Menu
 > レビュワー
 > フライボーイ さんの口コミ一覧。9ページ目
フライボーイさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1205
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  ストレイト・ストーリー
円熟味を増したリンチの演出に、これまた燻し銀の渋さで魅せるリチャード・ファーンズワース(マシュー!)の名演。淡々と進むストーリーの中に、ひょいと顔を出す人生の真実。日常世界の裏側に隠された闇を丹念に撮り続けたリンチだからこそ出来た映画。いや、感動しました。
[DVD(字幕)] 8点(2008-09-26 05:37:50)
162.  ロスト・ハイウェイ
時間と空間は捻じ曲がり、メビウスの輪のように繋がっている。こんなにも美しい闇を描いた映画は観たことがない。
[DVD(字幕)] 8点(2008-09-24 01:08:13)
163.  ディパーテッド 《ネタバレ》 
オリジナルファンだが、このリメイクも決して悪くはない。久し振りにスコセッシらしいバイオレンスを堪能できた。ディカプリオとマット・デイモンの配役も素晴らしく、ニコルソンに至ってはもはや言うことはない。アカデミー助演男優賞にノミネートされたマーク・ウォルバーグは、オリジナルにはない役柄で、最後まで灰色な存在が印象的だった。日本でオリジナル版が公開された時点から、ハリウッドリメイクの噂が取り沙汰されていたので、あの結末をそのまま採用されることはないだろうと踏んでいたが、因果応報のエンディングは、なかなか上手い脚色だと思う。ただ、男にだらしがない女医は正直いらなかった。そこが減点ポイントか。
[映画館(字幕)] 8点(2008-05-24 22:47:44)
164.  キング・オブ・コメディ(1982) 《ネタバレ》 
パプキンの心の襞まで演じきるデ・ニーロの圧倒的な演技力には脱帽する。ジェリーからの電話を待って、公衆電話に必死でしがみつくシーンは憐れすぎて涙を誘う。問題のラストは、パプキンの妄想だと思うのだが、どうだろう?演出的にそこをはっきりさせないところも巧い。この作品は、熱狂的な映画ファンへの戒めにもなっていると思う。スコセッシの『タクシードライバー』を観て、ジョディ・フォスターのために大統領を狙撃するような人間が現実にいるような国なのだ。パプキンのような人間がいても何ら不思議はない。そして、自分にもパプキンと共通する部分を見つけたりして、ぞっとするのだ。
[DVD(字幕)] 8点(2008-05-23 07:56:59)(良:1票)
165.  ラットレース 《ネタバレ》 
普段コメディはあまり観ないのだが、これは面白かった!ビーンさんが出てくるだけで笑える。思いつく限りのギャグを全編に散りばめ、登場人物の誰かに必ず感情移入できるような群像劇に仕上げている。個人的には、ナチスネタとヘリコプターのお姉さんが良かった。最後の大団円で後味スッキリ!
[映画館(字幕)] 8点(2008-05-23 07:39:34)
166.  クロウ/飛翔伝説
ブランドン・リーの死という事実が、この映画に言い様のない哀しみを刻み付けている。
[DVD(字幕)] 8点(2008-05-08 21:17:36)
167.  ビューティフル・ガールズ 《ネタバレ》 
人生をちょっとだけ真面目に考えなくてはならない時期に来た男たちと、彼らを取り巻く女たちの群像劇。『ビューティフル・ガールズ』というタイトルだけあって、出てくる女優陣が豪華。ユマ・サーマン、ミラ・ソルビノ、ロージー・オドネル、ローレン・ホリー、ナタリー・ポートマンといった錚々たる顔ぶれ。特に主人公の隣家に住む少女を演じたナタリーが最高に可愛い!ティモシー・ハットンが惚れてしまうのも頷ける(彼はもっと評価されて良い俳優だと思うのだが…)。『ブレックファスト・クラブ』をはじめとする80年代の青春映画の〈その後〉を描いた作品として、実は90年代の隠れた名作だと思う。祝DVD化!(2012年4月4日追記)
[ブルーレイ(吹替)] 8点(2008-04-08 08:40:45)(良:1票)
168.  ヒドゥン(1987)
プロットは単純ながら、アイディア次第で面白い映画が作れるという好例。カイル・マクラクランの特異な存在感も良かった。今観ても充分楽しめる、SFアクションの傑作。
[ビデオ(字幕)] 8点(2008-04-07 07:21:14)(良:1票)
169.  デビルズ・リジェクト~マーダー・ライド・ショー2~ 《ネタバレ》 
前作であれだけ好き勝手絶頂にやりまくった殺人ファミリーが、復讐に燃える保安官の襲撃に遭う。って、まんま『悪魔のいけにえ2』の展開だが、どちらかと言うとアメリカン・ニューシネマのノリで、ファミリーをボニー&クライド風に描くことで、クライマックスには何とも言えないカタルシスを生んでいる。残酷描写のエゲツなさも前作以上でハンパないです。ホラーファンにとっては『オーシャンズ11』並みの豪華キャストも見所。
[DVD(吹替)] 8点(2008-03-13 01:17:27)
170.  ジョン・カーペンターの要塞警察
かっこいいとはこういうことさ。 
[DVD(吹替)] 8点(2008-03-02 21:32:25)
171.  ダーティハリー 《ネタバレ》 
ケネディ暗殺、ベトナム戦争、ウォーターゲート事件と、疲弊しきった米国に忽然と現れた連続殺人鬼、ゾディアック。警察を翻弄し、迷宮入りとなったこの事件を元に、サンフランシスコ市警の殺人課刑事ハリー・キャラハンと「サソリ」との対決を描いたシリーズ第一作。同年の『フレンチ・コネクション』と共に、その後のアクション映画の流れを決定的に変えたエポックメイキングであり、最高傑作。44マグナムの存在を世に知らしめた功績も大きい。冒頭、ホットドッグをむしゃむしゃ頬張りながら、おもむろにマグナムをぶっ放すハリーの姿が最高にクール!ブルーレイでは待望の日本語吹替版が収録されており、故・山田康雄氏のハリー・キャラハンに感涙。
[ブルーレイ(吹替)] 8点(2008-02-29 00:25:32)
172.  フォレスト・ガンプ/一期一会
マウイ島に行ったら、「ババ・ガンプの店」があった。店内には、お母さんやジェニーやダン中尉の写真が飾ってあった。シュリンプ天国という海老料理を注文した(美味しかった)。お店の外にはバス停のベンチが再現されており(チョコレートの箱とスニーカーまである)、そこで記念撮影。久し振りにこの映画を観たくなった。
[DVD(吹替)] 8点(2008-02-08 22:43:52)(良:1票)
173.  キャスト・アウェイ
ウィルソンとの友情に涙。トム・ハンクスの一人演技に引き込まれます。
[映画館(字幕)] 8点(2008-02-08 22:22:59)
174.  アメリカン・ギャングスター 《ネタバレ》 
ここ最近のギャング映画の中では傑作の一本だろう。ハーレムの麻薬王として君臨するフランク(D・ワシントン)と、僅かな手掛かりからそれを追う特捜班のリッチー(R・クロウ)。クライマックスの〈アメイジング・グレース〉まで、二人が一切顔を合わせないという演出がニクイ。また、70年代の刑事映画へのオマージュがさりげなく挿入されているのもポイント。ポパイことエディー・イーガンが『フレンチ・コネクション』から押収したブツを他の刑事が横流ししていたり、拾った大金を警察に届け仲間から疎まれるという『セルピコ』な主人公。当時の警察は腐敗しきっていて、下手なギャングよりタチが悪かったらしい。その象徴である、ジョシュ・ブローリン扮する悪徳刑事の〈非道っぷり〉が実に素晴らしい。ひとつ納得がいかないのは、70年の刑を言い渡されたフランクが、警察に協力し密告しただけで、15年に刑期が短縮されるところ。映像を見ただけでも、彼は少なくとも3人は直接手を下して殺害しているし、麻薬の密売によって数え切れないほどの人間を死や廃人に追い込んでいるのに、これでは被害者も浮かばれないだろう。さんざん悪事を働きながら最後に善人面するよりは、自らに銃口を向けた悪徳刑事の方が潔い引き際だったと思う。
[映画館(字幕)] 8点(2008-02-07 07:07:28)
175.  リロ&スティッチ
CG全盛の時代に手描きの水彩アニメーションというだけでも評価は高い。加えてスティッチの可愛らしさ。丸々とした団子鼻のリロもキュート!子供向けと侮るなかれ。
[映画館(吹替)] 8点(2008-02-05 07:54:27)
176.  ナイト・オン・ザ・プラネット
この映画のウィノナ・ライダーが大好きだ!
[DVD(字幕)] 8点(2008-02-05 07:46:45)
177.  ストレンジャー・ザン・パラダイス
この何とも人を食った終わり方が良い。「ここではないどこか」へ行っても、さえない日常は変わらない。モノクロームで描かれた若者たちのリアル。ジャームッシュはこれが一番!
[DVD(字幕)] 8点(2008-02-05 07:41:19)
178.  ダウン・バイ・ロー
オープニングの横移動する映像が格好良い。ベニーニ、相変わらず陽気でナイスなキャラです。刑務所内での「アイスクリーム!」がサイコー!
[DVD(字幕)] 8点(2008-01-18 17:58:57)
179.  エグゼクティブ・デシジョン 《ネタバレ》 
『ダイ・ハード』の影響下にあるアクション映画の中ではダントツの面白さ。派手なドンパチは極力避け、「リーダーを失ったにわか部隊が如何にテロリストを鎮圧するか」というサスペンスにのみ主眼を置いた潔い出来。やはりここは配役が肝で、絶対無敵のセガールが途中退場することで、いやでも緊迫感が高まる。飛行機パニックものにありがちな乗客同士のドラマも皆無。メンバーひとりひとりに役割があるところも良い。いつもみたいにセガールの一人勝ちでは面白くないからね。脚本の勝利。
[DVD(吹替)] 8点(2007-11-09 07:38:30)(良:1票)
180.  クローサー(2004)
ベタな恋愛ものは苦手なので、これくらいビターな映画の方が自分には合っている。男女の恋愛なんてこんなものでしょ?誰と寝たとか寝ないとかで嫉妬に狂ったり愛が冷めたり…ナタリー・ポートマン目当てで観たが、噂に違わぬ過激っぷり。ここまでやっていいのか?と思っちゃいました(『レオン』の頃からファンなので)。クライブ・オーウェンもスケベで狡猾な男を見事に演じていた。主演の2人が霞んで見えるほど。
[映画館(字幕)] 8点(2007-11-06 16:32:55)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS