Menu
 > レビュワー
 > びでおや さんの口コミ一覧。8ページ目
びでおやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 693
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  レインディア・ゲーム
↓やっぱり“これってコメディやろ!”って思ったの、僕だけじゃないですよね(笑)あ~んな幼稚な手に“ひっかからんやろ!”って思っても実際ひっかかってるし。だから決めゼリフにも説得力ないし。それでもシャーリズ・セロンで+1点です(爆)
4点(2001-09-06 01:42:23)
142.  PLANET OF THE APES/猿の惑星
実はオリジナルを観てないんで何とも言えないけど、SF作品としてはイイ線いってたと思う。猿人の特殊メイクも違和感がなくてビックリした。ただ矛盾や無駄が妙に多かったような…。あと、もうちょっとティム・バートンらしいアクがあると思ってたんだけど、意外と普通だった(笑)
7点(2001-09-06 01:38:23)
143.  マグノリア
人間の人生において見せる全ての面(感情など)をこの3時間という長さに収めたのはさすがだと思うけど、いかんせん会話のシーンが多すぎてややダレ気味。正直1回観たくらいじゃわからないくらい深い。エイミー・マンの音楽も素直に心を打った。カエルのシーンは下手なアクション映画やホラー映画よりも強烈で、個人的には高く評価したい。
7点(2001-09-04 02:33:09)
144.  ボーン・コレクター
なかなか見応えのある殺人シーンや謎解きは満足できたのに、真犯人の解明からクライマックスのシーンがあまりにもチープすぎるのが残念。でもアンジェリーナ・ジョリーの警官姿はけっこう似合ってたと思う(笑)
6点(2001-09-01 23:28:59)
145.  パーフェクト ストーム
前半は漁師たちの“ドラマ”、後半は“海洋パニック”…って、これって「タイタニック」とまったく同じ展開やん!(笑)←ラストも決してハッピーエンドでないところも一緒だし。やっぱり嵐のシーンもすごいし、「タイタニック」と違ってキャラに感情移入しやすいのが多かったのがまだよかったかも。
6点(2001-09-01 01:23:26)
146.  ジュリアン(1999)
新進気鋭の映像作家、ハーモニー・コリンによる家族ドラマ。…といいたいところだけど、僕にとってはただの“奇妙な家族の日常”にしかみえなかった(笑)ストーリーに富んだドラマと言うよりドキュメンタリーっぽい切り口は決して悪くないと思うけど…。ラストも盛り上がらないまま終わっちゃうし。個性があって映像や音楽のセンスがいいのも認めるんだけど…。う~ん…。
3点(2001-08-28 02:19:58)
147.  ハンニバル(2001)
どうしても「羊たちの沈黙の続編」として観てしまったせいか、正直期待はずれ。スケールを小さくまとめすぎてる気がする。単品としても、けっこう普通のアクション・スリラー。「豚(?)」のシーンと「食事」のシーンはすごかったし映像と音楽のクオリティが高いんだけど、それ以外はそれなりにって感じ。しかし、今回のクラリスはなんかやられっぱなしでカッコ悪いなぁと思った(笑)
6点(2001-08-25 01:41:50)
148.  ビッグ・ダディ
コメディとしては笑うトコがあまりなかったような気がするけど、ダメ大人と子供の交流を描いたドラマとしてはけっこうよかった。裁判のシーンはちょっとデキすぎてるかもしれないけど、別れのシーンはやっぱりウルウルきました(笑)それにしてもスティーブ・ブシェミはスゴすぎ(笑)
7点(2001-08-22 00:33:17)
149.  誘拐犯(2000)
…なんかストーリーがややこしい。アクションにしてはプロットが複雑だし、サスペンスにしては薄い。ドンデン返し的ストーリーはそれなりに楽しめるが、全体的にセリフでの説明が多すぎ。まぁクライマックスのドンパチがけっこうおもしろかったかな。けどあんなラストじゃ報われてないような…
5点(2001-08-19 00:57:22)
150.  ザ・ウォッチャー
正直、宣伝のミスなんだと思う。サスペンスでもスリラーでもなく、ただの「FBI捜査官と猟奇殺人犯の純粋な対決(?)」なんだから。けど映像は視覚効果をうまく使っていて悪くないし、キーパーソン3人の演技もひどくはない。けどこの「対決」のきっかけがわからない分、説明不足かな。
5点(2001-08-18 01:26:41)
151.  ファストフード・ファストウーマン
登場キャラそれぞれの恋愛観が楽しい群像ドラマ。けっこう垢抜けたストーリーでおもしろいんだけど、ちょっと話の詰めが甘いかも。…けど料金が時間制のダイナーって斬新でおもしろそう(笑)
6点(2001-08-18 01:19:56)
152.  追撃者(2000)
ストーリーは正直“リメイクするほどのモノ?”と首をひねりたくなるようなデキ。映像とBGMに工夫を凝らしてるのは認めるけど、斬新と思わせるほどでもない。そこそこのアクションとそこそこのストーリーではもはやマンネリ気味。けど相変わらずキュートなレイチェル・リー・クックで+1点(爆)
4点(2001-08-14 23:11:32)
153.  ダンサー・イン・ザ・ダーク
映像はドキュメンタリータッチで臨場感があり、主要人物(特にビョークとカトリーヌ・ドヌーヴ)の演技には鬼気迫るものがある。ただストーリーは後味の悪さだけがひたすら残るくらいダウナーなのに対し、挿入されているミュージカルシーン自体が粗雑でチグハグで浮いていたのが惜しまれる。正直言って歌うシーンは絞首台だけでよかった。ただあの絞首台のシーンは、今年観た映画のシーンの中でダントツによかったと思う。
7点(2001-08-12 00:10:05)
154.  ギャラクシー・クエスト
とてもベタな作品設定を、TVシリーズってことでうまく生かしていると思う。けどよく考えるとやっぱりB級なSF、目新しさがない。パロディ・ドラマとしては悪くはないけど感動も特になかった。
6点(2001-08-08 23:25:05)
155.  隣のヒットマン
コメディ・タッチのサスペンスで、全体的に軽さを感じられたのがよかった。クライマックスは個人的に不満なんだけど、殺しあうシーンはけっこう楽しい。マシュー・ペリーとナターシャ・ヘンストリッジのカップルってお似合いかなぁ…(笑)
6点(2001-08-08 23:20:51)
156.  ザ・ダイバー
ほんっと「男臭い」実話(笑)ロバート・デ・ニーロの見事な教官っぷりとキューバ・グッティングJr.の“不屈な男”っぷりが熱い。話にもテンポがあって濃厚。ただ…ちょっとマンネリかな。
8点(2001-08-06 01:07:14)
157.  ザ・コンヴェント
個人的にすごく好きな作品。基本的にホラーなんだけど、笑いの要素もセンスが非常にいい。蛍光色を使った視覚効果もライトな感じがして好感。ガンアクションも爽快で、B級エンターテイメントとしてはかなりハイレベル。
8点(2001-08-04 00:41:44)
158.  セシル・B/ザ・シネマ・ウォーズ
ゲリラ・ムービーを制作する過程を描いたカルト・ムービー。M・グリフィスの壊れ具合がとても楽しいし、名画のパロディも笑える。個人的には好きなんだけど、あの軍団(?)の個性や世界観が強すぎるのが難点。S・ドーフも思ったよりあまり目立ってなかった。
6点(2001-08-04 00:30:11)
159.  ハート・オブ・ウーマン
全体的なノリがラブコメなのに、最後だけしっとりラブロマンスされてもギャップを感じるだけ。笑えるトコがあるだけにおもしろくなくもなかった。メル・ギブソンの恋愛モノもそろそろキツいんじゃ…?
5点(2001-07-31 23:26:46)
160.  偶然の恋人
ごめんなさい、どうもグウィネス・パルトロウが好きになれません(爆)ストーリーに爽快感がないし、恋愛模様もフラストレーションがたまる。主演2人の演技もハッとさせられるほどでもなかった…
4点(2001-07-31 23:23:41)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS