Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ストロベリーナイト 《ネタバレ》 
原作未読ドラマ未見。ある程度の「知識」がないとよくわからないですねコレ。竹内結子さん扮する姫川がとてもいい雰囲気だっただけに、今一つ(二つ、三つ?w)ノレなかったのはなんか残念だなぁ。姫川は誰を「殺して」欲しかったのでしょうか? 全般的に不親切場面・非現実的都合がよい場面が多くてガッカリ・モヤモヤ感がのこる+この本作タイトルの「ストロベリーナイト」って原作の一部の章のタイトルでしょ(FromWiki) ぶっちゃけ全然関係ないんじゃないですか?(謎) なんか日本のこういう内容の映画って多い気がします残念デスハイ 
[インターネット(字幕)] 3点(2020-06-20 06:23:04)
2.  スーパーの女 《ネタバレ》 
いやー面白いね~、最後まで飽きさせない構成は素晴らしい! 宮本さんの元気あふれるお姿をはじめ各場面・各部署の役者さんのキャスティングも的確、、デコトラ運転手に峨次郎さん出てきたときは、、、笑った。伊丹さんの先見性はすごいね、まさに伊丹映画です、最高です!
[CS・衛星(邦画)] 9点(2017-07-17 06:23:05)
3.  SCOOP! 《ネタバレ》 
前半面白かったのに、後半は失速気味。リリーさんのハッチャケっぷりも何か空回り気味、おまけに福山サン死んじゃうなんてなーー、で、そこからも長いよなー。あー何か残念。そういいながらも、やっぱりカッコイイ福山さんに6点。
[DVD(邦画)] 6点(2017-04-13 08:45:59)
4.  素晴らしき日曜日 《ネタバレ》 
ちょっと古い感じがするかなぁ~全体的に。何かあまり印象に残る場面もないし、戦後すぐの日本の世相状況がわかるかな~ぐらい。ちょっと何かそこまでは的な感じでゴザイマシタ
[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-08-18 18:18:06)
5.  姿三四郎(1943) 《ネタバレ》 
かなり検閲されカットされてしまっているようで残念ですね。つながりの悪い場面が多く突然文字だけの画面になったり…当時の検閲の厳しさが伺えます。カットされてないオリジナルが観たかったですね~。黒澤監督の監督デビュー作というだけでも感慨深い作品であるとオモイマス
[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-04-11 14:01:03)
6.  ステキな金縛り ONCE IN A BLUE MOON 《ネタバレ》 
三谷さんらしい感じだね~、設定はとにかく面白いし、出演の俳優さんも豪華で芸達者な人たちばかり。でも後半はちょーっとくどくなったかな?若干詰め込み過ぎ感もあるしね。時間が長くて飽きてきちゃうから、少し削ればテンポよくいけたような? そんな印象でゴザイマス
[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-03-09 12:58:34)
7.  STAND BY ME ドラえもん 《ネタバレ》 
正直あまり気乗りしなかったが知人に誘われて鑑賞。やっぱりドラえもんはのぶよさんだよね世代ど真ん中で、Newドラえもんはどんななのか全く知らない状態。今時のCG?はすごいねー超リアルだ!ゴムの質感とかよくでてんなー(感心)。が、しかし、、内容はなーんだ知ってる話しだけじゃん、つか相変わらずのび太はダメだわ、観ててイライラする(笑)それよりも出木杉くんのナイスガイっぷりにとても感動、いや~こいつはいい奴だ(笑)何か新しいお話あるのかなーって思ってたけど、原作の継ぎはぎストーリーなもんで特に観なくてもよかったかもとか思ったり。でも知人は号泣してたからそこらへんの響きかたは人それぞれというところなんでしょう。まぁそういいつつ日本国民ならみんな知ってるキャラ「ドラえもん」と最新CG技術の融合は素晴らしかった、今後に期待。最終的な評価は、、あまりに某企業のアピール強過ぎ(苦笑)が目に付いたのと結局ドラえもん戻ってきたらそのままじゃねーか!という何のヒネリもないオチに残念ながらの2点。
[映画館(邦画)] 2点(2014-09-02 10:15:46)
8.  SPACE BATTLESHIP ヤマト 《ネタバレ》 
ヤマトか~懐かしいなぁ、ちょうど小学生ぐらいに当時テレビでみてたね~。で、ものすごい時を経て、実写版を鑑賞。すげー展開はえーなぁ、ワープしすぎで距離感無いなー、え?いきなり副艦長??何か棒読み&悲壮感がねぇよなー、おいおいそんなとこで何やってんの?これがデスラー!?・・・総じて、娯楽作とすればワタシは楽しめましたよ(笑)というかオリジナルがどうだったのか、逆に知りたくなってきました。当時はまだ子どもだった為か波動砲ドッカーーンぐらいしか正直覚えてない(苦笑) まぁ現代(2010年)らしいのは、やっぱりキムタク主演&黒木メイサというライトでオサレで今風な二人だからの雰囲気なのでしょうね。だがしかし、エンディング。地球が放射能から救われた後であろう風景。バックには大きなクレーターが緑に覆われている(ほほーなるほど)黒木メイサが小高い丘?の上で現れる(やっぱ美人だね~)バックに「ママー」(!?)そこにはかわいいお子様が(!!!) もうぅなんでこういう風にしちゃうかなー、何かさー無駄な恋愛要素入ってるなぁとか思ってたけどこれだものなぁー。宇宙戦艦ヤマトのストイックな雰囲気がすべて台無し。いやいや待てよ、そんなストイックさなんて今は受けないから、未来に希望をもつためのエンディングなんだよコレハキット。。。いろいろな奇跡が起こった一作でゴザイマシタ
[CS・衛星(邦画)] 1点(2013-01-02 09:11:08)(笑:3票)
9.  スーパーカブ 《ネタバレ》 
どのような経緯で企画がスタートしたかわかりませんが 内容はかなりハチャメチャ  「スーパーカブ」ってタイトルの直球具合もスゴイ(笑)  まぁいろんなバイクが出てくるので、そこらへんに詳しい友達とワイワイ言いながら観ると楽しいかとオモイマス
[DVD(邦画)] 1点(2011-02-07 08:08:34)
10.  スペーストラベラーズ 《ネタバレ》 
まあ、それなりに面白かったですよ でも後で考えると 浜ちゃん「おっ?」と期待させておいてあれだけ? 謙さん 国際テロリストで爆弾持って娘に会う?いささか強引過ぎやしませんか設定が ラストもどうなんすかねぇ  どうにも邦画のレベルの低い悪のり感が目立ってしまった感ありありで… もったいない作品でアリマシタ
[CS・衛星(邦画)] 4点(2010-05-26 07:54:02)
11.  スピード・レーサー 《ネタバレ》 
①子ども向けであろうかという点を差し引いてもキビシイ描写の数々がつらい②せめてレースのとこぐらいマジメに創ってくれよ~というのは無理なお願いか③途中で出てきた真田広之、何しにでてきたの?④子ども向けなんだろうけど明らかにダラダラした展開で、いつ終わるのかと思うくらい長い、いくら子どもでもこりゃ飽きてくるよ   ということで申し訳ないですけど辛口でスミマセン
[DVD(字幕)] 1点(2010-02-05 23:01:29)
12.  姿三四郎(1977) 《ネタバレ》 
やたら人がいっぱいでてきて訳わかんないし、主役の三浦友和もあまりぱっとしないしで、まあ、なんというんですか、正直面白くないですね。この内容で の割にちょっと時間が長いのもマイナスかな。やはりいつか黒澤明版を観てみたいデス
[CS・衛星(邦画)] 3点(2009-12-31 17:03:19)
13.  スピードマスター 《ネタバレ》 
映画製作に至る過程は、きっといろいろな方々の熱い想いがなければ成し得ない物だと思います。当然多くの人間が関わり、多大な労力の集大成であることは間違いありません。なので、で、で、、、、スミマセン正直「ごめんなさい」でありました。 なぜ出演したかは我々の知るよしもありませんが、大好きな大友康平氏にこの点数デス
[DVD(邦画)] 2点(2009-11-01 23:55:45)
14.  スクールウォーズ HERO 《ネタバレ》 
恥ずかしながら、中盤ぐらいから涙が止まりませんでした。こんないい映画があったとは!!   照英、熱い!マジで感動した!!ホントめちゃくちゃ良かった、確かに「男」な面が強すぎる感はありますが、この「熱い想い」を、ぜひぜひ感じていただきたいと切に願う次第でアリマス
[CS・衛星(邦画)] 10点(2009-09-19 00:07:18)(良:1票)
15.  スウィングガールズ 《ネタバレ》 
辛い評価が多かったのでちょっと「構えて」観はじめましたが、思ったより、というか意外なほど(笑)良かった内容であったかと思います。まあ、確かに、都合のいい場面が多々ありますが、音楽の持つ力(チカラ)というんですかね、こう、なんというんですか純粋に楽曲の素晴らしさ&「見えない」力を感じてシマイマシタ
[CS・衛星(邦画)] 7点(2009-09-07 21:59:25)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS