Menu
 > レビュワー
 > とっすぃ さんの口コミ一覧。10ページ目
とっすぃさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 602
性別 男性
自己紹介 お気楽映画小僧です。 (って、いいトシですが(笑)
原作なんてほとんど読まないですし、
役者や監督がどういう人でどんな作品を作ったかなんて知識も大してありません。
なので、それならば、その映画単体で観て、できるだけ素直にレビューしようと思います。
時に思いっ切りラジカルなことも書きますが、

「『創造すること』は『批評すること』なんぞ比べようもないほど偉大である」

ということは大前提。
どうぞ、大きな心で笑ってやってくださいm(_ _)m

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  ウォーターボーイズ
なぬっ!? 男のシンクロ? どんなだ??? ってな好奇心を納得させてくれる作りに満足。 ちゃんと楽しいし、選曲もナイス^^ いいですね^^ 気軽にどうぞ^^
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-02 05:28:49)
182.  オペレッタ狸御殿
きゃはははっ♪   うーーーーーーーん。。。。こまった。。。 どう評価していいのかわからん。。。(-_-;)
[DVD(字幕)] 4点(2005-11-02 05:21:40)(笑:1票)
183.  Shall we ダンス?(1995)
好きです^^ 「冴えないサラリーマンが社交ダンスって。。。」の好奇心を、壊さないまま上手に楽しませてくれる。 草刈民代がキレイだったぁ。。。 スカッとさせてくれますね^^ 
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-02 03:29:54)
184.  シコふんじゃった。
可もなく不可もなく。。。普通に相撲して普通に勝っていく。 そんだけ。 思い入れも弱いし。 もうひとひねり欲しい。 
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-02 03:25:38)
185.  火垂るの墓(1988)
観とけ! とりあえず、観とけ! どう思っても構わん。 観とけ! こういうのを観ないまま大人になるんじゃない。 3日ウツになる。 でも、その覚悟を持って観とけ。 ストーリーがどうとか、そんなもんどうでもいい。 ただ、しっかり心に刷り込んどけ。
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-02 00:16:21)
186.  TRICK トリック 劇場版
6点は甘いかな?(笑) あのメンバーが見られただけで嬉しいんで(^^; 2時間スペシャルで十分なんだけどね(笑)
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-01 22:45:22)
187.  CASSHERN
つまんない。 全然キャシャーンじゃないんだもん。 つーかさ、「人間とロボットの云々」ってストーリー書いてたらキャシャーンとよく似た話になっちゃったんで、じゃあ「キャシャーン」って題名で映画作ることにしました、って感じがしません? (言ってるイミわかります?(笑)  なんで、そんなにいつまでもウジウジやってんのさ! トーンも暗いし、ずっとイライラしっぱなし。 かんべんしてください(T_T)
[DVD(字幕)] 3点(2005-11-01 22:39:14)
188.  CUTIE HONEY キューティーハニー
片桐はいりがあまりにもサイコーすぎる! いやいや、このハジケっぷりはなかなか好きです^^  「これがハニーか?」と言われると、ファーストハニーをタイムリーで見てた自分には違和感があるんですけどね。 もっとつまらんと思ってたので、予想外に面白かった^^ いいんじゃないでしょうか^^ 
[DVD(字幕)] 6点(2005-11-01 22:31:41)
189.  デビルマン
最初から最後まで、ずーっとイライラする。 言いたいこと山盛りだけど、もういいや。
[DVD(字幕)] 1点(2005-11-01 22:26:05)
190.  座頭市(2003) 《ネタバレ》 
そ、そ、そんなぁ。。。(T-T) それはないじゃん(T-T) 見えちゃダメ。。。  全体のトーンと脚本の軽妙さのバランスがしっくりこない。 演出意図もカユい。 どうせやるなら、もっとスキッと見せてほしい。 こういうので映画賞とりまくれちゃうの??? んー。。。。
[DVD(字幕)] 5点(2005-10-30 00:53:14)
191.  12人の優しい日本人 《ネタバレ》 
面白いっすかぁ??? 俺的には、こういうのは三谷幸喜の大嫌いな面なんです。 かの超名作をパロディするなら、もっとスマートにやってほしい。 センスのかけらも感じない。 ダラダラダラダラとクソ面白くもない三文芝居を、ひたすら延々見せつけられるだけで疲れるばっかり。 「どうだ、このギャグ面白いだろう?」 「ほらほら、センスいいでしょ?」って、そんなにクドクド見せられても笑えないって! 「日本で陪審員制度」ってところに興味わくだけで、それ以外はなんもない。 感情移入なんか全然できん。 がっかりもいいとこですわ。 
[DVD(字幕)] 3点(2005-10-30 00:06:13)
192.  世界の中心で、愛をさけぶ
うーん。。。泣ききれない。 なんかが心の中で囁くんですよ。「これは作り話これは作り話」って。 「高校生活っていう一番キラキラしてる時間や空間を切り取ってこんなふうに見せられたら誰だって琴線に触れるだろう? それはズルくないか?」って。 なんでかな? そういうことをふまえた上で観てるんだから、普通そんな囁きなんか聞こえないはずなのになぁ。。。  つまらなくはない。 でも、俺は泣ききれなかった。 その分、柴咲コウの存在理由 とか なんでオーストラリア????とかツッコミどころが気になってしまった。。。(^^;
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-10-28 14:09:18)
193.  いま、会いにゆきます
素直に泣けました。 綺麗な映画ですねぇ。 素直にハマっちゃおうと決めてみたので、最後30分、涙ぼろぼろ(^^;  こういうのいいですね^^   ただ「たっくん」はやめなさい!
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-10-28 13:54:51)
194.  いぬのえいが
ポチのストーリーはいらない。 犬飼ってたことがある人ならわかりますよね? 犬が「演技してる」のが伝わってきちゃうから、どうもシラける。  なので、実は我慢して観てたんですよ、そこらまでは。     でも、マリモ。。。 ダメだ。。。 反則だ。。。 やめてくれ。。。 うわーー。。。 号泣。。。 嗚咽。。。 ズルいよ。。。 マリモ10点。 
[映画館(字幕)] 8点(2005-10-28 01:24:15)
195.  ルパン三世 カリオストロの城
宮崎駿は好きです。 この映画のストーリーも気持ちいいです。 でも、これはない!  ルパンをあんなフヤケたヤサ男にしないでいただきたい! ルパンは、もっとすけべぇで、ズル賢くて、女にだらしなくて、不健康じゃなきゃ!  違和感がつきまとって、どうしても受け入れられない。 「冷徹残忍じゃないお洒落な大泥棒」ってな都合のいい肩書きだけをいただいてきましたって感じ。  つまりね、「主人公を作り上げる」という最も重要な作業をしていない映画のように見えてしまうんですよ。 これじゃ点数はあげられないでしょ?
[ビデオ(字幕)] 3点(2005-10-28 00:51:56)
196.  容疑者 室井慎次
交渉人を観た時にあきらめればよかったかなぁ。。。 面白さを盛り返してくれるかも、と期待して観ただけに残念。。。  室井さんの出世街道が途切れてしまったよね。。。 これじゃもう「メインテーマ」を語れないじゃん。。。
[映画館(字幕)] 4点(2005-10-28 00:03:27)
197.  交渉人 真下正義
うーん。。。。 いやね、別に凄い映像とか期待してないんですよ。 このシリーズは、そんなもんが観たいんじゃないから。  湾岸署卒業のヘナチョコエリートがなんだか成長していってるって姿が見たかった。 「おー、真下もやるようになったじゃん。 こういうのお前にピッタリだと思ったんだよな~」みたいなこと言いたかったんだけどね。。。 タイトルになってる「交渉」自体が色んな意味で弱いんだもん。。。 「踊る」特有の軽薄さ(もちろん良い意味での)も、なんか違うし。 4点
[映画館(字幕)] 4点(2005-10-27 23:58:03)
198.  ローレライ
そこそこ面白かったし、邦画としては頑張ってると思うけど。。。 なんで、こう薄っぺらさを感じるんでしょうね? フジが「ローレライ製作秘話」みたいな番組をばんばんやってて、登場人物のバックボーンなりキャラクターなりを紹介してたんだけど、本作を観ても、それらが一向に感じられなかった。 主要キャラの掘り下げが足りない感じ。 太平洋戦争にあの手の超能力系兵器。。。いまひとつしっくりこないなぁ。。。 はがゆい一本。
[映画館(字幕)] 5点(2005-10-27 23:42:08)
199.  七人の侍
小学生の時、父親に連れていかれて映画館で初めて観た映画。 もうね、その時点で最高のエンターテインメント。 めちゃめちゃワクワクした! 世界のクロサワだとか、日本映画の金字塔だとか、そういう肩書きは後から付いてきたんで、どうでもいいんです。 難しく考えず楽しみましょう!  カッコよすぎる久蔵も渋すぎる勘兵衛も破天荒な菊千代ももちろん素敵だけど、五郎兵衛と七郎次のサポートっぷりもいい。 平八のようなおっさんになりたい。 七人それぞれが個性的で輝いてます。 筆舌に尽くせぬ映画。。。50年も前にこんな物凄い映画を作ったのか!!!  あー。。。また観たくなってきた。。。
[映画館(字幕)] 10点(2005-10-27 12:51:50)
200.  天空の城ラピュタ
空が高い~! 宮崎駿作品じゃ一番です。 トトロも好きだけど、夢があって心地いいっていうだけじゃなく、こうやってちゃんと一本の筋立てがあるのがいいですね。
[ビデオ(邦画)] 9点(2005-10-27 12:06:40)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS