Menu
 > レビュワー
 > movie海馬 さんの口コミ一覧。17ページ目
movie海馬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
>> カレンダー表示
>> 通常表示
321.  父と暮せば 《ネタバレ》 
生き残りの申し訳なさに苦しむ主人公の自己正当化への緩やかな流れをファンタジーな感じで見せる反戦反核映画なのだが、まるで舞台である。最近で言うと『くちづけ(2013)』のように、邦画ではいまだに使われる映画技法であるが、個人的には映画化するなら映画にして頂きたい。しかし物語としては好きな作品でした。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-02-24 16:22:12)
322.  THE 有頂天ホテル
だんだん辻褄が合っていってなかなか楽しめた。でもやっぱり香取慎吾の演技は苦手なんだなぁ。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-02-19 21:38:13)
323.  ザ・マジックアワー
他の方もおっしゃる様に前半は面白かったんだけど、後半がやや間延びするかなぁ。佐藤浩市さんは最高でした。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-02-19 21:36:33)
324.  隠し砦の三悪人
そこそこ楽しめたんですが、、、気になる点もチラホラで。姫様のお声はどうにかならなかったんですかね。オフレコなのにアレって。お顔は綺麗なのに。でも三船さんの短パンお御足姿は素敵でした。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-02-06 21:33:08)
325.  黒執事 《ネタバレ》 
原作未読。噂よりは楽しめましたよ。でもまぁ作品としてはVシネ感覚だったかなぁ。ややグダついてた部分多し。しかし主演の水嶋ヒロさんは美しいですし、特にアクションシーンは上手でしたね。剛力さんもこういう役の方が鼻につかないな。でも何と言っても優香さん!踏み込んだ演技してましたね~、私は気に入りました。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-01-23 16:32:20)
326.  すべては君に逢えたから
オムニバスかと思い込んでました。テレビドラマ(2時間スペシャル)でいいのでは?って雰囲気かな。何ヶ月かしたら記憶から無くなりそう、、、。でも他ごとしながらの暇つぶしにはいいかもね。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-01-23 14:55:11)
327.  スピード・レーサー
オリジナルに思い入れがあるのでこの点。BGVとして流しておくには綺麗な作品だと思います。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-01-22 12:34:01)
328.  野性の証明
健さんの追悼番組として遅ればせながら初めて観ました。薬師丸さんより少し下の年齢なので、映画の制作色としては(特に角川色)はよく知っていましたが、それでも今まで観ようと思わなかった作品でした。でも観てみたら想像より酷くなかった、いやたぶんそれは健さん追悼ってのが大きいのかも。健さんのキャラに非常に助けられている作品だと思います。もしこれがアノ人やアノ方だったら、一気に私の中で破綻していたでしょう。トンデモ映画ですが、ちょっと設定を変えてアメリカでリメイクしたら、よくある80年代アクションに生まれ変わりそうですよ。薬師丸ひろ子さんのデビュー作で、当時はピカピカに光っていましたね。
[地上波(邦画)] 5点(2014-12-28 18:33:57)
329.  マジック・ツリーハウス
タイトルを思い出せず、ここにようやく辿り着いた、そんな作品。観てた時はそれなりに楽しめたが、印象にはまったく残っていないのでこの点。ただし、北川景子の少年声には感動すら覚えた。もっと声優やってもいい女優さんだと思う。インタビューでは戸田恵子さんにレクチャーしてもらったと言ってたっけ。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2014-12-09 19:02:58)
330.  劇場版 SPEC~結(クローズ)~ 爻(コウ)ノ篇
SPECファン大感謝祭じゃ~!という最終回(敢えてこう言う)でした。前作『斬ノ篇』はシリアス過ぎて過去のフィルムも過多で、間延びしてた上にむかつくくらいの展開で、小ネタ探すくらいしか楽しめなかったので、『爻の篇』を観るのも躊躇したのですが、最後の最後?の今作では過去SPECホルダー達やお約束事も有り、ドラマからのファンをワクワクさせてくれたのと、吉川さんに免じて、甘点にしました!ストーリー展開はメッチャクチャなままでしたが、これでスッキリ出来ました。ありがとうございました!お疲れ様でした!
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-11-16 01:24:10)
331.  苦役列車
森山未來さんの入り込んだ演技が素晴らしかった。『モテキ』の彼とはまた違うベクトルのダメっぷり、と言うかクズっぷりに脱帽でした。しかし内容は私小説って事で、主役のカンタは、まさにテレビに出ている西村先生に近いキャラクターのようで。西村先生のゲスっぷりが、例え冗談だとしても笑えない私にとっては、想像通りの映画だった。カンタに対して何か裏を期待してたのが間違いだったな。原作は未読ですが読む気もなく、ただ原作の方が評判がいいので、まだどこかでカンタに期待してるのかもな。カンタは文才が有ったから良かったね。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-11-05 15:57:06)
332.  アウトレイジ ビヨンド
たけしさんの映画も抗争物も苦手なのに、なんだかこのシリーズは豪華出演陣が気になって1を鑑賞後に2も続けて観ました。前作でああやって終わったのに、大友が予告に出ていたなと思って見始めると、そういう事だったか。なるほど。悪人ばかりの意味がここに来て本領発揮なのですね。加瀬亮さんのエリートヤクザが前作以上にハッチャケて恐いの通り越して面白かった。個人的には高橋克典さんがめっちゃ脇役でびっくりしたな。でもセリフのないヒットマンのこの役が今作で一番目を引いた!彼1人でノワール色出してました。あまり抗争物は観ないのですが、このシリーズは3も有りなら観ます。
[地上波(邦画)] 5点(2014-10-21 17:34:27)
333.  アウトレイジ(2010)
たけしさんの映画も抗争物も苦手なのに、なんだかこのシリーズは豪華出演陣が気になって観ました。バタフライ効果とでも言いましょうか。ラストの結末を知ってか知らずか(知らずでしょうが)、山王組会長が最初に言い出した事から各組&子分らの"謀反"の嵐が吹き荒れていきます。想像よりもなかなか楽しめました。最後まで裏切りの結末が気になったし。まぁ、パワハラは恨まれる元。そして、人は簡単に信用しちゃいけねぇぜ。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-10-21 17:22:50)
334.  くちづけ(2013) 《ネタバレ》 
何年か前に公演した舞台版を既に観賞してからの映画初見。うーん、舞台の脚本のまんまなのかな。だったらば、舞台をそのまま映像化した方が良かったのでは?え?やってるって?あ、そう。じゃあせめて映画版は映画にしようよ。洋画にも同じコンセプト(舞台の映画化)はありますが、邦画は言葉尻がわかるせいか舞台セリフだと現実味が一気に無くなります。ミュージカルならともかく。舞台版はとても感動(親父の選択の仕方は別として)しましたが、上記の理由と見せ場でのカメラグルグルで更に減点。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-09-09 01:28:24)
335.  CASSHERN
評価低いですなぁ、私は嫌いじゃなかったんですが。ただし宮迫の演技で6点からマイナス1点。
[映画館(邦画)] 5点(2014-09-02 16:20:53)
336.  劇場版 ATARU‐THE FIRST LOVE & THE LAST KILL‐
ドラマからの視聴者です。これは最近流行り?のテレビドラマの劇場版として典型的な例ですな。有る程度動員数があればスペシャルドラマより儲かるのでしょうかね?儲かるんでしょうな。でも興味持った人が急にここから見せられても感情移入もできないですし、この風潮はいささか困りものですね。さて、ドラマが結構気に入ってた私には続編として結構楽しめましたよ。中居さん演じるチョコザイ君も好きですし。まぁ劇場にまでは観に行きませんでしたがね。演出がこれまたドラマから成功したドラマ『トリック』の方らしく、その独特なギャグ手腕を発揮しています。『ケイゾク』『トリック』『SPEC』系列が好みで無い方にはオススメできませんね。もし観るにしても連続ドラマ→テレビスペシャルドラマDVDから見る事を推奨。そしてスペシャルドラマの続編枠としてこちらを最後にご覧になるのが正しい楽しみ方かも。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-08-29 01:49:02)
337.  少年H 《ネタバレ》 
うーん、原作未読だし個人の実録なのだろうから悪くは言いたく無いけれど、今回の映画化は『淡々と』という印象。まぁ現実的には劇的に見せなければ何事も『淡々と』かな、、、ドキュメンタリーではなくドラマ作品なのであれば多少の抑揚は許されると思うのだけれど、、、盛り上がりにかけたなぁ。でも小学校や中学校で見せる映画としては優秀なのかもね。約15年ほど前のテレビドラマ版の方が印象深いな。ただしそれはオトコ姉ちゃんに焦点当てた脚本だったけれど、オトコ姉ちゃん役の窪塚洋介さんの演技も素晴らしかったなぁ(今作では早乙女太一さんが好演)。脚本って大事だね。
[地上波(邦画)] 5点(2014-08-21 23:47:36)
338.  舟を編む
お仕事紹介ムービーとしては興味深いものがあったが、限りなくドキュメンタリーな雰囲気漂う中で大した盛り上がりもなく舟は編まれていくのです。そして最後の盛り上がりを目立たせる為の演出なのか色々なドラマが結果報告だけ。『え?いつの間に?そうだったの?』みたいな。そして主演が松田龍平さん。アカデミー賞とられた時も無感情な雰囲気でしたが、やはり今作も龍平節。それが功をそうしているといえばそうなのかも。オダジョー演じる西岡が15年後に更にアレな感じになってたのに笑った。
[地上波(邦画)] 5点(2014-08-06 18:38:50)
339.  東京公園 《ネタバレ》 
キスの後、カットされていたので続きが有ったかは不明ですが、結果的に姉弟の関係を保つ選択をした二人の恋心が苦しかった。別にいいと思うんですがね、血の繋がりはないんだし。ダメかなぁ、残念。幽霊が普通に登場したり、井川さんが一言もセリフ無かったり、ダメ過ぎる歯科医だったり、いろんな意味で斬新なお話でしたが、ボンヤリと観るにはなかなか良い邦画でした。また、今作で初めて榮倉奈々さんの演技について違和感なく観られました。彼女はモテる系統の役ではなく、こういう殺伐とした風味の女子の演技の方が向いてるかも。最後まで気になったのは三浦春馬さんのカメラの構え方。カメラマン目指してる割にはカッチカチでド素人な雰囲気でした。柔らかい雰囲気の写真を撮る才能が感じられなかったなぁ。でも総合的には佳作。しかしもう一度観たい訳ではないのでこの点。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-03-23 19:30:16)
340.  マイ・バック・ページ
♪若さゆえー、苦しみー♪的な。自分の会社の会長がリアルにああいう話し方をするんですが、皆がああして話してると、なんか、、、胡散臭いですねw でも当時はそれが文化だったんだろうなぁ。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-02-14 17:36:25)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS