Menu
 > レビュワー
 > とま さんの口コミ一覧。3ページ目
とまさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1096
性別
自己紹介 どうやらベタな展開の泣き映画が好みのようです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  エイリアンVS. プレデター
まあ軽いノリでエイリアンとプレデターのシリーズものを通して見てる人には番外編としていいんじゃないですか?ただ発掘者たちの存在があまりにもなさけなくつくりすぎ。
[DVD(字幕)] 6点(2006-01-02 19:26:03)
42.  アバウト・ア・ボーイ
作りは非常に丁寧。つぶやきもいい感じ。しかしなぜか納得できない。 え?もうおわりですか?結局これは何という疑問ばかりでてきます。
6点(2004-08-26 16:06:37)
43.  閉ざされた森
アイディンティティー見てもそう思ったんだけど最近この手のドンデン返しネタは もう限界がきてるのかなぁ。ある意味このオチつけるとなんでもあり感がでてきて素直に納得できない。いやわかるんだけども。素直にやられたってのがみてみたいですね。
6点(2004-06-29 22:22:42)
44.  ファイト・クラブ 《ネタバレ》 
まあラストがドンデン返しとは思わなかったので その辺の作り的にはいいかなと思います。 まあ喧嘩自体は別に普通といった感じです。
6点(2004-05-13 01:11:37)
45.  ハリー・ポッターと秘密の部屋
まあ若干前作より衝撃度が落ちるという点で1点マイナスにはなるがそれでも相変わらずのエンターテイメント性はある。(これは原作のパワーが強いからかもしれないが)
6点(2004-01-24 09:59:18)
46.  パーフェクト ストーム 《ネタバレ》 
まさか全員しんじゃうなんてねwうーん自然にいどんで結局そのラスト?波は確かにすごいがうーん。あまりこの終わりかたに納得できません。
6点(2004-01-22 22:29:18)
47.  トラフィック(2000)
テーマ性とか別にわるくないとは思うんだけど見てて面白くないんだよね。重い話が嫌いとかじゃなくもっと見せ方あるんじゃないかなって事です。うーん
6点(2004-01-16 14:33:09)
48.  13F
確かこの時マトリックスも含めてみたせいかこの仮想現実に 目新しさが感じられなかった。だから時期的におしい。 ラストはなるほどとおもったけど。
6点(2003-12-07 12:08:12)
49.  シンプル・プラン 《ネタバレ》 
非常に淡々とストーリーが進み後味わるーく終わった感じ。ラストにそこまでおどろかなかったのはなんとなくアンハッピーエンドを読み取っていたせいだろうか?
6点(2003-10-09 03:42:16)
50.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 《ネタバレ》 
最初なぜ母親泣いてばかりで真実をいわないのかイライラしてたんですが理由わかって納得。子供の手術が出来なくなるからですね・・・。それわからなかったら3点ですが。
6点(2003-09-04 11:59:20)
51.  アンノウン(2011) 《ネタバレ》 
いくら前半がよくてもオチ次第で全て台無しにしてしまうこの手の話。やっぱりむずかしいよねー
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-03-26 23:22:19)
52.  ファンタスティック・フォー [超能力ユニット]
アクション、設定及第点。アメコミ特有の特殊能力ゆえの切なさも少なめ。そんな映画です。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-02-12 11:42:02)
53.  愛を読むひと 《ネタバレ》 
全体的に綺麗な映像で進むんですがあまりヒロインに共感できないというか。勝手にノスタルジーひたってれば?って感じでした。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-09-19 22:10:37)
54.  かいじゅうたちのいるところ
変に大人向けにしたもんだからやっぱりというか評価ひくいねぇ。でも映像的には好き。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-08-28 00:10:25)
55.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 
前作よりゲームのバイオ感がうすらいだ感じ。主人公つよすぎるんだもん。 ゲームやってる人にはところどころニヤリ設定とびだすんだけど これはもう・・・ラストあたりのやつなんて弱すぎだし・・・ 前回の男だったのは少し驚きましたけど。3はみたくないなぁ。 さらにバイオ感なくなってそうで。
[地上波(吹替)] 5点(2007-12-23 18:28:15)
56.  ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12ヶ月
マークがなぜ主人公に惚れたか一切わからん。絶対にすぐわかれる。それほど良いところがなくダメダメなのだ。マークに惚れるのはわかるが終始主人公にはイライラなにがよかったの?一つくらい良いところ見せてくれよ。ただ所々のセリフは思わずニヤリとしてしまい良いです。
[DVD(字幕)] 5点(2006-01-29 23:14:28)
57.  ヒトラー 最期の12日間
まず気になったのがユンゲの告白。戦争に負けたからあれはするべきモノではなかっただの狂気だの若気の至りではすまされない、反省すべきだと語られているがもしドイツ軍が勝てばユンゲは決してこんな告白はしなかったと思う。そこに人間のずるさがかいま見れた。これはもちろんドイツだけではない。日本も敗戦国になったおかげで今も良い子ちゃんよろしく謝罪し続けている。もちろん戦争だからどちらかが一方に悪いなんて簡単に言い切れない。どちらも犯罪国である。ところが敗戦国は全面的に悪いって言い方が今の日本にも通じるが気に入らない。その点が気になったのでこの点数。
[DVD(字幕)] 5点(2006-01-22 23:11:22)
58.  デッドマン(1995)
音楽は好き。へんてこなキャラ達がへんてこに死んでいく。意味があるようで意味がない。 ここまで人の死が滑稽であるとはまさか思いませんでした。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-10-24 00:59:18)
59.  ディアボロス/悪魔の扉 《ネタバレ》 
読めるラスト。ふーん悪魔ね。それで?といった感じです。
[映画館(字幕)] 5点(2005-06-17 00:29:42)
60.  8mm
たしかこの時期嘘か真実かってラストまで引きずる話が流行ってたような気が します。驚きの内容でないことから特に特筆するべき映画でないと思われます。
[映画館(字幕)] 5点(2005-06-12 16:29:59)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS