Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。3ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  レッド・ドラゴン(2002) 《ネタバレ》 
エドワード・ノートン よかった!…この人はこういう「ちょっとお疲れな役」が似合う気が… もちろん存在感あるアンソニー・ホプキンスも素晴らしい さりげなく名優たちが多く出ていて かつ それが嫌味じゃない  各俳優の演技力のレベルは相当高い  ちょっと最初は…だったけど後半は相当面白い 最後もかなりビックリした &うまく最後に続けたね 「羊たち~」をもう一回観たくなっちゃうよ(感心)  といいつつエグいシーンも多いので こんな感じでゴザイマス
[DVD(字幕)] 7点(2011-07-29 10:09:21)
42.  ジャケット 《ネタバレ》 
最初の雰囲気はまさしく苦手な「ホラー・サスペンスもの」 で恐る恐る観ていくうちに  あれれタイムスリップ・ロマンスもの?に変化  しかしまぁ拘束衣をきたらタイムスリップなんて設定 良く考えたもんだよ(感心) 冷静に考えたらかなり無茶な内容なんだけど…ロマンスの過程はかなり強引(苦笑) 何故かすんなり作品内の世界に入っていける  これはエイドリアン・ブロディの起用によるところが大で この病的な世界観にまぁーピッタリ! こういう役似合ってんなぁ あの弱弱しくて(褒めてます)情けない(褒めてます)不健康で血色の悪そうな(褒めてます!)顔はたまりませんね でもなにげにすごい仕事してたのはダニエル・グレイグ まるで別人のよう さすがです   イギリス系俳優と寒々しい冬の光景のマッチングは作品構成上のうまさが見えますね  最後の頭を滑って だけど「驚愕のラスト!」的なのもいいけど 意外に実際はそういう「あっけない」ものかもしれないかなと   美しいキーラ・ナイトレィと実力派俳優たち(+レンフロも出てましたね)の深い演技力&ちょっとぶっ飛んだロマンス設定  なにげに良かったです 意外にオススメかもしれませんハイ
[DVD(字幕)] 7点(2011-07-05 10:17:53)
43.  ブラックブック 《ネタバレ》 
戦時中の混沌とした状況を力強く生き抜く女の物語 重い内容なのに(時間は長いが)飽きそうで飽きない「うまい」構成はさすがといったところでしょう 全然見たことない人ばっかりの出演者でしたが、皆様の力演に見応えたっぷりでした ただ当時のレジスタンスetcの事情がわかっていればもっとよかったんだろうなぁ と若干感じてしまいマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-11-20 08:21:29)
44.  エアフォース・ワン 《ネタバレ》 
はい、素直に面白いと思いました ま、CGの部分はちょっとなぁ…現実的に無理なので仕方がないですね  疑問な点(機内であんなに銃を撃っちゃって大丈夫なのか)や、人が死にすぎなあたりは気になりますが アメリカという国の「大統領」の存在感&政治的パワーが垣間見れる内容であったかとオモイマス
[DVD(字幕)] 7点(2010-06-15 07:37:50)
45.  石の微笑 《ネタバレ》 
いやーー、、、これはスゴイ 突然始まった一方的な情愛 得体のしれない女 人を殺すことが愛の証しと迫る 虚言かと思いきや後〃分かる事実…  おぉぉ怖ぇぇ こんな人に惚れられたら恐ろしぃぃ(うらやましい部分もあるけど(苦笑)) 決して美人じゃないけど引き込まれる妖しさ  ハリウッド系映画では絶対出せない、この独特の「空気感」はまさにヨーロッパならではデスネ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-03-18 23:15:38)
46.  エリザベス:ゴールデン・エイジ 《ネタバレ》 
エリザベスを演じるケイト・ブランシェットが素晴らしい! この一言につきる映画だと思います。音楽・撮影ロケーション・衣装 すべてが重厚な雰囲気を醸し出し歴史大作といっていい内容でありました。  が、海戦部分があっさりだなぁ+最後の陸地での馬上からの激励場面の人の少なさはやっぱりちょっと気になってしまいました、、、予算の問題だったのかな?まあ、あえてシンプルな描写にしたと解釈してますデス
[DVD(字幕)] 7点(2010-02-13 22:38:17)
47.  シンプル・プラン 《ネタバレ》 
ちょっとこれはスゴイ映画ですね~~~~なんの前知識もなく観たのですが、恐ろしい内容でへたなサスペンスものよりかなり「リアル」です。 いやぁぁコレまじで恐ろしい、実際自分が「あの」状況になったら…わかんねぇな…、ワタシ自信がありません(苦笑)人間、金に目がくらむとやっぱりああなってしまうのでしょうか いやいやホント怖いデス
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-05-15 21:00:37)
48.  ボーン・アイデンティティー 《ネタバレ》 
いやいやなかなか面白かったですよーー、一気に観ちゃいました。マット・デイモン演じるジェイソンの寡黙・冷静沈着な仕草は、なかなかホントに「プロ」な感じがぶんぶんしてていい感じじゃないですか(感心)ヨーロッパの冬を舞台にしてるのもスゴク新鮮で○ 多少「?」な部分はあるけどまあ許せる範囲かな? でもとってつけたようなラブシーン(ま、よくありがちだけど…)はいらないでしょ どうも続編があるみたいなのでいつか観てみたいな~
[ビデオ(字幕)] 7点(2009-03-29 15:19:00)
49.  ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア 《ネタバレ》 
アメリカ・ハリウッド系映画をなんだかんだいって見慣れたワタシにとって大変新鮮でいい映画ですね。残虐なシーンがありそうでなく(なぜかまったく弾が当たらない)・異国情緒ある景色も○で、「天国では海の~」のセリフはロマンチックだなーーと思ってしまいました。変にだらだら長くないのもよかったです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-01-12 10:37:00)
50.  運命の女(2002) 《ネタバレ》 
お話の流れがうまいなァ~、そんな優れた脚本にダイアン・レインの高い演技力がとっても良く乗っていて素晴らしい。けど、も、こういう「不倫」ものは個人的に観てて面白くはないかな? なんらかの美学があるのかもしれませんが。軽い疑問 スノードームであんなに致命傷を与えられるかな…   総合的な絵的な美しさは評価できると思いますデスハイ
[インターネット(字幕)] 6点(2020-05-24 20:42:38)
51.  あん 《ネタバレ》 
なかなか重かったですね。前知識なかったので思っていたものとは違う方向のものでした。独特の作風ではありましたが日本らしい優しい映画でアリマシタ
[DVD(邦画)] 6点(2017-03-29 12:29:30)
52.  パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト 《ネタバレ》 
今でいう速弾き?という雰囲気ですね。まぁパガニーニ役の人、上手だわー(ほんとに弾いてるかはわかんないけども)。どこまで再現されてるかはわかりませんが、この当時からこのような演奏をしていたとすればそりゃあ大騒ぎでしょう。まぁとにかくすごかったですハイ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-05-01 08:17:20)
53.  リスボンに誘われて 《ネタバレ》 
ものすごく物語がトントンと進んでいくね~。若干何故そこまでして行くの?とか思ったりするけど、まぁそこらへんの謎っぽさはヨーロッパっぽくていいんじゃないですか。独特の雰囲気はあったかと思いますハイ。
[DVD(字幕)] 6点(2016-04-03 21:42:21)
54.  めぐり逢わせのお弁当 《ネタバレ》 
インドのお弁当配達システムすげーーー。どうも実際のところは配達間違いはほぼほぼ無いそうで(作中のオジサンも言ってた)まずそこに感心。あとはまぁホノボノ系な恋愛物語スかね。その後がどうなったかは気にはなるトコですがまぁ余韻のある終わり方ということで。なかなかでアリマシタ
[DVD(字幕)] 6点(2016-03-25 19:35:36)
55.  アンノウン(2011) 《ネタバレ》 
なかなか面白いな~、話の持っていきかたが上手い。全く状況がのみ込めなくて「??」の連続(笑)。いや~リーアムさんはこういう役がホント似合うよね~。後半がちょっと大味になっちゃった感があるので+最後、ダイアン・クルーガーと夫婦?でメデタシメデタシじゃないでしょ!ww。作戦は妨害するは、同僚・上司を殺すは、で組織から追われる身になるんじゃないの普通は!?  ちょいとそこらへんがアレな感じでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-10-22 07:25:50)
56.  ロード・オブ・ドッグタウン 《ネタバレ》 
なんか若いオニーチャンたちが好き勝手にやってるだけの内容にしかみえないんだけども、そこはアメリカ人がやると何故かカッコいい。。。そんなとこが悔しいですね(笑)。空のプールで滑ることがきっかけになったというのは初めて知りました。まぁ結局こういうノリのものは嫌いじゃないので、の、6点
[DVD(字幕)] 6点(2015-06-18 18:00:45)(良:1票)
57.  グランド・ブダペスト・ホテル 《ネタバレ》 
まぁー出てくる人がホント豪華、ビル・マーレィ久しぶりに見た~。皆さまやっぱり歳とっちゃったね(仕方ないけど)。基本コメディー路線(若干下ネタ系)で面白ーく見させていただきました。こういう群像劇っていう(のかな?)のは観てて楽しいですね。で、出てくる人が多彩だから「あ~ここで!」的なサプライズが面白い。でもちょいとストーリーは弱目な感じで豪華な出演者に食われちゃった感じ、かな? まあそういいつつもなかなか楽しめましたデスハイ
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2015-04-04 09:00:18)
58.  ル・アーヴルの靴みがき 《ネタバレ》 
独特の作風ですね~この監督さんの作品は初鑑賞です。2011年の映画に見えない古臭さ(ほめてます)がある意味ヨーロッパらしい。若干退屈なところもあるけどもとても良い映画デシタ
[映画館(字幕)] 6点(2015-03-30 08:55:56)
59.  閉ざされた森 《ネタバレ》 
ちょっと誰が誰だか分かりにくい部分があったけど、なかなか面白かった。まぁ、ちょっと考えてみればいかにもトラボルタが怪しいけどねw。ほほぉ~となるラストと短めな時間が良かったとオモイマスハイ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-03-15 11:16:49)
60.  ロンリーハート(2006) 《ネタバレ》 
しかしそんなにうまくいくのかいな、と思いつつ実際にいた詐欺師ということで、やっぱり何か特殊な才能があったのでしょうね。ちょいとキツイシーンもありーのでしたが、出演の皆様の力演に助けられました。特にサルマ・ハエックはとてもよかったですね&トラボルタはさすがの貫禄でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-04-14 08:22:15)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS