Menu
 > レビュワー
 > movie海馬 さんの口コミ一覧。10ページ目
movie海馬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  WOOD JOB! ~神去なあなあ日常~
期待せずに何気に観たら楽しめましたし、そんなに考えた事も無かった林業にも興味が湧きました。伊藤英明さんはやっぱり熱血な役が似合う。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-05-16 01:59:54)
182.  そこのみにて光輝く 《ネタバレ》 
役者陣が素晴らしかった。ただ達夫が山に戻るって設定が弱くて原作読んだら、だいぶ設定が変えられていた。でも2時間にまとめるならば仕方なかったのかな。拓児が社長を刺した時は不謹慎ながらクスッと笑ってしまい、ずっと「か〜ず〜こ〜〜」って言ってたボケ父が「ち〜な〜つ〜〜」って言い出した時はゾッとした。
[試写会(邦画)] 6点(2016-04-28 16:02:05)
183.  ジャッジ! 《ネタバレ》 
単発2時間ドラマの域を出てないスケールだけど、単純に面白かった。でも北川景子がブッキーに惹かれる根拠が薄かったかな。♪♪コン!コン!コン!コーン!こしっ!こしっ!こしっ!こ(ニャニャー!)←全然面白くないんだけど頭から離れないから私の負け
[地上波(邦画)] 6点(2016-04-22 16:43:07)(笑:1票)
184.  手紙(2006) 《ネタバレ》 
原作未読。 前半は過酷な運命を生きるメインキャストの美男美女ぐあいに感情移入がまったくできず(特に沢尻エリカが工場の食堂勤めってないわ)、胡散臭さの漂う作品になりかけましたが、彼女が美容学校に行きだしたくだりから少し入り込めました。マンボな漫才はちっとも面白くなかったのですが、ラストの漫才は多少良くなり、お兄ちゃんを見つけたあたりから私も泣いた。玉鉄さん、良い俳優さんだと思うのに売れないなぁ、事務所が弱いのかな?
[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-04-15 17:46:22)
185.  細雪(1983)
内容は5点とさせて頂きますが、女優陣の美しさがよく撮られていらっしゃって目の保養になりましたので、プラス1点。名家の4姉妹の心情が描かれていましたが、三女を演じた吉永小百合さんは、、、いつもの吉永小百合さんでした。おかげで役柄がよくわかりませんでした。残念、でもめちゃめちゃ綺麗。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-04-15 14:47:15)
186.  白ゆき姫殺人事件 《ネタバレ》 
なかなか楽しめた。女性独特のいやらしさが上手く描いてあった。しかし人の心なんて脆いもので、いろんな誘導で判断が難しくなるもんですよね。群集心理というか思い込みというか何というか、そういった感情に惑わされない様にするのって大変だと思う。エンディング間近のアンとダイアナのやり取りにはホロリと来ちゃいました。
[地上波(邦画)] 6点(2016-04-11 16:37:14)
187.  凶悪 《ネタバレ》 
事実に基づく系は苦手なのですが犯罪物は好みなので鑑賞。現場はもっと凄惨だったのだと思います。こういう描写は韓国映画の方が規制が低いのか上手いですよね。なので見比べると邦画はやはり物足りなさが有りました。しかし配役が良かった。リリーさんの飄々とした雰囲気が怖いほど先生にぴったりだった。瀧さんも根が弱いが身勝手なヤクザを上手に演じてた。ストーリー展開的には記者の家庭環境はあんなに多く時間を割かなくても良かったと思う。エンディングは久々の王道な終わり方で少々冷めてしまった。私的に残念。あと、出ていた子役達の今後の影響が心配。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-04-07 19:50:01)(良:1票)
188.  るろうに剣心 伝説の最期編 《ネタバレ》 
もうね、何が一番ダメだったかって、、、福山さんです、、、師匠なのに強く見えないし、アクションがブルース・リーって、、、。あとね、これは原作未読だから文句も言えないけど、志々雄が燃えるって、、、。剣心の敵として一番強そうなの蒼紫だったから、ラスボスにはがっかりだったなぁ。でも三部作では楽しめました。チャンバラアクションが大好きなので、佐藤さんのアクションシーンはワクワクしながら観られました。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-07-27 20:24:11)
189.  聯合艦隊司令長官 山本五十六―太平洋戦争70年目の真実―
第三者が語る『真実』基づくとされる作品は苦手なんですが、太平洋戦争ものは興味があっていろいろ観ます、美談フィクションとして。山本五十六さんは人気のある軍人さんですが、当然賛否も分かれている方ですね。この映画では『賛』寄りでしたし、役所さんの演じる五十六さんは大変魅力的でした。でも映画として丁度いい尺にするには物語をブツ切りするしか無かったんでしょうね、残念。だいぶ語り足りてない気がしました。この頃の役所さんの演じる五十六さんなら大河ドラマにしてもいい尺くらいの面白みがありそうで勿体無い限り。物事は観る角度でどうにでも変わるから面白く作ったもん勝ちですよ。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-04-28 19:25:06)
190.  病院坂の首縊りの家
ストーリーはいつもの流れで、、、。犯人もいつもの流れで、、、。でも今回観るべきは草刈正雄さんの美しさ。それにプラス1点させていただきます。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-03-09 14:11:30)
191.  獄門島(1977)
司葉子さんや大原麗子さん、そして坂口良子さん、綺麗だなぁ。最近はこういう感じの女優さんが日本にはいませんね。ヘアメイクもあるんだろうけど、麗しい感じの方が最近は、、、。さて本題、ストーリー的にあまり凝った驚きもなく。このシリーズは殺され方が全部怖いですが、今作も期待を裏切らぬ娘達の殺され顔芸を堪能できた。それでプラス1点。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-03-05 02:06:06)
192.  キネマの天地
本当は5点。だけど主題歌と寅さんファミリーに免じてプラス1点。
[映画館(邦画)] 6点(2015-03-05 01:56:25)
193.  八つ墓村(1977)
ちっちゃい頃、これのCMが怖かったなぁ。で、本編は家で大人が観る中で幼い私は怖くてちゃんと観られなかったが、大人になってから、しかも寅さんの映画を制覇した後では、渥美さんは完全に車寅次郎(『拝啓天皇陛下様』では移入出来たので役が合ってないのかな←個人的意見)で、彼の演じる金田一は寅さんの夢シーンみたいで今観ると少し残念だが、小川真由美さんの怖ろしさは変わりなかった、、、。
[地上波(邦画)] 6点(2015-03-05 01:51:52)
194.  NANA
原作を読んだ直後に鑑賞。珍しくなかなかの実写化ではないでしょうか。漫画の方がやっぱり面白いですが。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-01-23 14:59:20)
195.  黄泉がえり
想像していたよりも良かった。良作の邦画ファンタジー。主題歌も好き。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-01-22 18:02:09)
196.  タイヨウのうた
この頃の塚本君は最高にカッコいいですね。YUIちゃんの演技も自然でよろしい。劇中歌も好きでした。しかしいろんな病いがあるもんです。そういう難病を知らせる上でも映画と言うのは大事な役割を担ってると思います。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-01-22 17:22:59)
197.  ゲノムハザード ある天才科学者の5日間
西島秀俊さんがノースタントだそうです。アクションもなかなか楽しめました。ただし物語は、展開は違うものの【類似品もあるよね映画】と言いますか【記憶が...】的な。でも韓国との合作にして、監督もアチラの方にお任せした事によって、アクションシーンの裏付けなどがまだ良くなったのかもなと思わせる物語の雰囲気がありました。この作品は全くの邦画だったならばもっと嘘臭くなってたでしょう。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-01-10 04:07:12)
198.  ブラック・レイン
ストーリーは少し無理が有る様なふむふむな感じだが、印象的なのはやっぱり松田優作さん。若干やり過ぎ感も否めないが、お亡くなりにならなければハリウッドでもしかしたらがあったかもと思わせるほど印象強いキャラクターに思える。健さんはさすがの安定感。でも個人的に一番カッコイイのはアンディ・ガルシア。←顔かよ!
[映画館(字幕)] 6点(2014-11-22 19:05:21)
199.  腑抜けども、悲しみの愛を見せろ
永作さんが良かったな。サトエリちゃんはこういう役しか似合わないのかも。外見と演技力的に。ストーリーは舞台戯曲の映画化らしくトンデモな設定だが、割り切って見れば大丈夫。が、後に残るのは永作さんの表情なのであった。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-11-18 14:09:33)
200.  映画 ひみつのアッコちゃん(2012)
期待して無かったので他ごとしながら"ちょい見"する用に録画してたのですが、いやいや思ってたより面白かった!ただし『アッコちゃん』にあらず。全くの別物、なんなら他の方も書いてらっしゃる様に日本版『ビッグ』パクリくらいの気持ちで辻褄やリアリティーなど求めずに、軽くなめて見ると意外といいでしょう。ラストの綾瀬はるかちゃんのキラキラ笑顔にこちらも笑顔になってしまった。
[地上波(邦画)] 6点(2014-10-24 19:40:47)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS