Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。21ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
>> カレンダー表示
>> 通常表示
401.  探偵物語(1983) 《ネタバレ》 
松田優作が出ていることもあって…薬師丸ひろ子がやっぱり主役で、おまけ的でぱっとしない役回りですが…角川映画の中では比較的まともな出来であると思います。ただ赤川次郎原作に当時ありがちで独特な軽いノリは、ハヤリものの宿命で仕方がないのでしょうね まあ、ノスタルジックな雰囲気を味わえる古きよき日本映画といったところデスカ
[インターネット(字幕)] 5点(2009-05-05 11:31:41)
402.  細雪(1950) 《ネタバレ》 
こういう昔の邦画(モノクロ)は初めて観ました。内容は意外に1950年制作という古さを感じない造りであったと思いましたね。四人の姉妹の心情を描きながら、日本の女性(和服はいいですね)と移りゆく四季の美しさを表現していた&当時の時代背景をうかがえるものであったものデシタ
[インターネット(字幕)] 5点(2009-03-30 21:33:39)
403.  ブラック・レイン 《ネタバレ》 
これは相当前にテレビで見てましたが、今回改めてビデオにて拝見させてもらいました。当時の記憶では大阪で撮影されたことが結構話題になっていたような… まあ、若干おかしなところありますが、思ったほど違和感は感じませんでしたねー(ただ、やくざの親分の突然の英語は…演出上仕方がないか(笑)) よくありがちなとってつけたようなラブシーンが無かったのも○です。外国人監督撮影の日本モノではかなりマトモな出来だと思いますよ~ 出ている俳優の方々もよかった(高倉健バリシブ)&松田優作の最後の作品ということで感慨深いものがありました。 全体的には 英語と日本語が混ざっているなんとも言えない感じの作品でありマシタ
[ビデオ(字幕)] 5点(2009-03-18 13:10:10)
404.  もののけ姫 《ネタバレ》 
アニメとしての制作技術・演出力は素晴らしいと思います。ただ、ちょっと伝えたいものがわかりづらいというんですか、あまり明確じゃなかったような気がします。ワタシには難しい作品でした
[ビデオ(邦画)] 5点(2009-03-02 22:19:44)
405.  MEMORIES 《ネタバレ》 
ものすごく映像は手が込んでいてキレイですね、大変クオリティは高いと思います。第一話は「?」第二話は面白い(どんだけスゴイ匂いなんだ)第三話は意味深 かな。ただ残念ながら、この独特の世界観はワタシにはイマイチわからない&伝わらないです。
[ビデオ(邦画)] 5点(2009-02-02 21:08:26)
406.  踊る大捜査線 THE MOVIE 《ネタバレ》 
まあ、普通に観れました。面白かったですよ。当時TVでは見ていなかったのがよかったのかな? ちょっと笑いを狙いすぎ・キョンキョン不気味だ~・車で病院に運ぶシーンは長すぎ なとこですか気になったところは。いかりや長介のシブい演技はよかったです。
[ビデオ(邦画)] 5点(2009-01-13 08:30:50)
407.  クリフハンガー 《ネタバレ》 
まずいきなり最初から断崖絶壁シーンで、それもものすごい高さ!おいおいこりゃ一体何メートルあるんだ??高所恐怖症のワタシは正直これでビビってしまいました(何に)内容はまあ、普通なよくあるスタローン的ストーリーなのですが、途中からの相手のギャング団、身内で殺しすぎ!お金でしか繋がってない人たちでしょうから、まあそんなもんでしょうが、ちょっとやりすぎな感が・・・・。どう見ても相当寒そうな雪山で半そでetc…今回はスタローンは別な意味で超人的でした
[ビデオ(字幕)] 5点(2009-01-12 22:40:15)
408.  名もなく貧しく美しく 《ネタバレ》 
なんて残酷な終わり方! あんな終わり方にしなくても・・・。せっかく登場の若大将の出番もあれだけ、会わせてあげたかったなぁ。追いかけて列車での説得場面なんてとってもいい場面で感動したのに。。。個人的に大幅減点、残念デス。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2019-10-16 14:48:57)
409.  猫の恩返し 《ネタバレ》 
まぁ、えぇ、普通な感じじゃないですか。軽~~~い冒険物語?? さらっと地上波で観る分には無難でいいけど、正直ジブリとしてみると物足りないかな?  猫の事務所というところがでてくるが、ここは結局何をするところっだったのでしょうか?(笑) 事務所の名前も無し?? オフィスキャット とか、、、安直すぎすねスイマセンデシタ
[地上波(邦画)] 4点(2018-09-10 10:05:00)
410.  メンフィス・ベル(1990) 《ネタバレ》 
戦争ものってどちら側の視点から観るかによって多いに印象は変わってくると思いますが、一見爽やか青春もの風な雰囲気ながら、爆弾投下の場面はどうみても工場以外のとこに落ちてるよ! カッコイイことは言ってたけど。飛行機すきなんで、今回主役のB17の内部・構造や空戦の雰囲気、メッサーシュミットなどが興味深いところでアリマシタ
[CS・衛星(字幕)] 4点(2018-08-07 09:28:58)
411.  名探偵コナン ベイカー街の亡霊 《ネタバレ》 
まぁ面白い。コナンらしい雰囲気と展開だね。でも最後に諦めたのは意外、あと眼鏡が「キラーン」てなりすぎ(苦笑) そんなところでゴザイマス
[地上波(邦画)] 4点(2018-02-11 12:28:40)
412.  腑抜けども、悲しみの愛を見せろ 《ネタバレ》 
サトエリのクソ女っぷりが見事、こんなやついるんだろうなぁ~と思わせるリアル感からの妹ちゃんの逆転劇がよいですね。数々の伏線も小気味よくきまり構成のうまさとキャスティングの的確さがひかる一作。でもなーこんなクソ女大きっらいだわー、まさに〇んじまえですな、よって3点減点(笑)永作さんのけなげさがとても良いですハイ
[CS・衛星(邦画)] 4点(2017-10-06 09:25:09)
413.  機動戦士ZガンダムII 恋人たち 《ネタバレ》 
もともとTV版は観てないから、付いてけないのは承知だけど、そんなワタシがみても、ストーリーがほぼまったく分かりませんね(笑)。「恋人たち」というタイトルからそこらへんのお話をまとめたものっぽいけど、ツギハギ編集感ありありでなんか残念だなーー。まぁそういいつつⅢは観ないとね、頑張りますハイ
[DVD(邦画)] 4点(2017-01-04 22:42:59)
414.  王将(1948) 《ネタバレ》 
将棋の世界の美学はどうなのか知らないケド、追い込まれた末に例えヤマカンで打った手で勝ったとしても、それはそれでいいのではないかなと。起死回生の一手的な。品がないとかボロクソ言われてたけどね(苦笑)。目の手術をしてたけど当時の医学技術でよく治ったねとか結構トントン拍子でうまくいったねとか、何か多少好都合な展開が気になった次第でゴザイマスハイ
[DVD(邦画)] 4点(2016-08-06 05:44:52)
415.  エイプリルフールズ 《ネタバレ》 
まぁ日本の映画らしいといえばらしい内容すね。うまく考えてるけどなーんか無理やりな感じも否めないかな~。やたら人がいっぱい出てくるけど、何かこういう作風が多いのは日本独特ですよね~。まぁボチボチな感じでした
[CS・衛星(邦画)] 4点(2016-06-18 11:31:58)
416.  宮本武蔵 ―双剣に馳せる夢― 《ネタバレ》 
  へ~~宮本武蔵ってそういう人なんだ~なものなんだけど、時間も短くあまり深いとこまでやんなくて思ってたほどよりは浅い感じ。どういうコンセプトのもとで制作されたのがよく分からないイマイチ中途半端な印象カナ。変なぬるいアニメキャラも正直マイナス点。ま、ここでのレビュー数の少なさがある意味物語ってるかも。映画としてはどうすかねぇ?だけど宮本武蔵の絵はうまいね!そこを知れただけでも良かったですハイ
[DVD(邦画)] 4点(2016-03-03 15:58:36)
417.  女王蜂(1978) 《ネタバレ》 
終わったか、と思わせてそれからが長い。というか全体的に退屈な展開と内容で正直面白くないなぁ。強いて感心したのはからくり壁?の構造かな(笑)。出演者が豪華なのは大変素晴らしいことなのだけども、それがプラスに働いてないような気がします。なかなか難しいものですね
[CS・衛星(邦画)] 4点(2015-12-01 10:17:01)
418.  一番美しく 《ネタバレ》 
黒澤監督がこのような映画を撮っていたのは知りませんでしたから、戦時中の国策映画という特殊な背景も合わせ考えとても興味深いものでした。しかしそれと同時に強烈な違和感を感じたことも否めませんね。やっぱり映画というものを「自由」につくれない状況というのは問題だなと思いましたハイ
[CS・衛星(邦画)] 4点(2015-11-28 09:57:52)
419.  ジヌよさらば かむろば村へ 《ネタバレ》 
ほんと三谷さんのディナーショーって何をするんでしょうね(笑) 基本コメディータッチだからアレだけど面白かった部分は少なめかな~ あ、松たか子のお姿にはちょっとドキッとしましたが(苦笑)まぁそれなりには面白かったデスハイ
[ブルーレイ(邦画)] 4点(2015-10-16 11:05:08)
420.  酔いどれ天使 《ネタバレ》 
1948年かー、古いなぁ~~。三船さんとかパッと見たら誰か分からないくらい若い。全体的に音声が悪くてちょっと聞き取りにくいのが残念。終戦からまもない状況なのに、意外にアメリカ文化に馴染んじゃってる感じがした(感心)。当時の日本の状況がうかがえる内容だったかと思いますが、ちょっと昔すぎて知らない人が多いのでイマイチ乗れなかったかな? そんな印象でゴザイマス
[CS・衛星(邦画)] 4点(2015-10-15 09:47:57)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS