生身のジョンを見られます。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-01-10 19:50:23)
136.  ウォッチメン
回想やら、哲学的(風)な内容やら、ごった煮で訳がわからないですね。確かに、Vとかダークナイト的な世界観ですがもう少しわかりやすくエンターテイメントに振った方が良いと思います。で、結局何を言いたいの?ってなってしまいます。事前に予習でもしていない限りは一度で理解するのは難しいんじゃないかな。それに血しぶきやら、裸やら多分に18禁な内容を含みますので、他人にお勧めできる内容ではないですね。あととにかく長い、長い、150分くらいですか?2本作れますね。
[DVD(字幕)] 4点(2010-10-02 13:09:02)
137.  オーストラリア(2008)
その国のルーツを明らかにするような作品は、エンターテイメント作でも、その国でしか受け入れられないと思う。作風に目新しいところもなく、最後まで観るのはかなり苦痛でした。主演の二人はがんばっていますが、始めから力が入りすぎ感がありありで余計疲れました。あと大作の割には合成というかCGの造り込みが甘いですね。
[CS・衛星(吹替)] 3点(2010-08-23 23:03:24)
138.  旅するジーンズと16歳の夏
これは秀作だとおもいます。4人それぞれの夏休みを上手くつなげて作ってますね。確かにジーンズ自体があまり意味がなかったり、白血病の子が説教臭かったり、サッカー合宿の子とギリシャへ行った子のドラマは劇的ではなかったりしますが、とかく10代にありがちな暴力とSEXに頼らない筋立ては好感が持てます。サッカーの子がバーンと脱いでりゃ10点あげられますが(笑)実は2年後に続編あります。見ないことをお勧めします(笑)そうそうサッカーの女の子は売れっ子になったそうで 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-08-23 23:01:47)(笑:1票) (良:1票)
139.  ワイルド・スピード/MAX
私の中では3は無いことになってますが(笑)見事、主要キャストが復帰してというかそれぞれ微妙に売れなくなったからまた原点の作品でっちゅうトコですな。1とか2の方がすっきりして面白かったように思います。というか、1、2を再度リメイクしたような。。。今作はCGが安っぽいのと、人物描写がやけに稀薄で犯人もイマイチです。カーチェイスもイマイチかな。吹き替えで見ましたが藤井リナですか、この棒読み吹き替え声優は?しかし何考えてこんな人使うんだろうか?日本語も怪しいしゃべり方の素人を使わないでほしい。なんだかストーリーはまだ続くようで現代版「猿の惑星」みたいに延々と作り続ける気のようです(笑)4に続いて1を見ても違和感なさそう。ウォーカーとディーゼル好きなので次も見ますよぉ。
[DVD(吹替)] 5点(2010-07-31 22:04:19)
140.  天使と悪魔
宗教についてなじみのない多くの日本人にとっては「雰囲気」を楽しむだけの作品なのではないでしょうか。単に猟奇殺人を扱った作品の場所がバチカンであっただけで・・・。それでもスピード感があり前作よりはわかりやすかったと思います。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-06-12 14:16:52)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS