Menu
 > レビュワー
 > movie海馬 さんの口コミ一覧。4ページ目
movie海馬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  風立ちぬ(2013)
宮崎駿監督による宮崎駿のための映画な感じでした。 もちろんそれに同調する方もいるでしょう。 私は監督の作る映画の時代背景と映像は好きです。 ストーリーは毎回ハマれず今作も、、、。
[地上波(邦画)] 6点(2021-08-28 23:49:17)
62.  猫の恩返し
初見でした。今までは絵柄に惹かれず。 知り合いにこの作品が好きな子がいて、この作品は別ジブリ作品の主人公が描いた物語で 絵本のような雰囲気だと聞いた上であまり期待せず視聴。 ですが、その期待も超えませんでした。 私にはつまらない一歩手前。「ふーん」という感想。
[地上波(邦画)] 5点(2021-08-27 01:11:50)
63.  緋牡丹博徒
素晴らしかった。 そりゃ確かに現代において初見なので見劣る部分や安易な脚本ってのはある。 しかし、気持ちをあの頃に思い馳せ観てみると最高でした。 古い奴だと思いでしょうが、私の理想の男と女像だなぁ。   そんな素敵な作品をぶち壊すほどの主題歌の破壊力、、、。これはかなり残念。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2021-08-13 00:38:52)
64.  サイレント・トーキョー 《ネタバレ》 
テンポは良かったんですが、感情移入できる時間は無かった。 脚本のせいか監督の場面カットのせいか。 良いストーリーなので全5話くらいのドラマにした方がいい本なのかも。   まず、最後まで観た後に、伏線の回収がされていない箇所が何カ所かあった。 私が気づかなかっただけ? あと、最後に犯人が経緯を客に説明する大事なシーン。 作品上でそれを語りかける相手はそんな事は知ってる人だから違和感があった。 たぶんもっと丁寧に描けば良いストーリーなのに、いろいろなモヤモヤが残ったな。   それと個人的には西島秀俊さんの髪型が最高に良い長さで惚れぼれなのと 広瀬アリスさんの演じる役柄が土足踏入&責任転嫁タイプの人間でイラついた。 演技が上手だったからイラついたんだろう。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2021-08-10 01:35:01)
65.  日本人のへそ 《ネタバレ》 
70年代までよくあった(いや今でも邦画では見受けられるか)舞台のノリをそのまま劇場版な感じの映画です。 個人的にはなべおさみさんが懐かしい。そして美輪明宏さんが色男役で濡れ場もあって新鮮だった。   劇中劇から劇外?劇、そしてまた劇中劇、そして、、、となかなか楽しませて頂きました。   現代ではあり得ない様々な差別満載の本作だが、昔の作品ですからご容赦を。 でもそこがポイントの「日本人のへそ」って脚本なんですよね、たぶん。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2021-07-31 15:33:39)
66.  青くて痛くて脆い 《ネタバレ》 
秋好みたいな人物は不用意に心の中に入ってきては勝手に出て行く。 主人公の様なコミュ障な上に依存体質な性格の人は、 秋好の様な人を疎ましく思いながら眩しくも思うだろう。   今回も秋好にとっては楓は大学生活のとっかかりだったと思う。 そしてモアイの活動についてもちゃんと楓にも確認していた。 でも依存体質の楓は既に秋好のそばにいたい口実となっていた。   嫉妬に発展した今回のケースは世間でもよくある話だと思う。 家族、兄弟、友達、同僚、様々な場所で。   人は憧れる人物はずっと上にいて欲しいが、 裏切った(と思う)奴や認めたくない人物はすぐさま下に見たがる。   私は主人公側のキャラなので同じく青くて痛くて脆い。 楓の事は痛いほど理解できてしまった。あそこまではやらないけどね。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2021-07-18 00:16:15)
67.  ゴジラvsコング 《ネタバレ》 
いい!良かった!面白かったーー! 前作に続いてプロレス感覚でダイナミックな良い試合見せてもらった!   前作はリングサイド席からだったけど、今作はなんというかライド系の様な感覚。 こんなに俊敏なゴジラも初めてだろう。   私は幼少期に見たキングコングの時からコングよりなので複雑な気持ちだったが メカゴジラが出てきてゴジラとコングがタッグを組んだ時には 心の中でスタンディングオベーションでした。   三部作とするなら今回で一旦終わりなのかな。エンドロール後の匂わせも無かったし。 またなんらかの怪獣出てきてやってくれるといいなぁ。
[映画館(字幕)] 9点(2021-07-04 14:46:28)
68.  弱虫ペダル
アニメは観了。漫画未読。ドラマ未見。 アニメにハマっただけに、ジャニーズ出資の実写化には不安しか有りませんでした。   いやいや、なかなかよく創り上げてくれました。 ストーリーとしてはインターハイ予選までしか出来ないのは仕方ないです。 これで興味持ってくださった方は漫画かアニメへ移行しやすいと思います。   キャラ作りもキンプリ永瀬君の地声が高い事もあって違和感なく 他のキャラクターもちゃんと見えてきました。 まぁ、巻島さんと田所さんは原作キャラが濃いからあれが限界かもだけど。   でもレースの雰囲気とかも臨場感でて良かったです。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2021-07-04 14:26:06)
69.  ザ・ファブル
不評な「なんで!俺もやねーん!」は意外と私は好きです。   個人的に不評だったのはフード(福士蒼汰)のキャラかな。過剰なキレ演技。 コード(木村了)は良かったんだけどね。   やんちゃなキレ演技といえば!という柳楽優弥さんと安田顕さんがいらしたから 不慣れな福士蒼汰さんは浮いちゃったんかも。   岡田准一さんの演じるファブルは原作は未読ですが、映画だけで言わせてもらうと 物凄く好きなキャラクターでした。そしてアクションもご本人が抜群のセンスを見せている。   ただ、勿体無かったのは、サビの廃棄工場の対大勢アクションシーン、魅せ方がよろしくなかった。 あれじゃあ岡田くんの頑張りが半減です。 暗いのもあるけど、カメラワークもかな。スピード感が命のファブルの技がことごとく見にくい。 アクション映画としてそこがとても残念でした。   しかし次回作も観たいと思いました。 予告だとアクションも更に派手そうですし、外で明るい。   あと木村文乃ちゃんが峰不二子みたいで可愛いかったなぁ。
[地上波(邦画)] 6点(2021-06-19 03:07:50)(良:1票)
70.  日本沈没(1973)
当時の大スペクタクル邦画。 特撮がショボくても今見て熱いものがこみ上げるのは、役者が役者だからだろうか。 特に丹波哲郎の演じる総理大臣は素晴らしい。静かに涙するシーンにはもらい泣き。   ただ、いしだあゆみさんの移動範囲は謎。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2021-05-04 19:47:44)
71.  日本沈没(2006)
ショボいとは思わなかったが、ミスキャスト&原作から逸脱した脚本には頷けなかった。 40年前の映画化に負ける現代邦画のスケールとはこれいかに。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2021-05-04 19:26:44)
72.  SUNNY 強い気持ち・強い愛 《ネタバレ》 
元作を観ないでこちらを観ただけならもう1点あげてたかも、かもですよ。   流れはほぼ元作と同じなのですが、 やはりバラエティー番組に出すぎると脳内で演技の邪魔をしてしまいますね。 バラエティーにあまり出ない、ともさかえりさんの慟哭シーンが胸を打ちました。 過去のシーンの方が素直に観られたかな。 広瀬すずさんが美少女オーラを抑えながらの田舎もん演技が良かった。   しかし!私が責めたいのは監督でしょうか。悪いクセがたくさん出ていました。 当時の流行の曲を使うのは元作もそうだけど、日本版では冒頭からミュージカル仕立て。 そしてそして最後の最後で蒲田行進曲はないだろう。空いたクチが塞がりませんでした。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2021-02-14 22:30:26)
73.  未来のミライ
ひいじいちゃんのカッコ良さにプラス1点してこの点。   現実からの唐突な流れの話も元より 何より受け付けなかったのはクンちゃんの声優さん。 まったく合ってない。なんであの人が選ばれたのか。 調べたら最初は未来のミライちゃんのオーディションに来てたとか。 それならわかる。 でもクンちゃんの声じゃない。   クンちゃんの声がもっと合ってたらもう少し点が良かったかも。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2021-02-13 23:30:14)
74.  ダンスウィズミー(2019)
chayさんのウェディング・ベルの怪演にプラス1点でこの点。   ミュージカルは好きな方だけど、今作はミュージカルというよりも 自己陶酔のカラオケワンマンショーを観せられた感覚でした。   主演の三吉さん始め出演の方々はとても魅力的に演じられていました。 やはり投げっぱなしのストーリー展開でしょうか。 謎は謎のまま、気になるところもそのまま。 やり方によっては参加型の楽しい映画になりそうでしたのに、残念。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2021-02-13 16:58:38)
75.  アルキメデスの大戦
平山造船中将が会議で目論見を語るあたりからラストの展開までなかなか面白い解釈でした。 ただそこにたどり着くまでの戦艦建造見積り作業が長かった。 まぁ、それが今作のメインなのだけれど。   映像的には個人的に冒頭の海上戦CGが一番見どころでした。 戦艦大和は美しかったでしょうね。 人工建造物好きにはたまらん映像でした。   あと、関係ないですが、小林克也氏が話し出すとベストヒットUSAな世代なので 申し訳ないがミスキャストでした。あくまで個人的にです。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2021-02-12 01:29:43)
76.  Fukushima 50
プロフにも書いてますが、事実に基づく系の映画は苦手です。 事実はひとつですが、真実はご本人方各個人それぞれ違うと思うから。 この事柄も然り。 演技は所詮演技で、脚本も所詮は興行収益を見越して作成されます。   しかし、我が国で起こったこの悲劇は、再現といえどもより細部を確認出来て良かった。 ニュースよりも少しでも想像力が勝(まさ)って鑑賞する事ができたから。   最後まで見ても想像する事しか我々にはできず、当時の現場の方々には頭が下がる。 官邸や親会社のクソぶりはニュースでも理解していたが、諸外国の描き方にはやや首かしげ。 今でもなお復興中である津波被害地域の方々はどう見るのかな。 うん、それも人それぞれ違うんだろうなぁ。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2021-01-31 00:08:04)
77.  前田建設ファンタジー営業部
年代的に題材に惹かれて『ながら』観をしようと思って、、、 がっつり見入ってしまいました。   面白かった〜! 昔、特撮やアニメを見てた世代ならはまると思います。 個人的には巨大人工建造物が好きなので いろんな建物や重機が観られてワクワクもしました。   小木さんの演技が最初はウザイですが、 いやいや最後には一番愛着が湧いてくるキャラです。 興味ある方はぜひぜひ鑑賞を。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2021-01-26 23:53:39)
78.  記憶にございません!
予告は面白そうだったんだけどな。 期待を超えなかった。 けど安定感はあるので最後まで平穏に観られましたが。
[地上波(邦画)] 5点(2021-01-10 23:51:36)
79.  男はつらいよ お帰り 寅さん
鑑賞するにあたり不安もありましたが、観られて良かったです。 ただ冒頭の桑田佳祐さんによる主題歌部分によりテレビスペシャル感が増してしまったのは否めない。   お祭り映画としても、またあの人たちに会えて良かった。しばらくぶりだ。 もはや親戚のような感覚。ヒロシが座椅子に腰掛け、さくらも階段で手摺を使う。 団子屋で普通に暮らしている。おいちゃんとおばちゃんはもういない。 でも寅はどこかにまだ存在する、そんな世界。   今作は個人的に泉ちゃんの家庭問題に感情移入してしまいました。 そして最後の空港のシーン。ミツオが初めて頼もしく見えました。 観られて良かった。けど続編はもういいです。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2021-01-04 13:58:38)
80.  新聞記者
噂通りメジャーな邦画にしては攻めた内容でした。 でも暴露する内容がはっきりした時にはやや気持ちが萎えました。 しかし終わり方は現実味があって嫌いじゃないです。 シム・ウンギョンさん、良い女優さんですね。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2020-12-14 01:28:43)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS